19/04/07(日)23:38:31 消費社... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/07(日)23:38:31 No.582092021
消費社会だからこそ使い込んだモノに魅力を感じてしまう 「」は革靴とか財布とかなんでもいいから使い込んだモノあるかい?
1 19/04/07(日)23:38:54 No.582092128
おぺにす…
2 19/04/07(日)23:39:02 No.582092171
ちんぽ!
3 19/04/07(日)23:39:07 No.582092192
ちんちん
4 19/04/07(日)23:39:13 No.582092222
の皮!
5 19/04/07(日)23:39:45 No.582092386
ちんちん以外で
6 19/04/07(日)23:39:54 No.582092451
てぃんぽ
7 19/04/07(日)23:42:25 No.582093146
大学時代に買った約5kの皮財布を10年ほど使い倒してるよ 穴とか全くあかずに非常に頑丈で大変ありがたい
8 19/04/07(日)23:43:24 No.582093425
革の手帳が嫌な感じの劣化をしたから変えたい
9 19/04/07(日)23:43:24 No.582093432
俺もほしいな カンガルーの金玉の皮の小銭入れ
10 19/04/07(日)23:43:26 No.582093444
革の物は大体使えば使うほど味が出るよね 手入れしないと悲惨なことになるけど
11 19/04/07(日)23:43:34 No.582093479
「」ちんぽ以外で頼むな
12 19/04/07(日)23:43:54 No.582093574
カブ
13 19/04/07(日)23:43:58 No.582093599
お前らのちんぽは未使用品だろ
14 19/04/07(日)23:44:05 No.582093634
頭皮
15 19/04/07(日)23:44:52 No.582093881
>お前らのちんぽは未使用品だろ 自分のちんぽなんだからオシッコくらいしてあげなよ
16 19/04/07(日)23:44:53 No.582093887
俺のおちんちんはヴィンテージだから…
17 19/04/07(日)23:45:39 No.582094115
ちんちんと皮の話ばっかりでダメだった
18 19/04/07(日)23:46:45 No.582094445
アナル!
19 19/04/07(日)23:47:17 No.582094594
アナル
20 19/04/07(日)23:47:25 No.582094630
革靴は割と大事にしてる 毎日履いてたわけじゃないけどそこそこの頻度で履いてたけど前使ってたのは10年近かったのかな
21 19/04/07(日)23:47:38 No.582094695
PS3の白のコントローラーが肌色になるくらい使い込んでるよ
22 19/04/07(日)23:48:19 No.582094917
コンタクトレンズ
23 19/04/07(日)23:48:23 No.582094934
なんか全く同じスレ見たことあるぞ そんなに使い込んだもの知りたいの?フェチ?
24 19/04/07(日)23:48:34 No.582094990
上京して初めて買った財布がそろそろ10年目
25 19/04/07(日)23:48:34 No.582094991
>PS3の白のコントローラーが肌色になるくらい使い込んでるよ 表皮溶解「」きたな…
26 19/04/07(日)23:48:37 No.582095000
やはり皮製品か
27 19/04/07(日)23:48:53 No.582095078
わりといい革靴でも数年でダメにしちゃう…
28 19/04/07(日)23:49:13 No.582095178
小学生のころに作った段ボールの小箱の貯金箱が未だに現役
29 19/04/07(日)23:49:35 No.582095286
使い込んで味が出る物って革製品以外あるのか
30 19/04/07(日)23:49:44 No.582095337
小学校3年の時に買ってもらった筆箱
31 19/04/07(日)23:50:01 No.582095424
なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの
32 19/04/07(日)23:50:33 No.582095603
俺のちんぽもいい感じにエイジングしてきたわ
33 19/04/07(日)23:50:41 No.582095640
>使い込んで味が出る物って革製品以外あるのか 真鍮とか…?
34 19/04/07(日)23:50:48 No.582095676
>なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの 上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき理論
35 19/04/07(日)23:51:26 No.582095883
綺麗にボロボロにするのって難しい
36 19/04/07(日)23:51:39 No.582095955
昔使い込むと飴色になる革財布買おうか悩んで 結局そこまで育てるの大変だからと無難に黒色選んだ あの時の俺をほめてやりたい
37 19/04/07(日)23:52:41 No.582096285
>綺麗にボロボロにするのって難しい 重要かつ弱い素材の部分からボロボロになっていくからな…
38 19/04/07(日)23:52:43 No.582096303
>なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの 美しいバカラのグラスにカバーをつける人がいるかね?
39 19/04/07(日)23:52:45 No.582096314
>なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの 買い替えて欲しいムーヴメントを作ってたしあのハゲなら承認されてた
40 19/04/07(日)23:52:52 No.582096351
>なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの さっさと買い換えて俺に貢げ!
41 19/04/07(日)23:52:59 No.582096388
ほぼにち手帳のヌメ皮つかってるけど最近汚れが目立つようになってきた
42 19/04/07(日)23:53:10 No.582096456
使い込んだ革製品て自分以外からすると薄汚く見えたりするから難しいね
43 19/04/07(日)23:53:24 No.582096509
アイポッドとかも野ざらしだとすぐHDD逝ったりしたからなあれ それを狙ってた
44 19/04/07(日)23:53:32 No.582096555
使い込んで見栄えがするなんて革くらいになるから仕方ない…
45 19/04/07(日)23:53:51 No.582096647
綺麗にっていうけどいうて汚れていってるからな… あんなの手の油が染み込んでいってるだけだぞ 財布も5年くらいが限界だな
46 19/04/07(日)23:54:34 No.582096892
ジャケットというかコートみたいなのはもう5年位使ってるよ
47 19/04/07(日)23:54:37 No.582096906
まあ手の油が浸みこむことで長持ちする面もある
48 19/04/07(日)23:54:41 No.582096932
中学生の時から使ってる帆布のペンケースはとうとう穴が開いて使えなくなってきた
49 19/04/07(日)23:55:12 No.582097090
知り合いの使い込んでるG-SHOCKは小汚くてだめだったな ほんと画像みたいに良い感じになるのって難しいね
50 19/04/07(日)23:55:23 No.582097152
>なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの 至高のデバイスのめちゃシコなデザインが野暮ったいケースのせいで台無しだろ
51 19/04/07(日)23:55:24 No.582097160
革チェア買ったけど手入れしてけばどんどん質上がってく気はしてるわ 子供産まれたらダメなんだろうなこの手の商品って
52 19/04/07(日)23:55:43 No.582097277
愛用の製図用シャーペンがそろそろ10年になる
53 19/04/07(日)23:55:53 No.582097315
スレ画も写真のとり方次第で実際みたらボロボロだろう
54 19/04/07(日)23:55:56 No.582097326
クソ高かったA-1ジャケット今年で20年目だ 馬皮はいい…
55 19/04/07(日)23:56:17 No.582097437
なんだかんだで高くても物がいいやつって長持ちするもんだよな…
56 19/04/07(日)23:56:19 No.582097451
使い込んでる感はないけど中身入れ替えて大事に使ってるボールペンはあるな
57 19/04/07(日)23:56:22 No.582097465
文房具だと幼稚園時代のハサミが未だに現役だ…
58 19/04/07(日)23:56:34 No.582097524
革ジャン買ったけど痛むの怖くて降水確率0の快晴の日じゃないと着ないな 少しずつ皴入ってくるとなんか嬉しい
59 19/04/07(日)23:56:42 No.582097558
>ほんと画像みたいに良い感じになるのって難しいね だって画像のは意図的に加工したやつだから…
60 19/04/07(日)23:56:47 No.582097580
>なんだかんだで高くても物がいいやつって長持ちするもんだよな… 長持ちするのか長持ちさせてるのかは微妙なところだ…
61 19/04/07(日)23:56:53 No.582097603
経年変化であなただけの逸品になりますと言われても 俺は画一的な工業製品が欲しい
62 19/04/07(日)23:57:14 No.582097682
>なんだかんだで高くても物がいいやつって長持ちするもんだよな… 失敗作を比較経験すると学べるんだけど経年劣化によるガタツキとかも全く変わってくるんだよな内部素材とかで…
63 19/04/07(日)23:57:31 No.582097744
旅行かばんみたいなやつとか年に2回しか帰省で使わないのに6年でボロボロで家族に笑われたよ ビンテージってレベルじゃねえ…
64 19/04/07(日)23:57:51 No.582097826
ジッポはいい感じに擦れてたけどヒンジ壊れて修理めんどくさくて そっからbicライターに戻ってしまった
65 19/04/07(日)23:57:58 No.582097859
幼児の時から使ってる丼がもう20年以上使ってる 大きさといい盛り付けられる量といいこれより丁度いいのが見つからない 結構大きめのヒビが入ってるので割れたら金継ぎするわ
66 19/04/07(日)23:58:21 No.582097973
>ジッポはいい感じに擦れてたけどヒンジ壊れて修理めんどくさくて >そっからbicライターに戻ってしまった 念過ぎる… BICも最近太いの売ってる事少なくていっぱいかなしい
67 19/04/07(日)23:58:22 No.582097975
これかっこいいし広告としては素で成功してるとは当時から思ってた
68 19/04/07(日)23:58:37 No.582098045
革は確かに使い込むと味が出るけど いかんせん重い
69 19/04/07(日)23:58:40 No.582098056
ちゃんと手入れしてるといい感じにくたびれてくけど雑に扱ってるとただ小汚くなるだけだな
70 19/04/07(日)23:58:54 No.582098133
>>なんだかんだで高くても物がいいやつって長持ちするもんだよな… >長持ちするのか長持ちさせてるのかは微妙なところだ… 高いやつでも手入れ怠ると割とすぐボロくなるよね…
71 19/04/07(日)23:58:59 No.582098153
小学校の頃から使ってる学習机マジ長持ち いい加減壊れろクソ邪魔くさいんじゃ
72 19/04/07(日)23:59:13 No.582098216
布財布好きなんだけどスレ様があんまり良いもんじゃないんだよな…買い換えるの面倒だしそれっぽく経年変化しねえもんかなあ…
73 19/04/07(日)23:59:29 No.582098300
革ざいふをヌメ革から深い茶色になるまで使い込んだのは気持ちよかったなぁ
74 19/04/07(日)23:59:40 No.582098344
iPhoneもスレ画くらい使いこめたらいいのにね
75 19/04/07(日)23:59:41 No.582098351
そういやGショックのコンセプトが傷も味になる時計だったんだけど 加水分解でウレタンの外装がバラバラになってしまうってのは予想できなかったんだろうな… オールメタルのやつは良さそう
76 19/04/07(日)23:59:42 No.582098358
>なんだかんだで高くても物がいいやつって長持ちするもんだよな… 親父が半世紀近く前の服持ってるけど今でも全然着れる程度の状態良いな ブランドものじゃなくて量産品だけど昔の方が質が良い気がする
77 19/04/08(月)00:00:01 No.582098441
革と帆布はすごい長持ちするからいいよね… ジャケットはとにかく着てれば手入れになるし
78 19/04/08(月)00:00:05 No.582098456
>ジッポはいい感じに擦れてたけどヒンジ壊れて修理めんどくさくて ジッポーって永久保証じゃなかったっけ
79 19/04/08(月)00:00:06 No.582098464
椅子は壊れるけど木製の机なんてまず壊れないからな…
80 19/04/08(月)00:00:06 No.582098470
>高いやつでも手入れ怠ると割とすぐボロくなるよね… 高いからこそ手入れちゃんとすると言うのも関係してるんだろうなやっぱ
81 19/04/08(月)00:00:37 No.582098599
batesのタクティカルブーツを数年間履き続けてる
82 19/04/08(月)00:01:16 No.582098791
>ジャケットはとにかく着てれば手入れになるし 体臭が染みついたりはしないんです?
83 19/04/08(月)00:01:17 No.582098795
小学生の頃から使い込んできたユニクロのジーンズはいい感じのダメージジーンズになってると思うが いかんせんケツのところにでかい穴が空いてパンツ丸見えになるのが欠点
84 19/04/08(月)00:01:25 No.582098820
>>ジッポはいい感じに擦れてたけどヒンジ壊れて修理めんどくさくて >ジッポーって永久保証じゃなかったっけ 送料払うだけでいいってのは知ってるんだけど なんか後でいいやってなってしまう無精者なので…
85 19/04/08(月)00:01:46 No.582098919
ガラケー
86 19/04/08(月)00:01:51 No.582098939
ジーンズとか革とかの良し悪しってあるじゃん あれ良い奴はちゃんと経年変化で「良いブランドが加工した」 みたいな感じの風合いに変わっていくのよ 安物はやっぱりそれなり デザインで売ってるメゾンの服は当然除外した話
87 19/04/08(月)00:02:06 No.582099007
ジャケットは色落ちが味にならんからなぁ…
88 19/04/08(月)00:02:37 No.582099134
小学校に入った頃に買ってもらったスヌーピーのハサミをずっと使ってる 全く大事にしてはいないけどハサミとしての機能を失ってないからずっとそこにある
89 19/04/08(月)00:02:56 No.582099221
>オールメタルのやつは良さそう チタンバンドのPRO TREKは10年で留め金が壊れた 毎日の使用だったから金属疲労だろうなぁ
90 19/04/08(月)00:03:19 No.582099322
鹿革のグローブ使い込んでるけど素晴らしい使い込み具合の変化だと思う
91 19/04/08(月)00:03:22 No.582099330
昔の学習机は死ぬまで使える気がする 引っ越す度に金具の方はガタつくけど本体は全然ビクともしない
92 19/04/08(月)00:03:43 No.582099418
実家のマイコップは物心つく前からずっと使ってるな と言ってもここ10年くらいは帰省したタイミングでしか使わないんだけど
93 19/04/08(月)00:03:51 No.582099455
包丁鍋フライパン
94 19/04/08(月)00:03:54 No.582099472
腕時計のバンドはどうあがいても消耗品だなぁ
95 19/04/08(月)00:04:19 No.582099590
子供の頃の買った宝箱型の貯金箱がいい感じに汚れてきたよ
96 19/04/08(月)00:04:22 No.582099603
学生時代ジーパンのポケットが携帯の形に色落ちしてる奴がいたな 綺麗に四角くアタリが出てた
97 19/04/08(月)00:04:27 No.582099627
>ジーンズとか革とかの良し悪しってあるじゃん >あれ良い奴はちゃんと経年変化で「良いブランドが加工した」 革は高いのだと全然違うよね 15万ぐらいの革ジャン奮発して買ってよかった
98 19/04/08(月)00:04:31 No.582099646
バンドは割りきるしかないね…
99 19/04/08(月)00:05:43 No.582099959
新車で買った車を14年乗ってる
100 19/04/08(月)00:06:05 No.582100061
中3の時に買ってもらった革靴は35になった今でも使えてるな 流石にそればっかりってわけじゃなくてローテーションしながらなんだけど
101 19/04/08(月)00:07:05 No.582100348
>学生時代ジーパンのポケットが携帯の形に色落ちしてる奴がいたな >綺麗に四角くアタリが出てた 一年間仕事中ジーパンにスマホ入れてたけどキレイに跡が残ったよ
102 19/04/08(月)00:07:36 No.582100473
>先代ジムニーを20年乗ってた
103 19/04/08(月)00:07:42 No.582100497
白くなってきた黒帯とかなりボロくなってきた道着
104 19/04/08(月)00:08:03 No.582100580
かーちゃんに縫われた…縫われた!
105 19/04/08(月)00:08:35 No.582100735
ステッドラーの製図シャーペンは20年近く使ってるな CADメインだから殆ど手書きしないってのもあるんだけど
106 19/04/08(月)00:08:53 No.582100828
一番長く使ったのは目覚ましかな 小学低学年から最近まで使ってた
107 19/04/08(月)00:08:57 No.582100846
お値段気にしないなら革ジャンとか革靴ってなんの革がいいのかな
108 19/04/08(月)00:09:10 No.582100909
スーツやコートは気に入ってても仕事にゃ着ていけないし…
109 19/04/08(月)00:09:16 No.582100945
ステッドラーの銀色の製図用シャーペン俺もずっと使ってるわ
110 19/04/08(月)00:09:18 No.582100950
仕事着のデニムエプロンが股間だけ妙に擦れて色落ちしてて恥ずかしい
111 19/04/08(月)00:10:00 No.582101157
流石に仕事用のものは定期的に替えないといけないからまあ私物だな
112 19/04/08(月)00:10:56 No.582101434
ヤスリは流石に何本もダメにしたけど ペンチとニッパーは20年ものが幾つかある
113 19/04/08(月)00:11:11 No.582101506
そこそこ奮発した日本製の帆布のトートバッグは大学の4年間ずっと使い続けてたなぁ 最初は自立するほど硬かったのにもうクタクタになってた 今でも捨てられないから押入れにあるわ
114 19/04/08(月)00:11:43 No.582101646
>お値段気にしないなら革ジャンとか革靴ってなんの革がいいのかな とにかく丈夫なカウハイドか経年変化がすごいホースハイドかな シープとかラムはやめとけ
115 19/04/08(月)00:11:47 No.582101668
小学校の修学旅行の為に買ったウエストポーチを十何年使ってる
116 19/04/08(月)00:13:02 No.582102021
40年以上履き込んでる下駄がある 何回か歯は交換してるが
117 19/04/08(月)00:13:18 No.582102093
そういえば就職活動用に買った革靴をまだ使っているな 冠婚葬祭ぐらいにしかはかないのもあるけど良く持つわ
118 19/04/08(月)00:13:46 No.582102213
>日本製の帆布のトートバッグ 手ぶらで行ってもいいくらい持ってくモノが少ない仕事なんで 通勤に使って12年くらい経っても未だに使えてるな
119 19/04/08(月)00:13:55 No.582102257
>とにかく丈夫なカウハイドか経年変化がすごいホースハイドかな >シープとかラムはやめとけ ありがたい…
120 19/04/08(月)00:14:11 No.582102323
>ヤスリは流石に何本もダメにしたけど >ペンチとニッパーは20年ものが幾つかある 鑢はどうしようもなく消耗品だからなあ…
121 19/04/08(月)00:14:22 No.582102369
昔買ったユニクロの麻のシャツは頑丈で何年も着たなぁ
122 19/04/08(月)00:14:39 No.582102451
20年くらい着てる着流しがいくつかあるな
123 19/04/08(月)00:15:16 No.582102596
今使ってる東プレのキーボードが5年目くらい
124 19/04/08(月)00:15:42 No.582102738
革靴はともかく革ジャンは重いし着れる時期が限られてるし 高いの買うならそれなりの覚悟を持って買った方が良いと思う 個人的には最初はセレショで安いの買ってステップアップしていくのもアリだと思う
125 19/04/08(月)00:16:31 No.582102932
長年車に積んでたサングラスが先日親戚の葬式でぶっ壊れた… 母が死んだ病院帰りではタイヤがパンクしたしそういうモノなのか
126 19/04/08(月)00:16:44 No.582102993
「」ならボスジャンまだ持ってるんだろ?
127 19/04/08(月)00:16:47 No.582103011
包丁
128 19/04/08(月)00:17:01 No.582103068
>使い込んで味が出る物って革製品以外あるのか ジーパンとか
129 19/04/08(月)00:17:04 No.582103094
ギター
130 19/04/08(月)00:18:07 No.582103437
>なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの めちゃシコボディの美女に宇宙服着せたら台無しだろ?
131 19/04/08(月)00:18:11 No.582103459
普通のキャップとかでもガンガン洗って味を出す人もいるけど これはちょっと違うか
132 19/04/08(月)00:18:32 No.582103537
使い込んでる感じはしないんだけど新卒の時に999.9で作ったメガネは今年で12年目だ 仕事は1回変わった
133 19/04/08(月)00:18:51 No.582103622
モスで売ってるマグカップ 20年くらい
134 19/04/08(月)00:19:00 No.582103658
自転車の鍵に付けてるキーホルダー 大昔に自転車屋でオマケにくれたビニール製の安っぽい奴だけど代替品が売ってない…
135 19/04/08(月)00:19:20 No.582103744
>革靴はともかく革ジャンは重いし着れる時期が限られてるし >高いの買うならそれなりの覚悟を持って買った方が良いと思う >個人的には最初はセレショで安いの買ってステップアップしていくのもアリだと思う 確かにそうだね…ジャケットは様子見するよ
136 19/04/08(月)00:19:28 No.582103779
>なんでジョブスって大事に使おうとケースをスマホに付けがちな人を批判してたの これで完成!ってデザインにいらんもん付けられたらそら怒る
137 19/04/08(月)00:20:14 No.582103986
>親父が半世紀近く前の服持ってるけど今でも全然着れる程度の状態良いな >ブランドものじゃなくて量産品だけど昔の方が質が良い気がする 俺の手持ちのピーコートは40年代のだから第二次大戦中のものになる
138 19/04/08(月)00:20:34 No.582104079
ネルフマークのコルクコースター もう20年来よく無くさず残してたもんだと
139 19/04/08(月)00:21:07 No.582104217
>ブランドものじゃなくて量産品だけど昔の方が質が良い気がする 実際今と比べて量産品でもある程度のお値段だったからね
140 19/04/08(月)00:21:19 No.582104297
オーブンレンジが俺より家族歴が長いな
141 19/04/08(月)00:21:59 No.582104503
>そういやGショックのコンセプトが傷も味になる時計だったんだけど >加水分解でウレタンの外装がバラバラになってしまうってのは予想できなかったんだろうな… >オールメタルのやつは良さそう 外装は100年でもその気になれば持たせられそうだけど基盤はメーカーが在庫置かなくなったらもう終わりだからな
142 19/04/08(月)00:22:36 No.582104670
>基盤はメーカーが在庫置かなくなったらもう終わりだからな クォーツはそれがネックなんだよなあ…
143 19/04/08(月)00:23:30 No.582104928
でも鍵と一緒にぶら下げるって画面傷だらけになるよ
144 19/04/08(月)00:23:39 No.582104974
高校のとき親から貰った革の長財布は今でも使ってる 後薄手のロングコートも親が大学生の頃のを貰って着てる
145 19/04/08(月)00:24:27 No.582105179
BAROQUEのマグカップは現役だ
146 19/04/08(月)00:24:52 No.582105325
>小学低学年から最近まで使ってた のらくろのやつ?
147 19/04/08(月)00:25:30 No.582105525
母ちゃんのお下がりのプラダの財布が50年モノだな…
148 19/04/08(月)00:27:34 No.582106132
実家が光電話化した時にいらなくなった黒電話を引き取ってウチで使ってる 多分40年くらい昔のやつ
149 19/04/08(月)00:27:35 No.582106137
機械式時計は永久保証ついてるとメーカーが潰れない限りずっと使えるけど新しい時計買った方がマシなくらいの金かかるよ
150 19/04/08(月)00:28:24 No.582106330
父親が母親から貰ったのをさらに俺が譲ってもらったSEIKOのダイバーズウォッチは もう次壊れたらパーツ無いから修理できないって言われたな 40年くらい使ってるか
151 19/04/08(月)00:28:39 No.582106397
まいっちんぐ真知子先生のプラ製のお茶碗?を長く使ってたけど 何であれうちにあったんだろう…
152 19/04/08(月)00:29:08 No.582106532
スレ画みたいになるまでまずバッテリーがもたねえ
153 19/04/08(月)00:30:10 No.582106783
>機械式時計は永久保証ついてるとメーカーが潰れない限りずっと使えるけど新しい時計買った方がマシなくらいの金かかるよ レザーもクリーニングとか染め直しとか色々するとそこそこの新品買えそうになるな それでもそういう業者のHP見てると持ち込む人は後を絶たないから やっぱ趣味のものだよなぁと思う
154 19/04/08(月)00:30:36 No.582106908
CRTモニタ いやあ死なねえんだこれ
155 19/04/08(月)00:31:07 No.582107042
新しい安物よりは古くても愛着のあるしっかりしたもののほうがいいってなるんだと思うよ
156 19/04/08(月)00:31:17 No.582107097
使った年月は金じゃ買えないもんね
157 19/04/08(月)00:31:34 No.582107170
高校入学のお祝いに叔父さんにもらった腕時計と バイトして買ったNS-1が15年目くらい 成人式の時に親にもらった財布が10年目くらいかなぁ
158 19/04/08(月)00:33:19 No.582107655
曾祖母に買ってもらったセイコーの時計がそろそろ20年だな 部品取りに同型機探したら3000円で買えちゃってまあそういうものか…ってなった
159 19/04/08(月)00:33:55 No.582107794
中学くらいの頃に親からお下がりでもらったジーンズはもう誰も履けないけどまだ取ってある 衣替えの時にこんなに細かったのかよ!ってなる