ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/04/08(月)02:15:19 No.582128045
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/08(月)02:16:38 No.582128174
前戯の始まり
2 19/04/08(月)02:17:04 No.582128219
ラーメンに会うたびスープ完飲してんのかなハゲ 早死にしそう
3 19/04/08(月)02:17:24 No.582128249
この嬉しそうな顔!!
4 19/04/08(月)02:18:03 No.582128319
>ラーメンに会うたびスープ完飲してんのかなハゲ >早死にしそう 続編でコンサルしてるときは 一口食べるだけとかだったような…
5 19/04/08(月)02:18:52 No.582128417
この頃から見込みあるって思ってたんだな
6 19/04/08(月)02:19:02 No.582128430
チャーシューがうますぎるとかだっけ
7 19/04/08(月)02:19:08 No.582128441
期待した通りの実力がある 予想してた通りにまだまだ隙もある 成長の余地はたっぷりだ
8 19/04/08(月)02:19:49 No.582128505
これはこんな高コスト食材じゃ店としては無理って流れ?
9 19/04/08(月)02:19:49 No.582128507
>チャーシューがうますぎるとかだっけ 左様
10 19/04/08(月)02:20:00 No.582128522
>チャーシューがうますぎるとかだっけ 美味すぎるといけないのかな?
11 19/04/08(月)02:20:25 No.582128562
>これはこんな高コスト食材じゃ店としては無理って流れ? 手間もかかってるよね
12 19/04/08(月)02:20:37 No.582128578
別のお皿で出せって事ですね!
13 19/04/08(月)02:21:09 No.582128619
ひとくち食べて分かる程度なら一口で済ませて見込みありとみたら 全部食べて食後感までチェックする
14 19/04/08(月)02:21:25 No.582128647
ハゲはめっちゃプロになるまでプロのあれこれ教え続けるからな…
15 19/04/08(月)02:21:30 No.582128660
>美味すぎるといけないのかな? 全体のバランスってものがあるからな… 美味いものに美味いものを足せばもっと美味くなるわけではない
16 19/04/08(月)02:21:32 No.582128662
ラーメンなのにチャーシューが自己主張強いので…
17 19/04/08(月)02:21:37 No.582128670
全部全力すぎてバランスガタガタやんて
18 19/04/08(月)02:21:39 No.582128674
オメーのラーメン上手いけどバランスとコストが釣り合ってないわして最後に藤本クンイヤミに焚き付けて帰って行くいつものハゲ
19 19/04/08(月)02:21:40 No.582128677
>これはこんな高コスト食材じゃ店としては無理って流れ? 一品一品が主張しすぎてラーメンとして纏まってないってお話だった
20 19/04/08(月)02:21:49 No.582128692
各パーツが良過ぎる結果全体としてはぼんやりみたいな話だった気がする
21 19/04/08(月)02:22:06 No.582128718
これはコストとかの話ではなかった気がする 普通に食材の組み合わせが悪いみたいな感じだったような
22 19/04/08(月)02:22:32 No.582128754
>美味すぎるといけないのかな? 脇役が主張し過ぎたらダメだよ
23 19/04/08(月)02:22:55 No.582128796
何を食わせたいのか 客にどんな味を味わせたいのか そこがぼんやりしてるからラーメン・マニア呼ばわりもやむなし…
24 19/04/08(月)02:23:01 No.582128804
うますぎるというかチャーシューの香りの主張が強すぎた
25 19/04/08(月)02:24:02 No.582128905
自分のラーメン理解してくれる相手だからこその助言だとも思う
26 19/04/08(月)02:24:43 No.582128971
コストの話は別の時にやってるな コストというかレギュラーメニューに期間限定でしか取れない素材使うなや!って
27 19/04/08(月)02:24:52 No.582128984
なるほどなあ…
28 19/04/08(月)02:24:53 No.582128990
ちょっとわかる 美味しいけど癖ちょっと強いなってチャーシューってある
29 19/04/08(月)02:25:04 No.582129010
酢豚に超うまいパイナップル使われてもって話
30 19/04/08(月)02:25:22 No.582129042
ロリ雑誌にロリ巨乳物載せるようなものか
31 19/04/08(月)02:25:26 No.582129052
大魔神の人は4番だらけのどっかの球団みたいな味と評した
32 19/04/08(月)02:25:40 No.582129067
>これはコストとかの話ではなかった気がする それはそれとして趣味ならともかく店を出すつもりならコスト意識は持てよ!提供できる数と時間は考えろよ!という点はずっとハゲから指摘され続けることになるから…
33 19/04/08(月)02:25:49 No.582129086
味玉好きだけどこれ明らかに味濃すぎない?ってのあるしそれと似たようなもんか
34 19/04/08(月)02:26:27 No.582129131
五香粉もチャーシューもラーメンにはおなじみなのにあわせたら統一できなくなるの?
35 19/04/08(月)02:26:28 No.582129136
単品でうまいチャーシューだとラーメン美味かったじゃなくてチャーシュー美味かったになっちゃうのか
36 19/04/08(月)02:26:38 No.582129147
単体で味わうと確かに美味しいんだけどラーメン全体で味わうと調和がとれてなくてイマイチだったラーメンに出くわしたことある 原因はスープが4種で味の方向性がバラバラで麺と具材使いまわしてたからなんだけどああいうの勿体ないなと思う
37 19/04/08(月)02:27:12 No.582129197
このラーメン出されたらライス大盛りにする客ばかりになりそうだよね
38 19/04/08(月)02:27:24 No.582129215
>五香粉もチャーシューもラーメンにはおなじみなのにあわせたら統一できなくなるの? ラーメンの具材なのに単体として成立しちゃうぐらい主張するもんだから浮いてる
39 19/04/08(月)02:27:29 No.582129225
これだけでつまみで食いたいなってものがラーメンに乗ってたら そらとっちらかった味になるよね
40 19/04/08(月)02:27:39 No.582129242
完食してからアドバイスするなんてもう求愛行動だよねこれ
41 19/04/08(月)02:28:04 No.582129277
そりゃ愛しの藤本クゥンの○ーメンだし全部ゴックンするよ
42 19/04/08(月)02:28:40 No.582129331
魚粉流行った時にとにかく入れればいいみたいなラーメンあってイリコ食べてる味だったな
43 19/04/08(月)02:28:53 No.582129345
具材を活かすためのスープとかスープを引き立たせるための麺とか 難しいよね…
44 19/04/08(月)02:29:23 No.582129385
>魚粉 食感がざらざらして嫌いだったなあ…
45 19/04/08(月)02:29:27 No.582129389
美味すぎるとだめなんだよなラーメンって 飽きる
46 19/04/08(月)02:30:13 No.582129475
ラーメンコンサルタント貼る https://www.sukima.me/bv/t/BT0000125050/v/5/s/4/p/1
47 19/04/08(月)02:30:23 No.582129488
この場合はチャーシューに負けない麺やスープを作るより麺やスープと調和するようなチャーシューに変える方が現実的だしなー
48 19/04/08(月)02:30:48 No.582129525
チャーシューうまくたっていいじゃんチャーシュー目当てで行ってるラーメン屋あるよ
49 19/04/08(月)02:31:20 No.582129569
あれか強いカードだけ入れても強いデッキにはならないのと一緒か
50 19/04/08(月)02:32:19 No.582129657
>チャーシューうまくたっていいじゃんチャーシュー目当てで行ってるラーメン屋あるよ 大事なのはインパクトなのでまあそれで行くくらいなら正解なんじゃないかな
51 19/04/08(月)02:32:28 No.582129672
>チャーシューうまくたっていいじゃんチャーシュー目当てで行ってるラーメン屋あるよ つまりラーメンは微妙なんだろ?その店
52 19/04/08(月)02:32:53 No.582129703
凄い美味しい炙り焼のチャーシューが乗ってるラーメン屋さんが昔近所にあって それ目当てで最初のうちは通ってたけど肝心のラーメンの味の方は全然記憶に残らなくて そのうちその店がチャーシュー丼出すようになってからはもうラーメン頼まず 丼ばっかり注文するようになった経験あるからハゲの言うこともわかる その店潰れたし
53 19/04/08(月)02:32:53 No.582129704
>チャーシューうまくたっていいじゃんチャーシュー目当てで行ってるラーメン屋あるよ チャーシューメインのラーメンなんじゃないの?そのお店のラーメンは
54 19/04/08(月)02:33:11 No.582129728
チャーシュー美味いからそれ使った炒めし出したらそれ目当ての客がたくさん来てラーメン屋としてどうなのって店たまにある
55 19/04/08(月)02:33:47 No.582129792
スープと麺要らねーからチャーシューだけ安く食わせてくれ って言ってもチャーシューだけ食わせてくれるかどうかは店主しだいなので藤本クンも好きにしたらいいので
56 19/04/08(月)02:34:03 No.582129816
まああくまでハゲレベルの高度な話だから
57 19/04/08(月)02:34:17 No.582129837
つまりチャーシュー丼屋が流行る!
58 19/04/08(月)02:34:18 No.582129840
これラーメン別に要らねぇな…とかチャーシューだけ持ち帰りできないかな…って思われたら もう完全にラーメン屋としてはアウトよね…
59 19/04/08(月)02:34:48 No.582129876
チャーシュー丼は客単価低そうだしなあ
60 19/04/08(月)02:35:19 No.582129918
まぁだからこそハゲはプロとしてはダメなラーメンと言ってるわけで
61 19/04/08(月)02:35:34 No.582129936
足し算だけのコラじゃ勢いでしか笑えないからな…
62 19/04/08(月)02:35:36 No.582129940
>チャーシューメインのラーメンなんじゃないの?そのお店のラーメンは それでもバランスってあるよ ネタだけ大きな寿司やパティだけ美味しいハンバーガーが全体としては美味しく無いように
63 19/04/08(月)02:36:24 No.582130012
寿司屋のお茶で玉露出て来たらそれ単品では美味くても意味ないしな
64 19/04/08(月)02:36:57 No.582130056
>足し算だけのコラじゃ勢いでしか笑えないからな… な…なるほど…
65 19/04/08(月)02:36:58 No.582130057
チャーシューがウリならチャーシューを際立たせるラーメンであればよかったんだけど 画像のはバランスが悪かったから
66 19/04/08(月)02:37:17 No.582130085
ちゃんとしたラーメン屋やりたいって志を認めてるからこそのアドバイスではある
67 19/04/08(月)02:37:24 No.582130100
見込みがあると踏んだからこそもっと上を目指せって言ってるわけだしな芹沢サン 決してスレ画がまずいというのではなく
68 19/04/08(月)02:38:23 No.582130177
恩着せがましいけど実際店だったら一言十万のアドバイスだと思う
69 19/04/08(月)02:38:23 No.582130180
ヒロインだけが飛びぬけて魅力的で他の要素が霞んでるアニメみたいな感じか
70 19/04/08(月)02:38:34 No.582130204
チャーシューの方を際立たせるラーメンなんてできるもんなの?
71 19/04/08(月)02:38:43 No.582130219
美味しんぼでも贖罪同士の調和が取れてないって話ハンバーガーであったなぁ あれはパテの美味さにバンズが追いついてないからまとまってないって理屈だったけど
72 19/04/08(月)02:39:16 No.582130261
普段はゴムありなんだけどお客さん気に入ったからナマでしていいよってことか
73 19/04/08(月)02:39:38 No.582130289
>ヒロインだけが飛びぬけて魅力的で他の要素が霞んでるアニメみたいな感じか 脇役人気が妙に盛り上がっちゃって主人公勢が無個性になっちゃったアニメみたいな感じかな
74 19/04/08(月)02:40:38 No.582130378
ハゲは藤本クンだから完食したんだ
75 19/04/08(月)02:40:58 No.582130399
>ヒロインだけが飛びぬけて魅力的で他の要素が霞んでるアニメみたいな感じか むしろラブコメでもないのにヒロイン出しすぎて確かにみんな可愛いけどそういう作品じゃないよね?みたいな
76 19/04/08(月)02:41:13 No.582130419
俺の師匠といえる人は…
77 19/04/08(月)02:41:39 No.582130449
>チャーシュー丼は客単価低そうだしなあ チャーシュー丼はご飯に具材盛るだけなのでバイトでも簡単に用意出来るし ラーメン用の具材の流用だから手間も無い サイドメニューとしてはめっちゃ優秀って話あったなぁ スレ画だったろうか
78 19/04/08(月)02:41:54 No.582130474
>チャーシューの方を際立たせるラーメンなんてできるもんなの? チャーシューのインパクトが強い場合麺を太めにしてバランスとったりサブの具に味をリセットさせるようなのを選んだりするんじゃないの
79 19/04/08(月)02:42:09 No.582130500
>ヒロインだけが飛びぬけて魅力的で他の要素が霞んでるアニメみたいな感じか このラーメンチャーシュー以外も主張が強かったんで出てくる全員のキャラが濃すぎてとっ散らかった感じかな
80 19/04/08(月)02:42:34 No.582130537
>魚粉流行った時にとにかく入れればいいみたいなラーメンあってイリコ食べてる味だったな わかる 背油ブーム早く廃れと何度思ったことか
81 19/04/08(月)02:42:36 No.582130538
>チャーシューの方を際立たせるラーメンなんてできるもんなの? サッポロ一番に同發のチャーシュー載せたら分かる
82 19/04/08(月)02:42:44 No.582130556
芹沢サンは常に藤本クンの事認めてるけど千葉サンだかがお前はいつまでそっち側にいるんだって言う話好き
83 19/04/08(月)02:43:04 No.582130587
どれも単品で見れば良いものだからその例えは違うよ
84 19/04/08(月)02:43:27 No.582130612
チャーシューが強烈なラーメンと言うと二郎系が思い浮かぶけど あれは全部が全部アホみたいに主張するのが逆に良いんだよな
85 19/04/08(月)02:44:03 No.582130653
安いコッペパンに豚角煮挟んで食べるとバランスがよくない 中華まん生地に挟むとバランスよくおいしい って書いてみると藤本クンのも単に麺がおいしくないよという話にも感じる…
86 19/04/08(月)02:44:13 No.582130664
ラーメンに関してはバランスが良すぎてもよくないのが難しい
87 19/04/08(月)02:45:04 No.582130729
この話ドラマでもやってなかったっけ…
88 19/04/08(月)02:45:10 No.582130738
毎回毎回アドバイスしがいのあるものをお出しする藤本クゥン
89 19/04/08(月)02:45:47 No.582130786
そりゃハゲもヌレヌレですわ
90 19/04/08(月)02:46:32 No.582130839
映画版キャシャーンは世界観も独特で一枚絵はとてもきれいだったし台詞回しもよかった でも全体でみるとまごう事なき駄ニメで興行的にもまあ…うん…
91 19/04/08(月)02:46:57 No.582130867
TCGで強いカードだけ入れればいいわけじゃないみたいな
92 19/04/08(月)02:47:31 No.582130907
>ヒロインだけが飛びぬけて魅力的で他の要素が霞んでるアニメみたいな感じか どちらかといえば竿役が主張し過ぎるタイプの薄い本 抜けねぇんだよ!
93 19/04/08(月)02:47:40 No.582130910
>芹沢サンは常に藤本クンの事認めてるけど千葉サンだかがお前はいつまでそっち側にいるんだって言う話好き 芹沢サンだけだと藤本クンまだまだダメなんじゃんってなるけど実際にはかなりのレベルに達してるんだなってわからせてくれるいいスカウターだよね千葉サン
94 19/04/08(月)02:47:41 No.582130914
優等生的なラーメンって満足するけど2度目はいいかな…とか 食う人の求めるものによっては最悪カップ麺に負ける場合もあるからな
95 19/04/08(月)02:48:35 No.582130977
この竿役…これだけでギャグ漫画にしても面白いだろう…
96 19/04/08(月)02:49:44 No.582131051
>チャーシューが強烈なラーメンと言うと二郎系が思い浮かぶけど >あれは全部が全部アホみたいに主張するのが逆に良いんだよな 味の方向性は全部同じだから調和してるしな 結構良くできてると思う
97 19/04/08(月)02:49:55 No.582131066
>ヒロインだけが飛びぬけて魅力的で他の要素が霞んでるアニメみたいな感じか ヴァルヴレイヴでアニメ本編やキャラより歌が一番評価されてるのに近い
98 19/04/08(月)02:50:40 No.582131110
二郎はヒロイン全員巨乳のエロゲ―みたいなもんかな
99 19/04/08(月)02:51:38 No.582131169
書き込みをした人によって削除されました
100 19/04/08(月)02:53:09 No.582131269
>この竿役…これだけでギャグ漫画にしても面白いだろう… 若すぎずかつ完全なおじさんでもないバックストーリーも付いた魅力的な竿役 しかも状況次第で主役もこなせてウィットの効いたジョークも飛ばせる
101 19/04/08(月)02:55:06 No.582131394
分厚いチャーシューがウリの店がそのチャーシューやめてから全く足向かなくなったな… 自家製麺が売りでラーメンもまあおいしい部類のはずなんだけど
102 19/04/08(月)02:58:38 No.582131590
>分厚いチャーシューがウリの店がそのチャーシューやめてから全く足向かなくなったな… >自家製麺が売りでラーメンもまあおいしい部類のはずなんだけど コイツはラーメンを食ってるんじゃないチャーシューを食ってるんだ
103 19/04/08(月)02:59:22 No.582131632
この時点だと店開いたら間違いなく潰すであろう頃の藤本くんだからしょうがない
104 19/04/08(月)03:02:05 No.582131814
どういうラーメン作りたいかわかんねえな俺!って所から始まる漫画だった気がする
105 19/04/08(月)03:04:38 No.582131970
>どういうラーメン作りたいかわかんねえな俺!って所から始まる漫画だった気がする 他人が作ったラーメンの欠点を改善したりテーマに沿ったのを作るのはすごいんだけど いざ自分で自由に作ろうとするとイマイチパッとしないのをハゲに指摘される
106 19/04/08(月)03:07:11 No.582132146
>どういうラーメン作りたいかわかんねえな俺!って所から始まる漫画だった気がする ラーメンキングの賞金も入って本格的に脱サラするかーって段階になってからあれそういや自分のラーメンって何かわかんね…みたいになるから中盤にはいってからかと
107 19/04/08(月)03:08:13 No.582132209
>この時点だと店開いたら間違いなく潰すであろう頃の藤本くんだからしょうがない この辺の基本もそうだけど長期連載の弊害でリアルのラーメン界がワープ進化してた時期なのに 上手いこと追いつきつつ藤本くんがプロのラーメン屋になる成長ものとしてキッチリ完結したのはすごいと思う
108 19/04/08(月)03:09:48 No.582132327
最初からどんなラーメン出すかは迷ってるから屋台なんだよ
109 19/04/08(月)03:14:36 No.582132635
最終戦読むと実は無意識に目指していた方向があったことがわかって面白いよね
110 19/04/08(月)03:16:06 No.582132738
>美味しんぼでも贖罪同士の調和が取れてないって話ハンバーガーであったなぁ 美味しんぼでいうならそっちより冷やし中華の話がまんまこれ 雄山が冷やし中華なんて食えたもんじゃないと言って士郎が最高の材料で冷やし中華作って確かに認めてもいいが…って話で その後雄山が厨房行って材料劣るのでも原産地近いので固めて味の調和考えたの即席で出して士郎が負ける
111 19/04/08(月)03:21:15 No.582133070
スレの流れじゃねえけど食キングの話の漂流具合すごいな コンサルタントどこ行ったんだ
112 19/04/08(月)03:25:06 No.582133293
お色気ハーレムアニメのヒロインの過去編がめちゃめちゃ泣けるけどそういう作品じゃねーから!もうシコれなくなっちゃうから!みたいな
113 19/04/08(月)03:25:45 No.582133331
ほんとお話としても丁寧で良く出来てるよね発見伝 主人公の漠然とした理想をしっかり描き上げるってすごいことだ
114 19/04/08(月)03:27:46 No.582133447
>若すぎずかつ完全なおじさんでもないバックストーリーも付いた魅力的な竿役 >しかも状況次第で主役もこなせてウィットの効いたジョークも飛ばせる エロマンガである必要がないな!
115 19/04/08(月)03:32:38 No.582133689
後に藤本君が具をいじるだけでラーメンを一新させる回とかあって成長の描き方スゲーってなる
116 19/04/08(月)03:34:51 No.582133791
アイマスの劇場版でなんでもないシーンですごいリアルにぬるぬる動いてるカットがあって逆に浮いちゃってるみたいなことあったなあ
117 19/04/08(月)03:49:06 No.582134489
コスト関係の話は東大中退が出てくる話で良くやると思う
118 19/04/08(月)03:49:38 No.582134510
順調に成長すると途中から我慢できなくなってお前いつまでアマチュアやるつもり?って煽り出す
119 19/04/08(月)03:50:55 No.582134585
>チャーシューの方を際立たせるラーメンなんてできるもんなの? あるよぉ スープはあっさりめで麺もオーソドックスな卵ちぢれ麺 でもチャーシューの合間合間に食べられるように相応の量はある su2991050.jpg
120 19/04/08(月)03:53:33 No.582134720
su2991052.jpg チャーシューが美味かったお店
121 19/04/08(月)03:53:36 No.582134722
メンマがスープと全然合ってない店はたまに遭遇する 桃屋のメンマそのまま入れただけみたいな… それこそツマミやおかずとしては美味いけどさ…
122 19/04/08(月)04:03:11 No.582135163
すでにかなりレベル高いのに隙もめっちゃあるとかロマンの塊だよな… つまり伸び代めっちゃあるわけだし
123 19/04/08(月)04:13:16 No.582135546
チャーシューメンでなく チャーシューメイン! ってメニューにダジャレ書くだけで解決しないのかな…
124 19/04/08(月)04:16:35 No.582135659
このラーメン単品では微妙だけどライスを頼んでライスと食うとすごく美味かったりするのでは? しない?
125 19/04/08(月)04:17:26 No.582135684
ループしとる!
126 19/04/08(月)04:21:21 No.582135818
エロCG集でストーリーが超大作SFみたいな感じか
127 19/04/08(月)04:21:22 No.582135819
>このラーメン単品では微妙だけどライスを頼んでライスと食うとすごく美味かったりするのでは? >しない? >凄い美味しい炙り焼のチャーシューが乗ってるラーメン屋さんが昔近所にあって >それ目当てで最初のうちは通ってたけど肝心のラーメンの味の方は全然記憶に残らなくて >そのうちその店がチャーシュー丼出すようになってからはもうラーメン頼まず >丼ばっかり注文するようになった経験あるからハゲの言うこともわかる >その店潰れたし
128 19/04/08(月)04:25:57 No.582135958
藤本くんに対して最もクリティカルな「おまえには本当に作りたいラーメンがないんだよ」は多分この時点で気づいてるんじゃねーかなって ただそれを言うべきステージまで来てないからここでは言わないんだと思う
129 19/04/08(月)04:41:11 No.582136360
>藤本くんに対して最もクリティカルな「おまえには本当に作りたいラーメンがないんだよ」は多分この時点で気づいてるんじゃねーかなって >ただそれを言うべきステージまで来てないからここでは言わないんだと思う それはそれでお前いつまでそっちにいるんだ!って怒鳴る
130 19/04/08(月)05:11:24 No.582137191
このラーメンの1番の売りってなんなんすかね
131 19/04/08(月)05:13:47 No.582137256
このラーメンのチャーシューというより ラーメンに載ってるチャーシューってこと?
132 19/04/08(月)05:41:28 No.582138000
でもラーメンの味玉って大抵そこらで売ってるやつよりえらく美味いと感じる