19/04/08(月)01:01:58 シャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/08(月)01:01:58 No.582114544
シャンバラいいよね 旧特有のくら~い感じがいい
1 19/04/08(月)01:03:33 No.582114967
このジプシーハガレンのヒロインで一番好きなの俺ぐらいだと思う そんぐらい好きだ
2 19/04/08(月)01:05:25 No.582115372
シャンバラ冒頭の雰囲気大好き
3 19/04/08(月)01:06:08 No.582115562
OPの歌詞いいよね
4 19/04/08(月)01:06:34 No.582115680
親父の死に際以外は好き
5 19/04/08(月)01:07:18 No.582115850
大佐めっちゃかっこいいから好き でもちょっとウィンリィは悲しすぎない…?
6 19/04/08(月)01:11:29 No.582116860
「この世界」と向こうの世界とできっちり色調を分けてたから色々と分かりやすかったとは思う 最終的にこの世界の方も色彩明るくなったけど・・・苦い結末には変わりないんだよね
7 19/04/08(月)01:15:11 No.582117810
責任を取るというか義務を果たすニーサンいいよね…
8 19/04/08(月)01:17:17 No.582118265
ノーア最後ちょっとよくわからん この世界が嫌だから錬金術の世界に逃げたいという気持ちもわかるし世界を移動する事が恐らく前提として悪なのもわかるけど
9 19/04/08(月)01:19:49 No.582118792
機械鎧パねえ…っていうリアル視点の突っ込みが入るのが新鮮すぎた 文明パワーで扉強行突破するのとかすげえ発想してるなって思う
10 19/04/08(月)01:20:22 No.582118923
>でもちょっとウィンリィは悲しすぎない…? 可哀想の一言に尽きてしまう いくらエドから不動の愛を感じたとしてもそれで納得できるのは色々超越してるのではと思うけど よく考えたら兄弟の覚悟に小さい頃から触れてたからそれが作用してるのか
11 19/04/08(月)01:21:31 No.582119134
>ノーア最後ちょっとよくわからん >この世界が嫌だから錬金術の世界に逃げたいという気持ちもわかるし世界を移動する事が恐らく前提として悪なのもわかるけど 故郷がなく差別され流浪し続けるのが辛いから別世界に逃げたいってことはニーサンも強く否定してないしできなかったよ でもアメリストリス世界に逃げたところで泥沼の民族紛争を見てきたニーサンからしたら現実世界と何一つ変わらないってのを知ってる だから逃げた先に楽園なんてありゃしない、居場所は自分で作るもんなんだって帰結に至る
12 19/04/08(月)01:22:20 No.582119317
>「この世界」と向こうの世界とできっちり色調を分けてたから色々と分かりやすかったとは思う 気付かなかった なるほど
13 19/04/08(月)01:23:43 No.582119583
ウィンリィがエドのわずかな成長を見込んでぴったりサイズの機械鎧作ってるのが地味に狂ってると思う 最高の女かよ…
14 19/04/08(月)01:24:48 No.582119787
>よく考えたら兄弟の覚悟に小さい頃から触れてたからそれが作用してるのか 明確な別れの言葉なしに死別した両親のこともあって はっきり自分の言葉でお別れしてもう会えないけどお互い精一杯生きていこうねって言えただけで十分…ってことなんだが アルすらいなくなってリゼンブールでずっとばっちゃんと二人で過ごすの考えると泣きそうになる
15 19/04/08(月)01:24:48 No.582119789
>だから逃げた先に楽園なんてありゃしない、居場所は自分で作るもんなんだって帰結に至る そうかスカーの民族の戦争があったな
16 19/04/08(月)01:26:02 No.582120003
>機械鎧パねえ…っていうリアル視点の突っ込みが入るのが新鮮すぎた >文明パワーで扉強行突破するのとかすげえ発想してるなって思う 機械鎧の性能もヤバいけどクソ親父製の駆動式義手の性能高すぎる
17 19/04/08(月)01:26:45 No.582120134
>はっきり自分の言葉でお別れしてもう会えないけどお互い精一杯生きていこうねって言えただけで十分…ってことなんだが なるほど! お別れ言えたのは幸せだけど辛すぎる
18 19/04/08(月)01:26:52 No.582120158
あの義手も蒸気式なんだろ 一体どうなってんだよ中身は
19 19/04/08(月)01:28:42 No.582120465
ノーアはエドとの仲が凄い見てて来るものがある ウィンリィも嫌いじゃないがエーアとも進んでほしいと思えるぐらいには好き
20 19/04/08(月)01:31:40 No.582120991
糞親父が糞親父すぎてお前-っ!ってなる 嫁と息子への愛情が本当なのもわかるけどもうちょい考えろ!
21 19/04/08(月)01:33:49 No.582121353
もうあの後は世界が繋がることも無いだろうしなあ
22 19/04/08(月)01:35:20 No.582121627
故郷が欲しいノーアを故郷に帰りたいニーサンが故郷を捨てて助けに行くって流れがいい 世界に無関係な人間なんていないんだ、っていう結果的に原作と同じ結論になる
23 19/04/08(月)01:35:57 No.582121768
>もうあの後は世界が繋がることも無いだろうしなあ 主題歌がLinkでエンディングがロストヘブン いいよね
24 19/04/08(月)01:36:14 No.582121828
LOST HEAVENの歌詞が沁みるよね
25 19/04/08(月)01:36:41 No.582121942
>ウィンリィがエドのわずかな成長を見込んでぴったりサイズの機械鎧作ってるのが地味に狂ってると思う >最高の女かよ… しかし元の世界に置いていく…
26 19/04/08(月)01:39:02 No.582122409
エド達が向こうの世界に行ってしまうのを遠くから見送るしかできないウィンリィはちょっとつらすぎた だから漫画の結婚して子供も出来てるのが最高のエンディングだった
27 19/04/08(月)01:39:24 No.582122487
タイアップ作品ちゃんと読むので有名なHYDEが歌詞書いてるのがホントありがたい
28 19/04/08(月)01:39:40 No.582122554
現実世界の大総統のキャラいいよね
29 19/04/08(月)01:39:42 No.582122556
理屈置いといてウィンリィこっちに連れて来るとかしてよと思ってた 後にウィンリィに似た人と結婚したらしいし
30 19/04/08(月)01:40:44 No.582122783
>世界に無関係な人間なんていないんだ、っていう結果的に原作と同じ結論になる 原作10巻も出てない時期だったから好き勝手にやるぜー!一応原作者から考えてる分のストーリーは全部教えてもらったけど無視するぜー! ってやったのに部分部分で当時考えてなかった原作後半のテーマ拾ってたりしてなんなのこれ…って思う
31 19/04/08(月)01:41:14 No.582122877
錬金術ないから自嘲気味に拳銃握るニーサンが原作との違いを感じて好き
32 19/04/08(月)01:41:48 No.582122983
黒幕のおばさんの動機がしょうもなさすぎる
33 19/04/08(月)01:43:17 No.582123236
大総統の白昼夢の独白が好き
34 19/04/08(月)01:43:26 No.582123265
HYDEはエンディングの歌詞について「たった一つの楽園などなく人それぞれが思い描く楽園があるということを言いたかった」って言ってるんだよな
35 19/04/08(月)01:44:15 No.582123393
>錬金術ないから自嘲気味に拳銃握るニーサンが原作との違いを感じて好き 原作の方も真理の力は最終的に失ってるけどあっちはあっちで世界巡って学びなおしてるからな
36 19/04/08(月)01:45:16 No.582123564
>黒幕のおばさんの動機がしょうもなさすぎる まぁ魔法の力を使える人間たちがそこらへんにゴロゴロ存在してる異世界があって、その気になればこっちに来る事も可能ですよ、なんてのが分かれば怖いのは仕方ないと思う 向こう側の世界があんまり違いのない世界なんて見たことないから分からないしね
37 19/04/08(月)01:45:22 No.582123579
>黒幕のおばさんの動機がしょうもなさすぎる 個人が好き勝手するだけで世界なんて簡単にめちゃくちゃになっちゃうんだよ っていうのは原作のラスボスが超越者的だったのもあってむしろ好き
38 19/04/08(月)01:45:24 No.582123581
結果ムキムキになるニーサン 上背もがっつり伸びた
39 19/04/08(月)01:45:32 No.582123605
アルのそっくりさん死ぬのは驚いた
40 19/04/08(月)01:45:42 No.582123632
hydeg入れ込み過ぎたと反省するくらいにはあの2曲はハガレンの為に作られてる その後お出ししたのが00のデイブレです
41 19/04/08(月)01:45:55 No.582123685
>後にウィンリィに似た人と結婚したらしいし そんな後日談あるのか小説かな
42 19/04/08(月)01:46:31 No.582123814
>故郷が欲しいノーアを故郷に帰りたいニーサンが故郷を捨てて助けに行くって流れがいい >世界に無関係な人間なんていないんだ、っていう結果的に原作と同じ結論になる そこら辺は元が同じだっただけに上手い事着地したよね・・・ってなる なった
43 19/04/08(月)01:46:54 No.582123888
>アルのそっくりさん死ぬのは驚いた あの辺…と言うか元の世界に再突入する下りから話駆け足になって雑なのが数少ない残念な点だと思う あっちのアルももうちょい掘り下げて欲しかった
44 19/04/08(月)01:47:00 No.582123909
>その後お出ししたのが00のデイブレです ルイスのことわかって書いてただろ絶対そうだろ
45 19/04/08(月)01:47:02 No.582123914
これがあったから原作のあのラストに辿り着いた気もするし 逆に原作のラストを牛さんが決めてたからこそこっちはこのラストに辿り着いた気もする
46 19/04/08(月)01:48:13 No.582124171
好き嫌い出るのがエドが悲観主義なところなんだろうなと思う 自分の意思で前に進むんじゃなくて進まざるを得ない感じというか
47 19/04/08(月)01:48:33 No.582124227
>>黒幕のおばさんの動機がしょうもなさすぎる >まぁ魔法の力を使える人間たちがそこらへんにゴロゴロ存在してる異世界があって、その気になればこっちに来る事も可能ですよ、なんてのが分かれば怖いのは仕方ないと思う 最終的に顔も覚えていないこの世界のヒューズに裁かれたからな 言い方悪いけど因果応報ではあったんだよ
48 19/04/08(月)01:48:52 No.582124279
hydeはこの間DMCのイベントで私、作品に沿ってないタイアップ曲嫌い!!(バァァァァァァン)してて そりゃお前程の人間が言うなら…ってなった
49 19/04/08(月)01:48:55 No.582124288
アルのそっくりさんが死んでアルがこっちきたけど そうすると元の世界にエドアルの痕跡はもうなくなってしまうんだな…そっくりさんがいるはずもない
50 19/04/08(月)01:50:02 No.582124506
>結果ムキムキになるニーサン >上背もがっつり伸びた 最終的には原作のお父様みたいなナイスミドル(100オーバーの老人)になる辺り 父親の血が後になってガッツリ功を奏してる気がした
51 19/04/08(月)01:51:59 No.582124830
>そりゃお前程の人間が言うなら…ってなった 性格的にそういう角立つこと言わないのに言うって事は自分の好きな作品でよっぽどなのに当たったのか
52 19/04/08(月)01:52:09 No.582124860
>>結果ムキムキになるニーサン >>上背もがっつり伸びた >最終的には原作のお父様みたいなナイスミドル(100オーバーの老人)になる辺り >父親の血が後になってガッツリ功を奏してる気がした ただし生え際は後退する
53 19/04/08(月)01:53:28 No.582125081
やっぱりシャンバラいい映画だわ 久々に一期から通して見るか…
54 19/04/08(月)01:53:41 No.582125122
>>最終的には原作のお父様みたいなナイスミドル(100オーバーの老人)になる辺り >>父親の血が後になってガッツリ功を奏してる気がした >ただし生え際は後退する そして原作及びFA版のエドは年老いたらピナコ婆さnバリに縮むとかなんとか ってのが色々と別の意味で無常
55 19/04/08(月)01:54:27 No.582125241
>好き嫌い出るのがエドが悲観主義なところなんだろうなと思う >自分の意思で前に進むんじゃなくて進まざるを得ない感じというか 旧アニメニーサンはもうちょい加減しても…ってくらいには曇らせられた結果その辺達観しちゃってるからな…
56 19/04/08(月)01:54:39 No.582125274
>性格的にそういう角立つこと言わないのに言うって事は自分の好きな作品でよっぽどなのに当たったのか インタビューと言うかタイアップ曲作る時ってどうするんですか?って質問で 作品を見ると曲が浮かび曲を聞くと作品が浮かぶようなのが理想って話の流れでそんな事言ってた 後は元々アニメーター志望だった程度にはアニオタだから自分で見てて思う部分ってのはやっぱあるんだろう
57 19/04/08(月)01:56:09 No.582125529
>理屈置いといてウィンリィこっちに連れて来るとかしてよと思ってた >後にウィンリィに似た人と結婚したらしいし そのウィンリィに似た人が死なないとウィンリィはこっちにこれないんじゃない?
58 19/04/08(月)01:56:16 No.582125543
旧とFAは見終わった後でWANIMAさんの二コマ画像並みにテンションの差がある どっちも好きなんだけどね
59 19/04/08(月)01:57:40 No.582125780
ほんと暗いよねこの話 ウィンリィが生存確認だけで救われない辺りが本当に暗い
60 19/04/08(月)01:57:41 No.582125783
FAからは原作にそってバトル物になってるけどそれもいい 旧アニメからのシャンバラのダークファンタジーの頃の雰囲気も良い
61 19/04/08(月)01:57:50 No.582125812
旧アニメはメリッサに始まりロストヘブンに終わるあの雰囲気がたまらねぇんだ
62 19/04/08(月)01:57:56 No.582125826
>>理屈置いといてウィンリィこっちに連れて来るとかしてよと思ってた >>後にウィンリィに似た人と結婚したらしいし >そのウィンリィに似た人が死なないとウィンリィはこっちにこれないんじゃない? 別に来れるよ 本編でエドがエドのそっくりさんに憑依したのは身体を扉に置いてきちゃったからなだけで
63 19/04/08(月)01:58:03 No.582125836
原爆の遠因持ち込んだ事に責任感じて日本に住むエドが好きだわ 最後まで逃げれないんだよね
64 19/04/08(月)01:58:47 No.582125937
俺ネクラだから旧が好きだな 飲み屋のつきだし感覚で出てくる00年代特有の鬱展開も好きだし
65 19/04/08(月)01:58:50 No.582125946
>原爆の遠因持ち込んだ事に責任感じて日本に住むエドが好きだわ >最後まで逃げれないんだよね でもそこんとこの責任感じてしまうのはエドだよなぁと
66 19/04/08(月)01:59:05 No.582125995
>旧アニメはメリッサに始まりロストヘブンに終わるあの雰囲気がたまらねぇんだ FAがagainで始まるのが最高すぎる
67 19/04/08(月)01:59:21 No.582126053
>ほんと暗いよねこの話 >ウィンリィが生存確認だけで救われない辺りが本当に暗い 暗いけどいいんだ それぞれの進む先がシャンバラなんだ
68 19/04/08(月)02:00:19 No.582126250
冷静に考えるとあの冒頭の核作った人物凄い天才だったんだよね こっちのドイツじゃなくってあっちの世界であんなものどうやって…
69 19/04/08(月)02:00:58 No.582126342
もちろんこれはパラレルだから正史としては原作や原作準拠のFAだろうから それが救い