虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/08(月)00:28:58 >一気見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/08(月)00:28:58 No.582106496

>一気見すると疲れるアニメ貼る

1 19/04/08(月)00:32:24 No.582107409

たった2分の動画なのに密度がすごい

2 19/04/08(月)00:36:38 No.582108493

1話で普通のアニメの数話分をやるからな…

3 19/04/08(月)00:41:01 No.582109643

OP終わったらだいたい開戦

4 19/04/08(月)00:43:13 No.582110164

アトランティス回は映画みたいだったな…

5 19/04/08(月)00:44:45 No.582110519

AKOM作画回の特有の動きだ

6 19/04/08(月)00:45:13 No.582110623

>アトランティス回は映画みたいだったな… テンポヤバすぎる

7 19/04/08(月)00:46:58 No.582111053

起承転転転転転結みたいな感じ

8 19/04/08(月)00:47:16 No.582111114

スタースクリームのどうしようもなさ凄いな!

9 19/04/08(月)00:50:29 No.582111892

この回はサイバトロンも中々に外道だった

10 19/04/08(月)00:51:15 No.582112087

稀にある共闘での様子見るにメガ様ってかなりサイバトロンのこと評価してるよね

11 19/04/08(月)00:51:30 No.582112147

デバスターを洗脳するのが僕の夢だったんだ…って落ち込むチップとその夢を肯定するサイバトロンはけっこうサイコ

12 19/04/08(月)00:51:34 No.582112163

>アトランティス回は映画みたいだったな… アトランティスと組むデストロン→ワシントンに侵攻?征服→立ち向かうサイバトロン→チャンバラ→沈むアトランティス これを30分でやりきるのはすさまじ過ぎる

13 19/04/08(月)00:51:40 No.582112187

>この回はサイバトロンも中々に外道だった オメガスプリームがいたらヤバかったね…

14 19/04/08(月)00:52:22 No.582112351

地球の命運を握る装置をお尻で潰し過ぎてないか

15 19/04/08(月)00:52:41 No.582112432

実写版は2時間尺に引き伸ばしたG1って言われてやっと納得した

16 19/04/08(月)00:53:44 No.582112664

TV版見て次はムービーだ!って見たらめっちゃ辛かった 2~3日引きずる程ダメージ受けた

17 19/04/08(月)00:54:01 No.582112747

最後の3話は割りと普通のテンポだった気がする

18 19/04/08(月)00:54:23 No.582112835

トリプルチェンジャーの回は何度見ても混乱する

19 19/04/08(月)00:57:17 No.582113504

同型が色ミスしまくるからややこしい

20 19/04/08(月)00:57:49 No.582113616

スタースクリーム何度裏切っても殺されないと思ってたのに 映画冒頭であっさりぶっ殺されたのは衝撃だった

21 19/04/08(月)00:57:57 No.582113640

>同型が声優交代しまくるからややこしい

22 19/04/08(月)00:58:16 No.582113703

ビルドロンがミッション遂行前に喋るのがいいんだ

23 19/04/08(月)00:59:55 No.582114061

>実写版は2時間尺に引き伸ばしたG1って言われてやっと納得した 加えてBGMも真面目すぎた

24 19/04/08(月)01:00:25 No.582114194

デストロン内でのマウントの取り合い目まぐるし過ぎる…

25 19/04/08(月)01:01:26 No.582114431

最近見始めたんだけど1話目から飛ばしすぎる…

26 19/04/08(月)01:01:46 No.582114493

>稀にある共闘での様子見るにメガ様ってかなりサイバトロンのこと評価してるよね デストロンがサイバトロンとそこそこ闘えてるのはメガトロン様が毎回作戦を立ててバカ共がひたすら攻めることだけ考えてりゃいい状況を作ってるからに過ぎないしな…

27 19/04/08(月)01:02:06 No.582114576

>実写版は2時間尺に引き伸ばしたG1って言われてやっと納得した 中世ファンタジー回の焼き直しがあるとは夢にも思わなかったね…

28 19/04/08(月)01:03:16 No.582114877

戦力的にはデストロンが圧倒してるのに 勝ちそうになると身内で殺し合うから決着が付かない

29 19/04/08(月)01:04:29 No.582115175

書き込みをした人によって削除されました

30 19/04/08(月)01:04:34 No.582115204

当時飛行機が好きだったからデストロンの方が好きだった でも中身はマジ愚連隊過ぎてどうせ今回も負けるんだろとも諦めてた

31 19/04/08(月)01:04:54 No.582115267

>稀にある共闘での様子見るにメガ様ってかなりサイバトロンのこと評価してるよね ハリウッド回の ホイルジャックの研究室にあったんだぞ!重要なものに決まっている!って謎の信頼好き

32 19/04/08(月)01:05:05 No.582115302

慣れてからもう一回設定が固まってない1~3話観直すとお腹痛くなる

33 19/04/08(月)01:05:51 No.582115483

たぶんデストロントップクラスの開幕被弾率のスカイワープ

34 19/04/08(月)01:05:55 No.582115499

最後の騎士王なんかG1アニメ感凄かった

35 19/04/08(月)01:06:23 No.582115627

BDが1枚で全話の半分入ってるから垂れ流しにちょうどいい

36 19/04/08(月)01:06:36 No.582115685

>慣れてからもう一回設定が固まってない1~3話観直すとお腹痛くなる 明らかにその後のバンブルのポジションなハウンド そしてそのことをオマージュしてくる実写映画

37 19/04/08(月)01:06:39 No.582115698

リベンジでオプティマス復活からピラミッドのフォールン叩き落としたあたりはG1のテンポだった

38 19/04/08(月)01:07:12 No.582115824

実写一作目は宣伝見る限りエイリアンパニックものみたいでハラハラしてた 試写会行った人のネタバレ書き込みを見て安心して見に行った 駐車場のシーンが一番好き

39 19/04/08(月)01:08:09 No.582116063

リベンジのG1っぽい漫才好き

40 19/04/08(月)01:08:42 No.582116182

スタースクリームがいなければデストロン勝てるのでは?

41 19/04/08(月)01:08:46 No.582116202

リベンジまでは好き

42 19/04/08(月)01:08:48 No.582116207

ムービー要素もあるからサクサク死ぬ実写

43 19/04/08(月)01:09:39 No.582116397

>最後の騎士王なんかG1アニメ感凄かった プライム出現からの洗脳正気に返ったお仕置き協力突撃失踪不意打の流れが実にG1

44 19/04/08(月)01:09:39 No.582116399

ジェットロン作画ミス多過ぎ問題

45 19/04/08(月)01:09:54 No.582116464

お偉いさんからの指示で5分に一回新イベントが起きる忙しいアニメ

46 19/04/08(月)01:10:23 No.582116570

アニメ版人間が有能過ぎてウィトウィッキー野郎が嫌いになる

47 19/04/08(月)01:10:43 No.582116661

一挙で「」と一緒に見たいアニメNo.1だよ 多分何人か精神をやられる

48 19/04/08(月)01:10:49 No.582116694

>スタースクリームがいなければデストロン勝てるのでは? スタスク抜きデストロンは2010みたいになるからなんだかんだアイツは必要

49 19/04/08(月)01:10:53 No.582116710

向うのスタッフがロボもの作るの初めてで勝手が分からないから とにかく5分おきに何かしらイベント起こすようにしたと聞いて納得のスピード展開

50 19/04/08(月)01:11:37 No.582116901

スタスクが居ないと突然メガトロン様のIQが低くなるから駄目

51 19/04/08(月)01:11:58 No.582116998

台詞回しがいちいち楽しくてすごい

52 19/04/08(月)01:12:02 No.582117006

スタスクがいればガルバトロンももう少し安定したんじゃないかと思う

53 19/04/08(月)01:12:03 No.582117011

>一挙で「」と一緒に見たいアニメNo.1だよ >多分何人か精神をやられる ビーストウォーズで阿鼻叫喚だったからな…

54 19/04/08(月)01:12:27 No.582117102

TFの背中に隠れるのがサムで TFと背中合わせなのがケイドで TFを背中に庇うのがチャーリーだった

55 19/04/08(月)01:12:45 No.582117160

3話の追撃からの即墜落とかすごいテンポ

56 19/04/08(月)01:13:07 No.582117281

自分で考えて行動に移せるのがスタスクくらいしかいねえんだよ初代デストロン

57 19/04/08(月)01:13:30 No.582117395

地球文化を満喫し過ぎる…

58 19/04/08(月)01:13:42 No.582117435

へなへなレーザーとかわしのレーザーホタルとかタクシー破壊軍団とか

59 19/04/08(月)01:13:45 No.582117448

ゴールデンラグーンってなんだよ・・・

60 19/04/08(月)01:14:03 No.582117535

車椅子の子が一切ハンデを感じさせない身体能力持ってるのがアメリカって感じだ

61 19/04/08(月)01:14:30 No.582117642

デストロンで主体性があるのスタスクぐらいだからメガトロンが大目に見る気持ちはわかる

62 19/04/08(月)01:14:47 No.582117706

くるまモードは本当に不意打ちすぎてダメだった かわいい

63 19/04/08(月)01:14:55 No.582117746

su2990865.webm このポップコーン感覚の戦闘が最高なんだ

64 19/04/08(月)01:14:57 No.582117756

>自分で考えて行動に移せるのがスタスクくらいしかいねえんだよ初代デストロン ひどかったねトリプルチェンジャー

65 19/04/08(月)01:15:05 No.582117787

サウンドウェーブだって基本忠実なだけで賢いし… ビルドロンばかばかり

66 19/04/08(月)01:15:19 No.582117841

またジャガーが捕まってる…

67 19/04/08(月)01:15:41 No.582117915

双方大暴れしてるから住民も逞しい連中ばっかりだよね…

68 19/04/08(月)01:15:42 No.582117919

オイジャガー!

69 19/04/08(月)01:16:03 No.582117991

コンドル参謀

70 19/04/08(月)01:16:31 No.582118087

サウンドウェーブは副官とかにはいいんだが

71 19/04/08(月)01:16:33 No.582118097

ランブルとフレンジーが日米で逆なんだっけ?

72 19/04/08(月)01:16:50 No.582118167

お約束とか天丼って笑いの基本だなって気付かせてくれるアニメ

73 19/04/08(月)01:17:42 No.582118340

>双方大暴れしてるから住民も逞しい連中ばっかりだよね… 人間もジャガー程度の戦闘能力ならあるからな…

74 19/04/08(月)01:17:53 No.582118385

(ハニワ顔になるアイアンハイド)

75 19/04/08(月)01:18:04 No.582118426

なんか既視感あると思ったらこち亀の両津と部長だった

76 19/04/08(月)01:18:52 No.582118601

ハニワンハイドは絶対笑ってしまう

77 19/04/08(月)01:18:55 No.582118610

どっちかが有能になるとどっちかが無能化するのがひどい どっちも有能だと強すぎるけど

78 19/04/08(月)01:19:06 No.582118651

ジャガーはジャガー(生)に負けるし…… ミサイル使うの大人げない

79 19/04/08(月)01:19:19 No.582118687

玄田堀内速水とか大御所の色んな演技が聞けるのもいい…

80 19/04/08(月)01:19:39 No.582118756

スタースクリームがバカしてまたやられたのを見届けてから とりあえず負け惜しみつぶやいてパーツを渡すメガトロン ほんの数秒だけでもみっちりお約束つまってる

81 19/04/08(月)01:20:01 No.582118835

フロッピーって破れるもんなの?ってなる なった

82 19/04/08(月)01:20:18 No.582118907

まったくこのスタースクリームめが!

83 19/04/08(月)01:21:14 No.582119079

第一話からして海に落ちて大ピンチの人間たちがすごい強気

84 19/04/08(月)01:21:21 No.582119101

毎回喧嘩始めても周りが止めようともしなくて吹く そりゃ慣れるよな…

85 19/04/08(月)01:22:01 No.582119243

ss330618.webm 2分でだいたい分かるデストロン軍団

86 19/04/08(月)01:22:45 No.582119395

そもそもファーストコンタクトで別段動揺めいたものがなかったからなこの地球の人類

87 19/04/08(月)01:22:48 No.582119407

サイバトロンが復活した直接の理由が裏切り者なのがだいぶ酷いと思う

88 19/04/08(月)01:22:51 No.582119418

ボールをぶつけてやれ!

89 19/04/08(月)01:23:30 No.582119543

子供が見ていて飽きない様に数分起きにアクションやジョークやイベントを入れていると聞いて 中身はハチャメチャだけど真面目に作っているんだなって

90 19/04/08(月)01:23:38 No.582119566

>サイバトロンが復活した直接の理由が裏切り者なのがだいぶ酷いと思う ミサイル攻撃(どう見てもビーム)

91 19/04/08(月)01:25:08 No.582119840

当時のオタクはトランスフォーマーの事をよく理解できず面白いかどうかも分からなかったという ロボアニメのお約束を知らない子供達には大ヒットしたけど

92 19/04/08(月)01:25:09 No.582119844

石油プラントの作業者デストロンに一切ビビらず工具とか投げてたな

93 19/04/08(月)01:25:13 No.582119855

君が選ぶ!君のヒーロー!ってキャッチコピーいいよね どのキャラも魅力あるように描かれてると思う

94 19/04/08(月)01:25:52 No.582119962

なんでこいつら野球してんの…

95 19/04/08(月)01:25:53 No.582119967

ザ・ムービーはあれはあれで作画力すごすぎてまた違う意味で見てて疲れる

96 19/04/08(月)01:25:55 No.582119975

なんだかんだでどのキャラにもフォーカス当てた回あるからね

97 19/04/08(月)01:26:02 No.582120004

ブルーティカスvsレーザーウェーブとか真っ当にカッコよくてお気に入り

98 19/04/08(月)01:26:15 No.582120046

おもちゃが欲しくなる

99 19/04/08(月)01:27:01 No.582120185

>当時のオタクはトランスフォーマーの事をよく理解できず面白いかどうかも分からなかったという ゆうきまさみが言ってただけでなんでオタク全員みたいな話になってんだよ主語でけえよ

↑Top