虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/07(日)15:08:47 家系な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)15:08:47 No.581953608

家系なんてどこで食っても一緒よ と思わなくもない程度に豚骨と油とニンニクのために食べに行く感じ

1 19/04/07(日)15:09:35 No.581953750

胃腸強いな

2 19/04/07(日)15:14:36 No.581954699

そういう家系なのかな

3 19/04/07(日)15:19:06 No.581955601

家系はほんとに違いがいまいちわからないからどこで食っても安定してあの味を味わえるから便利と思ってる

4 19/04/07(日)15:19:14 No.581955640

壱系いってもそう言えるくらいストライクゾーン広そうだな 家系名乗ってても別物って店も少なくないしニンニク入れると負けるようなのは俺はさすがに駄目だ

5 19/04/07(日)15:25:33 No.581956969

ごはん食べ放題

6 19/04/07(日)15:26:53 No.581957225

ウズラの卵入ってるやつは論外

7 19/04/07(日)15:29:05 No.581957690

ウズラの卵とスープが白いところの地雷率は異常 しかし近所に他にないと背に腹は代えられぬということはある

8 19/04/07(日)15:31:09 No.581958101

ほうれん草多すぎると辛い チャーシューがぺらっぺらでぐずっ愚図なところはつらい

9 19/04/07(日)15:31:56 No.581958278

この前ウズラとセ

10 19/04/07(日)15:34:30 No.581958863

田舎だから本場の家系ってのは食ったことないけど 近所のはスープしっかりしてて味玉もチャーシューもおいしくて気に入ってる ただ煮干はダメだな…味はともかく食感が砂入ってるみたいだ…

11 19/04/07(日)15:35:27 No.581959071

始めて吉村屋に行ったんだけど行列と席数がラーメン屋に思えなかった

12 19/04/07(日)15:40:00 No.581959975

>ウズラの卵とスープが白いところの地雷率は異常 さっき食ったけど美味かった su2989497.jpg

13 19/04/07(日)15:41:27 No.581960325

自分の周りだと魂心屋うまいって どうなの?

14 19/04/07(日)15:43:05 No.581960699

魂心家は中の下くらい 味は微妙だけどトッピングサービスがあるから味を気にしない人ならいいと思う

15 19/04/07(日)15:44:29 No.581961058

ここどう?って聞くと大体中の下とかほかに選択しないなら~みたいなこと言うやつしか答えないよね

16 19/04/07(日)15:45:02 No.581961199

家系ってデフォルトニンニク入ってないよね

17 19/04/07(日)15:46:00 No.581961432

武道家が一番

18 19/04/07(日)15:46:51 No.581961628

家系あまり知らない人が行くのは壱系とかのチェーン店が多いからじゃない? 家系名乗ってて数が多いから知らない人が行っちゃう率は高い

19 19/04/07(日)15:46:52 No.581961635

町田商店系いいよね… チェーンだから多分店でスープ作ってないと思うんだけどなぜか一番うまいと思える

20 19/04/07(日)15:47:40 No.581961823

始発待つ間に繁華街にあるやたら看板にランプがついてる24時間の家系に行ったけど 食い終わって駄弁ってる間に固い油の膜ができてなんかそういうタイプの家系が苦手になってしまった どこの店もスープが冷えればそんなもんかもしれないけど

21 19/04/07(日)15:47:45 No.581961843

>町田商店系いいよね… >チェーンだから多分店でスープ作ってないと思うんだけどなぜか一番うまいと思える チェーンじゃない店の方がチェーンよりうまいというナイーブな考えは捨てろ。

22 19/04/07(日)15:48:26 No.581961979

>ここどう?って聞くと大体中の下とかほかに選択しないなら~みたいなこと言うやつしか答えないよね 迂闊に美味しいって言っちゃったら混むし…

23 19/04/07(日)15:49:37 No.581962224

普通に美味しいところの名前を出されれば美味しいとか何が旨いとかいうよ たまたま不味い店の名前ばかりあげてただけじゃないの

24 19/04/07(日)15:50:35 No.581962422

>武道家が一番 早稲田駅近くで働いてたときちょいちょい行ってたけどいつも混んでたな… 空いてるときだけ入るからなかなか食えなかった

25 19/04/07(日)15:51:34 No.581962625

こってりとドロドロの意味を履き違えてる店は消えて欲しい

26 19/04/07(日)15:51:42 No.581962655

ウズラの卵入ってるやつに味の違いあるの?

27 19/04/07(日)15:52:20 No.581962782

都内だと桂家が美味しかったけど閉店してしまった… 似た味の店もないし残念だ

28 19/04/07(日)15:53:17 No.581962960

>都内だと桂家が美味しかったけど閉店してしまった… >似た味の店もないし残念だ 阿佐ヶ谷に助手が店開いてなかったか

29 19/04/07(日)15:54:00 No.581963103

>ウズラの卵入ってるやつに味の違いあるの? ウズラの卵入ってるだけでスープの味固定されるもんなの…?

30 19/04/07(日)15:55:37 No.581963430

>ウズラの卵入ってるやつに味の違いあるの? あくまで傾向だけどスープが白くてクリーミーとかまろやかを謳ってて豚骨感が弱い 家系とは結構違う味のスープなんだけどこれも家系を名乗ってるので誤解してる人が多い

31 19/04/07(日)15:55:40 No.581963449

家系あんま行かなくなって豚骨はなんか 一蘭とかのチェーン店でまったり食べるようになった

32 19/04/07(日)15:55:56 No.581963511

ほうれん草うますぎ問題

33 19/04/07(日)15:56:00 No.581963523

>阿佐ヶ谷に助手が店開いてなかったか 味は結構違うらしいけど今度行ってみようかな

34 19/04/07(日)15:56:37 No.581963649

うずらで味が変わるわけじゃなくて うずらの卵がデフォで入ってる店はそういうスープの系譜が多いってだけ

35 19/04/07(日)15:56:50 No.581963677

結構これで店ごとの個性が見えてくるから面白いよね

36 19/04/07(日)15:57:13 No.581963775

>あくまで傾向だけどスープが白くてクリーミーとかまろやかを謳ってて豚骨感が弱い >家系とは結構違う味のスープなんだけどこれも家系を名乗ってるので誤解してる人が多い 家系ってクリーミーだから美味しいんじゃないの? どこもそういう系統じゃん

37 19/04/07(日)15:59:01 No.581964134

クリーミーって言ってるのは一部の店だけだよ それが好きなら同じ系統の店を選ぶのが良い 家系がどこも同じ味なんてことはないよ

38 19/04/07(日)15:59:19 No.581964188

美味しい家系はどこも同じだが 不味い家系は不味さに種類があるぞい

39 19/04/07(日)16:00:10 No.581964355

ライスおかわり自由じゃないとイマイチ家系のありがたみがない

40 19/04/07(日)16:00:32 No.581964442

こってりスープ 中太麺 脂 にんにく のり ほうれん草 家系!

41 19/04/07(日)16:01:06 No.581964561

秋葉原の武将家っとこすごい並んでた

42 19/04/07(日)16:02:32 No.581964849

厳密に言うと家系じゃないんだろうけどほぼ家系な神田のわいずとか美味しいよね

43 19/04/07(日)16:02:59 No.581964928

味はどこでも似たようなもんだけど この前ネギが載ってなくてタマネギも置いてないところに行った時は二度と行くかと思ったよ

44 19/04/07(日)16:03:10 No.581964964

元々のわりとさっぱりしてる家系と豚骨風味と濃厚さを売りにしてる家系とまろやか家系 大雑把に分けても数種類あるから結構味の違いはあるのだ 同じジャンルの並くらいの店だと区別はつかない

45 19/04/07(日)16:03:35 No.581965057

吉祥寺の武道家とチェーン店の武道家紛らわしすぎる…

46 19/04/07(日)16:05:08 No.581965373

東陽町の武道家好き

↑Top