虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/07(日)20:16:15 初めて1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)20:16:15 No.582026358

初めて1000円超えるウイスキー買ったんだけど これおいちいね

1 19/04/07(日)20:16:34 No.582026443

大事に飲むんだぜ

2 19/04/07(日)20:17:34 No.582026729

次はバランタインファイネストかな

3 19/04/07(日)20:20:07 No.582027466

ダルマなんか買った日には失神してしまうかもしれないな

4 19/04/07(日)20:21:43 No.582027895

ここは次に先生を買ってもらおう 1000円以下だったっけ?

5 19/04/07(日)20:23:04 No.582028284

まだ売ってんの?

6 19/04/07(日)20:24:03 No.582028565

近所のスーパーでマルスのツインアルプスと3&7が販売価格の2割引きだったよ 多分ネットの最安値とそんな変わらんとは思うけど

7 19/04/07(日)20:24:14 No.582028620

2000円ならともかく1000円超えが初めてって

8 19/04/07(日)20:24:25 No.582028675

ダイレックスでおひとりさま1本までで1230円くらいであったよ

9 19/04/07(日)20:24:42 No.582028763

もう終売したのでは

10 19/04/07(日)20:24:48 No.582028788

近くにどういう売り場があるかで価格は多少変動するか… ティーチャーズなら1000円以下

11 19/04/07(日)20:25:14 No.582028926

5年くらいしたら値上がりしてくれるかな

12 19/04/07(日)20:25:29 No.582029003

>まだ売ってんの? 売ってる 終売情報出た時一応一本確保しておいたけど 急がなくても良かったな

13 19/04/07(日)20:25:36 No.582029042

たまに一本だけぽつんと残っているのを見かけたりはする

14 19/04/07(日)20:25:42 No.582029069

バニラっぽいけどバーボンには程遠い軟弱者 熟成感がまるでなく刺々しい

15 19/04/07(日)20:26:09 No.582029184

3月末に最後の放出来てもう棚がなくなってたわ

16 19/04/07(日)20:26:21 No.582029241

辛辣ゥー!

17 19/04/07(日)20:26:23 No.582029255

近所のホムセンにスレ画が山積みされてたけど徐々になくなっていくんだろうな 特に買うわけではないけどちょっと寂しい

18 19/04/07(日)20:26:32 No.582029290

>5年くらいしたら値上がりしてくれるかな このランクの酒はプレ値とか無縁じゃねーかな

19 19/04/07(日)20:26:36 No.582029304

ジャパニーズに比べてスコッチ安すぎじゃない?

20 19/04/07(日)20:27:27 No.582029576

うちの近所もまだ売ってる

21 19/04/07(日)20:27:53 No.582029735

>ジャパニーズに比べてスコッチ安すぎじゃない? 本国の酒税高杉問題で売上の殆どを輸出で賄ってると聞くしそれが関係してるかもしれない

22 19/04/07(日)20:28:14 No.582029851

バーボンに比べてもスコッチが異常に安い けど最近1000円台のスコッチの質が落ちてきたと思う カティサークとかフェイマスグラウスとかちょっと前まではこんなんじゃなかったと思うんだけど…

23 19/04/07(日)20:28:32 No.582029945

>ダルマなんか買った日には失神してしまうかもしれないな 安いのにめっちゃ甘くて良いよね… それはそうと今日はジェムスンのカスクメイツ呑んでる おいしい

24 19/04/07(日)20:29:35 No.582030266

ジョニ黒が12年で2000円ちょいでどこでも買えるって考えるとすごいよね

25 19/04/07(日)20:29:45 No.582030308

タリスカーが値段の割に美味しすぎる

26 19/04/07(日)20:29:57 No.582030369

毎日飲むけど1000円以下のウイスキーなんて買ったことないぞ…

27 19/04/07(日)20:31:10 No.582030727

>毎日飲むけど1000円以下のウイスキーなんて買ったことないぞ… カティやローゼスやバラが売ってるだろ

28 19/04/07(日)20:31:11 No.582030734

>それはそうと今日はジェムスンのカスクメイツ呑んでる >おいしい カスクメイツはストレートとロックで前に出てくる味わいが結構変わって好きだ IPAエディションとか東京エディションとかも飲んでみたいなぁ

29 19/04/07(日)20:31:12 No.582030739

>毎日飲むけど1000円以下のウイスキーなんて買ったことないぞ… 何飲んでんの

30 19/04/07(日)20:31:12 No.582030745

いろいろ迷うけど角瓶でいいかなってなる

31 19/04/07(日)20:31:34 No.582030856

ひと昔前の洋酒カタログとか見ると軒並みいまの二倍くらいするから ずいぶんありがたい時代になったんだな…と感じる

32 19/04/07(日)20:31:35 No.582030861

ハイボールにするからブラックニッカとかでいいや→少しお高いのも試す→おいちい…

33 19/04/07(日)20:32:10 No.582031049

基本はバランタインファイネストだぞ

34 19/04/07(日)20:32:13 No.582031068

白角も終売する時代ですゆえ…

35 19/04/07(日)20:32:41 No.582031201

>ひと昔前の洋酒カタログとか見ると軒並みいまの二倍くらいするから >ずいぶんありがたい時代になったんだな…と感じる とはいえブランド同じでも中身安くなったりするし 額面どおりの有り難い事例は結構少ないと思う

36 19/04/07(日)20:33:12 No.582031352

ウイスキーどんどん高くなってるからブラックニッカくらいしか安く飲める酒がなくなった

37 19/04/07(日)20:33:17 No.582031380

毎日飲むっていってもちびちびやるくらいならそんなに減らんだろうし

38 19/04/07(日)20:33:23 No.582031408

>基本はバランタインファイネストだぞ コークハイ常用者だからジムビームが基本になってるぞ俺

39 19/04/07(日)20:33:43 No.582031499

日本のウイスキーは洋酒高税時代から値段変わってないから今はめっちゃ割高だと思うよ サントリーホワイトとか存在意義が本当にわからない

40 19/04/07(日)20:33:48 No.582031531

バラファイはホント偉いよ 安いのにうまいから偉いよ

41 19/04/07(日)20:34:11 No.582031651

近くの酒屋だとスレ画の黒いのは置いてあるけど白いのは無くなったな

42 19/04/07(日)20:34:19 No.582031681

色々探して四本集めたよ 俺はこれで梅酒を作る…

43 19/04/07(日)20:34:30 No.582031730

バーボン苦手なんだ…

44 19/04/07(日)20:34:53 No.582031837

これ飲んでもらいたい 1000円程度なのに味は国産の高級酒よりうまい su2990057.jpg

45 19/04/07(日)20:35:35 No.582032035

ベルいいよね

46 19/04/07(日)20:35:47 No.582032085

逆に1瓶1000円未満って買ったことねえわ

47 19/04/07(日)20:36:38 No.582032348

俺は未だにウイスキーの味の違いがわからないマン

48 19/04/07(日)20:36:54 No.582032427

自分は雑な飲み方したいとき用に1000円スコッチ一本は常備するようにしてる 今は先生とグランツ

49 19/04/07(日)20:37:04 No.582032486

>俺は未だにウイスキーの味の違いがわからないマン 同時に並べてロックで飲めばわかるよ!

50 19/04/07(日)20:37:13 No.582032542

>何飲んでんの 今開いてるのはジェムソンとバラン12y

51 19/04/07(日)20:37:40 No.582032666

>同時に並べてストレートで飲めばわかるよ!

52 19/04/07(日)20:38:04 No.582032803

>俺は未だにウイスキーの味の違いがわからないマン スコッチアイリッシュバーボンを一気に3本買って飲み比べると取り敢えず簡単な雰囲気の違いはわかると思う スコッチはスコッチでアイラとか逝くとまた極端に違うけど

53 19/04/07(日)20:38:16 No.582032847

>>俺は未だにウイスキーの味の違いがわからないマン >同時に並べてロックで飲めばわかるよ! そこはテイスティング的にストレートってわけでもないのか

54 19/04/07(日)20:38:51 No.582033058

先生とバラファイとジョニ赤とカティサークあたりは1000円以下で見た事あるな…H&Bとかロングジョンもか

55 19/04/07(日)20:39:02 No.582033114

ダルマって今べつに美味しいと感じない

56 19/04/07(日)20:39:09 No.582033145

バラファイジョニ赤黒先生と飲んできた 次は何がよかろう 甘めの大好き!

57 19/04/07(日)20:39:18 No.582033187

>su2990057.jpg たまに売ってるのを見るけどこれどんな風味なん?

58 19/04/07(日)20:39:21 No.582033209

>>同時に並べてロックで飲めばわかるよ! >そこはテイスティング的にストレートってわけでもないのか 差がわからないタイプはストレートやってもむせるだけだろうから 程よく薄めて気分を出して比べていただきたいと思う

59 19/04/07(日)20:39:28 No.582033251

>そこはテイスティング的にストレートってわけでもないのか 多少水を混ぜた方が味が開く

60 19/04/07(日)20:39:31 No.582033279

テイスティングは若干加水するのが普通よ 一口目はあえてストレートで飲んで加水したものとの変化を見るとかはある

61 19/04/07(日)20:39:54 No.582033407

>甘めの大好き! メーカーズマーク

62 19/04/07(日)20:40:04 No.582033457

>俺は未だにウイスキーの味の違いがわからないマン 飲み屋に行って飲み比べればわかると思うぞ 同じ事言う友人にラフロイグとフォアローゼスとジョニ黒飲み比べさせたら全然違うってなった 当たり前っちゃ当たり前なんだが

63 19/04/07(日)20:40:05 No.582033465

ブラックニッカの青いのと赤いのは美味しい?

64 19/04/07(日)20:40:06 No.582033473

>初めて1000円超えるウイスキー買ったんだけど 今度は頑張って2000円台のウイスキーを買ってみるんだ!

65 19/04/07(日)20:40:15 No.582033521

ジムビームのデビルズカットが銘柄かっこいい上にバーボン感あって美味いのでバーボンも結構アリかなってなってきた

66 19/04/07(日)20:40:17 No.582033540

とはいえ最近のベルは評価が散々だぞ https://www.masterofmalt.com/whiskies/bells-original-whisky/

67 19/04/07(日)20:40:39 No.582033667

>甘めの大好き! フォアローゼスおすすめ めっちゃ甘いよ

68 19/04/07(日)20:40:41 No.582033682

二つ並べて飲み比べれば味の違いは分かるけどうまいかまずいかってのは分からない… もっとクセが強いのを飲めばいいのかな

69 19/04/07(日)20:40:50 No.582033728

>>まだ売ってんの? >売ってる >終売情報出た時一応一本確保しておいたけど >急がなくても良かったな 高値付けてるとこもあるけどまだあるとこにはあるよね 白角もほんとに終売?ってくらいどっさりあるし

70 19/04/07(日)20:40:50 No.582033729

>フォアローゼス 結構お手頃だよね

71 19/04/07(日)20:41:05 No.582033824

あんま置いてないけどグレングラントが好き

72 19/04/07(日)20:41:27 No.582033933

高い酒飲んでるアピールでマウント取るやつってまだいるんだな…

73 19/04/07(日)20:41:30 No.582033948

>二つ並べて飲み比べれば味の違いは分かるけどうまいかまずいかってのは分からない… 明らかな雑味以降は正直好みの問題なので… ラムに近いくらい甘いのが好きなのもいればウォッカみたいなほぼアルコールみたいなのが好きなのもいる

74 19/04/07(日)20:41:46 No.582034029

>とはいえ最近のベルは評価が散々だぞ 多分アンチだろ文章見ると解る 笑ってしまうが

75 19/04/07(日)20:41:48 No.582034033

銘柄ならまだしも価格帯でマウントとるのはダサすぎる

76 19/04/07(日)20:41:50 No.582034047

こういうスレが立つ度に出てきた銘柄をメモって試してる

77 19/04/07(日)20:41:54 No.582034070

>高い酒飲んでるアピールでマウント取るやつってまだいるんだな… ???

78 19/04/07(日)20:42:13 No.582034158

>たまに売ってるのを見るけどこれどんな風味なん? 煙いのが好きな人にはいいんじゃないかな ただ値段相応な部分もあるし好みは分かれる

79 19/04/07(日)20:42:17 No.582034185

>高い酒飲んでるアピールでマウント取るやつってまだいるんだ1な… ウイスキーそれも1000円未満は味が劣るから… マウントっぽい物言いになっちゃうのはあれだけど

80 19/04/07(日)20:42:19 No.582034194

>高い酒飲んでるアピールでマウント取るやつってまだいるんだな… そんなレス無いんやなw

81 19/04/07(日)20:42:55 No.582034379

マウント取られてるって思うのは自分が劣等感あるからでは…?

82 19/04/07(日)20:42:55 No.582034383

なんとなく飲んでてもうーん?て思うものはやはりあるし 並べて比べたらいい悪いはともかくこっちのほうが好きってのは見つかると思う 通はこっちを選ぶみたいなのは一切気にしなくていい

83 19/04/07(日)20:42:59 No.582034401

今日紙パックのウィスキー(香薫)買ったんだけどなんか違う感が凄い

84 19/04/07(日)20:43:18 No.582034488

例えばPCで3万円以下のヤツ買って「動きが重いんですけお!」とか言ってたらもう1万載せてよって言いたくなる ウイスキーならそれが1000円なんだ

85 19/04/07(日)20:43:30 No.582034550

>ブラックニッカの青いのと赤いのは美味しい? 一瞬ブレンダーズスピリットとアロマティックかと思ったけど今どきはもう無いか 赤が何か見当つかないけど青いのはディープブレンドかね 個人的には値段なりにおいしいけどストレートで飲むとちょっと辛い

86 19/04/07(日)20:43:31 No.582034559

やっぱりジョニ黒が入門で万人に薦めるにはいいんだろうか

87 19/04/07(日)20:43:43 No.582034618

ネクターグローブ飲みたい

88 19/04/07(日)20:43:44 No.582034628

安物のウイスキーを見下したことなんてないぞ トップバリューのやつ以外は

89 19/04/07(日)20:43:55 No.582034677

ベルくん飲んでる人はどう飲んでる? 割ったりが多いのかな

90 19/04/07(日)20:43:59 No.582034707

まあマジでウィスキーと言えるのか疑問なのもあるからな安くなってくると…

91 19/04/07(日)20:44:21 No.582034808

すまねえ ディープブレンドとなんとかカスク?ってやつが置いてあったの

92 19/04/07(日)20:44:41 No.582034920

>やっぱりジョニ黒が入門で万人に薦めるにはいいんだろうか 酒初心者ならカティーサークでいいんじゃない(適当)

93 19/04/07(日)20:45:00 No.582035009

>二つ並べて飲み比べれば味の違いは分かるけどうまいかまずいかってのは分からない… >もっとクセが強いのを飲めばいいのかな 大事なのは美味いか不味いかより自分的に好みかどうかなのだ 絶対正義の物差しはないから直感に従え!

94 19/04/07(日)20:45:03 No.582035022

どんなウイスキーもコークハイにしてしまえば同じよ

95 19/04/07(日)20:45:11 No.582035068

スレ画は樽!って感じでスコッチは樽じゃない!って感じの味の感想しか出ない俺はゴミだよ

96 19/04/07(日)20:45:12 No.582035074

ジェームソンから行こう!

97 19/04/07(日)20:45:16 No.582035097

最初に安いの飲んでそのカテゴリのお酒そのものがまずいと思われるのが嫌

98 19/04/07(日)20:45:21 No.582035125

>ベルくん飲んでる人はどう飲んでる? >割ったりが多いのかな ハイボールかトワイスアップ ハイボールの事が多いかな…

99 19/04/07(日)20:45:28 No.582035159

そういやニッカのエクストラスイート再販してたんだね 割と好きだったんでありがたい

100 19/04/07(日)20:45:35 No.582035193

とりあえずならバラファイかな

101 19/04/07(日)20:45:41 No.582035217

バーボン好きにはキリンのグレーン飲んで欲しいね 25年はワールドベストグレーンウイスキー受賞したみたい

102 19/04/07(日)20:46:13 No.582035377

僕は最初はブラックニッカ!

103 19/04/07(日)20:46:15 No.582035388

ブラックニッカスペシャル飲んでみたけどそのまま呑むのキツくてちゅらいけど水で割るとなんかおいちい 近くのスーパーでバランタインファイネストとティーチャーズハイランドクリームが800~1000円帯で売ってたから買いたいと思うんだけどどっちがいいのかな…

104 19/04/07(日)20:46:29 No.582035461

何度も言ってるがトップバリュは南アルプスビバレッジの現行品になってからはだいぶんマシになったってば

105 19/04/07(日)20:46:43 No.582035542

>ベルくん飲んでる人はどう飲んでる? >割ったりが多いのかな 俺は基本ラッパだな そのままぐい呑だ

106 19/04/07(日)20:46:47 No.582035569

>近くのスーパーでバランタインファイネストとティーチャーズハイランドクリームが800~1000円帯で売ってたから買いたいと思うんだけどどっちがいいのかな… うーんどっちも!

107 19/04/07(日)20:46:51 No.582035590

白州のウィスキー工場の見学に行ったら飲みたくなったけどその頃から売り切れてて全然買えやしねえ!

108 19/04/07(日)20:46:53 No.582035602

su2990088.jpg

109 19/04/07(日)20:47:03 No.582035652

今時アルコールに着色してウイスキーとかは無いけど国内の知らない酒造品で年数が4年とか見るとうん?ってなるね

110 19/04/07(日)20:47:11 No.582035692

飲み方によって好きな酒が変わることもあるので難しい

111 19/04/07(日)20:47:25 No.582035778

>何度も言ってるがトップバリュは南アルプスビバレッジの現行品になってからはだいぶんマシになったってば 色付き焼酎じゃなくなったのか! まあでもあえて買おうとは思わんが…

112 19/04/07(日)20:47:25 No.582035779

>白州のウィスキー工場の見学に行ったら飲みたくなったけどその頃から売り切れてて全然買えやしねえ! 白角の中身は白洲だからな…

113 19/04/07(日)20:47:33 No.582035818

>ブラックニッカスペシャル飲んでみたけどそのまま呑むのキツくてちゅらいけど水で割るとなんかおいちい きついと思ったら水入れたっていいんだ >近くのスーパーでバランタインファイネストとティーチャーズハイランドクリームが800~1000円帯で売ってたから買いたいと思うんだけどどっちがいいのかな… その二択なら個人的にはバランタインかな

114 19/04/07(日)20:47:34 No.582035825

インバーハウスいいよ あの価格帯ではなかなか無いタイプの味してると思う

115 19/04/07(日)20:47:45 No.582035889

>何度も言ってるがトップバリュは南アルプスビバレッジの現行品になってからはだいぶんマシになったってば 実際マシにはなったけどまだウイスキーとは呼び難い… 同価格帯ならまだブラックニッカクリアの方がウイスキーしてると思う

116 19/04/07(日)20:48:19 No.582036060

ベンロマック10年いい… 少し背伸びした価格だけど甘さも分かりやすくて飲みやすい でもスモーキーな感じもしっかりあっておいしい…

117 19/04/07(日)20:48:28 No.582036102

シーバスリーガル無駄に高い…

118 19/04/07(日)20:48:31 No.582036118

フォアローゼズのスモールバッチは3500円ぐらいなのに驚くほど滑らかで荒々しい感じがゼロなので試して欲しい

119 19/04/07(日)20:48:52 No.582036237

>今時アルコールに着色してウイスキーとかは無いけど国内の知らない酒造品で年数が4年とか見るとうん?ってなるね スコッチが向こうの決まりで最低三年は熟成させないといけないらしいからギリギリの安い樽買って日本で混ぜてる

120 19/04/07(日)20:49:09 No.582036319

最近ティーチャーズのセレクトがコンビニ以外にも売るようになったから一回飲んでみる

121 19/04/07(日)20:49:22 No.582036383

>何度も言ってるがトップバリュは南アルプスビバレッジの現行品になってからはだいぶんマシになったってば あれはマシと言えるか?

122 19/04/07(日)20:49:34 No.582036446

>25年はワールドベストグレーンウイスキー受賞したみたい 今年のWWAは日本勢ぞろいっぷりが壮観だった でもどれもお高ぁい…

123 19/04/07(日)20:49:43 No.582036494

>近くのスーパーでバランタインファイネストとティーチャーズハイランドクリームが800~1000円帯で売ってたから買いたいと思うんだけどどっちがいいのかな… 低価格帯は自分に合う銘柄に出会えるようにいろんなのを買ってもいいんだぞ そしてビンを残しておくのもおつ

124 19/04/07(日)20:49:57 No.582036570

>シーバスリーガル無駄に高い… ミズナラミニボトル付きの700mlが税抜き2000円だったんでストックあるのに買ってしまった

125 19/04/07(日)20:50:19 No.582036679

>最近ティーチャーズのセレクトがコンビニ以外にも売るようになったから一回飲んでみる あれやっぱりハイランドクリームとはブレンド変えてるのかね

126 19/04/07(日)20:50:35 No.582036758

スレッドを立てた人によって削除されました

127 19/04/07(日)20:50:59 No.582036878

全然ウイスキーわからないから美味いぞって薦められたマッカランとかいうのも焦げてる…って感想しかなかったけど 後から調べたら結構いい値段しててもっと味わえば良かったっと思った

128 19/04/07(日)20:50:59 No.582036880

バランタインファイネストのおまけの小物入れが結構いいのでもう2本買ってくる!

129 19/04/07(日)20:51:06 No.582036924

>あれはマシと言えるか? 前と比べればマシになった 色付き焼酎がウイスキーと言いたくないウイスキーもどきになったぐらいには変わった

130 19/04/07(日)20:51:41 No.582037084

ドブ水とドロ水ぐらいは違う

131 19/04/07(日)20:51:59 No.582037178

つい10年ちょい前はリベットや竹鶴やら何やらが2000円とかで買えたんだよなぁ まぁあの値段は今思うとないわーってなるが

132 19/04/07(日)20:52:11 No.582037231

>低価格帯は自分に合う銘柄に出会えるようにいろんなのを買ってもいいんだぞ >そしてビンを残しておくのもおつ 両方共気にはなるからどっち先に買っちゃおうかって思ってたんだ言い方が悪かったすまない…

133 19/04/07(日)20:52:13 [凛ちゃん] No.582037243

凛ちゃん

134 19/04/07(日)20:52:15 No.582037250

イオン直輸入のウイスキーならこいつが1000円丁度なのに結構悪くないぞ su2990114.jpg

135 19/04/07(日)20:52:19 No.582037278

>前と比べればマシになった >色付き焼酎がウイスキーと言いたくないウイスキーもどきになったぐらいには変わった 俺の舌には劣化したように思えるんだがどっかのレビューの受け売りじゃねえのそれ本当に飲んだ?

136 19/04/07(日)20:52:31 No.582037338

この前コンビニで買ったブラックニッカが致命的に口に合わなかったんだけどウィスキー系自体がだめなんかね…

137 19/04/07(日)20:52:34 No.582037352

バランタインとティーチャーズじゃスコッチ的にはティーチャーズが圧勝だ スモーキーさピート香が嫌だというならバランタインという手もあるけどだったらスコッチ飲む必要ないし…

138 19/04/07(日)20:53:11 No.582037537

竹鶴先生のころは本格ウイスキーよりも色付きアルコールが好まれたというのである意味では伝統的なジャパンウイスキーと言える

139 19/04/07(日)20:53:40 No.582037663

>甘めの大好き! 1000円ならカナディアンクラブ

140 19/04/07(日)20:54:25 No.582037897

最初に飲んだウイスキーが終了発表ギリギリ前の響だったせいであの味がまた飲みたいって欲求が一向に満たされなくてややつらい

141 19/04/07(日)20:54:27 No.582037911

西友のイギリス直輸入ウイスキーも値段考えたらかなり高品質 su2990121.jpg

142 19/04/07(日)20:54:55 No.582038045

>この前コンビニで買ったブラックニッカが致命的に口に合わなかったんだけどウィスキー系自体がだめなんかね… コンビニで買えるブラックニッカったらクリアかリッチだろうけど その二つのいずれだとしても飲み方が限られる安ウイスキーの部類なので まだ足を突っ込む気があるならジョニ黒とか700mlなら2000円クラスのやつのミニボトルに手を出すことをお勧めしたい

143 19/04/07(日)20:54:59 No.582038067

安物とはいえニッカやトリスのコスパはかなり高いんだよな がぶ飲みしたくなったらこのあたり買う

144 19/04/07(日)20:55:09 No.582038127

なにがおいちいだよ気持ち悪い

145 19/04/07(日)20:55:23 No.582038188

ジョニ黒のミニボトルは割安だと思うわ

146 19/04/07(日)20:55:33 No.582038243

>甘めの大好き! バーボンのハニー系でいいのでは?

147 19/04/07(日)20:56:08 No.582038440

>まだ足を突っ込む気があるならジョニ黒とか700mlなら2000円クラスのやつのミニボトルに手を出すことをお勧めしたい 日本酒もそうだけどやっぱデカ瓶のがいいのあるのね コークハイとか好きだからコーラと合わせて今度買ってくるわ

148 19/04/07(日)20:56:24 No.582038519

1000円以下なら先生とかベルとかもいいぞ!! 今日白州開けちゃった…スーッと入っておいちいね… 響も定価で買ってきたから今度はシングルモルトとブレンデットの飲み比べするんだ…

149 19/04/07(日)20:56:26 No.582038533

ジャックダニエルハニーはウィスキーじゃなくてジュースみたいなもんだよ うまい

150 19/04/07(日)20:56:27 No.582038539

一番まずかったウイスキーは凛ちゃん というかあれはウイスキーなの?

151 19/04/07(日)20:56:43 No.582038610

>最初に飲んだウイスキーが終了発表ギリギリ前の響だったせいであの味がまた飲みたいって欲求が一向に満たされなくてややつらい いきなり最高級品に手を出したらそりゃそうなるよね

152 19/04/07(日)20:56:46 No.582038626

コークハイならそれこそニッカとかトリスでいいのでは…

153 19/04/07(日)20:56:47 No.582038633

今日は嫌なやつがいる日か…

154 19/04/07(日)20:57:36 No.582038892

凛ちゃんはアルコール入りのお茶みたいな色をした飲み物みたいな

155 19/04/07(日)20:57:39 No.582038905

グレンフィデックが美味しかったんでスペイサイドに手を伸ばしてみたいんだけど とりあえず近所に置いててお手頃なのがまれいのノンエイジくらいなんだけどこれでも似たような味わいあるのかしら それともケチらず12年物から行ったほうが良い?

156 19/04/07(日)20:57:46 No.582038950

鳥取が誇るバルクウイスキーはどうなの?

157 19/04/07(日)20:57:51 No.582038979

>がぶ飲みしたくなったらこのあたり買う ウイスキーも肩肘張らず気軽に飲めばいいんだしジュースやコーラ割りで飲むのとちびちび飲むのとで分ければいいよね …ってしてたらちびちび用のが10本超えた

158 19/04/07(日)20:57:58 No.582039011

>一番まずかったウイスキーは凛ちゃん >というかあれはウイスキーなの? 凛ちゃんはな ペットボトルで買うような人らが愛好するウイスキーのような何かだ

159 19/04/07(日)20:58:06 No.582039056

数年前まで日本にも展開してたイギリス系スーパーのTESCOだと12年物のシングルモルトが1500円と脅威の安さだった

160 19/04/07(日)20:58:16 No.582039099

>一番まずかったウイスキーは凛ちゃん >というかあれはウイスキーなの? トップバリュ(IBJ、南アルプスW&B)や香薫と同様にスピリッツまぜまぜしたボトルなので 日本の法律的にはウイスキーだがあまりウイスキーに数えたくはないな

161 19/04/07(日)20:58:19 No.582039117

>イオン直輸入のウイスキーならこいつが1000円丁度なのに結構悪くないぞ >su2990114.jpg ハイボールに丁度いい気がする これのワンランク上の1800円のも中々にいいよ 特に開けてから一、二週間ほどしてから飲むとかなり旨い

162 19/04/07(日)20:58:22 No.582039134

甘いったらホワイトホースだな そんでグレンエルギンそのものをたまたま飲んだことあるけど 蜂蜜だこれ

163 19/04/07(日)20:58:24 No.582039145

>>最初に飲んだウイスキーが終了発表ギリギリ前の響だったせいであの味がまた飲みたいって欲求が一向に満たされなくてややつらい >いきなり最高級品に手を出したらそりゃそうなるよね でも最初にいいヤツ飲まないとハマりにくいよね… これからウィスキー試そうとしてる人にはそれなりにいい銘柄薦めるよ

164 19/04/07(日)20:58:31 No.582039180

>コークハイならそれこそニッカとかトリスでいいのでは… 友達に 響17年 コークハイ

165 19/04/07(日)20:58:51 No.582039289

実家に両親が30年位前にハワイ旅行で買った 普通のオールドパー爺ちゃんがあるけど開けるタイミングが分からねえ! ウィスキー飲めないのに何で買った両親…

166 19/04/07(日)20:58:52 No.582039301

知多ハイボールがおいしかったからダブルで貰ったらなんか違うこれってなった

167 19/04/07(日)20:58:54 No.582039319

>コークハイならそれこそニッカとかトリスでいいのでは… ニッカをコークハイにしたけどだめなんよ… なんかもうキツイ

168 19/04/07(日)20:59:00 No.582039361

美味いと思った酒を美味いと思った飲み方で飲むのが一番だ

169 19/04/07(日)21:00:03 No.582039705

一本買うのを我慢して書店でウイスキー大全みたいな本を買って読むのも楽しいぞ

170 19/04/07(日)21:00:06 No.582039722

とわいすあっぷはどれくらい水を入れるのが正義なの 1,2滴~1.5倍に薄めるくらいまで幅が大きすぎる

171 19/04/07(日)21:00:11 No.582039751

響12年のボトルが開けられなくてこまる

172 19/04/07(日)21:00:12 No.582039764

田舎暮らしだけどウイスキーバーが近所にできたのでよく行ってる 知らないお酒一杯飲めてすごい楽しい お財布は寂しい

173 19/04/07(日)21:00:17 No.582039793

>鳥取が誇るバルクウイスキーはどうなの? あれで儲けた金で正統進化してしまった su2990137.jpg

174 19/04/07(日)21:00:26 No.582039844

台湾土産のカバランもオススメだよ!! 安いので4000円クラスだけど!!

175 19/04/07(日)21:00:46 No.582039953

>ボウモア18年のボトルが開けられなくてこまる

176 19/04/07(日)21:00:49 No.582039971

そんなに甘いのが飲みたいのならブランデーにでもいけばいいじゃない!!ナポレオn1!1!!

177 19/04/07(日)21:00:56 No.582040003

>とわいすあっぷはどれくらい水を入れるのが正義なの >1,2滴~1.5倍に薄めるくらいまで幅が大きすぎる 自分がおいしいと思う水の量が正義だ!

178 19/04/07(日)21:01:00 No.582040027

外貨で蒸留所建てるのはなんというかたくましいな…

179 19/04/07(日)21:01:02 No.582040037

コークハイならジョニーかジャックダニエルがちょうどいい

180 19/04/07(日)21:01:03 No.582040042

何年か前に会社の上司の転職祝いにブッカーズを贈って 今年同僚が転職したからそいつにもーって思って商品探したらバカ高くなってて驚いたんだけど いつからこんな値段に…7~8千円あれば買える酒じゃなかったっけ…

181 19/04/07(日)21:01:11 No.582040085

>とわいすあっぷはどれくらい水を入れるのが正義なの 1:1

182 19/04/07(日)21:01:43 No.582040284

>竹鶴17年のボトルが開けられなくてこまる

183 19/04/07(日)21:01:57 No.582040366

>台湾土産のカバランもオススメだよ!! >安いので4000円クラスだけど!! カバラン美味しいのに結構高いので困る そして二次だか三次会のバーで飲んだおいしいという記憶しか無いのももっと困る…

184 19/04/07(日)21:02:05 No.582040409

Twiceだからな 一対一だぞ

185 19/04/07(日)21:02:15 No.582040468

>とわいすあっぷはどれくらい水を入れるのが正義なの 銘柄によって最適な量は変わるのでそれを探るのも兼ねて ちょっとずつ加えてのテイスティングも楽しんでください 折角のおうち飲みだし心ゆくまで試していいんだ

186 19/04/07(日)21:02:19 No.582040493

>グレンフィデックが美味しかったんでスペイサイドに手を伸ばしてみたいんだけど >とりあえず近所に置いててお手頃なのがまれいのノンエイジくらいなんだけどこれでも似たような味わいあるのかしら >それともケチらず12年物から行ったほうが良い? NAだとアルコールのキックが強くなるのを覚悟しておけるならアリ ただそもそもグレンマレイは麦感強くてちょっとスパイシーみたいだからグレンフィディックと方向性は少し違ってくるかも?

187 19/04/07(日)21:02:37 No.582040610

>台湾土産のカバランもオススメだよ!! >安いので4000円クラスだけど!! 親戚が台湾出張のお土産でくれたんでうめーうめーって飲んでたらコンサートマスターだった…

188 19/04/07(日)21:02:44 No.582040655

>いつからこんな値段に…7~8千円あれば買える酒じゃなかったっけ… 自分はもうちょい安いイメージあったのにさらにそんなに高騰してるのか…

189 19/04/07(日)21:02:52 No.582040709

あと10年くらい待ったら響12年復活しないかな

190 19/04/07(日)21:02:56 No.582040722

>日本の法律的にはウイスキーだがあまりウイスキーに数えたくはないな やっぱりグレーなやつだったか…お酒飲み初めに飲んでしまったせいで長らくウイスキーはめちゃまずいものだと思ってたよ ちゃんとしたやつなら別格に美味しかった

191 19/04/07(日)21:03:02 No.582040756

>いつからこんな値段に…7~8千円あれば買える酒じゃなかったっけ… 一度休売して高騰 確か今は販売再開したけど年に一度だかの期間限定数量販売品になった

192 19/04/07(日)21:03:04 No.582040769

>今年同僚が転職したからそいつにもーって思って商品探したらバカ高くなってて驚いたんだけど >いつからこんな値段に…7~8千円あれば買える酒じゃなかったっけ… 投機マネーが入ってきたのとそれに伴う原酒不足でみんな価格高騰 低価格帯を除けば2-4倍ぐらい騰がってる感じ

193 19/04/07(日)21:03:06 No.582040781

倉吉はクソ社長のせいで営業が超頑張ってる スーパーや有名な酒屋だけじゃなく個人商店にもサンプルボトル持って売り込みに来てるし

194 19/04/07(日)21:03:21 No.582040871

濃い方が味わえる香りもあれば薄めた方が開く香りもある

195 19/04/07(日)21:04:32 No.582041337

倉吉はなんなんですかねあれは…

196 19/04/07(日)21:04:32 No.582041340

メーカーズマーク好きだったのに味変わったっぽくて今の買うの迷う…

197 19/04/07(日)21:04:36 No.582041356

グリンベレット12年でいいんだよ

198 19/04/07(日)21:04:36 No.582041357

>NAだとアルコールのキックが強くなるのを覚悟しておけるならアリ >ただそもそもグレンマレイは麦感強くてちょっとスパイシーみたいだからグレンフィディックと方向性は少し違ってくるかも? ストレートで飲んでもアルコールで辛い!ってならないのもハマった理由だからノンエイジはやめといた方が良さそうなのだわ…

199 19/04/07(日)21:04:41 No.582041374

厚岸のピーテッドおいしかったけどお値段聞いてアイラ買うね…ってなった

200 19/04/07(日)21:05:54 No.582041795

ブランデーもちょっと気になっている

201 19/04/07(日)21:05:58 No.582041814

こないだバーで「」の好きそうなやつおススメされたよ ウィスキートレイル ウォリアーってやつ 絶対「」は好きだと思う ラベルが

202 19/04/07(日)21:06:00 No.582041827

松井酒造は大阪にも宣伝に行ってて頭痛くなる 地元の恥としか思えないのにありがたがって取材したり見学するんじゃねぇ…!

203 19/04/07(日)21:06:16 No.582041938

ブランデーと安物のキャンディやりたいよね

204 19/04/07(日)21:06:18 No.582041950

アイラって別ジャンルだよなって思う めっちゃ好きだけど

205 19/04/07(日)21:06:37 No.582042056

>濃い方が味わえる香りもあれば薄めた方が開く香りもある 基本薄めたほうがキツさエグさが抜けると思ったらロックにするとめちゃ辛くなったりで難しい…

206 19/04/07(日)21:06:43 No.582042091

>一本買うのを我慢して書店でウイスキー大全みたいな本を買って読むのも楽しいぞ シングルモルト大全とブレンデッド大全が読み応えありすぎて困る困らない

207 19/04/07(日)21:06:45 No.582042102

ブランデーなんてレミーマルタンしか知らないし…

208 19/04/07(日)21:07:02 No.582042195

お酒の甘いが良く分からない… 最終的にコーラとかジュースで割っちゃう…おいしい…

209 19/04/07(日)21:07:03 No.582042198

フフッ俺はウィスキーコーナー行って何買おうかなあ と悩んでいたら結局日本酒買ってたマンさ… つ、次は買うから…

210 19/04/07(日)21:07:32 No.582042363

>松井酒造は大阪にも宣伝に行ってて頭痛くなる そんなアカンタレなの…?

211 19/04/07(日)21:07:33 No.582042372

>地元の恥としか思えないのにありがたがって取材したり見学するんじゃねぇ…! なんだかんだ蒸留器とか用意するだけマシじゃないかな… 松井が叩かれてるから表に出てるけど素知らぬ顔でお出しする所結構あるし

212 19/04/07(日)21:07:49 No.582042455

最近飲んで美味しかったのはジジイとフロムザバレルとザキヤマ12年だな ザキヤマは定価で売ってたからつい買っちゃった

213 19/04/07(日)21:08:22 No.582042654

>お酒の甘いが良く分からない… >最終的にコーラとかジュースで割っちゃう…おいしい… 文字通り甘いのはバーボンだけだろうな その他はまろやかかどうかって言い換えて差し支えない

214 19/04/07(日)21:08:25 No.582042677

フロムザバレルの四角いボトルいいよね

215 19/04/07(日)21:08:35 No.582042729

ブラックニッカといえば今度ナイトクルーズって名前の限定品出すね

216 19/04/07(日)21:08:47 No.582042828

>ウィスキートレイル ウォリアーってやつ >絶対「」は好きだと思う >ラベルが 超大作…?

217 19/04/07(日)21:09:02 No.582042913

>フロムザバレルの四角いボトルいいよね 良い… ポアラーないと注ぎ難い…

218 19/04/07(日)21:09:03 No.582042916

>フロムザバレルの四角いボトルいいよね 注ぎにくいんですけお

219 19/04/07(日)21:09:22 No.582043029

>松井酒造は大阪にも宣伝に行ってて頭痛くなる >地元の恥としか思えないのにありがたがって取材したり見学するんじゃねぇ…! 安心しろ 大阪のメーカーも麻布とか出してるから似た者同士だ

220 19/04/07(日)21:09:29 No.582043072

ここ数年は情報仕入れてないけど毎年秋に梅田研修センターでウイスキーイベントやっていたからまだやってれば行くといい レア物以外は試飲し放題なんで酔い過ぎ注意だけど

221 19/04/07(日)21:09:50 No.582043194

>>松井酒造は大阪にも宣伝に行ってて頭痛くなる >そんなアカンタレなの…? 倉吉 ウイスキーで検索すると色々とモヤモヤする記事が出てくるので自己責任で! なお今は自家蒸留だけどロクに熟成させてないニューメイクをシングルモルトと松井と名付けて絶賛売り出し中の模様

222 19/04/07(日)21:09:57 No.582043232

>ブラックニッカといえば今度ナイトクルーズって名前の限定品出すね ブラックニッカの数量限定品はもはやすっかり恒例行事だな

223 19/04/07(日)21:10:08 No.582043298

むしろ松井と同じことしてるけど松井がスケープゴートになってるから有り難い…してるところがありそうな…

224 19/04/07(日)21:10:54 No.582043544

>最近飲んで美味しかったのはジジイとフロムザバレルとザキヤマ12年だな >ザキヤマは定価で売ってたからつい買っちゃった ザキヤマ12年は羨ましいわ… この前9000円で売ってたらしいけど俺が来る数分前に売れたって言われて悔しかった

225 19/04/07(日)21:11:26 No.582043740

北海道出身だしニッカ応援したい 売ってねぇ…

226 19/04/07(日)21:11:32 No.582043770

>超大作…? su2990165.jpg わかんないけど俺が飲んだのはこれだった

227 19/04/07(日)21:11:41 No.582043812

ガイアフローとかはどうなんだろうな あっちはもともとお高いインポート扱ってたから高級路線で行くんだろうけど

228 19/04/07(日)21:11:54 No.582043880

>むしろ松井と同じことしてるけど松井がスケープゴートになってるから有り難い…してるところがありそうな… サンフーズ「ビクッ」

229 19/04/07(日)21:12:08 No.582043952

松井はホントのことを全部はっきり書けばまだいいんだけど 肝心なことを表に書かないで高品質なように見せかけてるのが…

230 19/04/07(日)21:12:18 No.582044013

麻布とか倉吉飲むくらいなら先生買うとか、イオンのウエイトローズ買う方がマシです!

231 19/04/07(日)21:13:10 No.582044299

松井とか怪しいジャパニーズウイスキーにあれこれ言おうとしても業界大手でもニッカぐらいじゃね サントリーもどちらかと言うと混ぜものとかやってた過去があるし

232 19/04/07(日)21:13:26 No.582044388

>むしろ松井と同じことしてるけど松井がスケープゴートになってるから有り難い…してるところがありそうな… 海外向けにバルクスコッチ混ぜたのをジャパニーズと謳って輸出するというわけのわからない状況

233 19/04/07(日)21:13:36 No.582044440

長濱蒸留所ってメーカーのが気になります! アハマガンというのが売ってましたが美味しいのでしょうか? 倉吉やあかしや麻布みたいなのは勘弁願いたいです!

234 19/04/07(日)21:13:47 No.582044513

倉吉も何処ともしれない原酒もってきて詰めただけなのは別のとこに書いてあったのに 地元産のように誤解させかけない表示してる

235 19/04/07(日)21:13:51 No.582044534

まあダルマも一時期砂糖入れただの果実酒入れただの騒がれたし 需要が強いときの酒業界の宿命なんだろね…

236 19/04/07(日)21:14:46 No.582044840

>松井とか怪しいジャパニーズウイスキーにあれこれ言おうとしても業界大手でもニッカぐらいじゃね >サントリーもどちらかと言うと混ぜものとかやってた過去があるし と言うかニッカやサントリーも低価格帯は混ぜてたりするんじゃないの? クリアブレンドやトリスも全部国産だったりするの?

237 19/04/07(日)21:14:49 No.582044858

先日ビックカメラで樽詰前のニューポットを売ってたけど国内の何処のだったんだろうか 山盛り置いてたけど…

238 19/04/07(日)21:15:30 No.582045081

>長濱蒸留所ってメーカーのが気になります! >アハマガンというのが売ってましたが美味しいのでしょうか? ちょい前に試飲したけど割高ではあるがまあ普通にいける ただ長濱原酒のニューポット感がちょっと見え隠れするのが気になったかなあ コスパ考えるならやめておくのが無難だとは思う

239 19/04/07(日)21:15:47 No.582045175

>と言うかニッカやサントリーも低価格帯は混ぜてたりするんじゃないの? 安いのはジャパニーズとか謳ってないし…

↑Top