19/04/07(日)23:41:28 DSP版Wi... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/07(日)23:41:28 No.582092883
DSP版Windows10買って使ってるんだけどもしかしてこれ普通にパッケージ版買ったほうがよかった? 今になって少し後悔
1 19/04/07(日)23:44:36 No.582093788
なんでだい?
2 19/04/07(日)23:45:07 No.582093953
使い方とか予算によるとしか
3 19/04/07(日)23:45:56 [sage] No.582094212
DSP版のメリット思い浮かばないとか「」が言ってるのよく見かけるから…
4 19/04/07(日)23:46:00 No.582094231
構成変わると再インストール出来ないとか電話面倒臭いとか?
5 19/04/07(日)23:46:03 No.582094246
というより買わなくていい 公式のツールで作ったインストールUSBメモリからプロダクトキーなしで導入して そのままライセンス認証なしで使い続けられるから制限されてる細かい設定とかしないならそもそも買う必要がない
6 19/04/07(日)23:47:50 No.582094761
どっちであれHome買った時点で… アプグレ可能だけどMSアカウント強制紐付なせいで取り回し面倒すぎるのよね
7 19/04/07(日)23:48:49 No.582095061
XPくらいのわかりやすいライセンスにして欲しい
8 19/04/07(日)23:52:56 No.582096371
構成変えるって言ってもマザーボード変えるくらいのことしないと弾かれないよ それすら電話すれば認証されるし
9 19/04/07(日)23:53:53 No.582096659
もうぜってぇHome買わねえ
10 19/04/07(日)23:54:10 No.582096741
Home MSアカウント必須だったか?
11 19/04/07(日)23:54:14 [sage] No.582096777
>構成変わると再インストール出来ないとか電話面倒臭いとか? 正直認証通らないレベルで構成変えるならその時はまたWindows買って新しいPCにしようと思ってるんだよね 一応前のPCは前のPCとして置いときたい スマホとかも買い替えのとき前の機種返さず持ってたいタイプだし… >というより買わなくていい >公式のツールで作ったインストールUSBメモリからプロダクトキーなしで導入して >そのままライセンス認証なしで使い続けられるから制限されてる細かい設定とかしないならそもそも買う必要がない 知りたくないことを知ってしまった >どっちであれHome買った時点で… >アプグレ可能だけどMSアカウント強制紐付なせいで取り回し面倒すぎるのよね スレ画は適当に拾ってきただけで一応pro買ったよ! 正直いざ買ってみたらmicrosoftに個人情報集められるのもGoogleに集められるのも変わらんな…と思って色んな設定オンのままだけど homeのproの違い正直あんまりわかってないです…
12 19/04/07(日)23:55:59 No.582097352
8.1から無料配布期間中にインストールした10へ切り替えたけど 事情があって前者へ戻したらあれ…こっちの方がよくね…?ってなった
13 19/04/07(日)23:58:53 No.582098125
電話認証もできなくなったはず MSアカウント経由のみ
14 19/04/07(日)23:59:59 No.582098430
ワシはhyper-vを使いたいからproを買ったよ
15 19/04/08(月)00:05:40 No.582099945
8.1は何より軽いしコンパネやWuapp等7のいいところをかなり残してるからな… 今から使うと7と10しかドライバ署名されてなかったりしてて死ぬけど
16 19/04/08(月)00:24:26 No.582105172
こないだマイクロソフトアカウントでの認証がうまく行かなくって電話で認証してもらったよ ちょっと特殊な状況だったみたいだけど
17 19/04/08(月)00:26:57 No.582105934
これを機にlinux導入しようぜ!
18 19/04/08(月)00:27:13 No.582106030
proならともかくhome買ったの? 公式がタダで配ってるのに? なんで?
19 19/04/08(月)00:27:40 No.582106159
pro買ったって書いてるじゃん
20 19/04/08(月)00:39:06 No.582109111
Proの一番の利点ってアップデートのタイミングを自由に選べること?
21 19/04/08(月)00:40:43 No.582109557
ドメイン参加できる ローカルグループポリシーエディターがついてる リモートデスクトップ接続できる