19/04/07(日)23:34:04 >なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/07(日)23:34:04 No.582090528
>なんかこう…思ってたよりしっとりとした映画なんですね… ドラマのイメージと全然違う…
1 19/04/07(日)23:35:48 No.582091092
はかせぇ…(かすれ声) いいよね…
2 19/04/07(日)23:36:32 No.582091349
ごめんなぁ…!
3 19/04/07(日)23:37:08 No.582091539
せーの ガリレオサイコー!
4 19/04/07(日)23:37:29 No.582091664
xよりもおつらい…許さねえぞ前田吟!
5 19/04/07(日)23:39:01 No.582092164
なんの罪もない子供が犠牲になってるのがしんどい
6 19/04/07(日)23:39:03 No.582092177
最高に晴れやかじゃないですか 自由研究のシーン
7 19/04/07(日)23:39:06 No.582092187
作者曰くXの犯人達の成功パターンの末路がスレ画と聞いて成る程なあと
8 19/04/07(日)23:39:15 No.582092229
つぎにれんぱついきまーす!
9 19/04/07(日)23:40:36 No.582092617
献身の頃から映画時空は曇りっぱなしだし…
10 19/04/07(日)23:41:35 No.582092927
いいよねエンドロールの夏の思い出から花火が消えるの
11 19/04/07(日)23:42:04 No.582093056
ペットボトルロケットの中のケータイに満面の笑顔の子供の顔が写ってるの最高の夏の思い出だよね
12 19/04/07(日)23:42:21 No.582093128
いつものテーマいいよね…
13 19/04/07(日)23:43:02 No.582093325
夏休みに毎年放送してほしい
14 19/04/07(日)23:43:19 No.582093406
もう最後に先生を犯人が泣きながら探すところが最高でぇ~
15 19/04/07(日)23:43:26 No.582093442
地上波でやる時は献身と連続で放送してるのがひどいよね 2回くらいやったよね
16 19/04/07(日)23:44:06 No.582093641
>作者曰くXの犯人達の成功パターンの末路がスレ画と聞いて成る程なあと 成功してても失敗しててもお辛いだなんてそんな…
17 19/04/07(日)23:44:45 No.582093843
じゃあこの塗れたコースターも燃えないの?
18 19/04/07(日)23:44:50 No.582093874
ちんぽ先生が主演の映画ってそんなスッキリするの無い印象が
19 19/04/07(日)23:45:25 No.582094049
ドラマ版の「なんか福山雅治が面白いBGM流しながら数式書く奴っしょ?」ってお上が漠然と抱いてるイメージと 「少年との一夏の忘れられない思い出」ってキャッチコピーでスポンサーを騙くらかしたとしか思えない奴 いや好きだけど
20 19/04/07(日)23:45:35 No.582094099
>じゃあこの塗れたコースターも燃えないの? ベシッ
21 19/04/07(日)23:45:39 No.582094116
献身も良い意味で最悪の終わり方でよかった
22 19/04/07(日)23:45:47 No.582094165
>じゃあこの塗れたコースターも燃えないの? (咄嗟に跳ね除ける先生)
23 19/04/07(日)23:46:12 No.582094289
少年には先生が居たから大丈夫さ 楽しかったな
24 19/04/07(日)23:46:26 No.582094354
あそこで気づいちゃうくらいには聡明な子だからこそ先生と上手くやっていけたのかと思うと本当にどうしようもない話であった
25 19/04/07(日)23:46:32 No.582094382
チンポだして勝つことが許されるマンはなんか陰気な役多いね 本人とのギャップ萌え?
26 19/04/07(日)23:46:46 No.582094446
頭がよくない少年だったならば気付かなかった だが少年は先生が蕁麻疹出ないくらい頭のいい子だった…
27 19/04/07(日)23:47:30 No.582094655
既に人をころころしてたから先生の子どもアレルギーが発症しなかったのかな…
28 19/04/07(日)23:48:25 No.582094947
東野圭吾原作の映画への俺のイメージは大体献身とこれで培われた
29 19/04/07(日)23:48:32 No.582094983
なんかお涙頂戴っぽい事やってるけど少年一人に消えない罪背負わせようとした件に関しては先生も結構キレかかってる
30 19/04/07(日)23:48:45 No.582095049
>東野圭吾原作の映画への俺のイメージは大体献身とこれで培われた 白夜行も見よう
31 19/04/07(日)23:48:58 No.582095097
バカなんじゃなくて理科の意味がわかんね…って子だから いいだろう教えてやるってやる気出す先生いいよね あ?会議?
32 19/04/07(日)23:49:00 No.582095110
なんであのタイミングで合掌してんだよジジイ!
33 19/04/07(日)23:49:05 No.582095133
>東野圭吾原作の映画への俺のイメージは大体献身とこれで培われた とりあえず風俗嬢は幸せになれないイメージ
34 19/04/07(日)23:49:06 No.582095139
秘密もいいぞ!
35 19/04/07(日)23:49:07 No.582095146
>東野圭吾原作の映画への俺のイメージは大体献身とこれで培われた 実は結構麒麟の翼好きだよ俺
36 19/04/07(日)23:49:27 No.582095242
書き込みをした人によって削除されました
37 19/04/07(日)23:49:31 No.582095265
>なんであのタイミングで合掌してんだよジジイ! ごめんなあ…
38 19/04/07(日)23:49:50 No.582095367
プラチナデー…なんでもないです
39 19/04/07(日)23:49:53 No.582095383
アマプラでいつかこれと献身見た時は流石にちょっと精神参りそうになった
40 19/04/07(日)23:50:08 No.582095469
変身は映画は無いんだっけドラマか
41 19/04/07(日)23:50:12 No.582095493
>ごめんなあ… (イラッ)
42 19/04/07(日)23:50:22 No.582095547
元刑事が泊まりに来なければ…いや…
43 19/04/07(日)23:50:42 No.582095648
前田吟の演技力が光りすぎる
44 19/04/07(日)23:51:21 No.582095862
殺人自体も早とちりで全く殺す必要がないのがひどすぎる…
45 19/04/07(日)23:51:26 No.582095885
元刑事さん真実をバラす気は無かったのにね…
46 19/04/07(日)23:51:49 No.582096006
取調室のシーンはマジで胸糞悪くなったよ…
47 19/04/07(日)23:51:51 No.582096023
不倫で中出し やめよう?
48 19/04/07(日)23:52:33 No.582096248
東野圭吾は白夜行は面白かった トキオ?かなんかは糞つまらなかった
49 19/04/07(日)23:53:04 No.582096410
いけーっ!淫売の娘ーっ!って定型見る度にこれのあの娘連想するのが俺だ
50 19/04/07(日)23:53:05 No.582096418
突然キレだす現地住民!
51 19/04/07(日)23:53:49 No.582096641
ちゃんと腹を割って話し合わなきゃダメだよという根底のテーマ でも否認しない母親が悪いよなあ…
52 19/04/07(日)23:55:06 No.582097058
俺には見える 少年が大人になった未来 杏ちゃんおねいさんの真実がバレそうになって殺人を犯してしまう未来が
53 19/04/07(日)23:55:06 No.582097059
メインの登場人物先生以外も全員環境問題のごたごたは本心だとどうでもいいと思ってたのはなんか笑える
54 19/04/07(日)23:55:28 No.582097183
結局地元のゴダゴダは一切関係無かったよね…
55 19/04/07(日)23:55:57 No.582097335
あくまで話のテーマの一環くらいだったな
56 19/04/07(日)23:56:02 No.582097369
環境問題のもきちんとテーマと合わさってるんだよな 相手の説明をきちんと聞きもしないで感情的に否定する地元住民
57 19/04/07(日)23:56:16 No.582097434
麒麟の翼も結構おつらい...って感じだったよ俺
58 19/04/07(日)23:56:39 No.582097546
実際話の上ではどうでもいいしな環境問題 傷心の先生が来る口実みたいなもんで
59 19/04/07(日)23:57:01 No.582097625
>変身は映画は無いんだっけドラマか なんだっけ 娘をレイプされて殺されたおじさんがショットガン持って復習するやつだっけ?
60 19/04/07(日)23:57:31 No.582097746
子供に殺人犯させたらダメだよ!
61 19/04/07(日)23:57:44 No.582097799
ガキを騙して人が殺せるなら 俺はガキを騙す
62 19/04/07(日)23:57:50 No.582097825
クソ一家すぎる
63 19/04/07(日)23:57:51 No.582097829
細かいトリック忘れてるな…原作読み直そ…
64 19/04/07(日)23:58:07 No.582097911
>いつものテーマいいよね… この映画で使われてるバージョンだけアホみたいに聞いた…
65 19/04/07(日)23:58:52 No.582098119
夏の空気感もとても素敵に撮られている映画なので 尚心を抉ってくる
66 19/04/07(日)23:58:52 No.582098122
出てくる大人が死んだ人以外全員グズばかり
67 19/04/07(日)23:58:56 No.582098143
内輪で謎のレスポンチバトルしてる説明会より子供に科学の面白さを伝える実験のがそりゃ楽しいよね湯川先生も
68 19/04/07(日)23:59:27 No.582098290
>出てくる大人が死んだ人以外全員グズばかり 不倫エッチしてる時点でダメだよ!!
69 19/04/07(日)23:59:29 No.582098301
>出てくる大人が死んだ人以外全員グズばかり 一応施設に入ってる人はそこまでアレじゃないだろう多分
70 19/04/08(月)00:00:06 No.582098466
三角形の内角の和が180度になるのを厚紙で作った三角形で説明するシーンだけやけに覚えてる
71 19/04/08(月)00:00:25 No.582098561
無関係な人間が一人巻き込まれてるのはXもこれも同じだけどやっぱ子供な分こっちのが胸糞悪く感じてしまう すまないホームレスのおっさん…
72 19/04/08(月)00:01:20 No.582098804
>携帯の着信を防ぐためにアルミホイルで包むシーンだけやけに覚えてる
73 19/04/08(月)00:01:22 No.582098809
似てねぇよなぁ…
74 19/04/08(月)00:02:19 No.582099069
夏の夜に海の近くの親戚の家で花火いいよね… よくねえ
75 19/04/08(月)00:02:28 No.582099096
夏とおっさんと子供というつまらないの作るほうが難しい組み合わせでお出しされる最高にお辛い物語
76 19/04/08(月)00:02:29 No.582099104
淫売の娘も被害者ぶってるけどわりとグズだった気がする
77 19/04/08(月)00:02:55 No.582099217
(後ろで念仏を唱える爺ちゃん)
78 19/04/08(月)00:03:13 No.582099288
湯川先生がマジギレしたのってこれぐらい?
79 19/04/08(月)00:03:16 No.582099305
(あのアルミホイルおにぎり包んでたんだけど…)
80 19/04/08(月)00:04:11 No.582099553
さいきん東野圭吾作品読み始めたけど 湯川先生より加賀刑事のほうが人当たりいいのに怖いよね…
81 19/04/08(月)00:04:23 No.582099608
ひと夏の少年の思い出映画いいよね… お父さんは何一つ知らなくて終わる
82 19/04/08(月)00:04:40 No.582099683
>お父さんは何一つ知らなくて終わる ぜんぜんわからん…
83 19/04/08(月)00:05:24 No.582099882
ひと夏で大人の階段登らされすぎる…
84 19/04/08(月)00:05:42 No.582099952
大学のはかせが小学生の夏休みの宿題に本気出しちゃだめだよ!
85 19/04/08(月)00:05:50 No.582099993
怒鳴り散らしたりはしないけどマジ切れしてたよね先生…
86 19/04/08(月)00:06:29 No.582100180
先生が怒らなきゃたいして事の重大さをおっさんが分かってなさそうだったのがマジクソ
87 19/04/08(月)00:06:30 No.582100187
何が酷いってもうすでに犯行は終わってて 子供もとても賢い子だから自分のやったことを理解しちゃってて 湯川先生にはもう何があっても君の力になるぐらいの事しか言えないというね
88 19/04/08(月)00:06:32 No.582100193
加賀刑事の方も加賀刑事の母親が風俗の人間で不幸な結末迎えてて 東野圭吾は明らかにそっち系に私怨あるな…ってなった
89 19/04/08(月)00:07:19 No.582100410
でも先生が君力になるって言ってくれたから凄い救われたよ…
90 19/04/08(月)00:07:44 No.582100501
先生が犯人に一緒に考えていこうなって言うシーンでこっちも心を救われるんですよ
91 19/04/08(月)00:08:09 No.582100611
僕花火やっちゃいけなかったの?
92 19/04/08(月)00:08:30 No.582100719
>先生が犯人に一緒に考えていこうなって言うシーンでこっちも心を救われるんですよ >犯人に 言い方ァ!!
93 19/04/08(月)00:08:48 No.582100796
どうして原作通りガリレオが佐野史郎じゃないんですか…どうして…
94 19/04/08(月)00:09:05 No.582100887
もし先生がいなかったら気づかないままでいられたのかな… 聡い子だからいずれ理化の勉強中にでも気づいて一人で悩むことになっただけかな
95 19/04/08(月)00:09:14 No.582100934
地上波でやると最初はサイコー!とか言ってた「」も 露骨にレス数が減っていくのがわかっていくから吹く
96 19/04/08(月)00:09:34 No.582101028
前田吟一家がどいつもこいつも自己中のクズばっかりすぎる…
97 19/04/08(月)00:09:43 No.582101066
どうしてぇ…
98 19/04/08(月)00:09:57 No.582101146
これの原作買いに行った時に東野圭吾どんだけ本書いてんのって思った
99 19/04/08(月)00:10:01 No.582101161
この映画を見て実際サイコー!って言えるような状態にはならないよね…
100 19/04/08(月)00:10:16 No.582101225
>僕花火やっちゃいけなかったの? この質問の仕方が最高に賢くてそれゆえにツラい
101 19/04/08(月)00:10:23 No.582101269
犯人が自分のやったことに気づいていく過程がサイコーでした!
102 19/04/08(月)00:10:23 No.582101274
自分の幼い甥に人殺しをさせることで実質2人の人生奪ったってのがホント胸糞
103 19/04/08(月)00:10:30 No.582101303
容疑者X→愛する者を守るために無関係なホームレス殺す スレ画→愛する者を守るために(自分の手は汚さず)老刑事殺す 麒麟→息子がいじめで判事案件起こしたのを調査して殺される
104 19/04/08(月)00:10:32 No.582101319
これ観てサイコー!言える奴はサイコ
105 19/04/08(月)00:10:33 No.582101321
>これの原作買いに行った時に東野圭吾どんだけ本書いてんのって思った めっちゃ書く人なので そこそこムラはある
106 19/04/08(月)00:11:08 No.582101488
でもだいたい面白いよね東野圭吾 しゅごい
107 19/04/08(月)00:11:08 No.582101491
なぜあの時おじさんは合掌していたのか?という疑問がある限りはいずれ真実に辿り着くよ
108 19/04/08(月)00:11:11 No.582101505
東野圭吾は速筆だからな… しかもかなりのベテランだから冊数半端ない とりあえずガリレオや加賀シリーズからコツコツと読んでいくのがいい
109 19/04/08(月)00:11:29 No.582101577
>めっちゃ書く人なので >そこそこムラはある おすすめあったらぜひ教えて欲しい…
110 19/04/08(月)00:11:30 No.582101583
取調室であの家族が抱き合って泣いてるシーンの先生マジギレしてたよね…
111 19/04/08(月)00:11:47 No.582101662
下手人が子供だから深く突っ込めないのもね…
112 19/04/08(月)00:11:48 No.582101676
>麒麟→息子がいじめで判事案件起こしたのを調査して殺される 数学いいよね...
113 19/04/08(月)00:11:55 No.582101702
白夜行いいよ
114 19/04/08(月)00:12:00 No.582101719
最愛は名曲だけど胸が締め付けられる感覚がしてあんまり聴きたくないな…
115 19/04/08(月)00:12:07 No.582101748
少年との一夏の心の交流に殺人事件まぜちゃダメでしょ!?
116 19/04/08(月)00:12:09 No.582101763
前田吟が真相喋ってもオメーの事情なんて知らねーよ畜生…ってなるよね
117 19/04/08(月)00:12:15 No.582101786
>おすすめあったらぜひ教えて欲しい… 新参者とガリレオシリーズは面白かったよ
118 19/04/08(月)00:12:18 No.582101799
不倫ばっか書くから嫌になっちゃった
119 19/04/08(月)00:12:40 No.582101905
>少年との一夏の心の交流に殺人事件まぜちゃダメでしょ!? 影があるから光が輝くんだよ…
120 19/04/08(月)00:12:58 No.582101995
兄妹の心温まるお話のトキオ お父さんと娘の心温まるお話の殺人の門 なんで…?ってなる悪意 ぼくのおすすめです
121 19/04/08(月)00:13:09 No.582102045
本当にあのレッドマーキュリーとかやってたガリレオ?ってなったよ
122 19/04/08(月)00:13:09 No.582102046
>白夜行いいよ ドラマ版がヨシヒコだった気がする
123 19/04/08(月)00:13:17 No.582102085
人魚の眠る家はちょっとサイコ居るけどハッピーエンドで本当に良かった...
124 19/04/08(月)00:13:18 No.582102095
お前ー!
125 19/04/08(月)00:13:20 No.582102102
東野幸治とたまに間違える
126 19/04/08(月)00:13:27 No.582102132
名探偵の掟と名探偵の呪縛は定番
127 19/04/08(月)00:13:39 No.582102181
お父さんがお母さんになる話しあったよね あれかなり性癖に刺さったんだけど
128 19/04/08(月)00:13:42 No.582102197
親父が先生に子供になにか言うことは?ってなったときのごめん…はゴメンじゃねーよテメー!?ってなるなった
129 19/04/08(月)00:13:43 No.582102199
>取調室であの家族が抱き合って泣いてるシーンの先生マジギレしてたよね… 家族以外はどうでもいいのがわかるの酷いよね
130 19/04/08(月)00:13:55 No.582102255
>お父さんがお母さんになる話しあったよね >あれかなり性癖に刺さったんだけど 秘密いいよね…
131 19/04/08(月)00:14:18 No.582102350
>親父が先生に子供になにか言うことは?ってなったときのごめん…はゴメンじゃねーよテメー!?ってなるなった ごめんな… だそ けん
132 19/04/08(月)00:14:20 No.582102356
ある閉ざされた雪の山荘でとか 本格ミステリをこじらせてた頃のが好きだな
133 19/04/08(月)00:14:21 No.582102364
本人達的には止むに止まれずの事情に必死で対処した感動ストーリー を他人視点で見せられる事が多い東野作品
134 19/04/08(月)00:14:24 No.582102379
間違えた秘密は娘がお母さんになる話だ
135 19/04/08(月)00:14:32 No.582102415
>本当にあのレッドマーキュリーとかやってたガリレオ?ってなったよ ドラマで主に使われた話は短編集から持ってきた話で短いから先生曇らせてる尺がないんだよね だから長編で曇らせる
136 19/04/08(月)00:14:44 No.582102465
でもごめん…しか言えないと思う
137 19/04/08(月)00:14:47 No.582102481
>おすすめあったらぜひ教えて欲しい… 天空の蜂とかエンタメ性高くて気楽に楽しめるよ
138 19/04/08(月)00:14:55 No.582102511
秘密は読んだ後気分悪くなった…
139 19/04/08(月)00:15:15 No.582102590
悪意が好きだな いいよね
140 19/04/08(月)00:15:19 No.582102606
一時期よく映像化されただけある生産速度だよね
141 19/04/08(月)00:15:21 No.582102616
介護施設に勤めながら読む赤い指はおつらぁい…すぎた
142 19/04/08(月)00:15:25 No.582102646
赤い指めっちゃいいよ
143 19/04/08(月)00:15:28 No.582102658
聖女の救済好き
144 19/04/08(月)00:15:30 No.582102670
秘密は性癖に刺さるから一度読みたいなと思ってるけどオチも知ってるからそこ読むのが辛そうで…
145 19/04/08(月)00:15:31 No.582102675
手紙って東野圭吾だっけ?
146 19/04/08(月)00:15:31 No.582102676
Xとスレ画みたあとでレッドマーキュリーを見ると心が癒されるからあれはあれでいいんだ…
147 19/04/08(月)00:15:33 No.582102684
僕がこの謎を解いたところで誰も幸せにはならない というパターン多すぎて先生が心を病みそうだ…
148 19/04/08(月)00:15:36 No.582102704
子供の本当の父親(推定)ってのは今ここにいる子供の未来潰してでも守りたいものなのかこのクソ親父!!ってなるよマジで…
149 19/04/08(月)00:15:47 No.582102751
うおおいっぱいだ 本屋とか図書館とか行ってくるよサンキュー「」
150 19/04/08(月)00:15:51 No.582102765
>秘密は性癖に刺さるから一度読みたいなと思ってるけどオチも知ってるからそこ読むのが辛そうで… なんとも言えない読後感が続く…
151 19/04/08(月)00:16:06 No.582102827
>僕がこの謎を解いたところで誰も幸せにはならない >というパターン多すぎて先生が心を病みそうだ… 実際献身で一回折れてますので…
152 19/04/08(月)00:16:41 No.582102986
もうやだ事件持ってこないでくだち…ってなってる先生いい…
153 19/04/08(月)00:16:45 No.582102998
ペットボトルロケットまではサイコーだったんですよ...
154 19/04/08(月)00:16:50 No.582103023
今どっかの配信サイトで見れるんだろうか
155 19/04/08(月)00:17:02 No.582103073
>ペットボトルロケットまではサイコーだったんですよ... (シャレオツなBGM)
156 19/04/08(月)00:17:05 No.582103096
この後の長編は先生の教え子的存在が復讐に手を染めようとしたよ! 先生が無事止めれたよ! だからかなり曇らせ薄くて安心した記憶
157 19/04/08(月)00:17:20 No.582103171
>僕がこの謎を解いたところで誰も幸せにはならない >というパターン多すぎて先生が心を病みそうだ… 献身で折れて警察との協力を止めて大学教授に専念しよう…てなった矢先に方程式に巻き込まれてるから…
158 19/04/08(月)00:17:27 No.582103230
>今どっかの配信サイトで見れるんだろうか アマプラでは観れる
159 19/04/08(月)00:17:28 No.582103242
君も祈りの幕が下りる時を観て「この家族終わってんな」と感じよう!
160 19/04/08(月)00:17:29 No.582103246
秘密は読んだ人によって感想違うのが面白い 俺は気分最悪になった
161 19/04/08(月)00:17:31 No.582103269
聖女の救済は先生じゃなくて草薙が曇る
162 19/04/08(月)00:17:41 No.582103330
>今どっかの配信サイトで見れるんだろうか https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B00IITEN58 これは?
163 19/04/08(月)00:17:55 No.582103387
後味いい作品無いのかよ!?
164 19/04/08(月)00:17:59 No.582103405
>アマプラでは観れる よし…見るか
165 19/04/08(月)00:18:15 No.582103475
>後味いい作品無いのかよ!? そんなの東野圭吾じゃなくなってしまう!
166 19/04/08(月)00:18:16 No.582103480
人魚の眠る家はみんな聖人で読んでて楽しいし読後感も凄くいい
167 19/04/08(月)00:18:22 No.582103502
>後味いい作品無いのかよ!? た、たんぺんしゅうとか・・・
168 19/04/08(月)00:18:22 No.582103506
あの子があの後ちゃんと花火を楽しめる日が来ると良いな…
169 19/04/08(月)00:18:26 No.582103516
祈りの幕が下りる時はスレ画の前田吟一家に比べたら松嶋菜々子も小日向文世も同情出来る分だけまだマシな気がする キムラ緑子はうん…
170 19/04/08(月)00:18:44 No.582103587
>後味いい作品無いのかよ!? ナミヤ雑貨店の奇跡とか東野圭吾とは思えないほどに綺麗に終わるぞ! 綺麗すぎて怖いくらいだ
171 19/04/08(月)00:18:53 No.582103638
そもそもミステリーに後味の良さ求めるのが間違ってる
172 19/04/08(月)00:19:04 No.582103681
「」この映画ほんと好きだな
173 19/04/08(月)00:19:05 No.582103686
長編は喉に突っかかるこの感覚がまたね…
174 19/04/08(月)00:19:10 No.582103701
>そもそもミステリーに後味の良さ求めるのが間違ってる 人が死んでるからな…
175 19/04/08(月)00:19:16 No.582103725
そもそも殺人起きてるのに後味いいのは難しい
176 19/04/08(月)00:19:44 No.582103852
愛さなくていいから
177 19/04/08(月)00:19:53 No.582103887
東野圭吾なら手紙とかおすすめだぞ! 弟のために犯罪を犯してしまった兄がせっせと手紙を書き続けるハートフルストーリーだ!
178 19/04/08(月)00:20:01 No.582103919
>ある閉ざされた雪の山荘でとか これとか後味良かったよ確か
179 19/04/08(月)00:20:06 No.582103937
アマプラにあったからこれ見てから祈りの幕が下りる時観たけどキツかった 個人的には後者のがキツかった子供の悲鳴って精神的にかなりくる…
180 19/04/08(月)00:20:06 No.582103943
祈りの幕が降りるときはラストで加賀さんが吹っ切れるからわりとスッキリしたよ
181 19/04/08(月)00:20:09 No.582103957
ガリレオじゃないけど魔球読んだ時はもんにょりした 被害者がマジでただの被害者
182 19/04/08(月)00:20:15 No.582103988
>東野圭吾なら手紙とかおすすめだぞ! >弟のために犯罪を犯してしまった兄がせっせと手紙を書き続けるハートフルストーリーだ! あー犯罪者の弟だー!
183 19/04/08(月)00:20:16 No.582103997
手紙もなんか丸く収まった覚えがあるけどどうだっけ?
184 19/04/08(月)00:20:26 No.582104039
>本当にあのレッドマーキュリーとかやってたガリレオ?ってなったよ 映画でメインスタッフが駆り出されていつものフジテレビドラマ要素だけが残った
185 19/04/08(月)00:20:36 No.582104088
後味悪いのがいいんじゃん!
186 19/04/08(月)00:20:44 No.582104113
>そもそもミステリーに後味の良さ求めるのが間違ってる 逆転裁判とか…
187 19/04/08(月)00:20:51 No.582104144
ホンジャマカ石塚の刑事ドラマで画像か献身かをもじったような話があってびっくりした
188 19/04/08(月)00:21:01 No.582104183
久しぶりにタイトル見たら思い出せないのばっかだ…今度読み直そう
189 19/04/08(月)00:21:04 No.582104200
>後味いい作品無いのかよ!? それこそガリレオ第一作の短編集に子供嫌いのガリレオが子供のために謎解く話があるよ
190 19/04/08(月)00:21:06 No.582104207
>逆転裁判とか… 後味悪い話多いじゃねーか!
191 19/04/08(月)00:21:13 No.582104249
そう言えばあの爺たんなる死体遺棄とかそういうので裁かれるのか… 殺人罪を立証すると恭平君の事も言わないといけなくなるし
192 19/04/08(月)00:21:40 No.582104416
赤い指も祈りの幕も事件の中心となる家族は方向は違えど大分悲惨だけど 加賀刑事周りは父親も母親も息子のことを愛していたし従兄弟が真っ当にいいやつだから後味はいいよね…
193 19/04/08(月)00:21:42 No.582104426
>後味いい作品無いのかよ!? 時生は花やしきで待ってるぞ!でほんとうに涙が出るけど 結局どうあがいてもかなしみへ至る物語なのでつらい…
194 19/04/08(月)00:22:00 No.582104509
>後味いい作品無いのかよ!? 手紙 眠りの森 ある閉ざされた雪の山荘で 分身
195 19/04/08(月)00:22:01 No.582104512
手紙はめっちゃ好きだ 内容はやりきれない感じがずっと続くんだけど
196 19/04/08(月)00:22:08 No.582104543
>そう言えばあの爺たんなる死体遺棄とかそういうので裁かれるのか… 業務上過失致死あたりで執行猶予つきになると思う
197 19/04/08(月)00:22:49 No.582104730
>>そう言えばあの爺たんなる死体遺棄とかそういうので裁かれるのか… >業務上過失致死あたりで執行猶予つきになると思う 早々に死んで欲しいですね…
198 19/04/08(月)00:22:56 No.582104760
>逆転裁判とか… 弁護側はとりあえず異議申し立てます!!
199 19/04/08(月)00:23:27 No.582104909
真犯人は未成年だからな
200 19/04/08(月)00:23:56 No.582105040
聖女の救済はトリック自体はともかくそれを実行する犯人のドラマが読まさせてくる
201 19/04/08(月)00:24:13 No.582105115
眠りの森は原作だと加賀さんがヒロインに告白して終わりだからまだスッキリするけれど ドラマの方は恋愛要素削ったこともあってなんか凄く暗い印象に…
202 19/04/08(月)00:24:31 No.582105203
正月辺りに手紙の実写やってたの見逃したのを思い出した あれ出来どうだったんだろう
203 19/04/08(月)00:25:25 No.582105509
新参者とか割とすっきり読めるぞ
204 19/04/08(月)00:25:34 No.582105567
間寛平が主役でドラマやったのは悪意だっけ?
205 19/04/08(月)00:25:35 No.582105572
子供使わなくても大概身勝手な殺しなのにそこに子供を巻き込むから本当に救いようがないなあのジジイ…
206 19/04/08(月)00:26:55 No.582105921
読むとおれ車運転していいのかな…ってなる天使の耳
207 19/04/08(月)00:27:00 No.582105952
毒笑 悪笑 黒笑 はちょっと筒井っぽくて好き
208 19/04/08(月)00:28:37 No.582106386
エッセイだけどあの頃僕らはアホでしたとか楽しいぞ