虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/07(日)17:25:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)17:25:40 No.581981122

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/07(日)17:26:30 No.581981281

沖縄より北海道が米軍基地だらけになってそう

2 19/04/07(日)17:27:11 No.581981414

Open Sesame

3 19/04/07(日)17:28:00 No.581981570

大陸からの侵略は激減するだろうな

4 19/04/07(日)17:28:07 No.581981596

タツノオトシゴみたいな生物が 千島列島を吹き出してる

5 19/04/07(日)17:28:12 No.581981614

もうちょっと広い範囲を見せてほしい 太平洋のどこくらいに沖縄来るんだろう

6 19/04/07(日)17:28:13 No.581981621

関東が関西に

7 19/04/07(日)17:28:21 No.581981643

韓国と仲悪くなさそう

8 19/04/07(日)17:28:34 No.581981695

これなら黄砂飛んでこなさそう

9 19/04/07(日)17:28:49 No.581981742

渡来人が全然来ない

10 19/04/07(日)17:29:15 No.581981813

文明も発達しなさそう

11 19/04/07(日)17:29:29 No.581981857

夏暑そう

12 19/04/07(日)17:29:34 No.581981888

アイヌ系とハワイ系で文化ができているため 主食はサトイモ

13 19/04/07(日)17:30:02 No.581981986

アメリカの植民地になってそう

14 19/04/07(日)17:30:32 No.581982103

またヤマタノオロチが変な落ち方したのか…

15 19/04/07(日)17:30:53 No.581982184

長いこと縄文時代みたいな感じになるんだろうか

16 19/04/07(日)17:30:56 No.581982193

文明の吹き溜まり

17 19/04/07(日)17:31:35 No.581982332

発展途上国になるわこれ

18 19/04/07(日)17:33:05 No.581982652

アメリカ領かロシア領になってて独立できなさそう

19 19/04/07(日)17:33:30 No.581982755

文明が発展しないところに大航海時代の西洋人がやってきて悲惨なことになりそう

20 19/04/07(日)17:33:48 No.581982810

裏日本

21 19/04/07(日)17:34:42 No.581982991

ハポン共和国

22 19/04/07(日)17:36:08 No.581983334

そもそも縄文人も来ない

23 19/04/07(日)17:36:26 No.581983409

>文明が発展しないところに大航海時代の西洋人がやってきて悲惨なことになりそう 大陸からの野蛮人が襲ってくることもないし 国内の野蛮人が大陸に攻め入ったりもしないからとても平和そう そこに西洋人をシュー!!

24 19/04/07(日)17:37:50 No.581983709

孤島あじあるな…

25 19/04/07(日)17:38:49 No.581983930

ガラパゴス化しそう

26 19/04/07(日)17:40:46 No.581984349

ポルトガル語かスペイン語使ってそう

27 19/04/07(日)17:40:49 No.581984357

控えめに言って最高の配置

28 19/04/07(日)17:41:12 No.581984449

この立地だと漢字文化圏にならなさそう より縄文文化が強く残るかもしれない

29 19/04/07(日)17:42:08 No.581984648

ポリネシア人が大量に流入してそう

30 19/04/07(日)17:42:11 No.581984657

>控えめに言って最高の配置 ただでさえどん詰まりの島国なのに更に大陸から離れたらよりクソなことになるぞ

31 19/04/07(日)17:42:52 No.581984808

尖閣と竹島問題にアメリカがガッツリ関わるくらいろくでもない立地

32 19/04/07(日)17:43:19 No.581984913

ポリネシア系+北ユーラシアの狩猟民族ミックスみたいな感じになるかな?

33 19/04/07(日)17:43:24 No.581984936

後進国になりそう

34 19/04/07(日)17:43:44 No.581984999

アイヌ文化が混ざったフィリピンめいた国になってそう

35 19/04/07(日)17:43:51 No.581985019

第二のハワイみたいな感じになってそう

36 19/04/07(日)17:44:09 No.581985078

冷戦の対立に巻き込まれて核が落ちる世界線だなこれは

37 19/04/07(日)17:44:30 No.581985153

カードデッキ持った人がモンスタ―使役してそう

38 19/04/07(日)17:44:52 No.581985222

平均月収2万円とかになってそう

39 19/04/07(日)17:44:58 No.581985247

グアムめっちゃ近そう

40 19/04/07(日)17:45:52 No.581985417

多分日本という国は起こらずにロシアの一部になってると思う

41 19/04/07(日)17:46:33 No.581985585

大陸から文化入ってこなくて相当遅れそう…

42 19/04/07(日)17:46:41 No.581985618

ユーラシアプレートが東まで伸びたのかフィリピン海プレートが北に伸びてきたのか

43 19/04/07(日)17:47:34 No.581985799

これちょっと寒いフィリピンって感じになりそう

44 19/04/07(日)17:47:41 No.581985837

ハワイ方面は近くなるけどフィリピンとか遠くなるしポリネシア文化もあまり伝わらなそう

45 19/04/07(日)17:48:02 No.581985914

漁業には困らなそうだからスシ文化はあるかな

46 19/04/07(日)17:48:26 No.581985989

書き込みをした人によって削除されました

47 19/04/07(日)17:48:28 No.581986004

多分国民の8割ぐらいはカトリック

48 19/04/07(日)17:48:34 No.581986019

>多分日本という国は起こらずにロシアの一部になってると思う だとするとゴリゴリの軍事基地化され 米ソの間で対西の防波堤にされるだろうな あれ?役割変わっただけで役目は同じ?

49 19/04/07(日)17:48:50 No.581986084

>漁業には困らなそうだからスシ文化はあるかな お米来る?

50 19/04/07(日)17:49:19 No.581986186

芋に生魚に乗せたスシ

51 19/04/07(日)17:49:22 No.581986197

沿海州とかに日本ができそう

52 19/04/07(日)17:49:27 No.581986219

九州のあたりとか大航海時代の太平洋の補給基地として最高だろうな

53 19/04/07(日)17:49:37 No.581986241

わかりにくいからGoogleMapにこのへんってピン打ってほしい

54 19/04/07(日)17:49:42 No.581986259

中継地点としては便利だよね

55 19/04/07(日)17:49:56 No.581986300

中国からの恩恵なくなりそう 日本語が消滅する

56 19/04/07(日)17:49:58 No.581986313

色々コラを見てるとなんだかんだで元が一番いい位置にあるんだなと思う

57 19/04/07(日)17:50:05 No.581986335

ネイティブアメリカンがシベリア渡ってアメリカ行ったことを考えればそれなりに人は住んでそうだけど 中原から離れすぎてて文明伝わらなさそう

58 19/04/07(日)17:50:31 No.581986450

ユーラシア大陸から文化が入ってこなさそう

59 19/04/07(日)17:51:10 No.581986592

北海道が一番栄えてそう

60 19/04/07(日)17:51:14 No.581986612

神々の詩で使われてるような古代日本語がそのまま発展するのかな

61 19/04/07(日)17:51:26 No.581986656

大陸との文化交流がなくて途上国としてのんびりやってるうちに近代になって北からロシアがやってきそう

62 19/04/07(日)17:51:32 No.581986675

なんか近い状況のモデルが思いつかない ユーラシアからこれだけ離れてる大きめの島って無いよね

63 19/04/07(日)17:51:49 No.581986753

北からモンゴロイド南からポリネシアンが入ってくるけど 大陸との交流がないせいで稲作が伝わらず縄文長く続けてそう

64 19/04/07(日)17:51:55 No.581986771

>北海道が一番栄えてそう ロシア領になって首都は北海道になりそう

65 19/04/07(日)17:51:56 [中国] No.581986772

>色々コラを見てるとなんだかんだで元が一番いい位置にあるんだなと思う 何もよくねえよ…ぶち殺すぞ…

66 19/04/07(日)17:52:13 No.581986839

普通にオーストラリアみたいになるんじゃね?

67 19/04/07(日)17:52:14 No.581986841

オーストラリアコース?

68 19/04/07(日)17:52:21 No.581986871

鉄器とか銃も遅れそうだな…

69 19/04/07(日)17:52:21 No.581986872

古代日本文化は色濃く残ると思う 主食は芋

70 19/04/07(日)17:52:29 No.581986907

ここなら台風こないんじゃない?

71 19/04/07(日)17:52:29 No.581986909

千島からえんやこら来るしかなさそうだけど北の大地が天然の要害になる

72 19/04/07(日)17:52:35 No.581986928

北海道とそれ以外で別の国になりそう

73 19/04/07(日)17:52:51 No.581986987

漢字の伝播が期待できそうにない立地だとひらがなも生まれないだろうし どういう言語が発生するのか想像つかないや

74 19/04/07(日)17:52:52 No.581986993

>ロシア領になって首都は北海道になりそう ヴァストカヤスク来たな…

75 19/04/07(日)17:53:11 No.581987044

翻って今の日本の配置絶妙だな 大陸文化の流入で適度に発展しながら多民族の侵略頻度は少ない 同民族内で死ぬほどいさかいするけど

76 19/04/07(日)17:53:17 No.581987064

この場合日本海側と太平洋側のどちらが栄えるんだろう 日本海というかもはや西太平洋だけど

77 19/04/07(日)17:53:47 No.581987167

>ここなら台風こないんじゃない? 晩秋から初冬にかけての小笠原かすめるタイプのが来る

78 19/04/07(日)17:53:55 No.581987194

>地理的に他の大陸から隔絶されたオーストラリアは、長きにわたって西洋文明の影響を受けずにいたが、度重なる航海の結果、その存在はヨーロッパの人々の知るところとなった。はじめ流刑植民地とされた同地は、1851年の金鉱発見以来、一攫千金を夢見る多くの人々を惹き付けた。こうした過程で侵略者と先住民の、あるいは者や移民同士の軋轢を経験しつつ、オーストラリアはヨーロッパ人が侵略し植民地にした国から連邦国家へと変貌を遂げるに至った。 めっちゃ銀取れるしこれをなぞりそう

79 19/04/07(日)17:54:03 No.581987234

>この場合日本海側と太平洋側のどちらが栄えるんだろう >日本海というかもはや西太平洋だけど 北海道以外は化外の地かと…

80 19/04/07(日)17:54:15 No.581987285

確実にアメリカの準州になってる

81 19/04/07(日)17:54:27 No.581987331

フィリピンみたいになってそう

82 19/04/07(日)17:54:32 No.581987347

大航海時代までアイヌっぽい暮らしになりそう 文字は無い

83 19/04/07(日)17:54:33 No.581987353

アイヌ系がアボリジニやアメリカインディアンになる未来しか見えない

84 19/04/07(日)17:54:36 No.581987370

フィリピンとかインドネシアくらいの国になりそう

85 19/04/07(日)17:54:49 No.581987416

大陸での日露戦も無くなるから朝鮮半島までロシア領になるのか…

86 19/04/07(日)17:54:57 No.581987444

>漢字の伝播が期待できそうにない立地だとひらがなも生まれないだろうし >どういう言語が発生するのか想像つかないや アイヌみたいな口伝になるんじゃないかな

87 19/04/07(日)17:55:39 No.581987588

ムー大陸の一部

88 19/04/07(日)17:55:39 No.581987589

北海道は台湾みたいな感じになって本州はフィリピンみたいな感じになるのかな

89 19/04/07(日)17:55:43 No.581987606

捕鯨の補給と中国の貿易に便利だね植民地にするね

90 19/04/07(日)17:55:53 No.581987644

獣人が住んでいてもおかしくない

91 19/04/07(日)17:55:55 No.581987653

大航海時代にひどい目にあいそう

92 19/04/07(日)17:56:09 No.581987706

これだと多分だが海産物が激減する

93 19/04/07(日)17:56:13 No.581987729

スペインあたりの植民地として緩やかに発展してたところにロシアがきそう

94 19/04/07(日)17:56:19 No.581987753

西日本の縄文文化人はアイヌ系ではないというか日本語系らしいので文明化するならこっちだと思う

95 19/04/07(日)17:56:33 No.581987797

>アイヌみたいな口伝になるんじゃないかな ヨーロッパ人が来たときにアルファベットに当てはめる感じになりそう インドネシア語みたいに

96 19/04/07(日)17:56:51 No.581987878

弥生人は居ないヤツ

97 19/04/07(日)17:56:52 No.581987880

アメリカが調子に乗ってる時代にも酷い目に遭わされて併合される

98 19/04/07(日)17:56:56 No.581987900

黒潮の流れがさえぎられている

99 19/04/07(日)17:57:08 No.581987945

>何もよくねえよ…ぶち殺すぞ… 中国からしたら近代化以降はめっちゃ得な立地だよねスレ画…

100 19/04/07(日)17:57:20 No.581987990

樺太とかあっちの方から流れてきた濃い顔の連中ばっかりになりそう

101 19/04/07(日)17:57:25 No.581988001

満州も朝鮮もロシアになってそう

102 19/04/07(日)17:57:33 No.581988040

世界有数の銀山が手付かずなのでオランダとポルトガルがガチ戦争起こすやつ

103 19/04/07(日)17:57:50 No.581988096

北海道の防衛が大変そう

104 19/04/07(日)17:58:02 No.581988145

日本人は鉱山奴隷になる

105 19/04/07(日)17:58:05 No.581988154

海流が大変なことになってそう

106 19/04/07(日)17:58:05 No.581988155

改めて見ると今の日本の位置って中国からするとめっちゃ邪魔すぎて笑う

107 19/04/07(日)17:58:19 No.581988222

アメリカ人になれそうなのでこの方がいいかも

108 19/04/07(日)17:58:50 No.581988360

大陸系の血はほとんど入らないでポリネシア系の血が強くなりそう

109 19/04/07(日)17:58:51 No.581988367

現代だと枯れてるけどそういや普通に金銀採れるな 征服しない理由がなさすぎる

110 19/04/07(日)17:59:21 No.581988462

本来の位置の場合より遅いにしても中国文明自体はいつか伝わりそう 中国の海運の歴史知らないのでそれと大航海時代の西洋とどちらが先に来るかは分からないけど

111 19/04/07(日)17:59:36 No.581988519

>アメリカ人になれそうなのでこの方がいいかも ロシアの属国みたいになっていて 革命のときにひどい目に合うこともあるよ

112 19/04/07(日)17:59:39 No.581988525

>アメリカ人になれそうなのでこの方がいいかも ロシア人か中国人だと思うよ…

113 19/04/07(日)18:00:52 No.581988813

立地的に戦争は起きにくい

114 19/04/07(日)18:01:08 No.581988871

日本人として語れる範囲ではない

115 19/04/07(日)18:01:21 No.581988922

中国が日本がなくなったおかげで航海とかそっちが発達したりするかも

116 19/04/07(日)18:01:36 No.581988976

大陸に近いのが北の方って時点で辛そう 中原に近い緯度のとこが中原から離れすぎてる…

117 19/04/07(日)18:01:39 No.581988994

ロシアと中国とアメリカに3等分されたりする可能性もあるな…

118 19/04/07(日)18:01:40 No.581988997

何をどう考えても列強の植民地コースだよね…

119 19/04/07(日)18:02:08 No.581989134

文化伝来するまでは今の状態である程度文明が発展したら突然この配置になってほしい

120 19/04/07(日)18:02:42 No.581989263

>文化伝来するまでは今の状態である程度文明が発展したら突然この配置になってほしい その地殻変動で絶滅するわ

121 19/04/07(日)18:02:44 No.581989274

台湾コースかロシアの属国で旧ソ崩壊の時に雑に独立しそう

122 19/04/07(日)18:02:46 No.581989285

でも今の配置も単純に考えたら中国かロシアの植民地でもおかしくないぞ

123 19/04/07(日)18:03:13 No.581989411

中国とロシアがすごい喧嘩しそう

124 19/04/07(日)18:03:58 No.581989568

日本海が仕事してくれた

125 19/04/07(日)18:04:23 No.581989641

>文化伝来するまでは今の状態である程度文明が発展したら突然この配置になってほしい 早めに且つ完全に鎖国するようなもので黒船が来た時により文明度で遅れているようになるだけではないだろうか

126 19/04/07(日)18:04:41 No.581989707

綱渡りで運良く植民地化避けられただけだからね

127 19/04/07(日)18:04:45 No.581989714

ロシアが東進するより先にスペイン人じゃない? 中南米みたいにスペイン語圏に取り込まれると思う

128 19/04/07(日)18:04:48 No.581989726

鎖国はしやすいと思う お相撲はのこるんじゃないかな

129 19/04/07(日)18:04:51 No.581989745

北方領土のあたりの人間とロシアの人間が細々と交易していて 北方領土の人が「南にでかい島があるんだよ」とロシアに伝えたら 先に本土の存在を知るのはロシアかなぁって

130 19/04/07(日)18:05:12 No.581989857

>改めて見ると今の日本の位置って中国からするとめっちゃ邪魔すぎて笑う 海産物は自由にとれないわ船を出すにも邪魔だわ米軍基地はあるわで

131 19/04/07(日)18:05:29 No.581989910

ロシアからしても未開人しかいない不凍港というか超便利な太平洋への進出拠点沢山手に入るからかなりうま味のある立地なのか

132 19/04/07(日)18:05:33 No.581989928

>改めて見ると今の日本の位置って中国からするとめっちゃ邪魔すぎて笑う 東側の海の大部分蓋してるからね…

133 19/04/07(日)18:05:39 No.581989959

>綱渡りで運良く植民地化避けられただけだからね 下手打ったら実際三分割くらいされてだろうな…

134 19/04/07(日)18:06:03 No.581990063

でも古代アメリカ大陸はアジア系の人種が栄えてたそうだし 太平洋渡ったのだろうから日本にも文明は出来たんじゃないかな アステカみたいな

135 19/04/07(日)18:06:23 No.581990152

この位置だと雨量はどうなんだろう

136 19/04/07(日)18:06:26 No.581990162

>アステカみたいな 死亡フラグじゃん?

137 19/04/07(日)18:06:49 No.581990247

仏教伝来がおくれて古墳の数がごっそり増えそう

138 19/04/07(日)18:07:03 No.581990308

この位置だとロシアが東方開発に乗り出すより先に ヨーロッパやアメリカの方と接触するだろうから 植民地化されるならそっち側の方だと思う

139 19/04/07(日)18:07:07 No.581990329

>この位置だと雨量はどうなんだろう 雨雲受け流す形になるからかなり減る気がする

140 19/04/07(日)18:07:12 No.581990340

ハワイみたいな末路になるのかな

141 19/04/07(日)18:07:21 No.581990381

>>改めて見ると今の日本の位置って中国からするとめっちゃ邪魔すぎて笑う >海産物は自由にとれないわ船を出すにも邪魔だわ米軍基地はあるわで 九州と台湾のちょうど間に沖縄があるの嫌がらせでしかないと思う

142 19/04/07(日)18:07:22 No.581990385

まず稲作伝わる? そもそも稲作できる気候?

143 19/04/07(日)18:07:35 No.581990444

日本が統一されないでいくつかの国に分かれてたかも

144 19/04/07(日)18:07:39 No.581990454

ていうか明日からこれでいいよ

145 19/04/07(日)18:08:10 No.581990597

ジパング感増す

146 19/04/07(日)18:08:14 No.581990620

>ハワイみたいな末路になるのかな カメハメハ大名が現れるわけだな

147 19/04/07(日)18:08:21 No.581990653

>この位置だと雨量はどうなんだろう 日本の山がそのまま残るなら結局雨と雪はそれなりにあると思う

148 19/04/07(日)18:08:46 No.581990763

ロシアが太平洋を自由に使える不凍港の存在がすごい 日本の文化よりそっちのほうが影響大きいよ

149 19/04/07(日)18:09:35 No.581990956

中国も日本が邪魔ならちゃっちゃと核でも使うなりして侵略すればいいのになにをもたもたしてるのか

150 19/04/07(日)18:10:24 No.581991171

明滅亡ももう少し遅くなるかも

151 19/04/07(日)18:10:39 No.581991247

>ロシアが太平洋を自由に使える不凍港の存在がすごい >日本の文化よりそっちのほうが影響大きいよ ロシアが日本手に入れていたら港もそうだけど まともに農業できる土地が手に入るから 食糧不足が緩和されてそもそもロシア革命起こらないのでは?

152 19/04/07(日)18:11:17 No.581991417

邪馬台国が北海道説か東北説かで割れるのか…

153 19/04/07(日)18:11:45 No.581991559

>中国も日本が邪魔ならちゃっちゃと核でも使うなりして侵略すればいいのになにをもたもたしてるのか そこまで強引にやったら世界から袋叩きになるでしょ

154 19/04/07(日)18:11:52 No.581991593

>食糧不足が緩和されてそもそもロシア革命起こらないのでは? ヨーロッパのかなりの部分が大ロシア圏になってるかも

155 19/04/07(日)18:12:08 No.581991657

もしロシア革命が起こってもしばらく立地的に気づかなさそう

156 19/04/07(日)18:12:39 No.581991795

ロシア帝国が不凍港目指す頃にはとっくに別の列強の保護下にあるんじゃないか? うろ覚えだけどアムールを清と分け合ったのが18世紀だよね?

157 19/04/07(日)18:12:57 No.581991872

住み着くのが全体意識が芽生えてない民族なら もはや島国ではないというか単なる島だ

158 19/04/07(日)18:13:03 No.581991889

ウラジオストクって不登校ではないの?

159 19/04/07(日)18:13:17 No.581991930

でも実際むりやり侵略しても袋叩きになんてできるんだろうかロシアもクリミア併合してもなんともないし

160 19/04/07(日)18:13:51 No.581992074

少なくとも太平洋戦争は起きないから ベトナムがアメリカにとってはじめての植民地支配挑戦になるのかな

161 19/04/07(日)18:14:12 No.581992160

>ウラジオストクって不登校ではないの? 不凍港だよ 地図さかさにして見るとわかるけど日本が蓋しててまともに使えない

162 19/04/07(日)18:14:51 No.581992345

>ウラジオストクって不登校ではないの? 太平洋出る時日本邪魔だし…

163 19/04/07(日)18:15:35 No.581992536

こういうのもなんだけど中国韓国からすると 邪魔な島国が遠ざかってすっきりするな

164 19/04/07(日)18:15:44 No.581992582

>少なくとも太平洋戦争は起きないから >ベトナムがアメリカにとってはじめての植民地支配挑戦になるのかな フィリピンは…

165 19/04/07(日)18:16:17 No.581992710

渡来人難易度レベル100

166 19/04/07(日)18:16:50 No.581992842

>渡来人難易度レベル100 日本に文明が伝わってこねぇ…

167 19/04/07(日)18:16:59 No.581992891

>こういうのもなんだけど中国韓国からすると >邪魔な島国が遠ざかってすっきりするな でも近代になってアメリカと交易するときめっちゃ邪魔じゃないかこの列島

168 19/04/07(日)18:17:14 No.581992951

元寇起きないから鎌倉幕府長続きしそう

169 19/04/07(日)18:17:28 No.581992995

>>漁業には困らなそうだからスシ文化はあるかな >お米来る? 呉のあたり台湾→沖縄→本土の流れがないとそうそう来れないな…

170 19/04/07(日)18:17:53 No.581993077

東方を支配せよって意味を冠しているウラジオストクかっこいいよね…

171 19/04/07(日)18:18:06 No.581993127

現実の地図でもこのあたりなんもねえな

172 19/04/07(日)18:19:28 No.581993429

台風から守ってくれなくなる…

173 19/04/07(日)18:19:43 No.581993488

カムチャッカ半島が近くなる…いいことでも何でもないな

174 19/04/07(日)18:20:55 No.581993774

グーグルマップが地球儀型になって初めてわかったけど 日本けっこう大きいね

175 19/04/07(日)18:21:46 No.581993981

回遊魚の進行ルートをスゲエ邪魔してそう

↑Top