虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/07(日)16:02:26 この鎮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)16:02:26 No.581964826

この鎮守府最終的に何と戦うの?

1 19/04/07(日)16:03:46 No.581965101

そろそろ褐色枠でスリアユタヤとか出そうぜ

2 19/04/07(日)16:04:05 No.581965160

こういう外国人パブにいきたい

3 19/04/07(日)16:04:59 No.581965342

抗いがたい性欲と

4 19/04/07(日)16:05:29 No.581965448

>この鎮守府最終的に何と戦うの? 深海の人たちじゃないかな...

5 19/04/07(日)16:05:53 No.581965524

なんだかんだで国ごとにキャラデザイン分けれたな どこか被ると思ってたのに

6 19/04/07(日)16:06:06 No.581965576

人生と戦う

7 19/04/07(日)16:06:31 No.581965673

独伊米 英露仏 の戦艦が揃う艦隊って…

8 19/04/07(日)16:06:43 No.581965709

褐色がリベだけなのは割と勿体ないよね

9 19/04/07(日)16:07:15 No.581965811

友軍の感じだと普段は本国に居るんじゃない?

10 19/04/07(日)16:07:47 No.581965927

米ソが組んで戦う映画はVS宇宙人と相場が決まっている そういうことです

11 19/04/07(日)16:08:00 No.581965973

>なんだかんだで国ごとにキャラデザイン分けれたな 響やってるとはいえやどかりがロシア担当やるとは思わなかった

12 19/04/07(日)16:09:16 No.581966244

アメリカは皆結構バラけた格好してるし被りも別にいい気がする

13 19/04/07(日)16:09:49 No.581966368

>VS宇宙人 つまりスペース瑞雲…

14 19/04/07(日)16:11:17 No.581966655

提督の理性かな…

15 19/04/07(日)16:11:30 No.581966699

褐色枠なら国産がいるじゃないか!

16 19/04/07(日)16:11:32 No.581966712

ガンクートかっけえ

17 19/04/07(日)16:12:21 No.581966880

>提督の理性かな… よくがんばったね えらいね 海防艦投入するね

18 19/04/07(日)16:14:26 No.581967328

>友軍の感じだと普段は本国に居るんじゃない? 艦これ世界のヨーロッパ侵略されてるみたいだし 各国が協力して人類の脅威である深海棲艦と戦争してるって設定なんかな

19 19/04/07(日)16:15:43 No.581967591

でも深海棲艦って倒すと艦娘になるしな……

20 19/04/07(日)16:16:26 No.581967726

外人も増えに増えたわねあどみらーる

21 19/04/07(日)16:16:42 No.581967774

すみません私は日本から来た提督なのですが小さい子が欲しいです助けてほしいのですが

22 19/04/07(日)16:16:43 No.581967778

欧州1-1近海ドーバー海峡に潜水幼女がいるような世界

23 19/04/07(日)16:16:52 No.581967803

>外人も増えに増えたわねあどみらーる アメリカ人来たな…

24 19/04/07(日)16:18:23 No.581968083

艦これ帝国(仮)に実質支配されてる気がする東南アジアとかどうなってんだろうな

25 19/04/07(日)16:18:46 No.581968149

>艦これ世界のヨーロッパ侵略されてるみたいだし >各国が協力して人類の脅威である深海棲艦と戦争してるって設定なんかな 向こうの鎮守府だとアイオワや姫様のダブリが出まくる

26 19/04/07(日)16:18:53 No.581968179

艦これ改と同じならアメリカはサンディエゴとパナマを失陥してるから壊滅的打撃を被った可能性が高い

27 19/04/07(日)16:19:14 No.581968243

増えたのは海外の戦艦だけではないのだ

28 19/04/07(日)16:20:09 No.581968432

艦これの世界のイギリスは制海権完全に失ってる…

29 19/04/07(日)16:20:39 No.581968518

イギリスイベで深海にとって日本はまるで眼中になくて先にでかいところ重点的に攻めてるんだな…って思った

30 19/04/07(日)16:22:14 No.581968814

マエストラーレがイタリア軍に普通にいる辺り 向こうのドロップ層は全然違うっぽい

31 19/04/07(日)16:23:59 No.581969166

>欧州1-1近海ドーバー海峡に潜水幼女がいるような世界 あの辺にUボートの基地があったんじゃなかったっけ

32 19/04/07(日)16:24:02 No.581969177

この世界の日本なんで生き残ってんだ…

33 19/04/07(日)16:24:21 No.581969248

>マエストラーレがイタリア軍に普通にいる辺り >向こうのドロップ層は全然違うっぽい 向こうは向こうで日本艦がレア扱いなのかなって思ったら夢が広がる

34 19/04/07(日)16:24:39 No.581969301

仲が悪い!

35 19/04/07(日)16:24:45 No.581969318

>この世界の日本なんで生き残ってんだ… 雑魚だから無視してもいいと思われてる

36 19/04/07(日)16:25:04 No.581969381

海外駆逐もっと増えろ

37 19/04/07(日)16:25:19 No.581969440

最終的にもなにも最初から敵は深海から湧いてでてきてる不思議生命体だ 大ボスとして深海提督のクトゥルフでも出すか

38 19/04/07(日)16:25:23 No.581969454

>>この世界の日本なんで生き残ってんだ… >雑魚だから無視してもいいと思われてる 艦娘が揃ってるし気軽に責められないのでは…?

39 19/04/07(日)16:26:15 No.581969628

駆逐ばかりそんなにいらないわよ?

40 19/04/07(日)16:26:19 No.581969642

>イギリスイベで深海にとって日本はまるで眼中になくて先にでかいところ重点的に攻めてるんだな…って思った 日本もちょっと鎮守府移転のために数日出撃できない状態になったら制海権奪い返されたから厳しい

41 19/04/07(日)16:26:49 No.581969741

向こうだとアメリカ以外空母の種類が不足してそうだな…

42 19/04/07(日)16:26:51 No.581969746

>艦娘が揃ってるし気軽に責められないのでは…? イギリスだと鎮守府近海に姫級がいるのに日本は駆逐が数匹居るだけなので察して欲しい

43 19/04/07(日)16:27:18 No.581969848

>向こうだとアメリカ以外空母の種類が不足してそうだな… ダブリ艦娘がいるから大丈夫だろう 多分海外では日本艦娘がイベント報酬になってたりする

44 19/04/07(日)16:27:26 No.581969877

ドイツは潜水艦ばっかりで魚雷CIスナイプじゃないとクリア出来ないんだ…

45 19/04/07(日)16:27:43 No.581969916

そもそも艦娘技術を一番最初に確立したのはどこなのか…

46 19/04/07(日)16:28:11 No.581970022

アニメ版設定だと沈んだ艦の怨念?が具現化したのが深海棲艦で浄化されたのが艦娘 なので人類側?の勝利条件は全世界の全艦隊を揃えること なので艦隊これくしょん

47 19/04/07(日)16:28:37 No.581970100

>日本もちょっと鎮守府移転のために数日出撃できない状態になったら制海権奪い返されたから厳しい イベントで取った制海権も大淀が言うにはイベント終わって撤退したら奪われてるっぽいしな…

48 19/04/07(日)16:29:32 No.581970284

>アニメ版設定だと沈んだ艦の怨念?が具現化したのが深海棲艦で浄化されたのが艦娘 公式からアニメの設定がプラウザ版と関係ないって言われてるのに何故急にアニメ版の設定を…?

49 19/04/07(日)16:29:41 No.581970308

>ドイツは潜水艦ばっかりで魚雷CIスナイプじゃないとクリア出来ないんだ… ああこれは太平洋まで助けを求めるわ…

50 19/04/07(日)16:29:54 No.581970342

日本は小さいくせに拠点が多すぎてやたら攻めにくいし 攻め落とした後のメリットが少なすぎる

51 19/04/07(日)16:29:59 No.581970358

作戦失敗してるイベントもあるしな…

52 19/04/07(日)16:30:15 No.581970397

欧州もようやく斬り込んだだけでまだまだ深海棲艦うじゃうじゃ居るんだ

53 19/04/07(日)16:30:28 No.581970447

>イベントで取った制海権も大淀が言うにはイベント終わって撤退したら奪われてるっぽいしな… 意外と終わりのないディフェンスしてるんだな…

54 19/04/07(日)16:30:42 No.581970503

そもそも水中からいくらでも無限湧きするからどうにもならない

55 19/04/07(日)16:31:10 No.581970583

欧州壊滅してません…?

56 19/04/07(日)16:31:38 No.581970664

癒しの北の痴女

57 19/04/07(日)16:31:42 No.581970678

>欧州もようやく斬り込んだだけでまだまだ深海棲艦うじゃうじゃ居るんだ あれ切り込んだというか電撃作戦で一瞬助けに行っただけだもんね… 深海がもう戦勝ムードだったところを横から殴っただけだし…

58 19/04/07(日)16:31:59 No.581970742

スエズ運河が普通に落とされてるのにはびびるよね やばくないですか

59 19/04/07(日)16:31:59 No.581970744

アメリカもアメリカで自分だけなら余裕だけど他の国まではなぁ…だったりする?

60 19/04/07(日)16:32:24 No.581970818

地中海あたりヤバいね 上陸されてる

61 19/04/07(日)16:32:52 No.581970905

>アメリカもアメリカで自分だけなら余裕だけど他の国まではなぁ…だったりする? 今はたまにこっちに援軍に来てくれるから少しは余裕が出てきたと信じたい

62 19/04/07(日)16:33:09 No.581970972

ハワイより東に攻め込もう

63 19/04/07(日)16:33:43 No.581971104

この世界スエズ運河死んでるの・・・?

64 19/04/07(日)16:34:36 No.581971293

そもそも他の国がどうなってるかなんてさっぱりわからん ドイツとイタリアイギリスはなんとか交流があるのが分かる程度 アイオワははぐれてるところをたまたま保護した感じっぽいし

65 19/04/07(日)16:34:50 No.581971335

深海から来るんじゃ敵の拠点がどうなってるかよく分からんし どうあがいてもジリ貧になる世界なのか

66 19/04/07(日)16:34:59 No.581971359

欧州行くのにインド航路選んだ辺り パナマ通るルートはもう無理なんだろうな アメリカが動けるんならそっちと共同作戦立てられるから楽そうなのに

67 19/04/07(日)16:35:04 No.581971389

>この世界スエズ運河死んでるの・・・? カチカチのフランス戦艦が詰まってたよ

68 19/04/07(日)16:35:10 No.581971413

昔は欧州や米国から援軍が来るなんてこと無かったから昔よりは他の国も余裕出てきたとも考えられる

69 19/04/07(日)16:35:27 No.581971468

>この世界スエズ運河死んでるの・・・? 死んでるどころか構造物そのまま自分の身体にしてるから参ったねハハハ!

70 19/04/07(日)16:36:07 No.581971612

ハワイには敵拠点があって攻略に失敗してる ビキニ岩礁に新生深海艦隊が多数いる

71 19/04/07(日)16:36:09 No.581971616

>パナマ通るルートはもう無理なんだろうな >アメリカが動けるんならそっちと共同作戦立てられるから楽そうなのに 改だとパナマは完全に占領されてる パナマ運河開放して西海岸に総攻撃かけて 西海岸を開放できたらエンディングだし

72 19/04/07(日)16:36:45 No.581971750

イベントのネタにもできるし間違いなくパナマにもボスが埋まってるからなあ

73 19/04/07(日)16:37:19 No.581971852

パナマとスエズ間違えたわ

74 19/04/07(日)16:40:09 No.581972481

>アメリカもアメリカで自分だけなら余裕だけど他の国まではなぁ…だったりする? ハワイ・サンディエゴ・パナマが陥落してるので最悪滅んでる そうでなくとも西太平洋全てを失陥してるので壊滅的打撃を被ってる

75 19/04/07(日)16:40:36 No.581972590

イギリスはもうちょい頑張ってるかと思ってたけどドーバーもなんか死んでるくさいし…

76 19/04/07(日)16:40:55 No.581972641

この世界なかなかやばい状態なのでは?

77 19/04/07(日)16:41:27 No.581972747

>地中海あたりヤバいね >上陸されてる マスの位置的にNATOの地中海戦域の統連合軍司令部が何度か陥落してるっぽいし…

78 19/04/07(日)16:41:33 No.581972766

6年間で22イベントこなしてるんだから結構領海取り戻してるんだと思ってた

79 19/04/07(日)16:42:05 No.581972898

>この世界なかなかやばい状態なのでは? 艦娘が漁業しないといけないんだぞ?

80 19/04/07(日)16:42:15 No.581972938

深海側は何度でも湧くからなぁ…

81 19/04/07(日)16:42:51 No.581973061

俺はずっと前から言ってたんだよ 比叡のカレーを爆雷に詰めて海溝に落とせって

82 19/04/07(日)16:42:55 No.581973082

まあメタな話になるけど重要拠点=イベントボスってことになるし 必然主要な港や海峡は全部抑えられてる詰んだ状況になる

83 19/04/07(日)16:42:55 No.581973085

設定知らなかったけどガンパレ並みに人類側やばいの?

84 19/04/07(日)16:43:46 No.581973282

アメさんで無理ならどこでも無理だよなあ

85 19/04/07(日)16:43:51 No.581973303

>この世界なかなかやばい状態なのでは? 具体的に何をされているのかはわからないけど 制空権喪失にシーレーン分断はだいぶヤバイ 少なくとも定期的に対地爆撃はされている

86 19/04/07(日)16:44:08 No.581973360

>6年間で22イベントこなしてるんだから結構領海取り戻してるんだと思ってた その割には首都落ちる直前までいったりするし…

87 19/04/07(日)16:44:33 No.581973453

イタリアローマイベは海域出た途端あっやべってなる赤さだった イベント自体は歴代屈指の優しさだったけど

88 19/04/07(日)16:44:53 No.581973514

内陸ならましかと思えば飛行場型から空爆とか余裕でされるっぽいからな…

89 19/04/07(日)16:44:57 No.581973530

シンガポール占領されてる時点でなかなかヤバいよ

90 19/04/07(日)16:44:59 No.581973534

>この世界なかなかやばい状態なのでは? 開始時はこうだぞ ・アメリカは太平洋側の拠点ほぼ全てを失い壊滅的打撃を被ってる ・アジア側も日本海近海まで押し込まれてる ・インド洋・大西洋もほぼ制海権喪失 ・上記により解消輸送網も壊滅

91 19/04/07(日)16:45:29 No.581973654

日本は深海に攻められたことがほとんど無いから割と舐められてると思うけど 本気で攻められてる欧州はホントヤバイと思う

92 19/04/07(日)16:45:39 No.581973693

あの世界じゃ日本が最初に艦娘が出現した国なんだろうと思ってる

93 19/04/07(日)16:46:26 No.581973847

太平洋潰れててよくアメリカ組日本までこれたな・・・

94 19/04/07(日)16:46:28 No.581973853

>日本は深海に攻められたことがほとんど無いから割と舐められてると思うけど 1-6見る辺り九州近海にも結構な密度でウヨウヨしてるから…

95 19/04/07(日)16:47:13 No.581973997

>イギリスはもうちょい頑張ってるかと思ってたけどドーバーもなんか死んでるくさいし… イギリスはイギリスで周辺に新潜水艦姫うようよしてそうだし…

96 19/04/07(日)16:47:27 No.581974058

アイオワなんて敵地に一人取り残されてたのに生きてた

97 19/04/07(日)16:47:32 No.581974079

結局史実的な枷があるから本気で来るにしても沖縄止まりだしね… 空爆来ても資源が減るだけだし

98 19/04/07(日)16:48:30 No.581974286

>結局史実的な枷があるから本気で来るにしても沖縄止まりだしね… サライベの時に本土爆撃されてるしその後にも本土で輸送作戦したりしてるんですよ…

99 19/04/07(日)16:48:38 No.581974322

本州ぐるっと迂回するようなイベントマップ無かったっけ?

100 19/04/07(日)16:48:42 No.581974348

>イギリスはイギリスで周辺に新潜水艦姫うようよしてそうだし… 対潜ガチ勢の国だからイベントで活性化してない間は何とかなってるのかもしれない なってなかったら飢餓で相当死んでる

101 19/04/07(日)16:48:50 No.581974377

アイオワと一緒に来たカタリナちゃんは命からがら救援を求めて飛んできたっぽい

102 19/04/07(日)16:48:59 No.581974413

>1-6見る辺り九州近海にも結構な密度でウヨウヨしてるから… 地上侵攻されてないだけ大分マシだし他の国の近海は姫や鬼級が居るからかなり日本はマシな感じだ

103 19/04/07(日)16:49:23 No.581974487

>アッシマー君なんて敵地に一人取り残されてたのに生きてた

104 19/04/07(日)16:49:29 No.581974508

>対潜ガチ勢の国だからイベントで活性化してない間は何とかなってるのかもしれない >なってなかったら飢餓で相当死んでる 大陸からV2改二とかで支援物資送られてるかも

105 19/04/07(日)16:50:10 No.581974643

坊ノ岬は重要なイベントにしたいだろうしな あんまり本土でそれ以上の規模のイベントすると見劣りするよね

106 19/04/07(日)16:51:21 No.581974851

>太平洋潰れててよくアメリカ組日本までこれたな・・・ アイオワに関してはこっちから救出したし…

107 19/04/07(日)16:51:35 No.581974901

地中海は深海のバカンス地になってるあたり舐められてる

108 19/04/07(日)16:51:42 No.581974922

アメリカ艦と言えばエンタープライズなのに 何時になったら出るんだろう…

109 19/04/07(日)16:51:52 No.581974961

>アイオワと一緒に来たカタリナちゃんは命からがら救援を求めて飛んできたっぽい かああ!e6でカタリナ褒賞はそういうフレーバーで そこから最奥のe7て流れだったんだ…

110 19/04/07(日)16:52:16 No.581975027

>太平洋潰れててよくアメリカ組日本までこれたな・・・ アイオワははぐれてた所を保護だしサラやベーイ ジョンは深海から浄化 サムは何で居るんだろう…

111 19/04/07(日)16:53:03 No.581975192

日本は戦没艦が多かったから返って艦娘としての戦力も多くなったんだよ

112 19/04/07(日)16:53:23 No.581975243

>褐色がリベだけなのは割と勿体ないよね 提督よ!!!!

113 19/04/07(日)16:53:41 No.581975319

>サムは何で居るんだろう… ベーイのお供

114 19/04/07(日)16:53:42 No.581975320

>>褐色がリベだけなのは割と勿体ないよね >提督よ!!!! うんが!

115 19/04/07(日)16:53:49 No.581975344

>アメリカ艦と言えばエンタープライズなのに >何時になったら出るんだろう… 大物は温存するでしょ 日本だってもう信濃しか大型艦いないからずっと出てこないし

116 19/04/07(日)16:56:28 No.581975880

カチカチのフランス女を見事貫通した男

117 19/04/07(日)16:56:29 No.581975881

>サムは何で居るんだろう… ベイがジャパンにいると知って本能的にお世話しに来た

118 19/04/07(日)16:56:58 No.581975982

>>>褐色がリベだけなのは割と勿体ないよね >>提督よ!!!! >うんが! どぼー…どぼんっ

119 19/04/07(日)16:57:17 No.581976046

イントレピッドやアイオワが艦娘になってるなら コンスティチューションやヴィクトリーが艦娘になって米英が頭抱えてるかもしれない

120 19/04/07(日)16:57:20 No.581976062

>サムは何で居るんだろう… タシュケントとかもそうだけど友軍で来てそのまま合流なのでは?

121 19/04/07(日)16:57:52 No.581976157

>カチカチのフランス女を見事貫通した男 この私をあの男…責任を取らせなくっちゃ…

122 19/04/07(日)16:58:07 No.581976205

>コンスティチューションやヴィクトリーが艦娘になって米英が頭抱えてるかもしれない 内地で広報してそう

123 19/04/07(日)16:58:14 No.581976221

>タシュケントとかもそうだけど友軍で来てそのまま合流なのでは? 太平洋敵だらけなのにどうやって来たという話じゃんよ

124 19/04/07(日)16:58:26 No.581976267

ダブリ艦押し付けられてるのかな…

125 19/04/07(日)16:58:49 No.581976331

深海棲艦が不憫な戦力差だけどあっちはあっちで無限湧きなんだろ

126 19/04/07(日)16:59:17 No.581976428

>太平洋敵だらけなのにどうやって来たという話じゃんよ こうsstoとかで…

127 19/04/07(日)16:59:26 No.581976448

そんなこと言ったって何の説明もなく支援で来れるんだからしょうがないだろ!

128 19/04/07(日)17:00:07 No.581976576

艦娘の利点は陸地を移動できることよな まあ深海は陸の構造物でカッチカチになるんだけどな!

129 19/04/07(日)17:00:41 No.581976660

欧州からの帰りはシベリア鉄道かな…

130 19/04/07(日)17:00:56 No.581976713

ジョンCバトラー級は護衛駆逐艦だから護衛付きなら日米間で海上輸送が可能になったとか?

↑Top