虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/08(月)03:44:37 校歌は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/08(月)03:44:37 No.582134269

校歌は日本国内だけじゃなくて 海外に行っても似たり寄ったりなんだな……

1 19/04/08(月)03:50:49 No.582134579

川と山(ピラミッド)と友と勉学だの努力だのが雑に出てくる感じ!

2 19/04/08(月)03:52:34 No.582134660

>今日も見上げるピラミッド はどこかで使いたいフレーズ

3 19/04/08(月)03:55:12 No.582134792

今日もどこかでデビルマンみたいな

4 19/04/08(月)03:55:20 [済美] No.582134800

もっとはじけろよな

5 19/04/08(月)03:56:18 No.582134847

今日も見上げるピラミッド ハイ!

6 19/04/08(月)03:57:00 No.582134877

>今日も見上げるピラミッド >ハイ! 今日も見上げるピラミッド!

7 19/04/08(月)03:58:00 No.582134925

2番以降にもエジプト要素入れろよ!

8 19/04/08(月)03:58:41 No.582134953

日本人学校だからな…

9 19/04/08(月)04:01:16 No.582135077

>今日もどこかでデビルマンみたいな 深夜だからダメだった

10 19/04/08(月)04:01:59 No.582135110

「火炎樹燃えて」が炎の匂い染み付いてぽくてかっこいい

11 19/04/08(月)04:03:21 No.582135172

ナイルとピラミッド以外何もねえ…

12 19/04/08(月)04:04:33 No.582135222

月面にできても同じような調子なんだろうな

13 19/04/08(月)04:04:34 No.582135226

作詞した人カイロに行った事あるのかな…

14 19/04/08(月)04:06:26 No.582135297

>「火炎樹燃えて」が炎の匂い染み付いてぽくてかっこいい 大英樹かと思ったら火炎だった… ぐぐってみたらなかなかかっこいい木だな su2991054.jpg

15 19/04/08(月)04:06:37 No.582135305

応援団とかいるのかな?カイロでちょんわちょんわ~クエックエーとかやってるのかな?

16 19/04/08(月)04:08:08 No.582135360

作詞者は好物は先に食べるタイプだな

17 19/04/08(月)04:08:08 No.582135362

月面日本人学校校歌斉唱!

18 19/04/08(月)04:10:26 No.582135450

もっと男塾っぽくなるもんだと思った

19 19/04/08(月)04:11:03 No.582135472

今日も見上げる聖帝十字陵

20 19/04/08(月)04:12:22 No.582135516

>月面日本人学校校歌斉唱! 人口湖のほとりクレーターありて 今日も見上げる広き宇宙(そら)

21 19/04/08(月)04:12:51 No.582135536

火災樹とは一体

22 19/04/08(月)04:16:25 No.582135654

もう少しこう何というか…手心というか…

23 19/04/08(月)04:31:54 No.582136114

>月面日本人学校校歌斉唱! 作詞: 井荻麟

24 19/04/08(月)04:37:04 No.582136246

su2991058.jpg ぐぐると色んなのが出てきて面白い

25 19/04/08(月)04:38:22 No.582136276

>su2991058.jpg >ぐぐると色んなのが出てきて面白い カンボリンボの丘から動けない…

26 19/04/08(月)04:47:08 No.582136523

バンコク日本人学校通ってたけど校歌とか覚えてないな…

27 19/04/08(月)05:22:29 No.582137488

校歌作ってる作詞家とか たぶんテンプレ持ってて適当に単語差し替えてるんだろうな

28 19/04/08(月)05:39:24 No.582137941

ナイルとピラミッドのとってつけた感がすごい 被り物したご当時キャラみたいだ

29 19/04/08(月)06:04:35 No.582138706

何としても名詞を入れるという強い意志

30 19/04/08(月)06:29:22 No.582139538

うちの母校の校歌なんか名物っぽい物が何もないから 「朝日輝くこの大地」が何回も出てくる

31 19/04/08(月)06:39:50 No.582139960

>校歌作ってる作詞家とか >たぶんテンプレ持ってて適当に単語差し替えてるんだろうな 俺の通った小学校の校歌は びっくりするような歌謡曲の大家の作品だったが 凄い内容だったかと聞かれると…

32 19/04/08(月)06:58:40 No.582140809

校歌を作って生徒に歌わせるなんて日本人しかしない ってデマを流してみたい

33 19/04/08(月)07:20:56 No.582142091

>>月面日本人学校校歌斉唱! >人口湖のほとりクレーターありて >今日も見上げる広き宇宙(そら) いいじゃん…

34 19/04/08(月)07:26:53 No.582142472

ナイルとピラミッドを日本のテキトーな川と山に変えて校名伏せたらもうわかんねえな…

35 19/04/08(月)07:30:53 No.582142771

日本人の学校以外で校歌なんてあるのかな

36 19/04/08(月)07:31:14 No.582142794

日本人以外の学校は校歌無いのかな…?

37 19/04/08(月)07:32:33 No.582142879

校歌の研究してる人の本見たことあるけどやっぱり上にでてるようなテンプレ内容が喜ばれるからテンプレ化したんだみたいなことが書かれてた

38 19/04/08(月)07:33:40 No.582142967

学校の歌であんまはっちゃけるのは難しいだろうしなあ

39 19/04/08(月)07:33:44 No.582142972

俺の母校の高校は校歌が教科書に載ってる詩人の作で綺麗な詩なんだがとても歌いづらかった…

40 19/04/08(月)07:43:58 No.582143792

小学校は南小学校っていう名称だったから「南」がたくさん出て来たな 中高は新潟だったから信濃川が出て来たな 大学は千葉だったけど落花生出てこなかった

41 19/04/08(月)07:45:12 No.582143880

>今日も見上げるピラミッド ここは「ピラミッド」を「金字塔」にして欲しかった…

42 19/04/08(月)07:58:24 No.582144992

俺の母校の校歌は大日本帝国憲法下の日本的なものだったよ 因みに高校野球で負けたときだけに歌われる第二校歌もあった

↑Top