19/04/08(月)02:34:42 さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)02:34:42 No.582129865
さっきのスレ見てアマプラにあるって聞いたから今更見た ガリ泣きサイコー!
1 19/04/08(月)02:36:46 No.582130048
湯川先生が真犯人を追い詰めるシーンが本当に最高でぇ 思わず笑っちゃいました(笑)
2 19/04/08(月)02:38:42 No.582130218
書き込みをした人によって削除されました
3 19/04/08(月)02:41:29 No.582130438
事情があるにせよお爺ちゃんちょっとエグいよ…
4 19/04/08(月)02:41:45 No.582130463
献身のが辛かったな
5 19/04/08(月)02:42:11 No.582130504
同じくさっき気になって観てみたいんだけどそんなにおつらいの…?
6 19/04/08(月)02:43:11 No.582130594
この画像の湯川と警察以外が何かしらやらかしてるのがね
7 19/04/08(月)02:43:14 No.582130597
献身は悲しいけど綺麗な終わり方 方程式はガリレオサイコー!
8 19/04/08(月)02:44:39 No.582130702
さっきのスレで久々に「」とガリレオとか東野圭吾作品について話した気がする
9 19/04/08(月)02:45:36 No.582130771
>同じくさっき気になって観てみたいんだけどそんなにおつらいの…? >ガリレオサイコー!
10 19/04/08(月)02:45:56 No.582130793
>献身は悲しいけど綺麗な終わり方 最愛の歌詞が完璧に刺さるのいつ見ても酷い 「愛さなくていいから遠くで見守ってて」ってお前これ…
11 19/04/08(月)02:46:13 No.582130816
泣けるのは献身だろ こっちはモヤモヤする
12 19/04/08(月)02:46:58 No.582130870
なんでぇ!!!
13 19/04/08(月)02:47:14 No.582130887
東野圭吾は隠ぺいのための生贄よくやるよね ガリレオ系もそうだし、ちょっと古いのだとレイクサイドとか
14 19/04/08(月)02:49:18 No.582131025
>なんでぇ!!! どうしてぇ!!!じゃなかったっけ?
15 19/04/08(月)02:56:09 No.582131458
真夏の方程式サイコー!
16 19/04/08(月)02:57:52 No.582131554
なんでぇ!は特撮の方かな…
17 19/04/08(月)02:59:23 No.582131635
真夏の方程式は前半で少年との夏休みの思い出みたいな交流を描いてるのが邪悪
18 19/04/08(月)02:59:26 No.582131640
物凄く簡単に言うと献身の方は哀れな話でこっちは胸糞って感じ
19 19/04/08(月)02:59:49 No.582131666
>真夏の方程式は前半で少年との夏休みの思い出みたいな交流を描いてるのが邪悪 あの時先生も少年も楽しそうなのが本当にな…
20 19/04/08(月)03:00:34 No.582131713
昔あった映像作品の方は見てないけど悪意も相当好き
21 19/04/08(月)03:00:49 No.582131729
序盤の先生オンステージからの後半のダメージがひどすぎる
22 19/04/08(月)03:01:31 No.582131779
>同じくさっき気になって観てみたいんだけどそんなにおつらいの…? とりあえず見てほしい 一本の映画としてもとても良いの
23 19/04/08(月)03:03:02 No.582131875
原作しか読んでないけど「」の評判見ると映画観たくなってくる ガリレオ映画って容疑者xとスレ画だけだっけ?
24 19/04/08(月)03:03:14 No.582131886
少年の頭が良かったのが悪い
25 19/04/08(月)03:04:11 No.582131943
>原作しか読んでないけど「」の評判見ると映画観たくなってくる >ガリレオ映画って容疑者xとスレ画だけだっけ? うn
26 19/04/08(月)03:04:34 No.582131966
>原作しか読んでないけど「」の評判見ると映画観たくなってくる >ガリレオ映画って容疑者xとスレ画だけだっけ? うn ドラマ版見てがっかりした人も映画二作だけは見て欲しい 一部改変はあるけどだいぶ雰囲気出せてる
27 19/04/08(月)03:04:59 No.582131996
>少年の頭が良かったのが悪い でも年相応の頭ならそもそも先生と仲良くすらなれてないという
28 19/04/08(月)03:06:01 No.582132072
いいよね子供嫌いの准教授が子供の自由研究手伝うの 何で勘づいちゃいそうな賢い良い子なの…
29 19/04/08(月)03:07:02 No.582132138
映画になると(例のBGM)がエンドロールでしか流れなくなるよね
30 19/04/08(月)03:07:19 No.582132152
ドラマの方とギャップが強すぎる… 最初にガリレオサイコー!なノリで献身見に行った人の反応どんな感じだったんだろう
31 19/04/08(月)03:08:24 No.582132223
>最初にガリレオサイコー!なノリで献身見に行った人の反応どんな感じだったんだろう 福山雅治かっこよかった!で終わると思う
32 19/04/08(月)03:08:26 No.582132226
テレビだと推理する時に流れるBGMの方もCMだといっぱい流れるのに本編では一切流れない
33 19/04/08(月)03:08:30 No.582132234
>映画になると(例のBGM)がエンドロールでしか流れなくなるよね 画像のだとしっとり暗めにアレンジされたのが 杏ちゃん号泣シーンで流れる
34 19/04/08(月)03:08:53 No.582132257
su2991027.jpg
35 19/04/08(月)03:09:40 No.582132315
杏ちゃんの泣き方がドロッドロで良かった
36 19/04/08(月)03:10:23 No.582132363
子供の好奇心と成長いいよねよくない…
37 19/04/08(月)03:10:59 No.582132400
映画単体での出来がいいからこそのパワー
38 19/04/08(月)03:12:25 No.582132497
公開時話題になったときはみんなネタで言ってたのに いつの間にやらガリレオサイコーってCMで本当に言ってたと思ってる「」が相当数いた事にビックリだよ
39 19/04/08(月)03:13:33 No.582132573
容疑者Xはテレビで慣れたガリレオだなって思うんだけど これなんか違うやつだ…ってなったやつ
40 19/04/08(月)03:14:03 No.582132597
>公開時話題になったときはみんなネタで言ってたのに >いつの間にやらガリレオサイコーってCMで本当に言ってたと思ってる「」が相当数いた事にビックリだよ 言ってなかったのか…
41 19/04/08(月)03:14:42 No.582132638
献身と方程式二作でも結構メインスタッフ違った気がするんだけど両方しっかりうへぇ…ってなるポイント押さえてるのがすごい
42 19/04/08(月)03:22:10 No.582133127
真実に気付いた少年が湯川を探して歩くシーンは本当におつらい
43 19/04/08(月)03:22:12 No.582133129
まだ献身も方程式も見てなくてこれから見るなら是非とも献身見てからこっちを連続で見てほしい
44 19/04/08(月)03:23:23 No.582133180
拒否反応出ないのはもう子供じゃないからってのが本当に
45 19/04/08(月)03:23:27 No.582133186
>まだ献身も方程式も見てなくてこれから見るなら是非とも献身見てからこっちを連続で見てほしい 先生のメンタルがボコボコにされる過程が味わえるからな…
46 19/04/08(月)03:25:22 No.582133306
原作だと本人やったこと気づいてないまま終わってたよね?
47 19/04/08(月)03:25:50 No.582133336
>原作だと本人やったこと気づいてないまま終わってたよね? 察してたよ
48 19/04/08(月)03:45:56 No.582134327
献身もこれも原作しか知らないけど映画も気になってきた
49 19/04/08(月)03:50:26 No.582134554
ロケットのシーンがまじいいシーンだから是非見てほしい
50 19/04/08(月)03:51:05 No.582134593
>献身もこれも原作しか知らないけど映画も気になってきた 見て損はないと思う 献身の方はこれがあって以降個人的な堤真一への評価変わったくらいには名演技だし 方程式の方も子役が色んな意味で輝いてる
51 19/04/08(月)03:57:44 No.582134907
たまに「」の間で隠れた名作をオススメするブームが来るよね
52 19/04/08(月)03:59:16 No.582134982
隠れてはねえんじゃねえかな!?
53 19/04/08(月)04:00:08 No.582135025
名作には違いないしドラマと比べると派手ではないけど隠れてはないと思う
54 19/04/08(月)04:00:31 No.582135038
見た時は見が引き裂かれるかと思ったよ…
55 19/04/08(月)04:01:16 No.582135076
>真実に気付いた少年が湯川を探して歩くシーンは本当におつらい 呻きたくなるぐらいにはつらいんだけど 絶望の淵に立ってる感じに妙な興奮を覚えてしまう そのあとの先生との会話もすごくいいよね
56 19/04/08(月)04:01:43 No.582135103
見が引き裂かれると貝になりそうだな
57 19/04/08(月)04:02:38 No.582135135
仕方がなかった
58 19/04/08(月)04:02:43 No.582135139
真犯人に気付いたシーンめっちゃスカッとしました~!
59 19/04/08(月)04:03:20 No.582135170
ドラマと映画で雰囲気が違いすぎる…
60 19/04/08(月)04:03:50 No.582135192
献身気になるけど原作の時点でだいぶ抉られたからなあ
61 19/04/08(月)04:04:50 No.582135238
俺も石神と似た状況だったら同じことしてるわ…
62 19/04/08(月)04:04:56 No.582135241
献身はちょっと堤真一じゃイケメンおやじすぎない?てなるけど 演技がすごいから見よう
63 19/04/08(月)04:05:23 No.582135260
せーの 容疑者xの献身サイコー!
64 19/04/08(月)04:05:49 No.582135280
殺したんですね …ゴキブリ
65 19/04/08(月)04:06:04 No.582135287
あのCM撮ってる奴らはどういう心境なんだろう
66 19/04/08(月)04:06:28 No.582135299
>せーの >容疑者xの献身サイコー! タイトルの字面からしてサイコー!言うタイプじゃないすぎる…
67 19/04/08(月)04:07:43 No.582135346
でも俺献身で感動したし…
68 19/04/08(月)04:08:08 No.582135359
書き込みをした人によって削除されました
69 19/04/08(月)04:09:29 No.582135413
感動はしたよ…
70 19/04/08(月)04:09:58 No.582135432
感動はするよね
71 19/04/08(月)04:12:42 No.582135530
せーのっ ガリレオサイコー!!
72 19/04/08(月)04:12:47 No.582135533
いや普通にどっちの作品も感動するよ? いい作品だよ? ガリレオサイコー!って言いたくなるよ?
73 19/04/08(月)04:13:21 No.582135549
心と感情が揺り動かされるって意味なら間違いなく感動する
74 19/04/08(月)04:13:31 No.582135556
>いや普通にどっちの作品も感動するよ? うn >いい作品だよ? うnうn >ガリレオサイコー!って言いたくなるよ? ううn…
75 19/04/08(月)04:14:03 No.582135568
献身はキャスティングも最高
76 19/04/08(月)04:14:19 No.582135580
原作のノリって映画のほうに近いの?
77 19/04/08(月)04:14:28 No.582135586
>献身はちょっと堤真一じゃイケメンおやじすぎない?てなるけど >演技がすごいから見よう 原作だともっとふとっちょのブサなおっさんだったか
78 19/04/08(月)04:15:46 No.582135635
スレ画は中盤まではちょっとかったるい所もあるんだけど クライマックスに進むに連れてまじでサイコー!ってなっていく 2周め見るとまた違う味わいがあってサイコー!
79 19/04/08(月)04:16:07 No.582135647
美男美女が華麗に活躍するスタイリッシュクソドラマで金を集めて! その金でクソ鬱映画を作る! これで観客はガリレオサイコー!としか言えなくなるって寸法よ
80 19/04/08(月)04:16:17 No.582135651
湯川も石神も役者はパッと見原作のイメージと違うけど見てる内にしっかりハマってくるぞ
81 19/04/08(月)04:16:53 No.582135670
まぁ湯川リンサンも原作だと佐野史郎のイメージで書かれたらしいしな
82 19/04/08(月)04:17:59 No.582135703
>まぁ湯川リンサンも原作だと佐野史郎のイメージで書かれたらしいしな ここ最近だと福山イメージして書いてんだろうなって感じはするけどね
83 19/04/08(月)04:18:08 No.582135709
>湯川も石神も役者はパッと見原作のイメージと違うけど見てる内にしっかりハマってくるぞ 堤真一の演技力がすごすぎるわ
84 19/04/08(月)04:18:28 No.582135719
佐野史郎か…ありだなあ… ビーチバレーをしながら黄色い声援を浴びる佐野史郎を想像してしまってダメだった
85 19/04/08(月)04:19:03 No.582135739
「」の堤真一のイメージはこれとソニー損保で固まりすぎてると思うの