19/04/07(日)21:40:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/07(日)21:40:03 No.582053412
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/07(日)21:40:48 No.582053634
なら何故泣く
2 19/04/07(日)21:40:52 No.582053649
はい
3 19/04/07(日)21:41:27 No.582053866
おとなしくルフィと逃げておけや…
4 19/04/07(日)21:42:13 No.582054130
>なら何故泣く 兄貴がネタキャラなんだぞ
5 19/04/07(日)21:42:38 No.582054259
>なら何故泣く 笑い泣き
6 19/04/07(日)21:42:41 No.582054275
生きてりゃ挽回も出来ただろうに だいたいペルーはあれだけの事して普通に生きてたのに何故エースは死なせちゃったかねえ…しかもあんな死に方って
7 19/04/07(日)21:43:52 No.582054677
>なら何故泣く 兄貴がネット中でコラ素材になったら「」だって泣くだろ
8 19/04/07(日)21:44:00 No.582054723
死ぬ直前にネタになる過程をこなして死ぬとか マジでその後に挽回出来ないからな...
9 19/04/07(日)21:44:05 No.582054747
あの流れであの死に方はギャグ
10 19/04/07(日)21:44:12 No.582054783
そりゃエースは元から殺すために出したキャラだから
11 19/04/07(日)21:44:54 No.582054997
兄エースが死んだから白ひげは本当に敗北者になったのじゃ 実に空虚じゃありゃあせんか?
12 19/04/07(日)21:45:35 No.582055214
お外でもバカにされてるの見るようになってちょっと複雑
13 19/04/07(日)21:45:51 No.582055307
su2990249.jpg 尾田先生のエースの扱い…好き
14 19/04/07(日)21:46:03 No.582055359
王にもなれず何も得ず しまいにゃしまいにゃコラ素材 オモチャという名のコラ素材
15 19/04/07(日)21:46:32 No.582055500
>お外でもバカにされてるの見るようになってちょっと複雑 お外でも最初から馬鹿にされてると思う
16 19/04/07(日)21:46:36 No.582055525
取り消せオヤジは大海賊
17 19/04/07(日)21:46:51 No.582055574
殺すの早すぎたな
18 19/04/07(日)21:46:56 No.582055599
正直この泣き方汚すぎ
19 19/04/07(日)21:47:49 No.582055831
死ぬまでの流れが当時読んでてえぇ…ってなったもの
20 19/04/07(日)21:48:54 No.582056123
強クナッタナ
21 19/04/07(日)21:49:23 No.582056243
挑発する赤犬がまじ悪いんすよ…
22 19/04/07(日)21:49:37 No.582056321
作者は客観的にこの展開を見れなかったの?
23 19/04/07(日)21:50:05 No.582056455
なんだかんだインペルダウンから最高に面白かったんすよ… それなのにあんな最後なんですよ…
24 19/04/07(日)21:51:14 No.582056765
クソみたいな死に方したと思ったら謎の幼馴染が出てきたり迷走してた
25 19/04/07(日)21:51:17 No.582056779
作者的にはエースはルフィの成長のために殺す必要のあったキャラだから… そしてエース以降は現代時間軸のキャラもバンバン死ぬ
26 19/04/07(日)21:51:48 No.582056928
白ひげがみんなを逃がすために死んでエースが後を継ぐみたいな予想してた人が多そう 白ひげ死ぬのは間違ってないけどエースも死んだ
27 19/04/07(日)21:51:50 No.582056937
サボ殺してエース残せば良かったのに
28 19/04/07(日)21:52:50 No.582057241
一つの時代の終わりとして白ヒゲが死ぬのは良いと思う 何故エースお前も死ぬんだよ
29 19/04/07(日)21:52:53 No.582057259
少なくともCMでマジ良いシーンなんすよ言われてた頃から外でもネタ扱いされてた
30 19/04/07(日)21:52:58 No.582057288
>サボ殺してエース残せば良かったのに ぽっと出の兄弟キャラなんて殺しても意味ねーぜ!
31 19/04/07(日)21:53:09 No.582057348
代わりに出すサボを立てるためにエースを落としたのではと思う あれを泣けるエピソードとして描くのはいくらなんでも無いし
32 19/04/07(日)21:53:41 No.582057502
>尾田先生のエースの扱い…好き 俺むしろ尾田先生の中の敗北者がいつも許そうおじさんなのが気になるわ
33 19/04/07(日)21:54:29 No.582057760
白ひげは色んな面で好きだよ俺 ぼろぼろ末期であの強さというのもかっこよかったし
34 19/04/07(日)21:54:55 No.582057905
つーかちゃんと読んでるファンからも普通に無駄死にだと思われてるぞ
35 19/04/07(日)21:55:10 No.582057979
白ひげが死ぬまでは本当に良かったんだよね そこまではね...
36 19/04/07(日)21:55:22 No.582058045
>作者的にはエースはルフィの成長のために殺す必要のあったキャラだから… >そしてエース以降は現代時間軸のキャラもバンバン死ぬ 正直エース殺すのはしょうがないというか納得はできる 何故あんなアホな死に方にした
37 19/04/07(日)21:55:38 No.582058122
死に際ネタにされてるキャラ多いけどここまでの無駄死には中々ない
38 19/04/07(日)21:56:13 No.582058308
>ぽっと出の兄弟キャラなんて殺しても意味ねーぜ! エースもほぼぽっと出だよ!
39 19/04/07(日)21:56:33 No.582058409
ここで見たコラではエースロボが一番すき
40 19/04/07(日)21:56:48 No.582058501
サボの存在がエースをほぼ完膚なきまで殺した
41 19/04/07(日)21:56:51 No.582058524
インペルダウンから盛り上げる展開盛り上げる展開でとにかく加速させまくってたから 作者も相当疲れてたんだろうと思う以外にあの死に様にした理由が思いつかない
42 19/04/07(日)21:56:52 No.582058531
いっそ生き返らせる展開とかしたらどうだ 死者蘇生の実を食べた能力者とか出してさ
43 19/04/07(日)21:57:07 No.582058626
突然兄が出てきたのはまぁよくある後付けって思ったけどエース死亡からサボ登場はうn…
44 19/04/07(日)21:57:09 No.582058638
サボの登場でさらにピエロに
45 19/04/07(日)21:57:53 No.582058863
エース海賊団とか作れば良かったのに
46 19/04/07(日)21:58:08 No.582058930
>ぼろぼろ末期であの強さというのもかっこよかったし 老いと重病でボロボロプラス心臓付近の刺傷で本部ぶっ壊して赤犬ボコボコは冷静に考えたらヤバすぎる
47 19/04/07(日)21:58:29 No.582059085
すぐに代わりの役柄が出てくるのが面白かった
48 19/04/07(日)21:58:49 No.582059202
スナック菓子でも敗北者
49 19/04/07(日)21:59:04 No.582059280
死亡からサボ登場はまじでライブ感だけで描いてそう
50 19/04/07(日)21:59:25 No.582059397
尾田先生は手塚治虫の再来並みに話も仕事量も凄まじいと思うけど偶に思考が吹っ飛ぶからな… エース突然の死もそうだがワノクニ編も正直色々ときつい…
51 19/04/07(日)22:00:13 No.582059642
エースが死ぬのは決まってたんじゃないの? サボは知らんけど
52 19/04/07(日)22:00:46 No.582059824
>死亡からサボ登場はまじでライブ感だけで描いてそう ちゃんとルフィとエースが盃交わすシーンに3つ目の盃写ってるんだよなぁ…
53 19/04/07(日)22:00:56 No.582059894
本当にたんなる無駄死にならまだ良かったよ 仲間が血を流しながら作ってくれた積み木を派手にぶっ壊した死に様だからもうね…
54 19/04/07(日)22:01:31 No.582060094
>尾田先生は手塚治虫の再来並みに話も仕事量も凄まじいと思うけど偶に思考が吹っ飛ぶからな… >エース突然の死もそうだがワノクニ編も正直色々ときつい… トコはまぁ悲しい過去案件にしたいのはわかる それで納得するかどうかは別問題だがな!
55 19/04/07(日)22:02:02 No.582060314
>作者も相当疲れてたんだろうと思う以外にあの死に様にした理由が思いつかない 実はエースの死は大体伏線があるんだ… ロジャーが仲間を笑ったやつを街ごと吹き飛ばしたと逸話があったこと エースが仲間思いのやつだってこと そして死を思いつめたエースに居場所をくれたのはしろしげってこと… 唐突なのはマグマ>火じゃけんのぉ…くらいで後はまぁこうなるよねと実は伏線があったんだ… だからこその喜劇なんだが…
56 19/04/07(日)22:02:09 No.582060344
けどベガバンクあるからやろうと思えばエースロボは出てきそうだよね クマのロボがでてくるくらいだしね ルフィ対策で海軍がやる可能性はある
57 19/04/07(日)22:02:13 No.582060370
自分だけが無駄死にならともかく他人も巻き込んで無駄死にさせたらまあうn
58 19/04/07(日)22:02:27 No.582060450
エースみたいでやんした…
59 19/04/07(日)22:02:36 No.582060505
(マグマは炎より温度低いらしいな)
60 19/04/07(日)22:03:00 No.582060662
白ひげを敗北者にした男
61 19/04/07(日)22:03:58 No.582060990
>(マグマは炎より温度低いらしいな) あそこは「それが俺とお前の差よ!」とでも言わせておけば恰好はついたはず
62 19/04/07(日)22:04:00 No.582060999
マグマが炎の上位互換は言われてるほど違和感ない
63 19/04/07(日)22:04:40 No.582061227
炎と違ってマグマは質量あるしな
64 19/04/07(日)22:04:41 No.582061237
>兄貴がネット中でコラ素材になったら「」だって泣くだろ 鬼平の人…
65 19/04/07(日)22:05:15 No.582061414
ワンピは任侠ものを意識した作品だから 大事な人を馬鹿にされたら逃げてはいけないっていう決まりでもあるのかも
66 19/04/07(日)22:05:27 No.582061499
スパスパとブキブキやユキユキとヒエヒエとか観るに上位の悪魔の実は単純に強いんじゃなくて下位互換の実の能力+アルファで別の能力も使えるっぽいしマグマグも火+岩や溶けた鉱物みたいな能力なのかもしれない
67 19/04/07(日)22:05:51 No.582061657
えっあのシーンで泣けるかはともかく一般的な燃焼よりマグマの方が熱いと思ってた
68 19/04/07(日)22:06:02 No.582061729
そんな覇気でわしに勝てると思うとるんか? と格の違いを見せつけて退場ならまだ… マグマは火に勝てるって赤犬は何処で知ったんだよ
69 19/04/07(日)22:06:27 No.582061880
>鬼平の人… KOUSHIROUさんはネット中じゃないから…
70 19/04/07(日)22:06:31 No.582061899
>スパスパとブキブキやユキユキとヒエヒエとか観るに上位の悪魔の実は単純に強いんじゃなくて下位互換の実の能力+アルファで別の能力も使えるっぽいしマグマグも火+岩や溶けた鉱物みたいな能力なのかもしれない あえてガスガスとモクモクに言及しないのは逆に可哀想だからやめろ!
71 19/04/07(日)22:06:44 No.582061971
>ワンピは任侠ものを意識した作品だから >大事な人を馬鹿にされたら逃げてはいけないっていう決まりでもあるのかも 任侠ものだったとしたらそれはそれで親父の言いつけを守らずに親父を敗北者にするっていう最低の奴だし…
72 19/04/07(日)22:06:48 No.582061993
>マグマは火に勝てるって赤犬は何処で知ったんだよ 悪魔の実辞典だろ
73 19/04/07(日)22:07:07 No.582062129
でもマジいいシーンって言ってくれる人もいるし…
74 19/04/07(日)22:07:23 No.582062265
>そんな覇気でわしに勝てると思うとるんか? >と格の違いを見せつけて退場ならまだ… >マグマは火に勝てるって赤犬は何処で知ったんだよ あの世界悪魔の実図鑑あるから調べたんじゃない? エースなんか要注意人物の能力だし
75 19/04/07(日)22:07:57 No.582062478
>えっあのシーンで泣けるかはともかく一般的な燃焼よりマグマの方が熱いと思ってた いやまぁこの通りだよ 赤い火は大体千度以下 マグマは普通に千度以上+火砕流による質量攻撃付き
76 19/04/07(日)22:08:01 No.582062504
>悪魔の実辞典だろ リセマラランキングとか書いてありそう
77 19/04/07(日)22:08:30 No.582062667
>でもマジいいシーンって言ってくれる人もいるし… アレは死ぬシーンじゃなくてエースがルフィ助けたマジいいシーンだ まあそのあとすぐ死ぬんだけど…
78 19/04/07(日)22:08:38 No.582062713
火を焼き尽くすマグマって言いかたじゃなくて火を呑み込むマグマとかなら良かったかもしれない
79 19/04/07(日)22:08:42 No.582062737
マジいいシーンはエースの死じゃなくてルフィがエースを救出したシーンらしいぞ
80 19/04/07(日)22:09:40 No.582063099
>あえてガスガスとモクモクに言及しないのは逆に可哀想だからやめろ! スモやんにできて人間のクズにできないことあるんだろうか
81 19/04/07(日)22:10:32 No.582063419
戦争編は覇気描写もぶっちゃけ設定固まってないとしか思えないしかなりフワフワしてる
82 19/04/07(日)22:10:42 No.582063487
モクモクしちょるだけ
83 19/04/07(日)22:10:44 No.582063495
>マジいいシーンはエースの死じゃなくてルフィがエースを救出したシーンらしいぞ そこは本当に良いシーンだと思う 共闘で今は俺が助けてやるって言って青キジと互角だったとことか
84 19/04/07(日)22:10:47 No.582063530
マジいいシーンなんすよは本当にマジいいシーンだぞ その後死ぬから塗り替えられるんだけど…
85 19/04/07(日)22:10:48 No.582063534
実際3と一緒に助けたところはマジいいシーンだからな…
86 19/04/07(日)22:10:55 No.582063583
でもお腐れ様人気は結構すごいのを最近知ったよエース…
87 19/04/07(日)22:10:57 No.582063595
3から鍵受け取ってエース開放あたりは本当にマジいいシーンだから困る
88 19/04/07(日)22:11:07 No.582063652
>リセマラランキング c ヤミヤミの実 ロギアの癖に相手の攻撃を全て吸収してしまうゴミ 巨人にでも食わせて肉盾にでもしとけ
89 19/04/07(日)22:11:42 No.582063864
SS スケスケの実 男の夢、ワンピース
90 19/04/07(日)22:12:26 No.582064122
>でもお腐れ様人気は結構すごいのを最近知ったよエース… お腐れどころか普通にキャラクター人気だけはめちゃくちゃ高いんだよエース…
91 19/04/07(日)22:12:31 No.582064149
>でもお腐れ様人気は結構すごいのを最近知ったよエース… 余計惨めじゃありゃせんか…
92 19/04/07(日)22:12:41 No.582064211
ガスコンロぐらいの火力もなかったんだ…っていうのが率直な感想
93 19/04/07(日)22:12:48 No.582064246
マグマは液体なんだからそりゃ火より強いわ
94 19/04/07(日)22:13:08 No.582064363
いや一般的に人気高いからな
95 19/04/07(日)22:13:20 No.582064440
>お腐れどころか普通にキャラクター人気だけはめちゃくちゃ高いんだよエース… まぁだからこそ何でこんな死に様に・・・・という所はある
96 19/04/07(日)22:13:36 No.582064525
>スモやんにできて人間のクズにできないことあるんだろうか 人間性の問題でスモやんにできてシーザーがやらないことはあるだろうけどあくまでやらないだけだからな…
97 19/04/07(日)22:13:47 No.582064591
他の四皇幹部の懸賞金が判明してそっち方面でも死体蹴り食らってる男
98 19/04/07(日)22:14:12 No.582064722
ロボとして復活もワンチャンあるよね
99 19/04/07(日)22:14:32 No.582064851
一応懸賞金イコール強さではないから…
100 19/04/07(日)22:14:34 No.582064864
エースが無駄死になのはまだしも白ひげまで無駄死ににしたからな…
101 19/04/07(日)22:14:47 No.582064942
>スモやんにできて人間のクズにできないことあるんだろうか ホワイトスネークとかいうモクモクしながら相手掴むのは結構能力使いこなさないと無理じゃないかな…
102 19/04/07(日)22:15:21 No.582065173
人気キャラだったからこそあんな死に方したもんだからネタにされてるんだよ
103 19/04/07(日)22:16:15 No.582065495
まあでも白ひげ海賊団のカタクリポジはマルコだよい
104 19/04/07(日)22:16:31 No.582065577
書き込みをした人によって削除されました
105 19/04/07(日)22:17:17 No.582065876
エースや白ひげの死を際立たせるために回想以外での名ありキャラの死を描くのを避けてたと思うんで むしろ何故か生き延びたペルとこの世界の爆弾のイメージはエースの被害者
106 19/04/07(日)22:17:18 No.582065883
>ロジャーが仲間を笑ったやつを街ごと吹き飛ばしたと逸話があったこと 何が喜劇って結局嫌ってる真の親父の性質を強く受け継いでて 慕ってたしろひげの気持ちが分かってなかったことなんだよな ああやって死んだことでロジャーの息子だった事を命をかけて証明した茶番だという
107 19/04/07(日)22:17:33 No.582065960
マルコは強いんだけどロクでもない未来が待ってそうで…
108 19/04/07(日)22:19:09 No.582066453
極限状態だと正常な判断ができないってある意味リアルだけど あの死に方は重要な味方キャラとしてどうなんだっていうか…
109 19/04/07(日)22:19:23 No.582066541
どっかの無駄死に野郎のせいで白ヒゲは本当の敗北者になっちゃったからな...
110 19/04/07(日)22:19:25 No.582066550
ロジャーが息子をガープに託した時点で詰んでた感が まぁガープ以外に託せそうな人いないんだけど
111 19/04/07(日)22:19:46 No.582066681
普通に赤犬から逃げきれなくて死んだんならまだわかるんだけどな…
112 19/04/07(日)22:20:52 No.582067044
やめろって言われたこと大体やる男エース
113 19/04/07(日)22:21:13 No.582067186
ロジャーそっくりだって描写は捕まるまでにやるべきだった
114 19/04/07(日)22:21:51 No.582067412
ルフィの成長を描きたくて殺したんだろうけどなら何でその後すぐにサボを出したんだろう 能力まで受け継いじゃったし
115 19/04/07(日)22:22:32 No.582067703
正直サボならもっと良い実をゲットできたと思う
116 19/04/07(日)22:22:51 No.582067822
炎(エース)が許さねぇってよ!はひどい 死んでも煽りに弱いとか言われてた
117 19/04/07(日)22:23:17 No.582067984
>どっかの無駄死に野郎のせいで白ヒゲは本当の敗北者になっちゃったからな... 半分くらいは敗北者の息子が悪いけど 白ひげ自体それまで株上がるようなシーンほぼなかったし あのタイミングで息子に後ろから刺されるのは家族ごっことか煽られてもしょうがないよ…
118 19/04/07(日)22:24:26 No.582068432
死に際がネタにされるという点でオルガと並列に出てくることもあるが 既に詰んでて死が回避できなかったオルガと違って あのまま逃げれば問題無かったのに無駄死にすることで白ひげを本当の敗北者にしたあたりエースの方が芸術点高いと思う
119 19/04/07(日)22:25:18 No.582068719
>正直サボならもっと良い実をゲットできたと思う エースでも火拳一発で軍艦何隻も爆散させてるしメラメラは相当大アタリの部類だぞ メラメラ無くても強いサボなら十分強み活かせると思う
120 19/04/07(日)22:25:21 No.582068731
カイドウとマムの強さ見てるとそりゃ白ひげから崩すのも分かるってくらい部下に差がある
121 19/04/07(日)22:25:44 No.582068875
>ルフィの成長を描きたくて殺したんだろうけどなら何でその後すぐにサボを出したんだろう >能力まで受け継いじゃったし 七武海と最悪の世代は全員ノリで作っちゃったらしいからまあノリかな…
122 19/04/07(日)22:25:53 No.582068938
負け惜しみに負けた奴とかエースくらいしか思い浮かばない
123 19/04/07(日)22:28:06 No.582069715
白ひげは甘かったから白ひげ敗北団もレベル低いのが集まっちゃったんだと思う でもって白ひげのネームバリューと家族ごっこ庇護があるもんだから懸賞金は高くなるし慢心もする というひどいスパイラルに陥っていたのでは?
124 19/04/07(日)22:28:29 No.582069827
>既に詰んでて死が回避できなかったオルガと違って 自分の知ってるオルガって遮蔽物無視して肉壁になったり仲間が泣くだけで応急救護してくれなくて無駄死にしたキャラだけど別人なのかな…
125 19/04/07(日)22:28:51 No.582069941
su2990366.jpg 昔のルフィはIQ割と高かったよね
126 19/04/07(日)22:30:38 No.582070513
今のルフィもちゃんと考えて動く時はあるよ
127 19/04/07(日)22:31:18 No.582070768
>su2990366.jpg >昔のルフィはIQ割と高かったよね 今のルフィだとコビーとの別れやガイモンへの嘘は出来る気がしない
128 19/04/07(日)22:34:22 No.582071788
結局煽りに乗ったのが致命的すぎるよ そこさえなければルフィを助けるために命を賭したキャラになるのに本当あそこだけいらない あそこと「ロジャーは煽られたらすぐけおる」ってのと合わせて結局育ての親より生みの親の血かよってなるし