虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/08(月)09:13:35 なんと ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/08(月)09:13:35 No.582151050

なんと コアファイター積んでるんだぜ

1 19/04/08(月)09:25:13 No.582152084

>なんと >手持ち式のビームシールドなんだぜ

2 19/04/08(月)09:26:27 No.582152191

なんと 体にハードポイント付いてるんだぜ

3 19/04/08(月)09:31:04 No.582152656

アナハイム製なのにf90 なんて名乗るから余計ややこしい

4 19/04/08(月)09:36:50 No.582153214

サナリィ製だよ!?

5 19/04/08(月)09:47:16 No.582154203

フッフッフッ…こいつは驚いた… アナハイムのパクリ防止のためにコアファイター搭載型として開発されたF90ⅢY(ヤングスタータイプ)通称クラスターガンダムを知らない田舎者がまだいたとは…

6 19/04/08(月)09:47:40 No.582154233

ヤングスタータイプの何特化かわからん感じいいよね

7 19/04/08(月)09:50:14 No.582154459

一応コアファイター効果でFシリーズ最速のスピード持ちらしいし… コアファイターってそういうものだっけ?ってのはさておき…

8 19/04/08(月)09:51:14 No.582154557

クロスボーンガンダムの直系のご先祖様みたいなもん?

9 19/04/08(月)09:53:35 No.582154796

F90ーIIIだったりF90のY型装備だったりするやつ

10 19/04/08(月)09:56:00 No.582155016

>F90ーIIIだったりF90のY型装備だったりするやつ F90の三号機がY型装備してるだけじゃないの 確か他の装備にも換装できたはず

11 19/04/08(月)10:01:47 No.582155536

息子はVガンダム

12 19/04/08(月)10:04:57 No.582155848

ランナーのまま張り合わせるとパーツ組めちゃう奴だっけ

13 19/04/08(月)10:04:57 No.582155850

クラスターガンダム改はビクトリータイプの前身感ある

14 19/04/08(月)10:13:22 No.582156712

>クラスターガンダム改はビクトリータイプの前身感ある コアファイター装着とはいえそれ以外は基本一体形成型のクラスターを 上半身下半身分離して少なくとも上半身は変形するように改造とか無理ありすぎる…

15 19/04/08(月)10:13:46 No.582156761

XYZの装備は中身から違うから厳密にはF90とは別機体だね 一番大事な装備パックも換装出来ない装備がいくつかあるらしいし

16 19/04/08(月)10:15:12 No.582156934

分離合体MSなんてアクシズみたいな貧乏所帯ですら作れる

17 19/04/08(月)10:17:33 No.582157191

ネオガンダムってアナハイム製? クラスターとかこの辺めっちゃ好きだからHGになってくれんかなぁ

18 19/04/08(月)10:18:56 No.582157334

>分離合体MSなんてアクシズみたいな貧乏所帯ですら作れる 1から分離合体の構造で作るのはいいんだ 最初からその設計でないものを後からそう改造するのに無理があるんだ

19 19/04/08(月)10:20:56 No.582157542

>ネオガンダムってアナハイム製? そう ダークタイガー隊との交戦でRX-F91が破損して戻ってきたトキオに与えられた新しいガンダム!でネオガンダムだからね模型の設定的には

20 19/04/08(月)10:24:04 No.582157821

いわゆるバンダイ公式設定ってやつであって サンライズ公式設定がそれに則るとは限らないから注意だ

21 19/04/08(月)10:25:20 No.582157949

書き込みをした人によって削除されました

22 19/04/08(月)10:29:12 No.582158363

改めて見てもゴチャゴチャしてて異質だこの辺りのMS

23 19/04/08(月)10:30:43 No.582158514

そのうちDUSTで拾ったら俺が喜ぶ

24 19/04/08(月)10:32:16 No.582158652

>クロスボーンガンダムの直系のご先祖様みたいなもん? うn 系譜的にはクラスター→クロスボーン→ヴィクトリー

25 19/04/08(月)10:32:19 No.582158658

>改めて見てもゴチャゴチャしてて異質だこの辺りのMS 謎の三角形いいよね…いいの?

26 19/04/08(月)10:33:07 No.582158731

矢印風の三角形がやたら多用されてたな…

27 19/04/08(月)10:34:21 No.582158861

これのブースターパックついてないコアファイター 不安になるぐらい小さいよね

28 19/04/08(月)10:35:09 No.582158955

いつの日かコアファイターそのものがガンダムと呼ばれる日が来るかもしれないな

29 19/04/08(月)10:35:20 No.582158970

コアランダーの合体がこれと同じで世界観なんか繋がってんのかなぁとか思ってた そんな事はなかった

30 19/04/08(月)10:37:34 No.582159204

>不安になるぐらい小さいよね プラモの時点で小さいけど実物大で考えたら更に思ってる以上に 小さそうで身動きとれんのかなってなる

31 19/04/08(月)10:41:23 No.582159647

>いつの日かコアファイターそのものがガンダムと呼ばれる日が来るかもしれないな 最初は意味不明な台詞だなと思ったけど コアファイターにシステム集約してるクラスターガンダムだから 実質コアファイターがガンダムのメイン部分で後は付属パーツそのうちこれが普及していくかもしれんねってことで Vガンダム見る限りそれは正しい気がする

32 19/04/08(月)10:43:24 No.582159851

V2なんてコアファイターにちょっといい手足ついたみたいなもんだしな

33 19/04/08(月)10:45:33 No.582160078

V2はミノフスキードライブ付いてるコアファイターがまさに本体だしね

34 19/04/08(月)11:04:42 No.582162167

>いつの日かコアファイターそのものがガンダムと呼ばれる日が来るかもしれないな GP03は概ねそういう路線じゃね?

↑Top