虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/07(日)22:17:39 「」はf... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)22:17:39 No.582065996

「」はf91をどう思ってるの? 今度借りてみようかなと思っているんだけど

1 19/04/07(日)22:18:31 No.582066246

ウダウダ言わずに映画一本くらいサッと見ろ

2 19/04/07(日)22:18:43 No.582066309

ちょうかっこいい

3 19/04/07(日)22:19:31 No.582066585

思ってた以上によく動いてた

4 19/04/07(日)22:20:14 No.582066818

デザインは良いけど話が眠い

5 19/04/07(日)22:20:18 No.582066839

>「」はf91をどう思ってるの? RXF91の偽物

6 19/04/07(日)22:20:24 No.582066881

バグ

7 19/04/07(日)22:20:55 No.582067067

>ウダウダ言わずに映画一本くらいサッと見ろ いやまぁなんと言われようが見るんだけどね!

8 19/04/07(日)22:22:39 No.582067760

>>「」はf91をどう思ってるの? >RXF91の偽物 くたばれ

9 19/04/07(日)22:23:00 No.582067873

モビルスーツをレンタルするネタスレかと思ったら違った…

10 19/04/07(日)22:23:57 No.582068250

視聴前はなにこの丸眼鏡MS…って感じだけど視聴後はかっこよくしか見えないから困る困らない

11 19/04/07(日)22:23:57 No.582068251

できれば小説版も読んでほしい

12 19/04/07(日)22:24:28 No.582068440

今度と言わず配信400円払っていますぐ実況だ!

13 19/04/07(日)22:25:26 No.582068771

出撃してきた敵が次のシーンでは裏切ったことになってて味方面してたり分かんねえ映画だよ

14 19/04/07(日)22:25:53 No.582068940

4kリマスター版はなんかキラキラしてるぞ

15 19/04/07(日)22:26:04 No.582069026

話運びは相当ひどいと思うけど前半のMS戦は面白い

16 19/04/07(日)22:26:10 No.582069067

uc122くらいだからあんまり離れてないのよね… いつか合間の話もやるのかな

17 19/04/07(日)22:26:41 No.582069208

見てないならせっかくだし誰かが作った 君を見つめてのOP風動画見て気分盛り上げよう

18 19/04/07(日)22:27:28 No.582069506

まるでTVシリーズを再編集した様な前後半の作画のクオリティーの違い

19 19/04/07(日)22:28:38 No.582069869

当時のCMの「ガンダム新世代シリーズ開始!」みたいな煽りが虚しいよね… 本当は連邦vsジオンの構図から脱却して新しい話を展開したかったんだなぁ…

20 19/04/07(日)22:29:27 No.582070137

ガンダムニュージェネレーションは今また同じようなこと狙ってるよね

21 19/04/07(日)22:30:32 No.582070480

後半完全に作画が力尽きてるからね…

22 19/04/07(日)22:30:35 No.582070500

観てから聞けよまとめブログじゃあるめえし

23 19/04/07(日)22:31:06 No.582070691

「ようやく連邦とジオンの話から卒業できるぞ!!」という反応を期待したのに「やっぱりガンダムは連邦とジオンだよな0083最高!!」ってなっちゃったから… 禿は拗ねた

24 19/04/07(日)22:31:42 No.582070901

新世代の1stガンダムを狙ったので設定はすごい作り込んでいたらしいがお蔵入りになったの勿体ないね

25 19/04/07(日)22:31:44 No.582070916

こうなっちゃったのよ!こう出来ちゃったのよ! っていうのはセシリーちょっと都合が良すぎない?とは思った

26 19/04/07(日)22:32:18 No.582071102

(公開されなかった裏設定を聞きに行ったら追い返される長谷川先生)

27 19/04/07(日)22:32:25 No.582071144

お禿様はF91といいGレコといい短いなら短いなりの話に変えないんだろう

28 19/04/07(日)22:32:26 No.582071154

小説版読まないとワケワカ

29 19/04/07(日)22:32:50 No.582071303

>っていうのはセシリーちょっと都合が良すぎない?とは思った ぶっちゃけ何が魅力なのかさっぱり分からんあの子

30 19/04/07(日)22:33:05 No.582071385

>新世代の1stガンダムを狙ったので設定はすごい作り込んでいたらしいがお蔵入りになったの勿体ないね 無駄にキャラが多い!特に学生

31 19/04/07(日)22:33:08 No.582071398

映画内で問題ごとはあまり解決していない よくて三割

32 19/04/07(日)22:34:09 No.582071731

>無駄にキャラが多い!特に学生 ちゃんとTVシリーズだったらドワイトあたりが頑張ってMSパイロットになるけど調子に乗って死んだりするんだろうなって

33 19/04/07(日)22:34:27 No.582071812

>映画内で問題ごとはあまり解決していない フロンティアサイドは占領され 月からの連邦艦隊は全滅し クロスボーンバンガード大勝利!凱旋するぞ! で終わるんだもん…

34 19/04/07(日)22:34:33 No.582071847

>ぶっちゃけ何が魅力なのかさっぱり分からんあの子 声が斗真冬美

35 19/04/07(日)22:34:46 No.582071905

学生連中はなぁ 死んだアーサーはよく覚えてるんだけど

36 19/04/07(日)22:35:22 No.582072107

バビロニアは独立戦争に勝ったけどその後セシリーが解体して でも貴族は生き残って海賊の支援をしている ということ以外はその後のフロンティアサイドのこともさっぱり分からん

37 19/04/07(日)22:35:32 No.582072160

子安 メガネ エルみたいな子 アーサー ぐらいしか覚えてない

38 19/04/07(日)22:35:45 No.582072216

小さくまとまってて普通におもしろいけどゲームでエクバ2で弱いから地味

39 19/04/07(日)22:35:48 No.582072233

>お禿様はF91といいGレコといい短いなら短いなりの話に変えないんだろう 重厚なドラマを表現するのに簡略化するのが難しいからじゃない?

40 19/04/07(日)22:35:56 No.582072278

映画の範囲だと連邦の駐留軍と月面軍が消滅して終わっただけじゃねえか!

41 19/04/07(日)22:36:42 No.582072552

母性に目覚めたギャルいいよね

42 19/04/07(日)22:36:50 No.582072608

ucの歴史がここからクロボンに繋がるなんて信じられない… あとついでにgセイバーもucと初めて知った

43 19/04/07(日)22:36:50 No.582072616

10年後のクロボンですら触れられないからなぁフロンティアサイドのその後

44 19/04/07(日)22:37:36 No.582072942

ハサウェイやるし次はいよいよ回ってくるかもよ

45 19/04/07(日)22:37:43 No.582072990

>ucの歴史がここからクロボンに繋がるなんて信じられない… 10年あるからな でも10年後のバビロニアの姿すら出てこないんだよなあれ

46 19/04/07(日)22:37:45 No.582073009

世代的に思い入れはあるんだけど間違いなくSDとコンパチのせいだな…… まぁデザインは好きだし作品自体も見て損はないと思うけど

47 19/04/07(日)22:38:20 No.582073204

>ハサウェイやるし次はいよいよ回ってくるかもよ 90年代にやり損ねた0100年以降の100年間の話やるって言ってるからね

48 19/04/07(日)22:38:40 No.582073317

>ハサウェイやるし次はいよいよ回ってくるかもよ まずフォーミュラー戦記のリプレースをよぉー ゲームじゃなくてええから再構成してくれと

49 19/04/07(日)22:39:04 No.582073463

映画を観れば一番かわいいのは妹ちゃんだと分かるはずだ

50 19/04/07(日)22:39:22 No.582073581

最近出たホビージャパンのF91のムック読んだら0083からスタッフ借りて何とか成立させられたような状態なので とてもじゃないけどTVシリーズなんかやれなかったよってぶっちゃけられてた

51 19/04/07(日)22:39:23 No.582073590

>世代的に思い入れはあるんだけど間違いなくSDとコンパチのせいだな…… >まぁデザインは好きだし作品自体も見て損はないと思うけど 長い空白期を支えた印象があるんだけど Vガンまで2,3年しかないんだよな

52 19/04/07(日)22:40:23 No.582073917

リィズ・アノーとドレル・ロナ ヒーローヒロインのきょうだいなのにクロスボーンでも全く消息に触れない…

53 19/04/07(日)22:40:43 No.582074000

機体としては好きだけど映画自体はなんかよく分からんかった… なんかいつのまにか敵がこっち側にいたりいつのまにかシーブックが潜入したりしてたし

54 19/04/07(日)22:41:13 No.582074152

>リィズ・アノーとドレル・ロナ >ヒーローヒロインのきょうだいなのにクロスボーンでも全く消息に触れない… ドレルのことはどうでもいいですから

55 19/04/07(日)22:42:01 No.582074419

駆け足すぎて物足りないからお禿存命中にTVorOVAを期待したいけど時間あるかな

56 19/04/07(日)22:42:21 No.582074516

ドレルは明らかにキーパーソンとして設定したろうに 没になってヤケになってあんなことを…

57 19/04/07(日)22:42:21 No.582074517

富野監督は優秀な脚本の助手とかをつけた方がいいと思う

58 19/04/07(日)22:42:28 No.582074552

今話題のビギナギナ2はドレルの乗機なんじゃないかって言われたり言われなかったりするし…

59 19/04/07(日)22:42:35 No.582074595

EDがメチャいい歌

60 19/04/07(日)22:42:44 No.582074651

>富野監督は優秀な脚本の助手とかをつけた方がいいと思う キンゲの大河内とか

61 19/04/07(日)22:43:07 No.582074767

>今話題のビギナギナ2はドレルの乗機なんじゃないかって言われたり言われなかったりするし… ただの妄想!妄想です!!

62 19/04/07(日)22:44:37 No.582075283

アンナマリーでまたかと思って 20年後にGレコでマニィでまたかと思った

63 19/04/07(日)22:44:58 No.582075406

なんやかんやで好きだよF91

64 19/04/07(日)22:45:15 No.582075497

>世代的に思い入れはあるんだけど間違いなくSDとコンパチのせいだな…… ウルトラマンとライダーはグレートとRXが一番好きだけどどっちも見た事ないわ…

65 19/04/07(日)22:45:18 No.582075524

UCってつまりF91の時にアナハイムが落ちぶれてて サイコフレームがなくなってる理由を示す作品だったんだなって思ったプル

66 19/04/07(日)22:45:55 No.582075751

F91も0083も好きなのに両方好きだと殴られるんだ

67 19/04/07(日)22:46:16 No.582075884

>(公開されなかった裏設定を聞きに行ったら追い返される長谷川先生) >ドレルのことはどうでもいいですから 追い返されたとかどうでもいいとかじゃなくて気にしなくていいって言われたって話

68 19/04/07(日)22:47:14 No.582076238

>お禿様はF91といいGレコといい短いなら短いなりの話に変えないんだろう F91に関してはTVシリーズもやりますからねって前提で作ってた 立ち消えになってハゲはキレた

69 19/04/07(日)22:47:18 No.582076256

>追い返されたとかどうでもいいとかじゃなくて気にしなくていいって言われたって話 それどうでもいいって意味じゃ…

70 19/04/07(日)22:47:41 No.582076374

>こうなっちゃったのよ!こう出来ちゃったのよ! >っていうのはセシリーちょっと都合が良すぎない?とは思った 実際あんな感じで流されるしかないと思う むしろ他にどうしろとって感じだし

71 19/04/07(日)22:47:43 No.582076394

>富野監督は優秀な脚本の助手とかをつけた方がいいと思う 星山さん亡くなったのが痛い

72 19/04/07(日)22:47:47 No.582076408

鉄仮面とF91が似てるのは機械に近づいていく人と人に近づいていく機械の対比だとどっかで聞いた 「自分に絶望して他人の道具に成り下がっていく人間」と「人間の可能性を拡張する道具」と受け取ったんだけど これ意識して見ると追い詰められた大人であるカロッゾがラフレシアのCPUやってて自分の力だと誇示するのを若者たるシーブックがセンスをF91に補助されながら撃破するってすげー残酷な構図だよなと

73 19/04/07(日)22:48:08 No.582076506

>UCってつまりF91の時にアナハイムが落ちぶれてて >サイコフレームがなくなってる理由を示す作品だったんだなって思ったプル 実際福井がそんなこと言ってなかったっけ

74 19/04/07(日)22:48:37 No.582076697

TVシリーズにならなかった結果として後継機がないというのは 主役機体がブレない意味で好ましい面もある

75 19/04/07(日)22:48:41 No.582076726

>F91も0083も好きなのに両方好きだと殴られるんだ もうそういう世代も減ってる印象だけどな 色々一周回ってる感じだ年齢的に

76 19/04/07(日)22:48:47 No.582076753

>実際福井がそんなこと言ってなかったっけ そうだったのか

77 19/04/07(日)22:49:09 No.582076857

前半のガンタンク逃避行は楽しい 変装してセシリーに会いに行って脱出してシオが死ぬ辺りで集中できなくなる 話の間自然に追える人はいいんだろうけど…

78 19/04/07(日)22:49:17 No.582076896

主人公たちの物語としては後味すっきりにまとまってるから映画を見たなっていう満足感はある よくよく考えるとなんだこれってなるから深く考えない

79 19/04/07(日)22:49:31 No.582076964

戦場伝説だったはずのNTの概念がこの時代には風化した理由とかも描きたいって言ってたな福井

80 19/04/07(日)22:49:34 No.582076973

>主役機体がブレない意味で好ましい面もある 兵装戦略も細かく完成されてて真面目に好きなのに不当に紙装甲なのがなぁ…

81 19/04/07(日)22:49:36 No.582076987

ガンダムはスタイリッシュだし敵MS達のデザインも好き

82 19/04/07(日)22:49:39 No.582077004

意外とお禿がファンレター心の支えにしてたのが意外だった

83 19/04/07(日)22:49:48 No.582077052

序盤のデナンゾンとデナンゲーにテンション上がる人好き

84 19/04/07(日)22:49:50 No.582077071

これからの宇宙世紀の設定は福井晴敏が決定していきます

85 19/04/07(日)22:50:18 No.582077232

>F91も0083も好きなのに両方好きだと殴られるんだ 今となってはどっちも古典なんでどっちも古いで終わる話だが 当時には当時の熱があったからな

86 19/04/07(日)22:50:38 No.582077321

>これからの宇宙世紀の設定は福井晴敏が決定していきます 奈良が言うほど荒れなかったからもうそういう時代でいいのかなって割となったわ 本気でやるんなら俺も文句ないかな

87 19/04/07(日)22:50:39 No.582077322

>これからの宇宙世紀の設定は福井晴敏が決定していきます 次の閃ハサには参加してないぞ

88 19/04/07(日)22:50:44 No.582077343

>それどうでもいいって意味じゃ… 前作のあのキャラどうするのかっていうのに対して今作で出さないしって意味だとしたらどうでもいいとは違う

89 19/04/07(日)22:50:45 No.582077348

実際シーブックとセシリーの話はすっきり終わってるし別に不満はないな

90 19/04/07(日)22:51:21 No.582077572

使わなかった設定Vとかクロボンに流用したって言うけど鉄仮面がクローンだったりしたのかな

91 19/04/07(日)22:51:54 No.582077772

ラフレシア量産くらいはしてそうだ

92 19/04/07(日)22:52:03 No.582077826

>意外とお禿がファンレター心の支えにしてたのが意外だった バイファムの神田監督のとこには子供からお便りが来るのに 僕のとこにはオタクからしか来ないんですって愚痴ってるのは見た けっこう気にしてるぽい

93 19/04/07(日)22:52:04 No.582077834

なんだかんだ平成ガンダムはどれもすごい反響あったなぁと思う

94 19/04/07(日)22:52:08 No.582077860

とつぜん戦争にまきこまれてぐえーするいつものお話だけどまとまってて好き ただ森口のお歌は最後だけのほうが効果的だったと思う

95 19/04/07(日)22:52:42 No.582078051

>僕のとこにはオタクからしか来ないんですって愚痴ってるのは見た けっこう気にしてるぽい ゴーグみたいなの作ればいいじゃん!

96 19/04/07(日)22:52:43 No.582078058

小説はカロッゾ可哀想で後味が ナディアお前は悪い女だ 婿養子を捨てて不倫逃避行は良くないな…

97 19/04/07(日)22:53:05 No.582078199

>これからの宇宙世紀の設定は福井晴敏が決定していきます UCもNTも嫌いではないけど これ言っときゃ反感買って釣れるだろうなとか思ってそうな「」は嫌い

98 19/04/07(日)22:53:19 No.582078274

セシリーの声の人最近亡くなったんだよね…

99 19/04/07(日)22:53:48 No.582078462

>序盤のデナンゾンとデナンゲーにテンション上がる人好き ∀のセルフオマージュいいよね…

100 19/04/07(日)22:53:50 No.582078475

>これ言っときゃ反感買って釣れるだろうなとか思ってそうな「」は嫌い 感性が古い加齢者なのが透けて見えるんだよな… 昔は大層荒らせたのかもしれんが

101 19/04/07(日)22:53:55 No.582078509

シーブックの方じゃないの!?

102 19/04/07(日)22:54:01 No.582078534

F91は放映当時も結構評価高かった 直近の逆シャアの評価がボロクソすぎて売れなかったけど…

103 19/04/07(日)22:54:12 No.582078596

>セシリーの声の人最近亡くなったんだよね… いいえ

104 19/04/07(日)22:54:25 No.582078674

>セシリーの声の人最近亡くなったんだよね… シーブックの方だよ!亡くなったショックでF91見られない…

105 19/04/07(日)22:54:37 No.582078733

>これからの宇宙世紀の設定は福井晴敏が決定していきます つーか色んな人がガンガンやってきゃいいんだ 要はそれが面白いかどうかだ

106 19/04/07(日)22:54:44 No.582078766

>直近の逆シャアの評価がボロクソすぎて売れなかったけど… あれなんで今名作扱いされてるんだろ

107 19/04/07(日)22:55:03 No.582078861

>僕のとこにはオタクからしか来ないんですって愚痴ってるのは見た ならなんでロボアニメしかやらないんだ

108 19/04/07(日)22:55:05 No.582078867

じゃあ俺が最近ソシャゲで聞いたこの声は誰の声だったんだ…

109 19/04/07(日)22:55:08 No.582078890

>あれなんで今名作扱いされてるんだろ 系譜を知れてれば面白いからだろ 今でも見返して普通におもしろいけど

110 19/04/07(日)22:55:14 No.582078918

>よくよく考えるとなんだこれってなるから深く考えない 後半からやってるのが「とりあえず大ボス倒そう!なんか謎の達成感!」になってるからな… 監督?だかなんだかの作品傾向らしいけど

111 19/04/07(日)22:55:25 No.582078982

ヒロインの方もNTパイロットとしてかなり戦えるの結構珍しい気がする

112 19/04/07(日)22:55:30 No.582079016

子どものころ見てセシリーの養父とシーブックのお父さんの見分けができなくて混乱した

113 19/04/07(日)22:55:47 No.582079118

スレッドを立てた人によって削除されました

114 19/04/07(日)22:55:51 No.582079143

>>僕のとこにはオタクからしか来ないんですって愚痴ってるのは見た >ならなんでロボアニメしかやらないんだ 他にできないんじゃねえかな…

115 19/04/07(日)22:55:53 No.582079152

>あれなんで今名作扱いされてるんだろ 何かご不満ですか?

116 19/04/07(日)22:55:58 No.582079173

君は戦士に育つよ 君は戦士に育つよ

117 19/04/07(日)22:55:59 No.582079181

ガンダムよく知らんやつがいきなり逆シャアで低評価もまあ予想はできるよ 俺は楽しめたと多分思うが

118 19/04/07(日)22:55:59 No.582079185

面白いよね逆シャア 話がわかりにくいという訳でもないし

119 19/04/07(日)22:56:22 No.582079302

>逆シャアの半分も売れ取らんからなF91 >逆シャア自体目標興収の半分行ってないのに そんなんでVは大丈夫だったの

120 19/04/07(日)22:56:46 No.582079427

スレッドを立てた人によって削除されました

121 19/04/07(日)22:56:49 No.582079448

>そんなんでVは大丈夫だったの Vはあの内容で大丈夫だとは思えねぇからなそもそも… 完全に鬱入ってるし

122 19/04/07(日)22:56:50 No.582079453

>あれなんで今名作扱いされてるんだろ 当時のひねたガンオタがアクシズ押し返しましたおわりで何がアムロとシャア最後の戦いだふざけんな!ってなっただけで今はもうアムロとシャア死んだという体で福井ワールドが続いちゃってるから…

123 19/04/07(日)22:57:07 No.582079565

スレッドを立てた人によって削除されました

124 19/04/07(日)22:57:08 No.582079570

スレッドを立てた人によって削除されました

125 19/04/07(日)22:57:16 No.582079619

なんで今更ヒゲの歴史の上にgレコを積もうと思ったんだろうか御大は

126 19/04/07(日)22:57:31 No.582079705

>そんなんでVは大丈夫だったの F91の頃はSD最盛期だから…

127 19/04/07(日)22:57:32 No.582079706

スレッドを立てた人によって削除されました

128 19/04/07(日)22:57:40 No.582079764

書き込みをした人によって削除されました

129 19/04/07(日)22:57:45 No.582079786

>なんで今更ヒゲの歴史の上にgレコを積もうと思ったんだろうか御大は 若いのに触発されたんやろ キンゲでもやってたし 体力があって凄いと思うよ実際

130 19/04/07(日)22:57:59 No.582079869

スレッドを立てた人によって削除されました

131 19/04/07(日)22:58:13 No.582079943

>なんで今更ヒゲの歴史の上にgレコを積もうと思ったんだろうか御大は 元々∀の後の話を書くとしたら俺がやるって言ってたし

132 19/04/07(日)22:58:30 No.582080047

>ガンダムよく知らんやつがいきなり逆シャアで低評価もまあ予想はできるよ >俺は楽しめたと多分思うが うーん当時既にもうガンダム知ってる奴しか見てなかった上知ってる奴の評価も散々だった記憶が…

133 19/04/07(日)22:58:36 No.582080091

>なんで今更ヒゲの歴史の上にgレコを積もうと思ったんだろうか御大は みんなヒゲがすべてのガンダムの終末だと思って安心しきって乗り越えてくる若いのがいなかったから 嫌われ者のでしゃばりジジイをわざとやってる感じ

134 19/04/07(日)22:59:06 No.582080266

アムロとシャアのラストバトルで二人とも消えたら大炎上するのは何となく分かる気がする

135 19/04/07(日)22:59:13 No.582080299

>なんで今更ヒゲの歴史の上にgレコを積もうと思ったんだろうか御大は 正直Gレコかなり微妙な評価だったし 焦りがあったんじゃないかな

136 19/04/07(日)22:59:44 No.582080465

>評価も散々だった記憶が… 世代じゃないから分からないんだけどどう評価されてたの 最近見たら先頭すごい!楽しい!ってなったけど

137 19/04/07(日)22:59:48 No.582080489

…ガンダムまとめ速報?

138 19/04/07(日)23:00:04 No.582080562

>あれなんで今名作扱いされてるんだろ アムロとシャアの結末を一応描き切った と禿が思ったら二人のキャラクターをサンライズや外伝やファンが勝手に掘り下げたり膨らませたり考察したりするのか流行った

139 19/04/07(日)23:00:14 No.582080615

だって福井くんターンエーの小説やってくれたからもっと面白いことやってくれると思ったらなんか富野さんNTはイデですよね!とか言い出してその辺は君の作品は好きにして…ってなっちゃったからな…

140 19/04/07(日)23:00:19 No.582080640

ロボットやSF抜きで何か一作やって欲しいな

141 19/04/07(日)23:00:24 No.582080657

>なんで今更ヒゲの歴史の上にgレコを積もうと思ったんだろうか御大は 泣いて泣いて夢を紡いでるからよ… 生まれ変われるまでだからよ…

142 19/04/07(日)23:01:18 No.582080986

>みんなヒゲがすべてのガンダムの終末だと思って安心しきって乗り越えてくる若いのがいなかったから Gレコもだけどわざわざターンエーの後に時代設定するような理由とか必要が無くないか

143 19/04/07(日)23:01:27 No.582081061

今ハゲがロボ抜きの割と純粋な名作劇場演ったら結構面白いもん作れんじゃないのとは毎晩思ってる

144 19/04/07(日)23:01:44 No.582081137

禿はガクトと福井については「こいつら分かってる」とか言ってたな…

145 19/04/07(日)23:01:57 No.582081196

su2990471.jpg 逆シャアのストーリーについては御大もかなり納得行ってないみたいではある

146 19/04/07(日)23:02:09 No.582081252

…何でF91のスレで逆シャアやGレコ叩いてんの

147 19/04/07(日)23:02:16 No.582081292

>今ハゲがロボ抜きの割と純粋な名作劇場演ったら結構面白いもん作れんじゃないのとは毎晩思ってる ダンバインになる

148 19/04/07(日)23:02:19 No.582081307

>今ハゲがロボ抜きの割と純粋な名作劇場演ったら結構面白いもん作れんじゃないのとは毎晩思ってる ファンレター出してみなよ 情熱を秘めた応援…

149 19/04/07(日)23:02:35 No.582081391

>Gレコもだけどわざわざターンエーの後に時代設定するような理由とか必要が無くないか 髭がガンダムの終わりだとそこでガンダムが止まっちゃうし 止まるんじゃねえぞ…ってメッセージが必要だったんでしょ

150 19/04/07(日)23:02:46 No.582081453

>Gレコもだけどわざわざターンエーの後に時代設定するような理由とか必要が無くないか 俺を踏み台にしてでも面白いもん作れ!って話だよ みんなやんないから自分でやったけど

151 19/04/07(日)23:02:56 No.582081507

今の爽やかな作風好きなんだけどな でも禿が求めてるのは「」の世代の評価じゃないんだろう…

152 19/04/07(日)23:03:26 No.582081673

>逆シャアのストーリーについては御大もかなり納得行ってないみたいではある そりゃアムロが父親とかダメとかバンダイとサンライズにだいぶ口出されちゃったから…

153 19/04/07(日)23:03:38 No.582081750

>…何でF91のスレで逆シャアやGレコ叩いてんの Gレコは知らんがF91を語るのに逆シャアは避けては通れないんじゃないか テレビシリーズぽしゃった原因だし

154 19/04/07(日)23:03:44 No.582081782

>su2990471.jpg >逆シャアのストーリーについては御大もかなり納得行ってないみたいではある パンフレットにも「若いスタッフがあいつらなりに頑張って作ったから粗削りだけど見てやってね」ってコメントだしなぁ

155 19/04/07(日)23:03:51 No.582081820

俺はねシーブックが連れ帰ったセシリーを「故郷をめちゃくちゃにしたクロスボーンバンガードのお姫様」じゃなくてただの学友として迎えいれてくれるフロンティアのみんなのシーンがすごく優しくて好きだし「ここは軍艦じゃないんだからセシリーだっていてもいいんだぜ?」って言われて泣いちゃうセシリーのとこで泣いちゃうんだよ これたぶんTVシリーズだと迫害されるシーンとか親兄弟の仇だぜ?みたいなセリフ絶対あったとは思うんだけど映画でよかったねよかったねセシリーってなるのよ

156 19/04/07(日)23:04:15 No.582081958

ハーレムアニメ作ってくださいと無茶振りするとけちょんけちょんに反論してくるよなぁ

157 19/04/07(日)23:04:18 No.582081977

ただこのあとにクロボンになるのはなんか違うわね…?ってなる

158 19/04/07(日)23:04:27 No.582082019

お話としてはやっぱりヒゲがガンダムで一番好きだな… うまく言えないけど

159 19/04/07(日)23:04:39 No.582082087

>su2990471.jpg シャアをわざと情けない男にして突破口にするのはまあ分かるが

160 19/04/07(日)23:05:26 No.582082315

>>su2990471.jpg やっぱりロリコンじゃねえか!!

161 19/04/07(日)23:05:31 No.582082336

情け無い男にしてむしろ人気出てない!?

162 19/04/07(日)23:05:43 No.582082390

こういう結末にしかなれなかったアムロの宇宙世紀サーガが悔しいってのも結構好きなんだよな逆シャア 普通に納得がいくだけの作品なら続かなかったとすら思う

163 19/04/07(日)23:05:46 No.582082398

>そんなんでVは大丈夫だったの 初代ですら付けてた影のセルが無いくらいには余裕がない

164 19/04/07(日)23:05:50 No.582082412

>シャアをわざと情けない男にして突破口にするのはまあ分かるが それも御大にとっては結構葛藤あったみたいだよ やたらとシャアに感情移入してる人だしね

165 19/04/07(日)23:05:56 No.582082447

>Gレコは知らんがF91を語るのに逆シャアは避けては通れないんじゃないか >テレビシリーズぽしゃった原因だし ただの粘着でしょ

166 19/04/07(日)23:06:22 No.582082557

リーンの翼やGレコのロックパイ辺り見てると爽やかかどうか同意しかねる

167 19/04/07(日)23:06:26 No.582082568

行き詰りを感じたコンテンツで自分が突破口を造りたいってのは今のGレコも同じなんじゃないかね

168 19/04/07(日)23:07:48 No.582082958

御大はシャアに感情移入しすぎ アムロに興味なさすぎ

169 19/04/07(日)23:08:07 No.582083038

>情け無い男にしてむしろ人気出てない!? 池田さんとかコレジャナイって言ってるし…

170 19/04/07(日)23:08:42 No.582083197

安彦とか池田さんとかもシャアには感情移入してるが 彼らはもっとカッコイイヒーローとして感情移入してたみたいだが

171 19/04/07(日)23:08:42 No.582083199

F91のテレビシリーズの構想なんかはVガンに流用されたのよね?

172 19/04/07(日)23:09:05 No.582083317

>ぶっちゃけ何が魅力なのかさっぱり分からんあの子 映画の尺に対する情報量が多すぎて1人1人の魅力を醸している時間がないから何が魅力なのかわからないのはセシリーに限ったことじゃない

173 19/04/07(日)23:09:12 No.582083345

>ただこのあとにクロボンになるのはなんか違うわね…?ってなる 名前は貸すし話が面白くなるようにセリフは添削するけど長谷川君の作品なんだから好きにしなよ して長谷川先生も何回も作品締めてるのにバンダイとガンダムエースが辞めさせてくれずにもう完全にガンダムじゃなくていつもの長谷川ロボ漫画になってるっていう…

174 19/04/07(日)23:09:42 No.582083482

100年以降をやりますぜーみたいに言ってるからF92の話もやってほしい そしてクロスボーンにもつなげて欲しい

175 19/04/07(日)23:10:28 No.582083702

>Gレコもだけどわざわざターンエーの後に時代設定するような理由とか必要が無くないか そういう宇宙世紀の流れがーとか∀があるのに… って既存のものに縛られることこそお禿は嫌うんでしょ ∀の後に好き勝手ガンダムやったらガノタは怒るかもしれないけど禿は認めるよ でも誰もやらないから自分でやった

176 19/04/07(日)23:10:39 No.582083757

>>ぶっちゃけ何が魅力なのかさっぱり分からんあの子 >映画の尺に対する情報量が多すぎて1人1人の魅力を醸している時間がないから何が魅力なのかわからないのはセシリーに限ったことじゃない シーブックが好青年なのは分かるし妹がいい子なのも分かるしカロッゾが哀れな奴なのも分かるよ?

177 19/04/07(日)23:11:13 No.582083900

SDガンダムとかゲームじゃ髭の後もやってね

178 19/04/07(日)23:11:49 No.582084068

>行き詰りを感じたコンテンツで自分が突破口を造りたいってのは今のGレコも同じなんじゃないかね あとハゲではない他が突破口を造りたいとなってもファンに相手にされないかもしれんし ハゲが最前線で突破口を造らなければならないコンテンツだろうなぁ

179 19/04/07(日)23:12:01 No.582084145

ラストのセシリー探すシーンも人殺しマシーンであるF91を「他人の子供が乗るならいいのか!」って言われて黙るしかなかったお母さんがシーブックのセンスとバイオコンピュータならばセシリーを探すこともできる捨てたものじゃないと胸を張って言えるということと同時に疎遠だった息子が狼狽えてるところに10なん年ぶりに母親らしいことを言ってやれていてお母さん頑張ってるなってなるし こうF91にお母さんがかまけていた時間が今この瞬間にセシリーの命を救ったのかもしれないっていうボタンを掛け違えていた家族が父は失ってしまったけれどまた一緒に歩み出せるのかもしれないみたいな希望も見えるのがすごくいいんだ それはそうとセシリーを見つけられて本当に良かったねってなる最高

180 19/04/07(日)23:12:23 No.582084234

>映画の尺に対する情報量が多すぎて1人1人の魅力を醸している時間がないから何が魅力なのかわからないのはセシリーに限ったことじゃない それでもメインキャラの中で魅力描けてないのセシリーだけだと思うこの映画 サブキャラまでは無理にしても

181 19/04/07(日)23:12:48 No.582084336

>シーブックが好青年なのは分かるし妹がいい子なのも分かるしカロッゾが哀れな奴なのも分かるよ? そう言われるとヒロイン1人くらいなら立てる余地あったのかな…

182 19/04/07(日)23:12:57 No.582084385

あいつ

183 19/04/07(日)23:13:00 No.582084397

もうセシリー嫌いなだけじゃね

184 19/04/07(日)23:13:13 No.582084452

>ただこのあとにクロボンになるのはなんか違うわね…?ってなる 1stからΖのときもΖからΖΖのときもF91のときもVのときもみんなそう思ってたよ

185 19/04/07(日)23:13:15 No.582084464

あいつ…一言一句同意だよ…

186 19/04/07(日)23:13:29 No.582084519

CV戦争で連邦がとれた技術って劣化ショットランサーだけってひどくない?

187 19/04/07(日)23:13:46 No.582084584

>そういう宇宙世紀の流れがーとか∀があるのに… >って既存のものに縛られることこそお禿は嫌うんでしょ >∀の後に好き勝手ガンダムやったらガノタは怒るかもしれないけど禿は認めるよ >でも誰もやらないから自分でやった 髭の後の世界ともとれるSDの武者ターンエーのやつに少しだけ関わってたみたいだしそういう期待はあったんだろうね

188 19/04/07(日)23:13:58 No.582084645

>1stからΖのときもΖからΖΖのときもF91のときもVのときもみんなそう思ってたよ 富野が始めた作品たちと他人が始めた作品は別だと思うよ…

189 19/04/07(日)23:14:44 No.582084866

セシリー結構いいキャラだと思うけどな お姫様ヒロインにしては闇も毒もあって

190 19/04/07(日)23:15:08 No.582084955

>CV戦争で連邦がとれた技術って劣化ショットランサーだけってひどくない? そもそもCVのMSは高級量産機だから性能が良くてお高い物は活かしようがない…

191 19/04/07(日)23:15:47 No.582085122

改めて思い出してみると駆け足は駆け足だけどキャラは結構良かった気もする

↑Top