虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/08(月)00:19:14 プフっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/08(月)00:19:14 No.582103713

プフって王のためにめっちゃ頑張ってたよね

1 19/04/08(月)00:22:53 No.582104746

忠誠心高いけど扱いづらいと思う

2 19/04/08(月)00:23:26 No.582104902

頑張ったけどダメだった それだけの事

3 19/04/08(月)00:23:57 No.582105046

在るべく姿を勝手に想われちゃうのはちょっと重い

4 19/04/08(月)00:24:14 No.582105122

情緒不安定すぎて部下には欲しくないよね

5 19/04/08(月)00:24:58 No.582105358

勝手にあるべき姿を決めつけて押し付けられるのはちょっと…

6 19/04/08(月)00:25:25 No.582105512

負けヒロインとして完璧

7 19/04/08(月)00:26:03 No.582105697

王。がコムギのこと思い出した後にプフを許すのいいよね…

8 19/04/08(月)00:26:58 No.582105939

これ見たら和解は無理だわ

9 19/04/08(月)00:27:31 No.582106117

思ってた以上に戦闘力が低かった

10 19/04/08(月)00:27:48 No.582106187

めっちゃ多芸だけど決め手には欠ける感

11 19/04/08(月)00:28:30 No.582106355

>思ってた以上に戦闘力が低かった 終盤はほとんど妖精モードだしな

12 19/04/08(月)00:28:43 No.582106418

王属護衛軍ってユピーとピトーがヤバいだけでプフは倒せそうだよね

13 19/04/08(月)00:29:24 No.582106599

頑張ったが裏目に出たと言うか… 結局人間側と敵対した時点で詰んでたから

14 19/04/08(月)00:29:30 No.582106621

サポート型だからかピトーやユピー程相対したときの絶望感なかったね

15 19/04/08(月)00:29:33 No.582106637

>王属護衛軍ってユピーとピトーがヤバいだけでプフは倒せそうだよね コイツの前じゃ息すっちゃダメなんだぞ

16 19/04/08(月)00:29:55 No.582106714

キセル奪って逃げるあたりで不意をついても殺せねえのかよと思った

17 19/04/08(月)00:30:17 No.582106818

我が王が人間の女に夢中なのが許せないんですけおおおおお

18 19/04/08(月)00:30:27 No.582106860

搦め手要員として描きたかったからやらなかっただけで 護衛軍だから素の身体能力も師団長クラスとは比較にならんほど高いんだよね?

19 19/04/08(月)00:30:34 No.582106897

>結局人間側と敵対した時点で詰んでたから つまり人間食った女王から生まれた時点で詰みだった…?

20 19/04/08(月)00:30:37 No.582106913

ゴミみたいな死に方だった

21 19/04/08(月)00:30:47 No.582106959

もう上で書かれてるけど戦術レベルはあっても戦略レベルの知能がなかった というかコイツ一人に任せすぎなのが蟻の敗因の大部分だと思う

22 19/04/08(月)00:30:57 No.582107003

エビやライオンも蟻の顔になれるのかな

23 19/04/08(月)00:30:58 No.582107010

>思ってた以上に戦闘力が低かった 戦闘タイプではなかったと思う

24 19/04/08(月)00:31:09 No.582107051

>ゴミみたいな死に方だった 所詮 虫は 虫やな

25 19/04/08(月)00:32:03 No.582107307

>エビやライオンも蟻の顔になれるのかな これ表現上の演出じゃないの!?

26 19/04/08(月)00:32:14 No.582107368

他人の能力開発も可能はなかなかのぶっ壊れ

27 19/04/08(月)00:32:18 No.582107386

アニメ版のプフが声優の熱演もあって最高にイカれた奴になってた

28 19/04/08(月)00:32:53 No.582107527

>他人の能力開発も可能はなかなかのぶっ壊れ 王。とコンボすれば好きな念コンボを王の出力で使い放題って普通に世界滅ぶやつだよね やらなかったからいいけど

29 19/04/08(月)00:33:31 No.582107700

国民の洗脳に能力割いてたんだからかなり強い

30 19/04/08(月)00:33:46 No.582107759

洗脳・読心・分身・人間の蟻化と特殊能力盛り盛りなだけでも大分ヤバいと思う

31 19/04/08(月)00:34:14 No.582107872

直接な戦闘描写が無いからね

32 19/04/08(月)00:35:00 No.582108070

蟻編で一番好きだった

33 19/04/08(月)00:35:15 No.582108119

バラのこと知らなかったというか毒とかへの備えもしてなかったから人間がガチで滅ぼそうとしたらわりとあっさり終わってたな

34 19/04/08(月)00:35:37 No.582108216

被爆した護衛軍の2人は死に様が呆気なくて…

35 19/04/08(月)00:36:06 No.582108355

>バラのこと知らなかったというか毒とかへの備えもしてなかったから人間がガチで滅ぼそうとしたらわりとあっさり終わってたな ピトーが生きてたらまた違ってたんじゃないだろうか

36 19/04/08(月)00:36:12 No.582108384

てかこいつの策で無駄に人間と敵対し過ぎたよね 別に人間しか食えない訳でも無いのに

37 19/04/08(月)00:37:03 No.582108592

読んでてよくわかんなかったんだけどナックル達との戦闘で生まれたユピーの心的変化って大局的に影響あったの?

38 19/04/08(月)00:37:13 No.582108627

回復役が真っ先に飛び出すのどうよ?

39 19/04/08(月)00:37:54 No.582108797

>もう上で書かれてるけど戦術レベルはあっても戦略レベルの知能がなかった 結局のところ王がいちばん強くてかしこくて護衛といってもかゆいところに手が届く用の孫の手でしかないからね そこらへん王を自爆駒に使える人間には絶対敵わない

40 19/04/08(月)00:38:09 No.582108849

こいつだけ最後まで一貫してブレないキャラしてたから好き

41 19/04/08(月)00:38:20 No.582108891

王とピトーとユピーは人間にもわりと好意的というか相手によっては認めるけど プフは最期まで利用できるなら利用する程度で蟻から揺らぐことなかったな

42 19/04/08(月)00:38:26 No.582108911

真実のみで誤魔化してみせるっていう心理戦が好き

43 19/04/08(月)00:38:35 No.582108958

>読んでてよくわかんなかったんだけどナックル達との戦闘で生まれたユピーの心的変化って大局的に影響あったの? 王。が薔薇にやられるところは変わらないだろうが人死にもっと出てそう

44 19/04/08(月)00:38:48 No.582109021

>バラのこと知らなかったというか毒とかへの備えもしてなかったから人間がガチで滅ぼそうとしたらわりとあっさり終わってたな だから危険度Aじゃないし…

45 19/04/08(月)00:39:01 No.582109084

こいつをほぼ封じてたモラウさんがやべぇんだよ

46 19/04/08(月)00:39:55 No.582109348

>こいつをほぼ封じてたモラウさんがやべぇんだよ モラウさんの肺活量ほんとなんなのあれ

47 19/04/08(月)00:40:04 No.582109400

戦闘力高くないって言われるけどこいつの円を見てハゲになったノヴさんの立場が

48 19/04/08(月)00:40:11 No.582109438

>ピトーが生きてたらまた違ってたんじゃないだろうか これで一回でも薔薇しのがれてたら対策なり耐性なりつけられて更にめんどくさくなってただろうなぁ こいつらがヤバいのって単純な武力ってより成長性の高さのほうだし

49 19/04/08(月)00:40:12 No.582109444

>読んでてよくわかんなかったんだけどナックル達との戦闘で生まれたユピーの心的変化って大局的に影響あったの? スレ画と同じで王の生死に関われば 和解なんぞ無理って事に繋がるんじゃないの?

50 19/04/08(月)00:40:14 No.582109452

>読んでてよくわかんなかったんだけどナックル達との戦闘で生まれたユピーの心的変化って大局的に影響あったの? なにもなかった 何かに影響する前に王の被爆みて元に戻ったからな

51 19/04/08(月)00:42:06 No.582109899

>戦闘力高くないって言われるけどこいつの円を見てハゲになったノヴさんの立場が その程度でノヴさんの立場なんて変わんないよ 功労者だよ

52 19/04/08(月)00:42:41 No.582110036

漫画でよくわからなかった箇所結構あったけどアニメがその辺丁寧にやってて理解出来た

53 19/04/08(月)00:42:50 No.582110072

ハゲは禿げてからも頑張ってたのがかっこいい

54 19/04/08(月)00:43:02 No.582110117

能力を開花させる能力と王の感情を測る能力と範囲催眠が使えるから仲間を増やす方面をほとんど請け負ってる

55 19/04/08(月)00:43:03 No.582110121

>戦闘力高くないって言われるけどこいつの円を見てハゲになったノヴさんの立場が プフの強さ描写で一番すごかったのここじゃないかと思う

56 19/04/08(月)00:43:19 No.582110184

アニメは蟻編の気合の入れ方が凄まじすぎる

57 19/04/08(月)00:43:47 No.582110287

蟻編は敵味方関係なく心ポキっと折れちゃってるキャラ多すぎて吹く

58 19/04/08(月)00:44:30 No.582110455

>アニメは蟻編の気合の入れ方が凄まじすぎる 蟻編の為にやったアニメと言っても過言ではないと思う

59 19/04/08(月)00:44:37 No.582110481

ノヴは恐怖でハゲたけど 狼も一瞬で老けたなそういや

60 19/04/08(月)00:44:52 No.582110546

あの女と一緒にいてほしくない!!

61 19/04/08(月)00:44:57 No.582110572

モラウが相性よかっただけなんじゃないかあれ

62 19/04/08(月)00:45:23 No.582110661

無能のプフよのシーン好き

63 19/04/08(月)00:45:46 No.582110762

>蟻編は敵味方関係なく心ポキっと折れちゃってるキャラ多すぎて吹く そんな中一切ブレない上にそこそこ蟻と仲良くやれてるビゼフ長官の超メンタルよ

64 19/04/08(月)00:46:38 No.582110955

ノヴはこいつの円を外から見ただけでハゲたんだよな…

65 19/04/08(月)00:47:00 No.582111060

プフって弱いのか? 分身してたから弱体化してただけじゃ無いの

66 19/04/08(月)00:47:55 No.582111266

>そんな中一切ブレない上にそこそこ蟻と仲良くやれてるビゼフ長官の超メンタルよ まぁ立場的にはあんまり変わってないんじゃね 人間相手の時だってミスすりゃ死にそうだし

67 19/04/08(月)00:48:03 No.582111293

>蟻編の為にやったアニメと言っても過言ではないと思う 私EDの表裏一体好き!(バァーン

68 19/04/08(月)00:48:40 No.582111440

同サイズになったユピーの末路を見るとあのサイズだとほぼ戦闘力無いよね

69 19/04/08(月)00:49:43 No.582111696

>ノヴはこいつの円を外から見ただけでハゲたんだよな… 絶状態の影響もあったと思う

70 19/04/08(月)00:50:51 No.582112000

火力以外はなんでもできるよねプフ

71 19/04/08(月)00:51:03 No.582112038

ノヴが見たのはピトーのオーラじゃなかった?

72 19/04/08(月)00:51:05 No.582112045

王。とか護衛軍って人間から生まれ変わったワケじゃ無いんだっけ?

73 19/04/08(月)00:51:08 No.582112062

キルアと戦った時も半身な上に本体は別の所に居たんだっけ まぁ元々相性悪そうだけど

74 19/04/08(月)00:51:43 No.582112197

>ノヴが見たのはピトーのオーラじゃなかった? ピトーが円を解除してたから宮殿奥まで部屋の出口作れた

75 19/04/08(月)00:51:47 No.582112216

見えないサイズまで分裂できるのやばいと思ったけど その分弱くなるから常に念のオーラで体覆ってるハンター相手だと意味がなかったという

76 19/04/08(月)00:52:24 No.582112360

スレ画演出上の顔なのか… ブチ切れすぎて細胞レベルでバグって蟻の顔になっちゃったのかと思ってた

77 19/04/08(月)00:52:52 No.582112468

>私EDの表裏一体好き!(バァーン イントロ完璧だよね テン テン テテテ テン テン…

78 19/04/08(月)00:53:01 No.582112518

ピトーは円の範囲と性質が凄いよね他の二人はそんなでも無いみたいだし

79 19/04/08(月)00:53:03 No.582112524

あの人数操作出来るって地味にやばいよね

80 19/04/08(月)00:54:09 No.582112779

これって想像図じゃなくて本当に右側がアリになってたの?

81 19/04/08(月)00:54:48 No.582112936

神速使ったキルアがユピー圧倒出来てたし護衛軍くらいはガチで戦ってもなんとかなってたのかな

82 19/04/08(月)00:55:19 No.582113060

すぐ充電切れで負けると思う

83 19/04/08(月)00:55:38 No.582113118

今でも護衛軍をゴンさんに核の雑なやり方で殺したの 強くしすぎて勝ち方思いつかなかったんだろうなって思ってる

84 19/04/08(月)00:56:04 No.582113236

ゲームに熱中する子供とそれをよく思わない親

85 19/04/08(月)00:56:22 No.582113315

プフは肉体の強度はゴミクズだから直接戦闘するタイプじゃないよ…

86 19/04/08(月)00:56:43 No.582113377

ゴンさんは蟻編の見所の一つじゃねーか!

87 19/04/08(月)00:56:54 No.582113419

>バラのこと知らなかったというか毒とかへの備えもしてなかったから人間がガチで滅ぼそうとしたらわりとあっさり終わってたな なぜボマーの仲間その一が…?って思ってしまった

88 19/04/08(月)00:57:32 No.582113551

核爆弾があるくらい文明の発達した世界であることに驚いた

89 19/04/08(月)00:57:42 No.582113599

人間みたいな素振りを見せてたキメラアントがアリの本性を覗かせたって演出だと思うけど

90 19/04/08(月)00:57:53 No.582113629

プフは王優先して真面目に戦わず逃げの一手だったから強く見えないだけで 殺る気満々だったらすげえ強そうな能力してない?

91 19/04/08(月)00:57:58 No.582113642

ユピーも結構惜しかったしなぁ

92 19/04/08(月)00:58:26 No.582113748

蟻編は会長と王の戦いだけでもう満足だ かっこよすぎる

93 19/04/08(月)00:58:33 No.582113779

>核爆弾があるくらい文明の発達した世界であることに驚いた パソコンや携帯電話があるんだから別におかしくはないんだよなよく考えると

94 19/04/08(月)00:59:33 No.582113980

つーか操作系だから体はそんな強くなくて当然では

95 19/04/08(月)00:59:35 No.582113986

>核爆弾があるくらい文明の発達した世界であることに驚いた 車はあるしネット完全配備されてるし現実世界とそう変わらない

96 19/04/08(月)00:59:37 No.582113995

でも飛行機はないんだっけか

97 19/04/08(月)01:00:01 No.582114073

ピトーがどれだけ強いのかにもよるな カイト撃破したけど会長よりかは下でゴンさんの腕を死後の念で持って行けるレベルがどれくらいなのか

98 19/04/08(月)01:00:03 No.582114081

富樫がどこまで考えていたかわからないけれど あんだけ血みどろ爆発のあった蟻編のラストがメルエムとコムギの純愛ってのが本当に好き

99 19/04/08(月)01:00:14 No.582114143

そういや飛行機見たことないな 飛行船はあるのに

100 19/04/08(月)01:00:20 No.582114172

>核爆弾があるくらい文明の発達した世界であることに驚いた ネットも携帯もあったし車も高層ビルもあって航空機が飛行船メインなところ以外は文明は現代だよね

101 19/04/08(月)01:00:21 No.582114183

キルアのあのサイズで50キロのヨーヨーって現代の技術では作れるモノなの?

102 19/04/08(月)01:00:29 No.582114211

ケータイの性能とか当時のよりビートル型のが良かったし…

103 19/04/08(月)01:00:49 No.582114277

>車はあるしネット完全配備されてるし現実世界とそう変わらない いまだに留守電みたいなの使ってるじゃねーか!

104 19/04/08(月)01:02:11 No.582114599

状況が状況とはいえタイマンでプフに10%は勝ち目があったモラウの旦那すげー

105 19/04/08(月)01:02:11 No.582114600

ドラゴンボールとかハンターハンターの謎近未来良いよね

106 19/04/08(月)01:02:21 No.582114627

蟻編の途中から死ぬほど救済するようになったのってやっぱ展開考えてたのかな

107 19/04/08(月)01:02:22 No.582114631

>いまだに留守電みたいなの使ってるじゃねーか! 作者が描くの遅いのが悪いと思う

108 19/04/08(月)01:02:27 No.582114647

結構ファンタジーなんだけど時代設定というか 科学がどんだけのレベルなのか分かり辛いよね

109 19/04/08(月)01:02:34 No.582114676

>でも飛行機はないんだっけか 飛行船で賄われてたっけ ゼノが蟻の国に降りたとき乗ってきたのはなんだっけ

110 19/04/08(月)01:02:46 No.582114731

ハンターの酒場のデザインに九十年代のPCメーカー製アプリを感じる

111 19/04/08(月)01:03:14 No.582114869

>蟻編の途中から死ぬほど救済するようになったのってやっぱ展開考えてたのかな はじめの子供二人は救済なかったらきついわ というか当時かなりショックだった

112 19/04/08(月)01:03:27 No.582114931

モラウさんの肺活量があればメレオロンは最強なのに…

113 19/04/08(月)01:03:33 No.582114966

>ドラゴンボールとかハンターハンターの謎近未来良いよね ああいうワクワク感にやられちまうんだ子供は

114 19/04/08(月)01:04:15 No.582115122

>蟻編の途中から死ぬほど救済するようになったのってやっぱ展開考えてたのかな 休載ならヨークシンのころこらしてたけど

115 19/04/08(月)01:04:33 No.582115193

>飛行船で賄われてたっけ >ゼノが蟻の国に降りたとき乗ってきたのはなんだっけ 念で作った龍というか龍っぽい念だったような…

116 19/04/08(月)01:04:34 No.582115201

モラウは連戦に次ぐ連戦でアレだから凄い

117 19/04/08(月)01:04:36 No.582115211

他の二人が人間なんてオーラ纏ってても紙細工ってレベルだったからだいぶ弱く感じてしまうが こいつはこいつで本体をピンポイント攻撃しない限り不死身みたいなもんで戦ったらクソゲーには違いない

118 19/04/08(月)01:05:24 No.582115368

>結構ファンタジーなんだけど時代設定というか >科学がどんだけのレベルなのか分かり辛いよね 都合いいこと出来るファンタジー現代だと思ってる

119 19/04/08(月)01:05:42 No.582115455

乗り物に変形するババアに飛行機モードなかったっけ?

120 19/04/08(月)01:06:55 No.582115745

全ての言語を翻訳できる機能と屋外での圏外なしケータイ当時はファンタジーだと思ったけど今見るとそこまでのファンタジーじゃなくなってるのがすごい

121 19/04/08(月)01:07:06 No.582115800

王。は100万℃の火球で焼くとサクサクになるぞ

122 19/04/08(月)01:09:29 No.582116362

コムギ手配したのコイツだった気がする

123 19/04/08(月)01:11:16 No.582116807

盤上遊戯のトップを全員呼んでたわけだからこいつのせいじゃない

124 19/04/08(月)01:11:55 No.582116988

>ハゲは禿げてからも頑張ってたのがかっこいい それほどの恐怖を負ってなお現場に戻ってこれるんだから凄いよね…本人は自虐してたけど

125 19/04/08(月)01:12:10 No.582117040

王ってすぐ将棋などの世界トップになれるくらいだからめっちゃ頭良かったんだね

126 19/04/08(月)01:12:27 No.582117103

> モラウは連戦に次ぐ連戦でアレだから凄い GOする前絶好調を100とすると40みたいな事言ってたよねしゅごい

127 19/04/08(月)01:12:52 No.582117204

ハンターというか念能力者が増えるたびにモラウたちの株が上がりまくるな

128 19/04/08(月)01:13:46 No.582117451

> 王ってすぐ将棋などの世界トップになれるくらいだからめっちゃ頭良かったんだね 世界トップと戦ったのはコムギだけじゃない チェスと将棋は国内チャンピオンだからグンギ流行ってる国じゃそんなに強くないのかも

129 19/04/08(月)01:14:23 No.582117614

船に乗ってから出てくる念能力が使いどころがめっちゃ限られる能力ばっかだからね

130 19/04/08(月)01:14:51 No.582117726

>他の二人が人間なんてオーラ纏ってても紙細工ってレベルだったからだいぶ弱く感じてしまうが >こいつはこいつで本体をピンポイント攻撃しない限り不死身みたいなもんで戦ったらクソゲーには違いない 効果範囲の広さもものすごいよね… 分身体と本体を爆心地から宮殿の範囲まで有効なのもすごすぎる

131 19/04/08(月)01:14:55 No.582117744

頭がいいからこそ蟻の本能を超える境地に至れたんだろうしな

132 19/04/08(月)01:15:49 No.582117939

王や護衛軍のやられ方も細胞や感情の成長や進化が早いからこそ儚くあっさり消えていったみたいな皮肉に感じる

↑Top