天才料... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)11:10:40 No.582162841
天才料理少年!
1 19/04/08(月)11:15:27 No.582163313
ハンバーガーモンスターのハンバーガーは食べてみたい
2 19/04/08(月)11:17:13 No.582163496
あたたかあじだよ
3 19/04/08(月)11:18:01 No.582163581
記憶より"!?"多くてやっぱマガジンだなと思う
4 19/04/08(月)11:28:31 No.582164788
まかないの問題は食キングでも同じ事やっててやっぱそうなんだなぁって思った
5 19/04/08(月)11:31:34 No.582165154
料理が美味そうに見えない
6 19/04/08(月)11:33:31 No.582165375
>まかないの問題は食キングでも同じ事やっててやっぱそうなんだなぁって思った 食キングでもあんな理由で拒否られたの?
7 19/04/08(月)11:35:19 No.582165604
タイトルで天才って言っちゃうのハードル上げてねぇかな…
8 19/04/08(月)11:36:31 No.582165737
料理が苦手な母親がレストランを開く
9 19/04/08(月)11:38:01 No.582165928
あじあじのすけ
10 19/04/08(月)11:38:28 No.582165979
ヒロインの頭が悪いという料理漫画だと珍しい設定
11 19/04/08(月)11:38:33 No.582165990
ちょっと絵柄あつしっぽいよね
12 19/04/08(月)11:40:52 No.582166274
>ヒロインの頭が悪いという料理漫画だと珍しい設定 たまたまあの回だけ点数悪かったんじゃなかったっけ にしても酷過ぎる点数だけど
13 19/04/08(月)11:46:50 No.582167064
料理監修とかついてないの?
14 19/04/08(月)11:46:58 No.582167082
>食キングでもあんな理由で拒否られたの? 超高級メンチカツ作ったらお前はまかないの本質を理解してないって言われてまけた ただ従業員たちは一応食べて判決してた
15 19/04/08(月)11:48:10 No.582167249
肉汁を崇めよ
16 19/04/08(月)11:48:42 No.582167328
ピュッピュッ
17 19/04/08(月)11:53:36 No.582168022
海老の味がする話を続けて読んだら爆笑してしまったなあ
18 19/04/08(月)11:54:03 No.582168085
食キングの場合「休憩時間に肩肘張るような高級メンチ食いたい奴がいるかよ!メシ食いてえんだよ馬鹿!」みたいな理由だったけど こっちもそんな感じだったの?
19 19/04/08(月)11:54:47 No.582168196
あたたかあじが足りないみたいなもっとクソみたいな理由だったよ確か
20 19/04/08(月)11:56:26 No.582168408
料理漫画って話が雑でも食欲に訴えれば読者付くから楽そうだけど 食欲に訴えるのが結構業界上位の画力を必要とするから新米漫画家が手出すもんじゃないね
21 19/04/08(月)11:57:48 No.582168590
>こっちもそんな感じだったの? 心が篭ってないつまりあたたかあじがないから駄目だと
22 19/04/08(月)11:58:55 No.582168736
>>食キングでもあんな理由で拒否られたの? >超高級メンチカツ作ったらお前はまかないの本質を理解してないって言われてまけた >ただ従業員たちは一応食べて判決してた もうちょっと細かく言うと「主人公側のメンチは捨てる予定だったジャガ芋でカサ増しして満足感が有る上に、味の濃いソースに合う味付けをしてるので御飯が進みやすいので百点満点」 「敵側は兎に角主人公に勝つ事だけを考えて高級肉や最高のデミグラスソースを使ったけど、御飯が進まない高級すぎる味だしコストが高すぎるので賄いとしては失格」という理由
23 19/04/08(月)12:00:23 No.582168960
>もうちょっと細かく言うと「主人公側のメンチは捨てる予定だったジャガ芋でカサ増しして満足感が有る上に、味の濃いソースに合う味付けをしてるので御飯が進みやすいので百点満点」 >「敵側は兎に角主人公に勝つ事だけを考えて高級肉や最高のデミグラスソースを使ったけど、御飯が進まない高級すぎる味だしコストが高すぎるので賄いとしては失格」という理由 全然違うな まかないの本質はあたたかあじだ
24 19/04/08(月)12:00:23 No.582168962
違うじゃねえか
25 19/04/08(月)12:01:21 No.582169129
いちいちセリフが太字になるのが テレビのテロップあじがあって鬱陶しい
26 19/04/08(月)12:03:40 No.582169445
>いちいちセリフが太字になるのが >テレビのテロップあじがあって鬱陶しい 金田一とかサイコメトラーとか見るとマガジンのお家芸だと思う
27 19/04/08(月)12:03:47 No.582169468
天才料理少年味の助って今思うと凄いナメたタイトルしてるよね 編集仕事してたの?
28 19/04/08(月)12:04:55 No.582169659
>料理が苦手な母親がレストランを開く それパクリじゃ…
29 19/04/08(月)12:05:12 No.582169697
>天才料理少年味の助って今思うと凄いナメたタイトルしてるよね >編集仕事してたの? それを言うなら頭にうんこ乗せてる漫画はどうなる
30 19/04/08(月)12:05:18 No.582169715
>編集仕事してたの? マガジン編集としては満点では?
31 19/04/08(月)12:08:10 No.582170193
1巻最後まで読めなかった漫画は久しぶりだよ
32 19/04/08(月)12:09:39 No.582170404
料理漫画はネタとしてウケ狙いでスタートさせる風潮が蔓延してた気がする
33 19/04/08(月)12:11:24 No.582170710
ラーメン発見伝みたいにもっと飲食店経営に切り込んだ漫画が増えてもいいと思う
34 19/04/08(月)12:12:40 No.582170943
数々の名料理漫画を生み出したマガジン編集だからな
35 19/04/08(月)12:14:09 No.582171179
突然興奮して人の家の食パン勝手に貪り食うシーンがもう大好き
36 19/04/08(月)12:16:49 No.582171634
自信満々で出したカツ丼を否定されて試行錯誤の結果出した結論がふわとろ親子丼な1話も好き
37 19/04/08(月)12:18:50 No.582171987
>自信満々で出したカツ丼を否定されて試行錯誤の結果出した結論がふわとろ親子丼な1話も好き 洋食屋に行ってカツ丼注文する方もする方だよね
38 19/04/08(月)12:21:08 No.582172417
最後の戦いがひどい 本当にひどい
39 19/04/08(月)12:27:09 No.582173603
つまらないんだけど料理がエロみたいに描かれていてちょっと話題になるも アシスタントが「わざとそう描いてる」とかブログに書いちゃって まあそうだよなと一瞬で盛り下がった
40 19/04/08(月)12:27:15 No.582173615
風感じてほしかったからめちゃくちゃ辛くしましたってお前…
41 19/04/08(月)12:32:04 No.582174573
>風感じてほしかったからめちゃくちゃ辛くしましたってお前… 作中ですら辛いのが苦手な客だったらどうするんだお前 みたいなこと言われてなかったかあれ