虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/07(日)23:26:19 キュラララ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)23:26:19 No.582088222

キュラララ

1 19/04/07(日)23:30:15 No.582089393

ゲームでも恐ろしい武器だ

2 19/04/07(日)23:31:58 No.582089903

機動力と殺傷力が異常

3 19/04/07(日)23:32:54 No.582090182

ワイヤー自体が自在に駆動して殴りに来る全く新しいワイヤーアンカー

4 19/04/07(日)23:33:09 No.582090245

カッコヨス… プラモでもこんくらい表情付られるようになりたい

5 19/04/07(日)23:34:16 No.582090599

MS振り回せるくらい腕力あるの良いよね 尻尾って感じで

6 19/04/07(日)23:34:51 No.582090789

尻尾が本体と言われるだけのことはある

7 19/04/07(日)23:34:59 No.582090829

尻尾こんなに酷使してたんだ…

8 19/04/07(日)23:35:30 No.582090994

ハシュマルの尻尾を見るに強度もあって盾としても使える

9 19/04/07(日)23:36:18 No.582091250

体によく馴染む尻尾

10 19/04/07(日)23:36:22 No.582091275

キュルルルル みたいなSEいいよね

11 19/04/07(日)23:36:36 No.582091377

何せ先っぽ以上にワイヤーが失伝技術だからな

12 19/04/07(日)23:37:12 No.582091564

鳥の鳴き声っぽいのがハシュマルをイメージさせて良い

13 19/04/07(日)23:37:14 No.582091574

必殺技とかじゃなく出し得の通常武装だから気軽に飛んでって殺す

14 19/04/07(日)23:37:23 No.582091626

>キュルルルル >みたいなSEいいよね いい…めっちゃ好き…

15 19/04/07(日)23:37:49 No.582091770

>必殺技とかじゃなく出し得の通常武装だから気軽に飛んでって殺す 一昔前のスパロボならEN消費無しで射程が3くらいあってすごい便利そうなやつ

16 19/04/07(日)23:37:59 No.582091828

次回のビルド新作でも使ってほしい 武器単体なら出せるようだし

17 19/04/07(日)23:38:04 No.582091852

どうやって推進してんの…

18 19/04/07(日)23:38:07 No.582091879

こえーめっちゃこえー

19 19/04/07(日)23:39:21 No.582092264

鉄血のMSって敵の量産型でもめっちゃ硬いイメージあるのにスレ画でガンガン処理していくのがやばい

20 19/04/07(日)23:39:41 No.582092366

数こそ少な目だったけどやっぱり鉄血の戦闘シーンどれも好きだな…

21 19/04/07(日)23:40:40 No.582092633

躱してるヴィダールも割とおかしい

22 19/04/07(日)23:41:53 No.582093002

MSもう1機相手してるようなもんだな

23 19/04/07(日)23:42:22 No.582093139

形状記憶ワイヤーに電気を流して収縮と伸長を繰り返させることで筋肉みたいに動かすっていうGガン世界みたいな変態技術

24 19/04/07(日)23:42:44 No.582093246

実質ファンネルじゃんこれ

25 19/04/07(日)23:42:48 No.582093265

>どうやって推進してんの… 背中のリールからワイヤー伸ばすとワイヤーそのものが勝手にグネグネ曲がって自分で勢い付けて刺さりに来る

26 19/04/07(日)23:42:55 No.582093294

>どうやって推進してんの… 推進じゃない ワイヤーが液体金属で硬軟伸縮自由自在で阿頼耶識によるパイロットの意識で自在に動く つまるところ異常に強靭な筋肉による尻尾

27 19/04/07(日)23:43:04 No.582093339

ファンネルの系譜の省力ウェポンだけど数の少なさとワイヤーの躍動感で独特の味を感じる ビームバリアとか弾幕のカーテンとかファンネル系はなるべく単調にならないようしてるっぽいシリーズが多い

28 19/04/07(日)23:43:29 No.582093457

ファンネルないから作画班が後半になってようやく楽できそうな強武装だ

29 19/04/07(日)23:43:30 No.582093464

>ハシュマルの尻尾を見るに強度もあって盾としても使える 公式サイトの説明だとモビルアーマーの尻尾を移植した物らしいから実質ハシュマルの尻尾だ

30 19/04/07(日)23:43:36 No.582093487

つまり尻尾じゃん!

31 19/04/07(日)23:43:52 No.582093568

中距離でコスト無しでナノラミを抜ける唯一の武装だからね 一対多数が格段にやりやすくなったね

32 19/04/07(日)23:44:26 No.582093734

マジでヤバすぎてナーフされたけどギスもナーフされたせいで未だに環境にいれるやつ来たな

33 19/04/07(日)23:45:21 No.582094024

ガリアンソード絡めて無力化する猿は頑張ったよ

34 19/04/07(日)23:46:41 No.582094426

ガンダム同士でやるなら尻尾と本体で挟んで疑似的に2対1を作って優位をとる形になるのかもね

35 19/04/07(日)23:48:03 No.582094838

副腕もアンカーも実戦で何度か使ったうえでのこれ

36 19/04/07(日)23:48:22 No.582094931

ハシュマルっぽい端白星の腰のバックパックにこれが二個入ってたりして

37 19/04/07(日)23:48:43 No.582095034

キュルルとかよりもなんかこう エケケケケケケ

38 19/04/07(日)23:48:47 No.582095055

電気で硬くなったりしなやかになったり自由自在とかなんかもうヤバい 昔の人たち何考えてんの…ってビビる

39 19/04/07(日)23:49:03 No.582095124

>ガンダム同士でやるなら尻尾と本体で挟んで疑似的に2対1を作って優位をとる形になるのかもね 死角から直接コクピット抜くのが結局一番やばい上にゲームでも再現されてたからな…

40 19/04/07(日)23:49:07 No.582095143

もっともっと活躍してほしかった

41 19/04/07(日)23:49:45 No.582095342

>もっともっと活躍してほしかった 運用に慣れきった頃には半壊してたからなアニメィだと…

42 19/04/07(日)23:49:58 No.582095404

プラモだとマスキングめんどくさいやつ

43 19/04/07(日)23:50:15 No.582095503

笑うイルカのペン

44 19/04/07(日)23:50:43 No.582095656

レクスの情報初めて見た時はなんならプルーマファンネルとかやり出すかと思ったよ

45 19/04/07(日)23:50:45 No.582095663

操作する有線武器というより第三の腕みたいなテイルブレード 間接が無制限の超伸びる腕みたいな事ができちゃう

46 19/04/07(日)23:51:21 No.582095861

異様な音させながら死角から殺しに来るの怖すぎる...

47 19/04/07(日)23:51:38 No.582095951

ハシュマルから分捕ってた時はマジかよ…!って乾いた笑いが出た

48 19/04/07(日)23:52:17 No.582096173

テイワズから抜ける時に選別替わりでこんな魔改造してあんのかなルプスレクス

49 19/04/07(日)23:52:27 No.582096217

実際サブアームの行き着く先だと思う 普通のアンカーとは違いすぎる

50 19/04/07(日)23:52:44 No.582096309

>ハシュマルから分捕ってた時はマジかよ…!って乾いた笑いが出た 足バンカーもあるし本当ハシュマルじみてるんだよなレクス

51 19/04/07(日)23:53:06 No.582096425

ギャラホの隊員は戦場でこれが飛んで来たらイコール死なんだろうな

52 19/04/07(日)23:53:08 No.582096440

スレ画に限らないけどこういうワイヤー系の武装見るたびに敵はなんでさっさとワイヤー千切ろうとしないのかと疑問に思ってしまう

53 19/04/07(日)23:53:18 No.582096483

>運用に慣れきった頃には半壊してたからなアニメィだと… そういや補給や修理にめっちゃ制限あったアニメだったわ ボツ案の有り合わせで代替えする最終回じゃなくてよかった

54 19/04/07(日)23:53:43 No.582096612

死角から尻尾で殺すと見せかけて超大型メイスで叩く

55 19/04/07(日)23:54:10 No.582096745

ブレード自体は推力一切無しでケーブルがあの細さで筋肉として動かせるがズルい…

56 19/04/07(日)23:54:50 No.582096981

ワイヤーを掴めなかったり絡まったりワイヤーに切断されるパターンが多い ビームサーベル系の武器があれば切りやすそう

57 19/04/07(日)23:54:51 No.582096984

>スレ画に限らないけどこういうワイヤー系の武装見るたびに敵はなんでさっさとワイヤー千切ろうとしないのかと疑問に思ってしまう >MS振り回せるくらい腕力ある

58 19/04/07(日)23:55:43 No.582097278

このワイヤーが切れたら苦労はねーんだよ!

59 19/04/07(日)23:55:44 No.582097281

猿はワイヤー狙いというか近いことやってる 二回死にかけた

60 19/04/07(日)23:55:58 No.582097350

動画見るとブレード自体にも補助的になのかスラスター付いてるよね

61 19/04/07(日)23:56:02 No.582097372

>スレ画に限らないけどこういうワイヤー系の武装見るたびに敵はなんでさっさとワイヤー千切ろうとしないのかと疑問に思ってしまう スレ画に関しては本体の隙をカバーするような使い方が多いから難しそう

62 19/04/07(日)23:56:09 No.582097400

なんなら切り落とそうとした瞬間に刺しに向かってくるよねこの尻尾

63 19/04/07(日)23:56:10 No.582097404

ハシュマルの残骸から何を剥ぎ取るかって言われたら満場一致で尻尾だからなあ

64 19/04/07(日)23:56:17 No.582097439

>死角から直接コクピット抜くのが結局一番やばい上にゲームでも再現されてたからな… 対策がイヤホン付けて後で聴き分けるなのが面白い

65 19/04/07(日)23:57:02 No.582097630

>なんなら切り落としたら断面で刺しに向かってくるよねこの尻尾

66 19/04/07(日)23:57:26 No.582097726

>ハシュマルの残骸から何を剥ぎ取るかって言われたら満場一致で尻尾だからなあ ビーム砲は見た目は派手だけどMSにはあんま効かんしな…

67 19/04/07(日)23:57:33 No.582097751

それにしても再現不可能な技術で作られたモノをよく載せ変えて操作系統繋げるとか出来たもんだ

68 19/04/07(日)23:57:39 No.582097780

スレ画の場合はワイヤーに気を取られたらメイスか爪が飛んでくると思う

69 19/04/07(日)23:57:45 No.582097805

あのゲームは音というかセリフが重要だからな…(無音の騎士ガンダムを動かしながら

70 19/04/07(日)23:58:02 No.582097890

>>なんなら切り落としたら断面で刺しに向かってくるよねこの尻尾 落ち武者の霊か何かであらしゃる…?

71 19/04/07(日)23:58:12 No.582097938

この鳴き声みたいな音エクバでも聞きたかった

72 19/04/07(日)23:58:36 No.582098039

半壊になったバルバトスが土煙の中で尻尾うねうねさせてる所が化け物じみてて好きなシーンなんだ…

73 19/04/07(日)23:58:41 No.582098065

>推進じゃない >ワイヤーが液体金属で硬軟伸縮自由自在で阿頼耶識によるパイロットの意識で自在に動く >つまるところ異常に強靭な筋肉による尻尾 でもなんかブレードの付け根からプシュー!って…

74 19/04/07(日)23:58:51 No.582098111

ワイヤーどうにかしようとすると本体がこんちはー!してるし 本体相手にしてると後ろとかから尻尾がこんちはー!してくる

75 19/04/07(日)23:59:10 No.582098200

>動画見るとブレード自体にも補助的になのかスラスター付いてるよね 割と加速の為に吹かしたりはするね そこから急に曲がって襲ってくる

76 19/04/07(日)23:59:14 No.582098223

チュイーン キュルルルルル みたいなSEいいな…

77 19/04/07(日)23:59:18 No.582098243

ルプスレクスはなんか凄い挙動するんだけど基本的に武装がただのパワーだからな

78 19/04/07(日)23:59:20 No.582098253

悪魔ですわこれ

79 19/04/07(日)23:59:42 No.582098356

ワイヤー千切るにはまず尻尾or本体の間合い入らなきゃいけないんだぞ 死ぬ

80 19/04/07(日)23:59:49 No.582098386

対艦戦闘も視野にいれた大型メイス 大型メイスの先端部と柄の部分にあるパイルバンカー 腕部に内蔵された200mm砲 敵を貫ける両腕のレクスネイル 踵部分にあるヒールバンカー ハシュマルの尻尾移植したテイルブレード 本編終了後にプレバンで新規に書き下ろされた対艦ランスメイス お前は鬼…どころ悪魔だわ

81 19/04/08(月)00:00:09 No.582098482

巻きつくんじゃなくて絞め殺す勢いのメイン武器なのが悪魔の尻尾って感じでいい

82 19/04/08(月)00:00:17 No.582098529

まあルプスの頃から武器保持用のサブアームで相手のコックピット潰すよくわからん三日月にこんなのもたせたらな…

83 19/04/08(月)00:00:27 No.582098571

バルバトスに限らずこの世界のガンダムとMAはなんかおかしい

84 19/04/08(月)00:00:32 No.582098579

ルプスレクスといえば尻尾だけど俺はあのどデカイメイスも好きなんだ 初期のやつ巨大化させたような形状なのも一周して来た感あってグッド

85 19/04/08(月)00:00:45 No.582098639

>ハシュマルの残骸から何を剥ぎ取るかって言われたら満場一致で尻尾だからなあ モンハンみてーだ

86 19/04/08(月)00:01:00 No.582098710

完全にワイヤー駆動のみっぽいのはハシュマルの方だな レクスは普段は収納してるから補助スラスターも付けてる感じ

87 19/04/08(月)00:01:13 No.582098771

活躍場面ばかり集めてあるので一見するとスゴい武器に見えるがこの優先式念動ミサイルは実際メインウェポンの一つだったので安心してほしい

88 19/04/08(月)00:01:13 No.582098774

アイデアはいいだけにつくづく戦闘少ないのがなぁ

89 19/04/08(月)00:01:25 No.582098818

凄い格好いいのにまともな敵とやり合わなかったのが勿体無い

90 19/04/08(月)00:01:27 No.582098826

>敵を貫ける両腕のレクスネイル これだけでも十分怖い!

91 19/04/08(月)00:01:36 No.582098869

このワイヤー巻き付いたら下手なMSは圧壊すると思う

92 19/04/08(月)00:01:41 No.582098897

近距離でボコボコ殴り合うのが正義の世界でこの機動性と殺傷力は反則過ぎる…

93 19/04/08(月)00:01:44 No.582098912

ロボットアニメのワイヤーって異様に強靭だよね 基部も壊れないし…

94 19/04/08(月)00:02:03 No.582098997

>活躍場面ばかり集めてあるので一見するとスゴい武器に見えるがこの優先式念動ミサイルは実際メインウェポンの一つだったので安心してほしい 何が言いたいかよくわからん

95 19/04/08(月)00:02:29 No.582099107

>対艦戦闘も視野にいれた大型メイス >大型メイスの先端部と柄の部分にあるパイルバンカー >腕部に内蔵された200mm砲 >敵を貫ける両腕のレクスネイル >踵部分にあるヒールバンカー >ハシュマルの尻尾移植したテイルブレード >本編終了後にプレバンで新規に書き下ろされた対艦ランスメイス >お前は鬼…どころ悪魔だわ ついでにレールガンと変形メイスもあるぞ!

96 19/04/08(月)00:02:30 No.582099109

ミカにもライバルほしかったね

97 19/04/08(月)00:02:30 No.582099113

ハシュマルが尻尾びしゅびしゅしてくるのをワケわからない反復横とびみたいなので回避するとこ炉好き

98 19/04/08(月)00:02:41 No.582099155

最後の地上戦で巨大メイスにペチャンコにされるグレイズにそんなにってなった

99 19/04/08(月)00:02:42 No.582099159

猿がここは私に任せて退け!って助けに来るけど言われた相手は既に上半身無くなってるのいいよね

100 19/04/08(月)00:02:47 No.582099184

戦後の技術で案外簡単に(テイワズ技術者の苦労もあっただろうけど)MSとマッチさせられちゃったってことこそがMA技術のヤバいとこだと思う

101 19/04/08(月)00:02:57 No.582099227

初見のはずの尻尾ある程度捌いて瞬間移動蹴り叩き込んでくるヴィダールが好き ガチンコ勝負見たかった

102 19/04/08(月)00:03:13 No.582099292

尻尾は阿頼耶識のケーブルみたいでミカのイメージに良く合ってるのも良いね 鉄血はキャラの印象に合った機体のデザインを心がけたとか言ってたしそれかな

103 19/04/08(月)00:03:36 No.582099391

しかしこんなにかっちょいいのに墜とせてるの雑魚だけだな…

104 19/04/08(月)00:03:51 No.582099449

>何が言いたいかよくわからん わざわざ活躍場面を集めなくてもあっちこっちで細かく活躍してるぞ!ってことかな…

105 19/04/08(月)00:04:27 No.582099626

あくまで尻尾ってとこに拘るなら装備位置はケツだからまあ阿頼耶識イメージだろう

106 19/04/08(月)00:04:28 No.582099633

メイスがデカ過ぎで近距離だと小回り効かないのでは…?と思ってたけど ネイルと足裏パイルがあるから問題無いのかねぇ

107 19/04/08(月)00:04:42 No.582099689

>ハシュマルが尻尾びしゅびしゅしてくるのをワケわからない反復横とびみたいなので回避するとこ炉好き あそこは作画の微妙さも相まって笑っちゃう

108 19/04/08(月)00:04:52 No.582099737

ファンネル系の武器だけど人工筋肉でなぎ払いもしてくるのがいい

109 19/04/08(月)00:04:59 No.582099763

MAとMSの合体と書くとGアーマーやスーパーガンダムやアルアヴァロンみたいな定番要素なのにこの異形感

110 19/04/08(月)00:05:04 No.582099791

>バルバトスに限らずこの世界のガンダムとMAはなんかおかしい 滑空しながら何でも切れる刀で突っ込むアスタロトオリジン! コーティングした装甲でMAと殴り合って武器の碇以外損傷のないグレモリー! 状況に応じて形態を変えつつ最終的にMAになって殴り合うダンタリオン!

111 19/04/08(月)00:05:23 No.582099874

これとデスサイズ並べたい 鎌と羽、メイスと尻尾で悪魔みたいですねこいつら♥

112 19/04/08(月)00:05:25 No.582099885

>尻尾は阿頼耶識のケーブルみたいでミカのイメージに良く合ってるのも良いね >鉄血はキャラの印象に合った機体のデザインを心がけたとか言ってたしそれかな 尻尾の生えてる位置が阿頼耶識コネクタと同じ背骨の辺りなの直結してる感あって良いよね

113 19/04/08(月)00:05:35 No.582099929

回避しながらマンロディを誘って死角から尻尾で刺すシーン マキオンであるやつ

114 19/04/08(月)00:05:41 No.582099947

>メイスがデカ過ぎで近距離だと小回り効かないのでは…?と思ってたけど >ネイルと足裏パイルがあるから問題無いのかねぇ まず雑魚は近づく前に死ぬ死んだ

115 19/04/08(月)00:05:43 No.582099962

ハシュマルのプラモカタログ来てからバルバトスと合体みたいな話は言われてたしファンアートも多かったけどまさかこんな合体とはね

116 19/04/08(月)00:06:00 No.582100031

ルプスレクス好きな人はアルケーガンダムも好きだと思う

117 19/04/08(月)00:06:03 No.582100046

剣の結界ならぬ尻尾の結界

118 19/04/08(月)00:06:08 No.582100082

>しかしこんなにかっちょいいのに墜とせてるの雑魚だけだな… むしろこの世界かなりモブ強いから強さがわかりやすいと思う

119 19/04/08(月)00:06:24 No.582100158

合体っていうか捕食っていうか…

120 19/04/08(月)00:06:51 No.582100270

>メイスがデカ過ぎで近距離だと小回り効かないのでは…?と思ってたけど >ネイルと足裏パイルがあるから問題無いのかねぇ 問題あるから設定上レクス用の刀もあるけど刀使うような相手が出てこないのがストーリーの肝だからね

121 19/04/08(月)00:06:52 No.582100275

>むしろこの世界かなりモブ強いから 全然そんな印象ない…

122 19/04/08(月)00:07:01 No.582100331

>状況に応じて形態を変えつつ最終的にMAになって殴り合うダンタリオン! これ発想が意味わかんねぇ タイタス並にコンセプト狂ってねぇか

123 19/04/08(月)00:07:11 No.582100372

ハシュマル素材で新装備作った

124 19/04/08(月)00:07:15 No.582100394

>>しかしこんなにかっちょいいのに墜とせてるの雑魚だけだな… >むしろこの世界かなりモブ強いから強さがわかりやすいと思う あまりそんな印象はないのはバルバトスが常に強すぎるせいか というか阿頼耶識無してそんな強くなくね?

125 19/04/08(月)00:07:31 No.582100451

見た目から殺意マシマシなのがいいんすよ

126 19/04/08(月)00:07:38 No.582100480

尻尾もMSのパーツなら貫通する上に巻きつけられて動き止められると本体が鈍器で殴りにくるしワイヤーは切れない クソゲー!

127 19/04/08(月)00:07:56 No.582100551

この世界のモブって阿頼耶識MSに蹂躙されるだけの話存在のイメージしかなかった…

128 19/04/08(月)00:07:58 No.582100557

というかファンネル系の類で即死する敵は強敵じゃない

129 19/04/08(月)00:08:23 No.582100684

>これ発想が意味わかんねぇ >タイタス並にコンセプト狂ってねぇか 72機体中71番目だし馬鹿げたガンダムになるのも仕方ない

130 19/04/08(月)00:08:35 No.582100739

>>状況に応じて形態を変えつつ最終的にMAになって殴り合うダンタリオン! >これ発想が意味わかんねぇ >タイタス並にコンセプト狂ってねぇか ブースター形態での機動戦闘 アームでのパワー レッグでの走破性能 盾の防御力 全てくっつけたフルカウル!

131 19/04/08(月)00:08:40 No.582100758

よく色々言われるバエルは滅茶苦茶早い フラウロスはダインスレイヴ撃てる ガンダムで一番地味なのはグシオンな気がする…

132 19/04/08(月)00:09:14 No.582100931

ルプスレクスにせーので斧ぶち当ててくるグレイズとかカルタ隊のサーフボードとかハシュマルとガチれるイオク親衛隊とか全体的にGHはレベル高いよ

133 19/04/08(月)00:09:16 No.582100941

強かったモブって誰がいるっけ…海賊の宇宙ネズミのガキ共も強いのは大体合流してモブ脱出したしな…

134 19/04/08(月)00:09:17 No.582100949

ぶっちゃけ希少金属を使った剣2本とスラスターの小型電磁砲だけでどうにかしろって言ってるバエルも大概おかしいからな

135 19/04/08(月)00:09:20 No.582100965

>ガンダムで一番地味なのはグシオンな気がする… 厄祭戦時代のグシオンってどんなんだったんだろうな

136 19/04/08(月)00:09:29 No.582101003

アンドロマリウスとかどんな機体だったんだろう…

137 19/04/08(月)00:09:42 No.582101064

そもそもオリジン不明でタービンズで改修した時のスタイル続けてるからねグシオン

138 19/04/08(月)00:10:01 No.582101163

人のパーツ付けて笑ってるウヴァルくん…

139 19/04/08(月)00:10:17 No.582101229

ラストは三日月の余命が少ないから優先的に雑魚狩りしてたな

140 19/04/08(月)00:10:18 No.582101238

グシオンはカエルスタイルのままでいて欲しかった

141 19/04/08(月)00:10:22 No.582101267

牽制の腕キャノン! 中距離で無敵の尻尾! 武器では受けきれない大型メイス! 咄嗟に撃てる杭撃ち! 肉薄されたらネイルと足裏の杭!

142 19/04/08(月)00:10:26 No.582101282

どっかにハシュマルと同じクラスのMAが素材剥ぎ取れるぐらいの鮮度で転がってねーかな

143 19/04/08(月)00:10:26 No.582101283

00はモブが強いイメージあるけど1st終盤のイメージが強いからかな

144 19/04/08(月)00:10:43 No.582101359

オリジナルとリベイク足して割ったらフルシティになるらしいってくらい

145 19/04/08(月)00:11:00 No.582101458

>ルプスレクスにせーので斧ぶち当ててくるグレイズとかカルタ隊のサーフボードとかハシュマルとガチれるイオク親衛隊とか全体的にGHはレベル高いよ イオク親衛隊は確かに腕良かったイメージある こんなの守らないといけないとか可哀想だなって思うくらいには

146 19/04/08(月)00:11:24 No.582101560

>ラストは三日月の余命が少ないから優先的に雑魚狩りしてたな あの戦場ラストはもうそもそも雑魚じゃない敵猿しかいねぇよ!!

147 19/04/08(月)00:11:25 No.582101570

ヒールバンカーはやっぱ装備位置微妙すぎる 三日月でさえ一回も使わずじまいとか

148 19/04/08(月)00:11:47 No.582101663

カットによってはスラスター光ってるシーンあるな

149 19/04/08(月)00:11:51 No.582101685

大型ビームで一気に100機蒸発させるとか無い世界だから雑魚狩りも楽じゃないんだよね いちいち接近して鈍器をコックピットにねじ込まないと止まらないし

150 19/04/08(月)00:11:58 No.582101712

とりあえず数減らすの優先する戦闘になりがちなのは分かる とにかく数で劣勢状態だから

151 19/04/08(月)00:12:14 No.582101784

>オリジナルとリベイク足して割ったらフルシティになるらしいってくらい オリジナルのデータ使って当時の性能の再現目指したってだけなんでそうなるとは限りません…

152 19/04/08(月)00:12:35 No.582101878

グシオンはなんか射撃よし近接よしでバランスいいイメージ

153 19/04/08(月)00:12:36 No.582101886

>オリジナルとリベイク足して割ったらフルシティになるらしいってくらい オリジンは複腕の代わりになにかしらの背面武装でも付いてたのかな

154 19/04/08(月)00:13:25 No.582102127

つまり元グシオンのメインもペンチ

155 19/04/08(月)00:13:32 No.582102153

猿は可愛いくらいにしか思ってなかったけど最後のレクス戦なんかやらされるのは心底同情する

156 19/04/08(月)00:13:33 No.582102155

>00はモブが強いイメージあるけど1st終盤のイメージが強いからかな まあ完全な名無しって意味だとジンクスも終盤までにどんどん落ちて数減ってくし

157 19/04/08(月)00:13:38 No.582102173

>大型ビームで一気に100機蒸発させるとか無い世界だから雑魚狩りも楽じゃないんだよね >いちいち接近して鈍器をコックピットにねじ込まないと止まらないし そんな中恒例の光になりながらMSぼこぼこ落としつつ戦艦まで落としていく意味不明のマクギリスインバエル

158 19/04/08(月)00:13:44 No.582102203

真グシオンもパイロットは筋肉野郎なんだろうか

159 19/04/08(月)00:13:47 No.582102216

起動音がモンスターの鳴き声に聞こえてナイス

160 19/04/08(月)00:13:48 No.582102218

尻尾を喰らった相手がどうというか使い方がヤバい 正面から突っ込んでくるレクスを凌いでも尻尾が脇から飛んできたら無理だろう

161 19/04/08(月)00:14:29 No.582102401

パワー自慢のガンダムフレームに射撃武器持たせまくるのは本末転倒な感が… それ他の阿頼耶識機体にさせれば?って…

162 19/04/08(月)00:14:56 No.582102521

>そんな中恒例の光になりながらMSぼこぼこ落としつつ戦艦まで落としていく意味不明のマクギリスインバエル あの演出鉄血じゃ全然無かったから見た時は次元が違うぞこいつ…ってなった

163 19/04/08(月)00:15:44 No.582102742

敵の足止めで最強はライフル持ったグシオンだけどトドメまでは行かないから誰かが潰さないと

164 19/04/08(月)00:15:50 No.582102760

>あの演出鉄血じゃ全然無かったから見た時は次元が違うぞこいつ…ってなった それで今までメンテもされてなかったから…とか場外から言われてもえぇー…って

165 19/04/08(月)00:15:56 No.582102779

>あの演出鉄血じゃ全然無かったから見た時は次元が違うぞこいつ…ってなった グネグネ動く線になる演出のことならむしろしょっちゅうやってたような

166 19/04/08(月)00:15:57 No.582102786

>パワー自慢のガンダムフレームに射撃武器持たせまくるのは本末転倒な感が… >それ他の阿頼耶識機体にさせれば?って… 戦力揃う終盤までのグシオンのポジが単機で最終防衛ラインやらされてる感じだからな…

167 19/04/08(月)00:16:12 No.582102842

>パワー自慢のガンダムフレームに射撃武器持たせまくるのは本末転倒な感が… >それ他の阿頼耶識機体にさせれば?って… 腕四本使った射撃戦しようと思ったら阿頼耶識が二本以上必要って今考えた

168 19/04/08(月)00:16:26 No.582102908

鉄血のガンダムいいよね 丸いグシオンもガンダムらしくなくて好きだしまっとうにかっこいいバルバトス系列も好き 72柱プラモ化してくだち

169 19/04/08(月)00:16:49 No.582103021

>グネグネ動く線になる演出のことならむしろしょっちゅうやってたような いやそうじゃなくてそれやりながら爆発として光の輪っかみたいなのいっぱい出るあれ

170 19/04/08(月)00:17:12 No.582103130

>パワー自慢のガンダムフレームに射撃武器持たせまくるのは本末転倒な感が… >それ他の阿頼耶識機体にさせれば?って… 鉄華団にも阿頼耶識対応MSは少ないから仕方ない

171 19/04/08(月)00:17:14 No.582103141

昭弘は元から基地防衛が任務だから射撃多めになったのかな まぁ接近戦はミカがいるからかもだけど

172 19/04/08(月)00:17:23 No.582103188

一期のころの明弘忙しすぎだと思う…

173 19/04/08(月)00:17:48 No.582103362

空からダインスレイブなければ猿達壊滅してたよね

174 19/04/08(月)00:17:54 No.582103382

量産機がシノの以外阿頼耶識積んでないからなぁ…

175 19/04/08(月)00:18:18 No.582103488

機体だけで言えばルプスレクスとキマリスヴィダールはどっちが上なんだろう

176 19/04/08(月)00:18:23 No.582103508

>>グネグネ動く線になる演出のことならむしろしょっちゅうやってたような >いやそうじゃなくてそれやりながら爆発として光の輪っかみたいなのいっぱい出るあれ バスターライフルとかの演出?

177 19/04/08(月)00:18:30 No.582103530

フルシティは何でも屋だから何でもするだけでアイツの最大火力はガンダムらしく突撃してペンチだし

178 19/04/08(月)00:18:41 No.582103580

ランドマンって阿頼耶識積んでなかったっけ? マクギリスがやべってなってたような

179 19/04/08(月)00:18:46 No.582103604

>一期のころの明弘忙しすぎだと思う… 一人で2機抑えてくれ! 一人で防衛部隊と殴り合ってくれ!

180 19/04/08(月)00:18:48 No.582103607

先っちょ頑丈すぎる…

181 19/04/08(月)00:19:00 No.582103657

阿頼耶識って接近戦専用の強化ではないよ 射撃能力も上がるって1期でやってたじゃん

182 19/04/08(月)00:19:01 No.582103664

終盤以降戦力として加入するランドマロンが前線要員として優秀すぎて グシオンが前に出るタイミング無くなっちゃった気がする

183 19/04/08(月)00:19:27 No.582103774

ミカと明弘並んだときの安定感がなんか好き お互い任せられるというか

184 19/04/08(月)00:20:04 No.582103931

アスタロトオリジンの剣もロストテクノロジーのやばいやつだよね

185 19/04/08(月)00:20:09 No.582103954

>ランドマンって阿頼耶識積んでなかったっけ? >マクギリスがやべってなってたような 積んでるよ 逆にいうとガンダム以外はあれと流星号くらい

186 19/04/08(月)00:20:10 No.582103968

>>一期のころの明弘忙しすぎだと思う… >一人で2機抑えてくれ! >一人で防衛部隊と殴り合ってくれ! 人知れず頑張る明弘でなんとかなってたところはあるよね

187 19/04/08(月)00:20:48 No.582104132

>機体だけで言えばルプスレクスとキマリスヴィダールはどっちが上なんだろう 機体だけでいえば技術力高いGHが予算つぎ込みまくったキマールの方が上 ただレクスはミカに最適チューンされてそれに食らいついてる

188 19/04/08(月)00:21:03 No.582104195

>ランドマンって阿頼耶識積んでなかったっけ? 積んでるよ だからあんな格好だけど鉄華団ではガンダムのちょい下の準エース部隊だよマロン

189 19/04/08(月)00:21:08 No.582104220

>いやそうじゃなくてそれやりながら爆発として光の輪っかみたいなのいっぱい出るあれ 間者スレイヴの時もあったけど鉄血世界のMSってあんま爆発しないからあの演出はおかしいんだよね 少なくとも剣で切りまくってああはならんだろと

190 19/04/08(月)00:21:17 No.582104279

人機一体システムみたいなもんだから当然射撃の精度も上がる ラフタとアジーは怒った

191 19/04/08(月)00:21:17 No.582104284

>>>一期のころの明弘忙しすぎだと思う… >>一人で2機抑えてくれ! >>一人で防衛部隊と殴り合ってくれ! >人知れず頑張る明弘でなんとかなってたところはあるよね 一番下に関してはまあ5機中3機大破してるから一人で頑張らないとどうしようもないっていう

192 19/04/08(月)00:21:42 No.582104429

>人知れず頑張る明弘でなんとかなってたところはあるよね 一期の最終戦で残骸の山の中に立っているグシオンいいよね…

193 19/04/08(月)00:21:47 No.582104455

鉄華団の方針として既存の機体以外に阿頼耶識の運用させるのはNGだと思う ガンダムはワンオフでパイロットに合わせた改修出来るから特殊用途させたいならガンダムに任せる

194 19/04/08(月)00:22:00 No.582104510

>少なくとも剣で切りまくってああはならんだろと まあ厳密にいうとそうだけどそれでもやらんと光の線が走るだけになって撃破が見えんからだろうなぁ

195 19/04/08(月)00:22:31 No.582104644

次々と再起動するMA達との血みどろバトル展開見たかったな

196 19/04/08(月)00:22:47 No.582104713

ロディ系は二期で阿頼耶識搭載型の量産機って位置になったと思う

197 19/04/08(月)00:22:56 No.582104754

>一期の最終戦で残骸の山の中に立っているグシオンいいよね… サブアーム全部使って複数機と格闘しまくるグシオン見たかったから全カットは悲しかった

198 19/04/08(月)00:23:01 No.582104779

鉄血は全体的にSEいいからダイバーズの時もアレ使ってほしかった

199 19/04/08(月)00:23:08 No.582104821

火星の環境じゃ1/4の成功率の阿頼耶識なんてなによりオルガが絶対許可しないだろうしな

200 19/04/08(月)00:23:11 No.582104834

スラスターとか弾倉が爆発したとかの演出じゃない? 基本的に鉄血はエンジンが爆発しないし

201 19/04/08(月)00:23:56 No.582105039

>次々と再起動するMA達との血みどろバトル展開見たかったな そういうのよく見るけど今の時代にMA複数起動したらすぐ人類滅ぶと思うよ

202 19/04/08(月)00:23:58 No.582105053

スラスターや武器が爆発はまあ結婚な頻度であるからね演出でも

203 19/04/08(月)00:24:33 No.582105216

よくわからんが終盤はちょいちょいMSが爆発するのが散見される 特に気になったのはガリアンソードで頭ねじ切られて爆発したグレイズ

204 19/04/08(月)00:25:04 No.582105387

なんならMSの手首とか腕とかもボンボン爆発してるしなぁ まあ演出としてわかりやすくした以上の理由はないと思うけど

205 19/04/08(月)00:25:34 No.582105568

>鉄血は全体的にSEいいからダイバーズの時もアレ使ってほしかった はー?鉄血系の機体なんて出てないというか出せないから使い道ないんですけどー

206 19/04/08(月)00:25:51 No.582105641

>鉄血は全体的にSEいいからダイバーズの時もアレ使ってほしかった ダイバーズは全体的にSEの違和感すごかったな GNドライヴの駆動音とか全然違うし

207 19/04/08(月)00:26:01 No.582105688

>>鉄血は全体的にSEいいからダイバーズの時もアレ使ってほしかった >はー?鉄血系の機体なんて出てないというか出せないから使い道ないんですけどー コーイチさんもなにか言ってやれ!

↑Top