カビチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)02:41:57 No.582130478
カビチーズって癖がすごいと聞くが食べたことがない
1 19/04/08(月)02:44:09 No.582130658
かにみそみたいな味がする
2 19/04/08(月)02:45:32 No.582130766
辛さとは違う舌が痺れるような刺激があるけど美味しいよ
3 19/04/08(月)02:47:15 No.582130889
カマンベールとかは癖あんまないけど本格的なやつは結構臭うよね
4 19/04/08(月)02:47:49 No.582130925
青カビチーズ食べ慣れない人はゴルゴンゾーラのドルチェなんかがいいのかな ピカンテは最初食った時辛くて驚いた
5 19/04/08(月)02:48:58 No.582131000
口の中がぱふぱふする
6 19/04/08(月)02:50:09 No.582131075
くせぇし塩辛いし酒に合わせる以外の用途あんのかって感じだけど ハチミツをドバっとかけるとマイルドになってうまい
7 19/04/08(月)02:51:44 No.582131173
青カビチーズはよくわからん…
8 19/04/08(月)02:51:45 No.582131175
あーブルーチーズソースのパスタ食いてぇ…
9 19/04/08(月)02:52:35 No.582131238
国産カマンベールは癖がない フランスやベルギーのはおしっこの香りがする
10 19/04/08(月)02:52:53 No.582131249
カマンベールもゴルゴンゾーラも 何かに合わせて食うと美味いけど 単体だとウギー!ってなる
11 19/04/08(月)02:53:36 No.582131297
カースマルツゥ食ってみたい
12 19/04/08(月)02:53:59 No.582131316
スティルトンってブルーチーズを食って寝るとHな夢を見れるというよ
13 19/04/08(月)02:54:19 No.582131340
スーパーで売ってたゴルゴンゾーラドルチェ結構うまかったな 冷蔵庫の中は臭くなったけど
14 19/04/08(月)02:56:20 No.582131467
地元の食文化ありきみたいなとこあるからな 納豆だって外人にとっては相当くさいらしいし
15 19/04/08(月)02:56:52 No.582131496
スーパーで安かったダナブルー食べたけど結構癖強かったな あと同じ商品でも発酵段階にかなりムラがあって青カビ少ない奴は刺激も旨味も少なかった
16 19/04/08(月)02:57:14 No.582131515
カマンベールはカビ殺してあるやつなら癖はほとんどなくない?
17 19/04/08(月)02:57:56 No.582131556
カマンベールはそのまま食べると味を感じない…
18 19/04/08(月)02:59:41 No.582131657
木箱入りのちょっと本格的なカマンベール買ったら結構臭いキツくて驚いたな おいしかったけど
19 19/04/08(月)02:59:48 No.582131663
ダナブルーが一番好きだな その後にもっと刺激少ないってブルーキャステロも食べたけど個人的にはブルーキャステロの方がクセ強い気がした
20 19/04/08(月)03:00:27 No.582131701
調味料なんだな
21 19/04/08(月)03:01:17 No.582131762
国産カマンベールは菌を改良してるんだろうな
22 19/04/08(月)03:01:37 No.582131783
納豆チーズとかないのかな
23 19/04/08(月)03:01:42 No.582131790
国内メーカーのカマンベールは全然癖ないね うまく熟成されてるやつはとろける食感で最高においしい
24 19/04/08(月)03:02:02 No.582131810
そうか家で食うと臭いがあれだから食うなら店がいいか
25 19/04/08(月)03:03:43 No.582131924
カビアレルギーだけど食ったらどうなるんだろ
26 19/04/08(月)03:09:54 No.582132332
ピリッとしてる
27 19/04/08(月)03:10:48 No.582132387
青カビはコクがすごい… あれ料理に使う用だよ
28 19/04/08(月)03:11:48 No.582132457
発酵食品なので本場とか気にせず自分に合ったもの食べた方がいい
29 19/04/08(月)03:12:40 No.582132509
ベビーチーズのゴルゴンゾーラ入りがめっちゃ上手いけどあまり売ってるの見ない
30 19/04/08(月)03:14:25 No.582132628
ウォッシュチーズは癖が凄いと聞いて気になるけど手が出ない
31 19/04/08(月)03:15:11 No.582132679
ブルーチーズの後味を赤ワインで流し込む さすがよく合う美味い
32 19/04/08(月)03:15:53 No.582132721
初めてそれ系を食べた時は足の爪の間のやつのにおいがしたな… おいちい
33 19/04/08(月)03:17:18 No.582132812
臭いさえ我慢できればすっごい濃厚な味してるよね
34 19/04/08(月)03:17:56 No.582132854
>初めてそれ系を食べた時は足の爪の間のやつのにおいがしたな… 次それを口に出したら口いっぱいに足の爪の間のやつ詰め込むからな
35 19/04/08(月)03:19:00 No.582132927
ブルーチーズと蜂蜜のピザうまかった
36 19/04/08(月)03:30:34 No.582133586
蜂蜜はすごいハマる いい感じ臭いを丸くしつつコクにブーストが掛かる
37 19/04/08(月)03:35:33 No.582133823
前に第一ホテルのレストランでコルポック?みたいな名前のチーズ食べた 味は美味しい!上等なチーズにハチミツをぶちまけたかの如き馳走 においはオッサンの足
38 19/04/08(月)03:36:17 No.582133861
ラクレットだった
39 19/04/08(月)03:38:05 No.582133950
そもそも極端に臭いものは受け付けないタイプだからムリだ 老化して嗅覚が愚鈍になったら試してみようかな
40 19/04/08(月)03:46:28 No.582134345
溶かして加熱してパスタに絡める
41 19/04/08(月)03:53:27 No.582134713
焼き芋にのせて食べるとおいしいよ
42 19/04/08(月)03:53:28 No.582134714
足の爪のあれすごい臭いするよな…
43 19/04/08(月)04:18:07 No.582135707
白カビといえばカマンベールだけどブリーもおすすめ ミルク感の強いカマンベールと比べて旨味があって塩だらのような味わい チキンソテーのサンドイッチなどにもどうぞ
44 19/04/08(月)04:19:59 No.582135767
日本人でブリーチーズが苦手な人って珍しいんじゃないかな… 知らなくて食べたことないって人は多いとしても
45 19/04/08(月)04:27:36 No.582136010
ブリーはカマンベールより更に白カビ部分が分厚いのでそこが苦手な人も多かろう
46 19/04/08(月)04:28:14 No.582136015
ブルーチーズそのまま食ったのはダナブルーだけだけどたしかに臭かったな 風呂入りわすれたときのへその臭いみたいな感じだった 味は辛味?みたいなのがあって癖は強かったけど美味しかったよ
47 19/04/08(月)04:34:51 No.582136188
カマンベールしてえな… ミシッとした感じのクラッカーに載せるの好きだったんだけど販売終了しちゃった
48 19/04/08(月)04:45:18 No.582136462
クラコットが好き 下手したら単体で食ってる
49 19/04/08(月)04:45:18 No.582136463
ペコリーノロマーノとかパルミジャーノレッジャーノが足の爪垢みたいな酷い臭い
50 19/04/08(月)04:46:38 No.582136506
青カビは油粘土っぽい味がする ウォッシュチーズははっきり言いってうんこ臭
51 19/04/08(月)04:48:01 No.582136552
青カビチーズと蜂蜜って合うらしいね どんなあじがするんだろ
52 19/04/08(月)04:51:22 No.582136653
まずよくこれを食おうと思ったな
53 19/04/08(月)04:57:16 No.582136800
青カビチーズ好きでスーパーで半額になってるのとかよく買うけど 一つ丸ごと食べるとめっちゃ腹下す…
54 19/04/08(月)05:01:05 No.582136921
ブルーチーズはしょっぱいくて味はいい 匂いは人を選ぶと思う 後あのピリピリする感じなんなの
55 19/04/08(月)05:03:07 No.582136980
ガソリンみたいな臭いするのあるよね 美味しいけども
56 19/04/08(月)05:03:56 No.582137000
このスレ見てこんな時間にチーズをあてにお酒飲んじゃってる おしごとつらい
57 19/04/08(月)05:05:18 No.582137031
子供の頃食べさせてもらってたから好物だ 最高だよ
58 19/04/08(月)05:05:35 No.582137040
>まずよくこれを食おうと思ったな 発酵食品てそういうの多いけど捨てる余裕がなかったんだろうな… ヤバいの食っちゃって死んだ人もいっぱいいたんだろう
59 19/04/08(月)05:06:17 No.582137057
>このスレ見てこんな時間にチーズをあてにお酒飲んじゃってる >おしごとつらい さすがに4時以降はやばいぞ…
60 19/04/08(月)05:06:24 No.582137060
白カビチーズでいつも気になってるのは表面のカビ層食うの?って事
61 19/04/08(月)05:06:40 No.582137069
>青カビチーズ好きでスーパーで半額になってるのとかよく買うけど >一つ丸ごと食べるとめっちゃ腹下す… そりゃ脂の塊みたいなもんだしな…
62 19/04/08(月)05:07:54 No.582137099
ブルーチーズってクラッカーとかだと何かチーズが優って微妙 でもフランスパンだとお腹満たされ過ぎる
63 19/04/08(月)05:08:35 No.582137120
>さすがに4時以降はやばいぞ… 昼までに出社すればセーフだからいける! ただつらい
64 19/04/08(月)05:08:37 No.582137123
>白カビチーズでいつも気になってるのは表面のカビ層食うの?って事 固かったり色が変わってたら取るけど基本的には食っちゃうな 国産の奴は食べるの前提かなって思う
65 19/04/08(月)05:09:16 No.582137144
>ブルーチーズってクラッカーとかだと何かチーズが優って微妙 >でもフランスパンだとお腹満たされ過ぎる クラコットがちょうどいい
66 19/04/08(月)05:09:38 No.582137157
カマンベールの白い部分は普通に食べるな あの部分もアクセントになるし
67 19/04/08(月)05:09:50 No.582137160
クラコットうってねーじゃん!
68 19/04/08(月)05:13:56 No.582137261
>クラコットうってねーじゃん! グラハムクラッカーで我慢!
69 19/04/08(月)05:17:02 No.582137337
>固かったり色が変わってたら取るけど基本的には食っちゃうな >国産の奴は食べるの前提かなって思う >カマンベールの白い部分は普通に食べるな >あの部分もアクセントになるし ありがとう 軽く調べたけど白カビ系は普通に食べるっぽいね 何か不安になりながら食べてたけど安心できる
70 19/04/08(月)06:01:07 No.582138595
ブルーチーズはワインで伸ばして肉に絡めるのが好き そのままは子供舌だからキツい…
71 19/04/08(月)06:06:29 No.582138761
ブルーチーズは食べると言うより舐めて楽しんでる 塩辛みたいな感じの楽しみ方
72 19/04/08(月)06:09:42 No.582138863
ちょっと気持ち悪いくらい海外思考な妹がネットで青カビチーズ買って食べてた事があった 届いた当日御披露目会みたいな事しつつ美味しい美味しい言いながら突然吐いて家族全員が困惑したから一生忘れようがない
73 19/04/08(月)06:12:38 No.582138972
こう自信満々で買ったものだけに中々失敗だったとか言えない感じあるよね
74 19/04/08(月)06:13:59 No.582139012
味はうまいけど焼くな あたり一面がマジでゲロの匂いになる
75 19/04/08(月)06:17:15 No.582139112
癖が強い物なんだし見栄で食わなくても…
76 19/04/08(月)06:20:48 No.582139233
中学校の頃を思い出す匂いがするよ
77 19/04/08(月)06:26:14 No.582139398
他のチーズと同じジャンルだと思って食べるとなにこれってなるよね…
78 19/04/08(月)06:32:16 No.582139660
イオン系列でトレイに入れて売られてるカットされたブリーチーズは水切りヨーグルトにカビ移植させてチーズ複製できるよ 他のは上手くいかないことが多いがこのカビだけはやたら上手くいく
79 19/04/08(月)06:33:59 No.582139731
青カビチーズは思ってた以上に青カビだこれ!!ってなった
80 19/04/08(月)06:35:15 No.582139783
ピザに乗っけて焼くとモッツァレラとはまた違った味わいがある
81 19/04/08(月)06:39:29 No.582139946
ピザだと普通のチーズに所々入る青カビ部分の味の濃さがアクセントになって…うまい
82 19/04/08(月)06:42:52 No.582140081
酒のツマミとかで食う でもモッツァレラのが好き
83 19/04/08(月)06:43:36 No.582140110
http://www.qbb.co.jp/item/item.php?pid=330 試してみたい人にこれがおすすめだぞ 割とどこでも売ってて本当にありがたい…
84 19/04/08(月)07:00:29 No.582140913
シチューに少し入れると物凄い味の濃いシチューの完成だ だが絶対に食わせた家族には言えない…ブルーチーズ嫌いだからな
85 19/04/08(月)07:10:39 No.582141463
>イオン系列でトレイに入れて売られてるカットされたブリーチーズは水切りヨーグルトにカビ移植させてチーズ複製できるよ レンネットぶちこまなくてもそれっぽくなるもんなn?