虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/07(日)20:50:10 今週の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)20:50:10 No.582036641

今週のジョジョ見たけどもしかしてボス5秒で頑張って部屋片付けたの?

1 19/04/07(日)20:54:49 No.582038019

ボスとキンクリとエピタフくんの3人で 頑張って急いで片付けたよ

2 19/04/07(日)20:55:27 No.582038210

だから写真をジョルノの写真を回収し忘れた

3 19/04/07(日)20:55:31 No.582038229

スピードAだからね

4 19/04/07(日)20:56:18 No.582038485

マン・イン・ザ・ミラー戦の30秒の濃密さを見れば5秒で部屋を片すくらい余裕

5 19/04/07(日)20:56:19 No.582038490

DIOがポルナレフを階段下に運んだみたいなアレだよ

6 19/04/07(日)20:56:50 No.582038648

小心者で慎重で臆病だけどちょっと抜けている それがボス

7 19/04/07(日)20:57:07 No.582038733

あれだけ慎重な性格なら数秒で片づけ可能な準備もしてるよね

8 19/04/07(日)20:57:32 No.582038871

ボスが顔出しNGなせいで表情豊かなキンクリ君とエピタフ君

9 19/04/07(日)20:58:16 No.582039100

まったく分からない俺たちは雰囲気でキング・クリムゾンしている

10 19/04/07(日)20:58:22 No.582039135

ノーパソぶっ壊しちゃってデータ大丈夫ですかブチャラティ

11 19/04/07(日)20:58:29 No.582039167

近距離パワー型の本領発揮

12 19/04/07(日)20:58:59 No.582039356

ボスは正装時でも黒リップなのかな…

13 19/04/07(日)20:59:06 No.582039395

>ボスが顔出しNGなせいで表情豊かなキンクリ君とエピタフ君 これも精神が二つあるってことに通じるのかな なんかキンクリのほうがボスの本当の性格っぽい

14 19/04/07(日)20:59:47 No.582039621

時飛ばし発動してから片付けたんじゃなくて急いで片付けてから時飛ばし発動したんじゃ?

15 19/04/07(日)21:00:02 No.582039702

ボス顔出ししてからもキンクリが喋る機会多いから本当にキンクリが本体に見えてくる

16 19/04/07(日)21:01:00 No.582040023

正体よりこっちの方がしっくり来る

17 19/04/07(日)21:01:13 No.582040095

>ボスとキンクリとエピタフくんの3人で >頑張って急いで片付けたよ ボスとキンクリはわかる エピタフくん何を手伝ったんだろう

18 19/04/07(日)21:01:18 No.582040132

キンクリの能力的にキンクリ発動させて飛ばされた時間の中でおばちゃんと一緒に掃除して解除寸前に窓から飛び出した

19 19/04/07(日)21:01:28 No.582040196

あそこで始末しないでお片付けして去るあたりのボスが結構好き

20 19/04/07(日)21:01:44 No.582040286

エピタフ君が未来を教えてくれるから……

21 19/04/07(日)21:01:53 No.582040342

>エピタフくん何を手伝ったんだろう 応援してくれる

22 19/04/07(日)21:02:10 No.582040443

>エピタフくん何を手伝ったんだろう あたまから抜けると身体がついてるんだろ キーボードの破片とか拾ったんだよ

23 19/04/07(日)21:02:45 No.582040659

時止め中に必死に階段下してたDIOと同じだよ

24 19/04/07(日)21:02:57 No.582040730

おばちゃんが時飛ばし最中に殆ど部屋を片付けたけど本人はそのことを覚えてないとか

25 19/04/07(日)21:03:27 No.582040917

おばちゃんが超スピードの持ち主になってしまう

26 19/04/07(日)21:03:44 No.582041015

>>エピタフくん何を手伝ったんだろう >応援してくれる おいディアボロ!お前そこの壁にまだポスターのテープ残ってるだろ! ゴミ箱の中に丸めたティッシュ!だから妊娠すんだよ!絶頂野郎!あーキンクリ何窓からゴミ捨ててんだー!?

27 19/04/07(日)21:03:58 No.582041134

一瞬で部屋を片付けるスタンド能力者だったんだ

28 19/04/07(日)21:04:05 No.582041171

>おばちゃんが超スピードの持ち主になってしまう だから殺さなかったんだよ

29 19/04/07(日)21:04:18 No.582041249

焦るシーンが多いから表情豊か

30 19/04/07(日)21:04:25 No.582041292

おばちゃんすげぇな…

31 19/04/07(日)21:04:26 No.582041293

一緒になっておばちゃんも部屋の掃除したけど結果だけを残して過程を認識できなかったのかもしれない そう考えるとわりと便利だな過程飛ばし能力

32 19/04/07(日)21:04:27 No.582041308

なんかヤベー事が起こった以上の事は考えなくていいよ それ以上はリアルめくらになる

33 19/04/07(日)21:04:34 No.582041347

ボス顔出しNGだけど間違いなくキンクリとエピタフと同じ表情してるよねこれ

34 19/04/07(日)21:05:05 No.582041517

>一緒になっておばちゃんも部屋の掃除したけど結果だけを残して過程を認識できなかったのかもしれない >そう考えるとわりと便利だな過程飛ばし能力 仕事時間飛ばしたいよね

35 19/04/07(日)21:05:11 No.582041548

エピタフくんはおばちゃんが来る事教えてくれよ

36 19/04/07(日)21:05:22 No.582041606

>ゴミ箱の中に丸めたティッシュ!だから妊娠すんだよ!絶頂野郎! 久しぶりに昔の彼女の画像見て我慢できなかったのか…

37 19/04/07(日)21:05:58 No.582041812

ボスは割と汗かいてばっかだらかな

38 19/04/07(日)21:06:40 No.582042069

世界とキラークイーンが無表情だった分豊かな表情が笑いを誘う

39 19/04/07(日)21:07:05 No.582042215

悔しそうな顔が凄い悔しそうでいいよね

40 19/04/07(日)21:07:34 No.582042383

>久しぶりに昔の彼女の画像見て我慢できなかったのか… (ノリノリで彼女の写真を撮るボス)

41 19/04/07(日)21:07:42 No.582042418

多分今までも割と綱渡りのボス生活だったんだろうな

42 19/04/07(日)21:08:02 No.582042539

出て来るとほぼこの顔なのが吹く

43 19/04/07(日)21:08:17 No.582042623

時を飛ばした本人はその時間のこと覚えてるし 嫌なものを避けるのには使えないよねキンクリ

44 19/04/07(日)21:08:31 No.582042707

>エピタフくん何を手伝ったんだろう 片付けるにしても順番があるのでどれを優先したら最短で片付くか見てくれる

45 19/04/07(日)21:08:44 No.582042809

ゴム忘れて満喫したばかりに全てを失う男

46 19/04/07(日)21:08:50 No.582042849

>出て来るとほぼこの顔なのが吹く むしろこの顔がキンクリのデフォルトなイメージある

47 19/04/07(日)21:09:37 No.582043115

おばちゃんが死ぬのかと思ってドキドキした

48 19/04/07(日)21:10:00 No.582043247

結果だけが残るのはいいけど当人的には必死に片付けたの面白すぎない

49 19/04/07(日)21:10:11 No.582043311

>出て来るとほぼこの顔なのが吹く 余裕綽々な状態のボスは基本的に画面に映らないからね…

50 19/04/07(日)21:10:11 No.582043313

予知もエピタフ君がビジョンでなくぺらぺら喋ってくれるタイプだったらさらにコミカルに

51 19/04/07(日)21:10:15 No.582043331

でもカエルだけであそこまで血液回復するとかすごい体質だよ

52 19/04/07(日)21:10:31 No.582043428

キンクリが顔芸するのもエピタフが顔芸するのも完全に原作通りだから困る困らない

53 19/04/07(日)21:11:08 No.582043624

アニメだと微妙に動くせいでコミカルに

54 19/04/07(日)21:11:20 No.582043701

キンクリ連打って出来るっけ?

55 19/04/07(日)21:11:27 No.582043744

>ゴム忘れて満喫したばかりに全てを失う男 ゴムをしなかったが為に生まれた吸血鬼の息子に倒されるんだから運命的だよな

56 19/04/07(日)21:11:45 No.582043837

はっ!とかうぉ!とかボス驚き過ぎ

57 19/04/07(日)21:12:21 No.582044033

原作ほど陰影がつけられず絵に迫力が無くなって結果的にギャグになってしまうという

58 19/04/07(日)21:12:48 No.582044179

>はっ!とかうぉ!とかボス驚き過ぎ でぃーふらぐの小西を思い出してしまって全編ギャグシーンに見えてくる

59 19/04/07(日)21:12:52 No.582044204

なんでエピタフ君も表情変わるんだ

60 19/04/07(日)21:13:08 No.582044285

スタンドは精神の表れだから感情を隠すのが下手なんだ

61 19/04/07(日)21:13:19 No.582044349

筋肉の神と同じようにおばちゃんが掃除の神だと考えれば5秒で掃除したのも納得できる

62 19/04/07(日)21:13:33 No.582044431

>ゴムをしなかったが為に生まれた吸血鬼の息子に倒されるんだから運命的だよな このディオが生れた時代にゴムなんてなかった

63 19/04/07(日)21:14:00 No.582044576

キンクリの過程消し飛ばしはクールタイムそこそこあるっぽいけどエピタフは能力の根幹だし連発できそう

64 19/04/07(日)21:14:28 No.582044744

常に後手に回ってるのがちゃんと登場する前のボスだから 基本ぐぬぬしてる

65 19/04/07(日)21:14:41 No.582044810

>なんでエピタフ君も表情変わるんだ もしかしたら恐竜帝国の皇帝の血族なのかもしれない

66 19/04/07(日)21:14:42 No.582044825

>筋肉の神と同じようにおばちゃんが掃除の神だと考えれば5秒で掃除したのも納得できる 私の掃除を邪魔したなってならなくてよかったな…

67 19/04/07(日)21:15:03 No.582044942

エピタフくんとキンクリの表情がリンクしてないと それはそれでギャグになっちゃう

68 19/04/07(日)21:15:38 No.582045123

ボスは正直小物すぎて… 静かに暮らしたい殺人鬼の方がまだ大物に思える

69 19/04/07(日)21:16:57 No.582045563

ぐぬぬしてるキンクリのおでこにニッコニコのエピタフくんいたら面白い

70 19/04/07(日)21:17:01 No.582045582

別に小者ではないでしょ 自分の正体を誰にも悟らせないって縛りを設けてるせいで一々不自由なだけで

71 19/04/07(日)21:17:15 No.582045680

小物だからこその執念の怖さだろうボスの売りは

72 19/04/07(日)21:17:53 No.582045923

世界征服とか考えてるわけじゃないしなぁ

73 19/04/07(日)21:18:14 No.582046048

>ゴム忘れて満喫したばかりに全てを失う男 若い時ってそんなもんさ

74 19/04/07(日)21:18:23 No.582046108

絶頂したかっただけなんだ…

75 19/04/07(日)21:19:05 No.582046354

娘放って置きさえすれば身を滅ぼすことにはならなかった

76 19/04/07(日)21:19:22 No.582046447

他者を信頼できないってよりは生まれのせいもあって根本的に自分以外を許容できないんだろうな でもそれはそうと人間性全部抑制できるわけでもない 健康な男の子だもん

77 19/04/07(日)21:19:42 No.582046545

結果無駄に怪しいだけの私生活のボス

78 19/04/07(日)21:20:20 No.582046801

蟻の穴から崩されたけどあんな超大規模の組織をずっと運営してきたボスを小物扱いはもう貶したいだけじゃねって思う

79 19/04/07(日)21:20:34 No.582046881

ノリノリで写真撮ってる回想のボスでダメだった

80 19/04/07(日)21:21:27 No.582047200

ジョジョにおいては心に弱さがあるからこそボスキャラが務まるんだろう

81 19/04/07(日)21:21:48 No.582047325

自分で考える知能が皆無だからジョジョのボス=小物っていうネットの風潮に追随することしかできないんだよ

82 19/04/07(日)21:21:55 No.582047370

>ノリノリで写真撮ってる回想のボスでダメだった なんだよあのシャツ!

83 19/04/07(日)21:22:32 No.582047604

成る程おばちゃんも部屋掃除したけど時間吹っ飛ばされたから知覚してないってのは目からウロコだ

84 19/04/07(日)21:23:01 No.582047788

>蟻の穴から崩されたけどあんな超大規模の組織をずっと運営してきたボスを小物扱いはもう貶したいだけじゃねって思う 3部がアニメ放送されてた時はDIOが小物扱いされまくって4部の時は吉良がってもはや恒例行事みたいになってるよね 結果的にそいつらと必死に戦ってきた主人公たちまで貶めることになってるんだけど

85 19/04/07(日)21:23:05 No.582047810

正体不明のボスを唯一知ってる人物がボスの二重人格って設定は面白くて好き

86 19/04/07(日)21:23:55 No.582048109

ノリノリで写真撮ってうっかり中出し!!!

87 19/04/07(日)21:24:23 No.582048281

ゴムしなかったから娘のスタンド能力がゴム化という考察すき

88 19/04/07(日)21:24:38 No.582048360

>ゴムしなかったから娘のスタンド能力がゴム化という考察すき 最低な考察すぎる

89 19/04/07(日)21:24:53 No.582048439

写真撮ってくれたらセックスしてあげるとか言われたんだろうな

90 19/04/07(日)21:25:19 No.582048578

>ゴムしなかったから娘のスタンド能力がゴム化という考察すき ひっでぇ!

91 19/04/07(日)21:25:50 No.582048749

ゴム無しのセックスはやはり一味違ったんだろうな

92 19/04/07(日)21:26:13 No.582048895

本当に大物なら悪い事なんてしないってのが荒木の哲学なんだ 悪者は小物なんだ 大統領はなんか違うけど

93 19/04/07(日)21:26:17 No.582048928

絶頂絶頂言うのでチョット笑っちゃう

94 19/04/07(日)21:26:28 No.582048996

写真見られなければカツアゲされてた運転手も見逃してたし 正体に関する点に踏み込んでこなければボスは基本寛容なのかもしれない

95 19/04/07(日)21:27:12 No.582049222

ジョルノはDIOが種付け全然後悔してないからあんな能力なんだな

96 19/04/07(日)21:27:17 No.582049240

>本当に大物なら悪い事なんてしないってのが荒木の哲学なんだ >悪者は小物なんだ >大統領はなんか違うけど 荒木が言ってたのは「本当に怖いのは心の弱さを周囲への攻撃に変えた人」だよ 大物だとか小物だとかなんて言ってない

97 19/04/07(日)21:27:25 No.582049273

下手に殺して足ついても嫌だしな…

98 19/04/07(日)21:27:31 No.582049312

ボスって5秒以上ふっとばせなかったっけ 10秒くらいはいけた気がする

99 19/04/07(日)21:28:18 No.582049597

見られなければ殺さない 見られてしまったらなんとしても殺す

100 19/04/07(日)21:28:38 No.582049713

まぁいちいち殺して足ついても困るしな

101 19/04/07(日)21:28:53 No.582049799

無駄に一般人殺してもキリないし無意味だもんな

102 19/04/07(日)21:29:12 No.582049896

>本当に大物なら悪い事なんてしないってのが荒木の哲学なんだ >悪者は小物なんだ >大統領はなんか違うけど 作者の意見を都合のいいように捻じ曲げて吹聴するまとめブログそのものだな

103 19/04/07(日)21:29:23 No.582049958

ボスは明確に数字で最大何秒飛ばせるという発言はしてなくて 大体十数秒~数十秒って感じのファジーなキンクリ

104 19/04/07(日)21:29:44 No.582050094

ボスは親しいものほどころす

105 19/04/07(日)21:29:53 No.582050140

なんだかんだで証拠隠滅するのに便利なキラークイーンと違ってどうしても残っちゃうからね ウカツなことして死体作ればどうしても警察動いちゃうし

106 19/04/07(日)21:30:16 No.582050263

10秒っていうのはブチャラティの推測かね

107 19/04/07(日)21:30:30 No.582050337

ボスは無意味な殺人嗜好とかはないからな… 正体知られたら絶対殺すだけで

108 19/04/07(日)21:32:12 No.582050869

めちゃくちゃ強いのになんだか小物感が拭えないのはキンクリくんがずっと悔しそうな顔してるせいだと思う

109 19/04/07(日)21:32:50 No.582051077

能力の時間の推察はポルポル君の血の滴る量の変化が一番わかりやすい観測方法だと思う とっさにできるし基本背後から攻撃してくるっていうのを見抜いて反撃できたけど実際に戦わないと得られない経験だよな

110 19/04/07(日)21:32:50 No.582051080

ソルベ輪切りにしたりトリッシュの手首だけ残すとか部下ビビらせる癖なければ少しマシだったと思う

111 19/04/07(日)21:33:04 No.582051162

娘にがしただけでそこまで追いつめられなくてももっと余裕見せようよ

112 19/04/07(日)21:33:45 No.582051388

su2990223.jpg 心が弱い

113 19/04/07(日)21:33:53 No.582051439

ギャングはナメられたらおしまいだから…

114 19/04/07(日)21:34:03 No.582051481

ソルベ輪切りはアニメの補完だとチョコラータの暴走をボスのせいにされてる感がある

115 19/04/07(日)21:34:19 No.582051576

(あっ!ジョルノの写真忘れた!!)

116 19/04/07(日)21:34:19 No.582051580

どうでもいいやつは部下使ってころす 秘密を握る相手は自ら確実にころす

117 19/04/07(日)21:34:45 No.582051711

娘が生きてるかどうか離れてても分かるぐらい強い血縁センサーだから逆探知されたら困るんだよボスとしては

118 19/04/07(日)21:35:03 No.582051786

トリッシュの手首は連れ去りに気付かれるのを少しでも遅らせようと思ってのことかと思ってた

119 19/04/07(日)21:35:19 No.582051866

意図しての事なのかは分からんけど人格同様に認識や思考も多分に分裂的だよボス

120 19/04/07(日)21:35:35 No.582051961

>su2990223.jpg 弱さを攻撃に云々はジョニイが言ってた飢えなきゃ勝てないってヤツか

121 19/04/07(日)21:36:25 No.582052217

>(あっ!ジョルノの写真忘れた!!) 回収しないと万が一ジョルノたちが訪れてムーディブルース再生されたら詰むよね

122 19/04/07(日)21:37:32 No.582052574

ここまで病的に正体を隠す理由とか分裂した原因とか考えると楽しいけど特に語られない

123 19/04/07(日)21:37:34 No.582052592

信頼できる幹部に自殺させるのはどうかと思うよ まぁ実行しちゃうくらい心酔してるペリー・コロさんも十分変態だと思うんだけど

124 19/04/07(日)21:38:24 No.582052851

生まれもおかしいし謎だらけのボス

125 19/04/07(日)21:38:37 No.582052938

とにかくムーディブルースが危険な能力すぎる…

126 19/04/07(日)21:38:49 No.582053006

>トリッシュの手首は連れ去りに気付かれるのを少しでも遅らせようと思ってのことかと思ってた 別に連れ去らなくてもトリッシュ置いて帰らせてから始末でも良かったんじゃ…

127 19/04/07(日)21:38:59 No.582053054

DIOと同様に悪のカリスマではあったんだろう まあ実際持ってる力は常人からすれば神にも等しいし絶対的と言っても過言ではない

128 19/04/07(日)21:39:08 No.582053102

>ここまで病的に正体を隠す理由とか分裂した原因とか考えると楽しいけど特に語られない 次回のアニオリで追加エピソードとかあるかもしれない

129 19/04/07(日)21:39:18 No.582053164

ボスのエジプト発掘アルバイト時代あたりは見たい

130 19/04/07(日)21:39:43 No.582053303

>別に連れ去らなくてもトリッシュ置いて帰らせてから始末でも良かったんじゃ… 見せしめというか恐怖を植え付けておこうとでも思ったんじゃない?

131 19/04/07(日)21:40:08 No.582053435

若い頃のボスはドッピオみたいな感じだったんかなあ

132 19/04/07(日)21:40:34 No.582053553

>あれだけ慎重な性格なら数秒で片づけ可能な準備もしてるよね 写真やメモの下にシート貼り付けておけばいざと言うとき一瞬で片付けられるらしい

133 19/04/07(日)21:40:36 No.582053565

>とにかくムーディブルースが危険な能力すぎる… 警官辞めたのに捜査官向きの能力が目覚めるの皮肉でいいよね…

134 19/04/07(日)21:42:04 No.582054071

>写真やメモの下にシート貼り付けておけばいざと言うとき一瞬で片付けられるらしい 風呂敷担いで逃げるボス みたいな絵にならない?

135 19/04/07(日)21:42:51 No.582054334

アバッキオの闘争心は真実の究明にあると思うと本当に彼は警官なりたてのころは純情だったんだろうなって感じて悲しい さてはオメー刑事コロンボ見てたな?

136 19/04/07(日)21:43:04 No.582054400

意地でも顔見られたくないくせに鍵もかけないのなんなの…

137 19/04/07(日)21:43:47 No.582054633

死んだことになってるとはいえ本名そのまま使ってるんだよなボス

138 19/04/07(日)21:44:46 No.582054957

ボスはなかなかのうっかり屋さんだ

139 19/04/07(日)21:45:00 No.582055018

ムーディーブルースは多分後悔し続けた事が原因で生まれたスタンドなんだろうな

↑Top