19/04/07(日)14:56:47 甥9歳が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/07(日)14:56:47 No.581951177
甥9歳が登校拒否してるらしいんだけど どうしたら学校行く気になるもんなの?
1 19/04/07(日)14:57:23 No.581951273
好きな女の子ができたり
2 19/04/07(日)14:57:32 No.581951309
転校
3 19/04/07(日)14:57:57 No.581951384
個人個人の事情による
4 19/04/07(日)14:57:58 No.581951385
ネチネチ言う
5 19/04/07(日)14:58:05 No.581951420
とりあえずよく話を聞いてあげたら?
6 19/04/07(日)14:58:41 No.581951544
小学校は諦めて家庭教師を雇う 外に連れ出して色んなものや人と触れさせる 中学から学校に行かせる
7 19/04/07(日)14:58:42 No.581951547
事情によってはどうして行かなくては行けないの?という選択も無いではないと思う
8 19/04/07(日)14:59:17 No.581951662
カウンセリング受けたら
9 19/04/07(日)14:59:38 No.581951723
登校拒否の子情報まとめた本読んだら登校拒否になった子に対してアンケートしてたのが載ってたけど過度に心配されたり特別扱いされるのが一番つらいらしいので普通に接してあげて下さいと書いてあった
10 19/04/07(日)14:59:40 No.581951727
家を学校より酷い状態にする
11 19/04/07(日)14:59:41 No.581951731
「」はなんでつらい学校に行く必要があると思うの?
12 19/04/07(日)15:00:46 No.581951934
でも学校というところでコミュニケーションとる重要性も歳取るとわかる
13 19/04/07(日)15:00:55 No.581951955
>事情によってはどうして行かなくては行けないの?という選択も無いではないと思う 無いわけではないどころかよくある選択肢の一つだよ
14 19/04/07(日)15:00:59 No.581951974
>「」はなんでつらい学校に行く必要があると思うの? 行かないと俺になるから
15 19/04/07(日)15:01:28 No.581952065
生きづらい人はどこに行っても生きづらい 悲しいけど世の中そんなもの
16 19/04/07(日)15:02:07 No.581952185
>行かないと俺になるから これで説得できるのでは?
17 19/04/07(日)15:02:12 No.581952210
>行かないと俺になるから 自分も辿った道なら甥くんの気持ちわからないの?
18 19/04/07(日)15:02:25 No.581952247
ガキの頃から学校行ってないとその先もいかないよ たぶん今なんとかしないと中卒引きこもりの出来上がりだ
19 19/04/07(日)15:02:34 No.581952280
都会なら実験学校とかいろいろ代替はあるだろうけど田舎は大変そうだな
20 19/04/07(日)15:02:45 No.581952317
>「」はなんでつらい学校に行く必要があると思うの? 親に心配されたり親を困らせたりしたくはなかったからだな クソみたいな上級生に殴られたりカツアゲされたりしても耐えた 今考えると先生や親にチクるべきだったような気がする まあでも報復は怖いしな…
21 19/04/07(日)15:02:52 No.581952338
学校以外で教育受ける手段ないの?
22 19/04/07(日)15:02:56 No.581952359
行かないと「」おじさんみたいになっちゃうわよ!
23 19/04/07(日)15:03:15 No.581952420
>自分も辿った道なら甥くんの気持ちわからないの? 後悔してるよ そんでむりやり連れて行かずになあなあで済ませた親を恨んでる 当時は理解のある親だと思ったけど面倒くさいだけだったんだろう
24 19/04/07(日)15:03:51 No.581952546
>家を学校より酷い状態にする 言っちゃなんだけど家の環境が良い子で不登校になる子は少ない
25 19/04/07(日)15:04:04 No.581952590
イジメとか本当に何もなかったはずなのに登校拒否になってた奴居たけど突然行きたくなくなるものなんだろうか 学校こないからメトロイドの攻略本返しそびれた
26 19/04/07(日)15:04:10 No.581952612
>学校以外で教育受ける手段ないの? 通わなくてもいい通信学校?みたいなのはある
27 19/04/07(日)15:04:11 No.581952617
学校に行けば彼女だってできるし友達もできるんだよ
28 19/04/07(日)15:04:16 No.581952637
勉強出来るタイプのコミュ症と出来ないタイプのコミュ症がいて、勉強出来ないタイプには残念ながら解決策はない
29 19/04/07(日)15:04:49 No.581952756
su2989422.jpg su2989423.jpg su2989424.jpg su2989425.jpg
30 19/04/07(日)15:04:51 No.581952764
9才児なら家と学校が世界の全てだからな…
31 19/04/07(日)15:05:23 No.581952876
自分も行きたくなくて行きたくなくてしょうがないタイプだったから何とも言い辛い
32 19/04/07(日)15:05:28 No.581952889
こんなとこで相談すんな
33 19/04/07(日)15:05:35 No.581952922
>、
34 19/04/07(日)15:05:53 No.581952979
とりあえず空手とかやって体を鍛えるのがいいと思う 小さくても自分の誇りを得られるし力があれば同級生にも舐められない
35 19/04/07(日)15:05:55 No.581952988
書き込みをした人によって削除されました
36 19/04/07(日)15:06:11 No.581953045
とりあえず行かせる
37 19/04/07(日)15:06:27 No.581953105
>学校に行けば彼女だってできるし友達もできるんだよ は?彼女も友達もできませんが?
38 19/04/07(日)15:06:34 No.581953125
修行の旅に一緒に出よう
39 19/04/07(日)15:06:39 No.581953142
ネトゲのボイチャで罵詈雑言吐いてる子とかが小学生だったりする
40 19/04/07(日)15:06:40 No.581953149
学校に問題がないとしたら家庭環境に問題があるんだろう
41 19/04/07(日)15:07:24 No.581953309
>でも学校というところでコミュニケーションとる重要性も歳取るとわかる わからない 文化が違う
42 19/04/07(日)15:07:34 No.581953344
保健室登校とかでもいいから少しずつ少しずつ学校に近付いてくしかない マンガやドラマみたいに一気に解決することはまず無い
43 19/04/07(日)15:07:36 No.581953358
>通わなくてもいい通信学校?みたいなのはある じゃあそれでいいんじゃないかな…
44 19/04/07(日)15:07:38 No.581953361
相当楽しい春休みを送ったようだな
45 19/04/07(日)15:07:44 No.581953379
学校はどうでもいいけど社会や人との接点だけは断たないほうがいい絶対に 一度切れるともう復帰できなくなる
46 19/04/07(日)15:08:12 No.581953477
ここで聞くなよ...国の機関のほうが登校できるようにデータ積み重ねたりここの人間よりちゃんとした社会人が相談にのるから...こんな所できいても悪意持った奴の強い口調に騙されるぞ
47 19/04/07(日)15:08:22 No.581953507
フリースクールみたいなとこ行かせたら
48 19/04/07(日)15:08:33 No.581953549
>当時は理解のある親だと思ったけど面倒くさいだけだったんだろう ならどうして登校拒否の子供が親からがめんどくさいって見られるかも分かるだろうから 上手く補完しながら甥くんの話聞いたらどう?
49 19/04/07(日)15:08:40 No.581953575
>学校に問題がないとしたら家庭環境に問題があるんだろう そりゃ「」の兄弟だからまともに子供育てられるはずがない
50 19/04/07(日)15:08:52 No.581953618
学校行かないからって勉強しなくていいって事にはならんぞということは注意して欲しい
51 19/04/07(日)15:09:16 No.581953691
マトモに学校行かなかったやつがどうなるか その前例をイヤと言うほど見せつけてやれ その上で代替手段を考えよう
52 19/04/07(日)15:09:22 No.581953716
甥の両親が考えることだよね
53 19/04/07(日)15:09:33 No.581953743
学力さえ足りてりゃどうにでもなるよ 個別指導の塾に放り込め あれだって塾講師との人間関係だ
54 19/04/07(日)15:09:38 No.581953759
登校拒否させたとしてもネットを与えちゃ駄目だよ
55 19/04/07(日)15:09:58 No.581953813
今まさに登校拒否してる「」とかいるんだろうし何かためになるアドバイスしてあげてよ
56 19/04/07(日)15:09:58 No.581953814
小学校でいじめられるのって発達っぽいやつばかりだったなそういえば
57 19/04/07(日)15:10:44 No.581953952
>今まさに登校拒否してる「」とかいるんだろうし何かためになるアドバイスしてあげてよ ハロワ拒否なら山ほど
58 19/04/07(日)15:10:49 No.581953971
転校は転職ぐらい気軽に出来るようになったほうがいい
59 19/04/07(日)15:10:59 No.581954002
君は何かしら自分が悪いと思ってるんだろう もしかしたら他人のせいかもしれないぞ
60 19/04/07(日)15:11:06 No.581954025
いちばんいけないのは放置
61 19/04/07(日)15:11:08 No.581954037
「」一族って時点でもう手遅れだよ
62 19/04/07(日)15:11:16 No.581954065
>じゃあそれでいいんじゃないかな… 人付き合いとかも学ぶ必要あるからできればちゃんと普通の学校に行けた方がいいけど出来ないなら無理してまで行かなくていいってのが今のスタンスよ 無理しても悪化するだけだしね
63 19/04/07(日)15:11:22 No.581954088
そういえば中学一年二学期から卒業までずっと登校拒否してる女の子がいて十年後にその子はOL風(というかOL?)高身長美人になっていて同僚っぽい美人となかよくしててるのを見掛けたな 片や俺は学歴自体は悪くないものの冴えない世捨人になってたので人生って登校拒否どうのこうので駄目になるもんじゃないよ
64 19/04/07(日)15:11:58 No.581954172
>転校は転職ぐらい気軽に出来るようになったほうがいい 親の仕事の都合もあるし引っ越しまで必要になるとキツイ
65 19/04/07(日)15:12:00 No.581954175
不登校はいい引きこもりは直させろ
66 19/04/07(日)15:12:14 No.581954228
家庭か学校どっちかでも心が満たされなくなると引きこもりになるよ
67 19/04/07(日)15:12:23 No.581954253
無計画に行かないと人生が行き詰まるけど 無計画に行くとそれはそれで人生が壊れるので 大事なのは計画性だと思います
68 19/04/07(日)15:12:43 No.581954313
完全に閉じこもっちゃうとキツイけど他に出入りできる場所作れればどうにでもなる
69 19/04/07(日)15:12:45 No.581954316
必ずしも行かなくていいのかもしれないけど 行かずに一人家にいるだけの期間は長引かせない方がいいよね
70 19/04/07(日)15:12:54 No.581954345
親が都会に住んでれば学校は沢山あるんだけどね
71 19/04/07(日)15:13:47 No.581954525
不登校に何か明確な理由があるならマシ 一番洒落にならんのはスレ画の回ののびたみたいな怠惰からくる不登校
72 19/04/07(日)15:13:48 No.581954535
いちばん駄目なのはimgの存在を知られることだ
73 19/04/07(日)15:14:16 No.581954617
必ずしも学校に行かないことが悪いことだとは言わないけど学校に通う年齢の子が独りでいるのはよくないとその頃独りだった俺が言うんだから間違いない
74 19/04/07(日)15:14:33 No.581954684
フリースクールみたいなので良いから外で誰かと会ってないと脱出の機会を失うってのはテレビとか本でよく見るな
75 19/04/07(日)15:14:33 No.581954685
>いちばん駄目なのはimgの存在を知られることだ 最悪中の最悪だな… imgは50歳になってから
76 19/04/07(日)15:14:40 No.581954714
俺も行きたくねぇなーと思ってたけどケツひっぱたかれたから行かざるをえなかった
77 19/04/07(日)15:14:44 No.581954728
>フリースクールみたいなとこ行かせたら 学校でないにせよそういう孤立しない環境を作るのが一番大事だと思う 勉強は家庭教師や進研ゼミとかでいいけど社会性はどうにもならない
78 19/04/07(日)15:14:45 No.581954729
甥の家にネット環境があれば未来の「」の誕生だな
79 19/04/07(日)15:14:50 No.581954747
明確じゃないけど曖昧で小さな理由が積み重なってる事もあるし そういうのは傍から見ても気づきづらい
80 19/04/07(日)15:14:58 No.581954769
女 まじで
81 19/04/07(日)15:15:13 No.581954828
>不登校に何か明確な理由があるならマシ >一番洒落にならんのはスレ画の回ののびたみたいな怠惰からくる不登校 自分の体って自分で思ってるよりよっぽど重いよね
82 19/04/07(日)15:15:41 No.581954901
>家庭か学校どっちかでも心が満たされなくなると引きこもりになるよ 学校じゃ普通に人気で性格もよくて虐めの気配全くない奴が突然不登校になったことあるけどあれなんだったんだろう 不登校の癖に普通に誰かと遊んでる話とかも聞くし家に見に行ったら実際元気だったし
83 19/04/07(日)15:15:47 No.581954922
とりあえず子供が多い習い事させて流行りのもんは嫌な顔せず買い与えてやるよう親に言えばいい 9歳ならまだ間に合う
84 19/04/07(日)15:15:49 No.581954927
他人と関わらないと社会性が身につかない
85 19/04/07(日)15:15:56 No.581954954
社会性がないと結局引きこもりになるぞ
86 19/04/07(日)15:16:06 No.581954985
単にサボりたいだけの奴なら強制しないといけないが そういうやつは強制がなくなると簡単にどこまでも堕落するから ダイバーシティだのクォリティオブライフは与えてはいけない
87 19/04/07(日)15:16:08 No.581954989
マツコが学校は牢獄だと思ってたと言っててちょっと親近感が沸いた
88 19/04/07(日)15:16:09 No.581954994
学校も大学も仕事も行きたくないときはサボり続けてきた人生だった なんとかやっていってるけどこの性格は一生治らんだろうな
89 19/04/07(日)15:16:22 No.581955037
歳の離れた従弟が中1から登校拒否でもう中3になってしまった 決して馬鹿な子じゃないし会うと元気そうなんだがどうして…
90 19/04/07(日)15:16:24 No.581955045
>必ずしも学校に行かないことが悪いことだとは言わないけど学校に通う年齢の子が独りでいるのはよくないとその頃独りだった俺が言うんだから間違いない そういう子は学校行っても独りだよ
91 19/04/07(日)15:17:02 No.581955166
>単にサボりたいだけの奴なら強制しないといけないが >そういうやつは強制がなくなると簡単にどこまでも堕落するから >ダイバーシティだのクォリティオブライフは与えてはいけない 大学か社会に出て強制がなくなった瞬間に破綻するやつじゃん! 詰んでる
92 19/04/07(日)15:17:06 No.581955184
>不登校の癖に普通に誰かと遊んでる話とかも聞くし家に見に行ったら実際元気だったし なんとなく行きたくない 勉強とかめんどくさい この辺りが理由なタイプかな 大体親が甘い
93 19/04/07(日)15:17:18 No.581955222
自分は体育の日は学校行きたくなかったから少し分かる
94 19/04/07(日)15:17:20 No.581955237
引きこもり気質引きずって結局家で一人で仕事してる俺みたいになっちゃうぞ
95 19/04/07(日)15:17:23 No.581955249
社会性のない「」が言うと説得力あるな…
96 19/04/07(日)15:17:24 No.581955254
俺はマジでしょーもない理由で不登校になったな 数ヶ月休んだら勉強について行けなくなって完全に辞めた そろそろ40だが一度も働いた事ない
97 19/04/07(日)15:17:41 No.581955317
ほんとに解決したいなら資産増やして行動の選択肢増やす
98 19/04/07(日)15:17:45 No.581955331
俺は行きたくないって言っても両親に殴られ蹴らて外に出されたから行かざるを得なかった
99 19/04/07(日)15:17:56 No.581955366
家庭科の授業の本読みでうんこ言わされてから来なくなった子いたな 豆腐メンタルすぎる
100 19/04/07(日)15:17:57 No.581955368
>不登校の癖に普通に誰かと遊んでる話とかも聞くし家に見に行ったら実際元気だったし 人と会う時は別の顔なんだろう
101 19/04/07(日)15:17:57 No.581955373
社会的な紐付けがよくわからないケースもある 何故学校に行って勉強しなきゃいけないのってやつ そういうのは大抵初動で嫌な経験しちゃってつまづいてる
102 19/04/07(日)15:18:04 No.581955405
問題ないのに不登校になるのは時代によっちゃネトゲが原因の可能性がある
103 19/04/07(日)15:18:09 No.581955411
反面教師が多くて助かる
104 19/04/07(日)15:18:10 No.581955416
>そろそろ40だが一度も働いた事ない 豊かさの象徴きたな…
105 19/04/07(日)15:18:34 No.581955499
>社会性のない「」が言うと説得力あるな… なんだ学校行っても社会性なんて身につかないじゃないか
106 19/04/07(日)15:19:01 No.581955589
PCが面白いものいっぱい見せてくれるから学校行く元気奪われる
107 19/04/07(日)15:19:10 No.581955620
>歳の離れた従弟が中1から登校拒否でもう中3になってしまった >決して馬鹿な子じゃないし会うと元気そうなんだがどうして… 周囲や環境で思春期の心のケアを仕切れていないので クリニックに通わせると改善する …働かない大人とかにも効果があるが大人は見栄を張るのでやらない
108 19/04/07(日)15:19:18 No.581955649
なんでオタクって甥姪の嘘話好きなの
109 19/04/07(日)15:19:46 No.581955751
学校行っても行かなくても「」にはなるんだな…
110 19/04/07(日)15:19:49 No.581955755
原因が怠惰だけならケツ引っ叩いてでも行かせりゃいいじゃん イジメやら勉強に付いてけないとか教師とソリが合わないとかそういう親が出張る必要のある理由の時はちゃんと対応しろとしか 9歳なら行きたく無い理由を説明ぐらい出来るだろうしまずは話す事からなのでは
111 19/04/07(日)15:19:50 No.581955759
>問題ないのに不登校になるのは時代によっちゃネトゲが原因の可能性がある 引きこもりにネット与えてる時点で親に改善する気が無いと思うの
112 19/04/07(日)15:20:07 No.581955815
>なんでオタクって甥姪の嘘話好きなの 本当は甥や姪なんていないのにね…
113 19/04/07(日)15:20:08 No.581955820
>大学か社会に出て強制がなくなった瞬間に破綻するやつじゃん! >詰んでる 就職させて会社で強制させんだよ! 自分で自分の人生決められないので老後はまちがいなく惨めになるだろうが まぁあとは死ぬだけだし生涯賃金稼ぎ終えたら一応社会人の役目は果たしたことになるので…
114 19/04/07(日)15:20:08 No.581955821
>俺は行きたくないって言っても両親に殴られ蹴らて外に出されたから行かざるを得なかった それでその後の人生上手く行ってるなら休む必要がなかったってことじゃない? その経験をすべての環境の人間に等しく適応できる話だと考えてしまうとただの想像力のないアホ親になってしまうよってだけだよ
115 19/04/07(日)15:20:09 No.581955826
>なんでオタクって甥姪の嘘話好きなの 飲みの席で適当な話で盛り上がれないタイプ?
116 19/04/07(日)15:20:16 No.581955836
12歳の時点で人生の短さに焦り「学校なんか行ってる場合じゃねぇ」と遊びに全力投球した さほど後悔はしてないが金だけが問題だ
117 19/04/07(日)15:20:41 No.581955931
子供は嫌いじゃないんだよ 寧ろ見てる分には希望と可能性に満ちてて好き
118 19/04/07(日)15:21:28 No.581956082
>引きこもりにネット与えてる時点で親に改善する気が無いと思うの 改善する気がないのにネット取り上げるのもそれはそれでヤバいので 別にネットの有無はあんま関係ないと思う 学校行かなくなって余った時間の使い道を一緒に考えてやらないのが悪い
119 19/04/07(日)15:21:54 No.581956193
俺が小学生の時のクラスメイトにも不登校の女の子がいてクラスのみんなで家の前まで行って学校で待ってるよー!ってせーので声出して励ました事があるの思い出した やっぱ学校行きたくなるように学校のみんなで声かけるのがいいと思うよ
120 19/04/07(日)15:22:13 No.581956274
学校行かなくていいよ無理に
121 19/04/07(日)15:22:29 No.581956324
>学校行かなくなって余った時間の使い道を一緒に考えてやらないのが悪い そんなことできるほど時間なり収入なりに余裕あったらいいけどさあ
122 19/04/07(日)15:22:30 No.581956328
オタクの癖に学校行ってんじゃねーよ オタクの癖に友達とか求めてるんじゃない 俺はお前とは違うんですというオタクの根源的欲求を極めろ それが嫌ならオタクとかやるな絆大好きなヤンキーやれ とか思うから俺は学校に行けなかったのだろう
123 19/04/07(日)15:22:31 No.581956332
>俺が小学生の時のクラスメイトにも不登校の女の子がいてクラスのみんなで家の前まで行って学校で待ってるよー!ってせーので声出して励ました事があるの思い出した うわぁ…
124 19/04/07(日)15:22:49 No.581956397
>俺が小学生の時のクラスメイトにも不登校の女の子がいてクラスのみんなで家の前まで行って学校で待ってるよー!ってせーので声出して励ました事があるの思い出した >やっぱ学校行きたくなるように学校のみんなで声かけるのがいいと思うよ 邪悪!
125 19/04/07(日)15:23:05 No.581956448
これを送りつける
126 19/04/07(日)15:23:05 No.581956450
>俺が小学生の時のクラスメイトにも不登校の女の子がいてクラスのみんなで家の前まで行って学校で待ってるよー!ってせーので声出して励ました事があるの思い出した >やっぱ学校行きたくなるように学校のみんなで声かけるのがいいと思うよ 行きたくなくなるように?
127 19/04/07(日)15:23:15 No.581956488
>>社会性のない「」が言うと説得力あるな… >なんだ学校行っても社会性なんて身につかないじゃないか 学校行かなければ身につく確率は著しく低い 学校行けば普通は身につくくらいの確率になって行ってるのに身についてないのは学校の問題じゃなくてその個人の能力が著しく低いから
128 19/04/07(日)15:23:26 No.581956529
不登校の女の子どうなったの…
129 19/04/07(日)15:23:48 No.581956601
女の子耳塞いで震えて泣くやつじゃんそれ
130 19/04/07(日)15:23:55 No.581956618
学校で働いたことあったけど生徒の内情はまぁめんどくさいというか先生ってこんなに事細かに子供のこと把握して色々動いてるんだなってびっくりした 学校によるだろうけど
131 19/04/07(日)15:23:58 No.581956633
そういやデータとしては引きこもりってかなり減少傾向にあるみたいね そんなもん養えるほど経済的に余裕のある親が減った結果らしいが
132 19/04/07(日)15:23:59 No.581956637
>>なんでオタクって甥姪の嘘話好きなの >本当は甥や姪なんていないのにね… 息子娘でよくない?
133 19/04/07(日)15:23:59 No.581956638
>俺が小学生の時のクラスメイトにも不登校の女の子がいてクラスのみんなで家の前まで行って学校で待ってるよー!ってせーので声出して励ました事があるの思い出した 俺も友達数人が心配して家に来たなぁ 嬉しかったがその程度で解決する訳もない
134 19/04/07(日)15:24:05 No.581956665
>家庭科の授業の本読みでうんこ言わされてから来なくなった子いたな >豆腐メンタルすぎる そのあとえんがちょしなかった?
135 19/04/07(日)15:24:15 No.581956695
俺が学校で学んだことなんて やられたらやり返していいってことくらいだ
136 19/04/07(日)15:24:22 No.581956721
中学の頃何やっても虚無感に襲われるようになって朝起きれなくなっちゃった それでも殆ど這い蹲りながら毎日3時間目位から通ってたけど 多分最初に入った部活で繊細な精神がめちゃくちゃになったせいだと思うが詳しい理由はわからん
137 19/04/07(日)15:24:28 No.581956744
俺大学から学校行き始めて今サラリーマンやってるけど偉い
138 19/04/07(日)15:24:37 No.581956771
>息子娘でよくない? 親のせいって言われた時に息子娘だと逃げられないから…
139 19/04/07(日)15:24:41 No.581956785
>なんでオタクって甥姪の嘘話好きなの 自分の子供はいないからでは
140 19/04/07(日)15:25:11 No.581956892
>邪悪! なんで…?次の日から学校来たよその子
141 19/04/07(日)15:25:14 No.581956901
>俺大学から学校行き始めて今サラリーマンやってるけど偉い めっちゃ偉いよ
142 19/04/07(日)15:25:26 No.581956935
>そういやデータとしては引きこもりってかなり減少傾向にあるみたいね ずっと右肩上がりだよ 減ってるのは34歳までしかカウントされないニート
143 19/04/07(日)15:26:23 No.581957114
>>息子娘でよくない? >親のせいって言われた時に息子娘だと逃げられないから… 橋の下で拾ったとか言えばいいし…
144 19/04/07(日)15:26:24 No.581957120
一度レールから落ちたのに這い上がった人間はマジで凄い 誰が認めなくても絶対凄い
145 19/04/07(日)15:26:33 No.581957146
>>邪悪! >なんで…?次の日から学校来たよその子 そこまでして無反応だったら非人道的だって親が言われそうだからな…
146 19/04/07(日)15:26:35 No.581957153
>息子娘でよくない? いないから甥姪なんだろう
147 19/04/07(日)15:26:47 No.581957197
>そういやデータとしては引きこもりってかなり減少傾向にあるみたいね >そんなもん養えるほど経済的に余裕のある親が減った結果らしいが 素養ある引きこもりになるべき落ちこぼれは別の道に進むわけで かえって悪い場所に行き着く気がする
148 19/04/07(日)15:26:52 No.581957223
勉強はできないし担任は嫌いだし友達もいないけど親に怒られるのが嫌という理由だけでだらだら通い続けた
149 19/04/07(日)15:26:56 No.581957234
中学で作った木製の踏み台がいちばん役に立ってるな 2番目に役に立ってるのは掛け算九九
150 19/04/07(日)15:27:09 No.581957282
授業中突然ゲロ吐いた女の子覚えてるよ ほとんど噛まずに飲み込んだと思われるだし巻き卵がそのまま出てきて それ以降卵焼きを食べられなくなった こっちも小学生だからゲロロ軍曹とか言いまくってたら転校しちゃった
151 19/04/07(日)15:27:10 No.581957283
引きこもりなんてちゃんと集計されてるもんなのかな? データ出しにくそうだけど
152 19/04/07(日)15:27:31 No.581957361
不登校になった事はないけれど病気で1,2日休んだだけでも 何か学校に行き辛いなあと感じることはあったなあ
153 19/04/07(日)15:27:32 No.581957367
>ずっと右肩上がりだよ >減ってるのは34歳までしかカウントされないニート つまり差し引きすると新規は減少してるんじゃないの?
154 19/04/07(日)15:27:50 No.581957422
中学の頃性的ないじめもあったのによく俺は学校行けてたなって思うよ
155 19/04/07(日)15:27:54 No.581957440
>こっちも小学生だからゲロロ軍曹とか言いまくってたら転校しちゃった 世代を感じるのはこっちも困るな…
156 19/04/07(日)15:28:12 No.581957501
素晴らしい才能です!
157 19/04/07(日)15:28:17 No.581957522
>中学の頃性的ないじめもあったのによく俺は学校行けてたなって思うよ エロマンガで見たやつ!
158 19/04/07(日)15:28:18 No.581957531
>>そういやデータとしては引きこもりってかなり減少傾向にあるみたいね >ずっと右肩上がりだよ >減ってるのは34歳までしかカウントされないニート 引きこもりが減少するには増える新規以上のスピードで引きこもりやめる既存の人達が必要になるけどそんなに解決簡単ならそもそも新しいのも増えないからな
159 19/04/07(日)15:28:27 No.581957554
小学生て残酷だよね…
160 19/04/07(日)15:28:36 No.581957581
>>>邪悪! >>なんで…?次の日から学校来たよその子 >そこまでして無反応だったら非人道的だって親が言われそうだからな… まあ…その子が思いつめて自殺しなくてよかったねとだけ
161 19/04/07(日)15:29:10 No.581957706
あんまりにも家と近いから登校拒否とかはなかったな
162 19/04/07(日)15:29:34 No.581957774
15年前の小学生
163 19/04/07(日)15:29:51 No.581957824
>15年前の小学生 25ぐらいだと思えばそんなにおかしくもないな
164 19/04/07(日)15:29:57 No.581957842
「」ってなんでか沢山の人に励まされるのを悪だと盲信してるけど普通に1番効果的で嬉しい事だって引きこもり対策の調査とかに書いてあるよな
165 19/04/07(日)15:30:30 No.581957962
俺は家にまで説得しにきた熱い友情マンに一切屈しなかったぞ 別に友達でもないのにその子は何故か一人で来たぞ
166 19/04/07(日)15:30:41 No.581957997
>>息子娘でよくない? >いないから甥姪なんだろう 甥姪もいないなら同じでは…?
167 19/04/07(日)15:30:55 No.581958046
>「」ってなんでか沢山の人に励まされるのを悪だと盲信してるけど普通に1番効果的で嬉しい事だって引きこもり対策の調査とかに書いてあるよな ニヤニヤしながらクラスの寄せ書きを渡してきたいじめっ子思い出したわ
168 19/04/07(日)15:31:14 No.581958127
授業の進行速度が遅すぎてつらいって子供は結構いるらしいな
169 19/04/07(日)15:31:17 No.581958135
>俺は家にまで説得しにきた熱い友情マンに一切屈しなかったぞ >別に友達でもないのにその子は何故か一人で来たぞ 宗教家の息子っぽそう…
170 19/04/07(日)15:31:21 No.581958152
集団は怖いからな
171 19/04/07(日)15:31:27 No.581958179
高校まではたまに登校中学校めんどくさくなって図書館とかで暇潰してみたりする程度だったけど 大学進学して一人暮らし始めたら完全に引きこもりになったな 大学も気づいたら除籍になった
172 19/04/07(日)15:31:30 No.581958195
>つまり差し引きすると新規は減少してるんじゃないの? 学生限定でも激増してるよ 子供が減っているにも関わらず不登校児の数は史上最高を更新中 インターネット普及と親世代の経済的余裕の増加が原因らしい
173 19/04/07(日)15:31:47 No.581958253
>「」ってなんでか沢山の人に励まされるのを悪だと盲信してるけど普通に1番効果的で嬉しい事だって引きこもり対策の調査とかに書いてあるよな 逆に何が嬉しいのか知りたいな… やられる側からしたら声だけかけられても何も変わるわけじゃないし 声かける側からしても絶対本心じゃないしむしろ無駄な時間使わせやがってってなるし
174 19/04/07(日)15:32:07 No.581958315
>「」ってなんでか沢山の人に励まされるのを悪だと盲信してるけど普通に1番効果的で嬉しい事だって引きこもり対策の調査とかに書いてあるよな 知らない人の集団に大声で威圧されるとか恐怖でしかないよ…
175 19/04/07(日)15:32:11 No.581958331
>不登校になった事はないけれど病気で1,2日休んだだけでも >何か学校に行き辛いなあと感じることはあったなあ 俺も同じ経験あるけど誰も「」が休んだなんか気にも留めてないしなんならいないと認識されてないよ
176 19/04/07(日)15:32:12 No.581958337
>「」ってなんでか沢山の人に励まされるのを悪だと盲信してるけど普通に1番効果的で嬉しい事だって引きこもり対策の調査とかに書いてあるよな 有象無象の行う励ましと 信頼すべき励ましの違いもわからない人間の言いそうな台詞ですね
177 19/04/07(日)15:32:32 No.581958424
今の時代は学校行かなくても優秀なら食っていける時代だから好きなことやらせたらどうだ? ゲーム好きならプロゲーマー目指させたりとか絵を描くのが好きならイラストレーター目指させよう 若いうちから金稼げるならそれにこしたことはない
178 19/04/07(日)15:32:49 No.581958498
>高校まではたまに登校中学校めんどくさくなって図書館とかで暇潰してみたりする程度だったけど >大学進学して一人暮らし始めたら完全に引きこもりになったな >大学も気づいたら除籍になった 大学生の一人暮らしって本当堕落する奴は堕落するよね
179 19/04/07(日)15:32:53 No.581958513
怠惰から受験失敗して浪人してた時親父から「家に居たいならバイトは勿論最悪勉強すらしなくて良いから毎日1冊本読んで家の掃除と母親の手伝いやれ」って言われてたな それすらしてなかったらFランの大学にすら引っかからずに浪人生から引きこもりに進化してたかも知れないし何かしらの縛りというかルールは人として必要よね
180 19/04/07(日)15:33:11 No.581958581
>インターネット普及と親世代の経済的余裕の増加が原因らしい つまり学校いかなくても友達が作れて 親は共働きだから帰ってこないって環境がひきこもりには最適…だいたいあってるなこれ
181 19/04/07(日)15:33:26 No.581958632
>知らない人の集団に大声で威圧されるとか恐怖でしかないよ… クラスメイトは知ってる人だよ!
182 19/04/07(日)15:33:35 No.581958664
>声かける側からしても絶対本心じゃないしむしろ無駄な時間使わせやがってってなるし 世の中の人は「」みたいな考え方してないよ…
183 19/04/07(日)15:33:51 No.581958735
>「」ってなんでか沢山の人に励まされるのを悪だと盲信してるけど普通に1番効果的で嬉しい事だって引きこもり対策の調査とかに書いてあるよな 引きこもりの原因次第だよね
184 19/04/07(日)15:34:04 No.581958781
>逆に何が嬉しいのか知りたいな… >やられる側からしたら声だけかけられても何も変わるわけじゃないし >声かける側からしても絶対本心じゃないしむしろ無駄な時間使わせやがってってなるし 引きこもるようなやつなんてクラスのかわいい子が気をかけてくれるだけで学校行くよ 今度はその子が「」係ってあだ名になっていじめられたし 俺もその子に気がある男に余計いじめられるようになって 女の子の母親がうちの母親にキレてたの覚えてる
185 19/04/07(日)15:34:11 No.581958801
一人っ子増加+景気回復で飼い殺しの負担が小さくなったから増えた って事は親の責任がデカイな
186 19/04/07(日)15:34:22 No.581958838
イジメられながらも登校し続けた自分は凄いんじゃないかってたまに思う
187 19/04/07(日)15:34:25 No.581958847
学校は子供の健全な成長が建前だけど実際は競争と格付けの場でもあるから脱落者にはあんまり優しくない場所よね
188 19/04/07(日)15:34:25 No.581958851
まあ結局その子の性質によるよね… 代アニしか行けなさそうな子供ならお前は学校行っておけと言うし
189 19/04/07(日)15:35:29 No.581959077
いじめられっ子の性格が良いとも アタマが良いとも限らないのがね
190 19/04/07(日)15:35:31 No.581959082
>学校は子供の健全な成長が建前だけど実際は競争と格付けの場でもあるから脱落者にはあんまり優しくない場所よね そもそも落伍者に優しい社会なんて嘘じゃねえかな いや優しいんだよちゃんと手続きができる程度の人には それができないレベルまで落ちたら無理
191 19/04/07(日)15:35:41 No.581959113
>今の時代は学校行かなくても優秀なら食っていける時代だから好きなことやらせたらどうだ? 優秀ならな...
192 19/04/07(日)15:35:48 No.581959135
>引きこもるようなやつなんてクラスのかわいい子が気をかけてくれるだけで学校行くよ >今度はその子が「」係ってあだ名になっていじめられたし >俺もその子に気がある男に余計いじめられるようになって >女の子の母親がうちの母親にキレてたの覚えてる 「」はチョロすぎる…
193 19/04/07(日)15:35:49 No.581959139
>今の時代は学校行かなくても優秀なら食っていける時代だから好きなことやらせたらどうだ? >ゲーム好きならプロゲーマー目指させたりとか絵を描くのが好きならイラストレーター目指させよう >若いうちから金稼げるならそれにこしたことはない でもイラストレーターも上手くても学歴ないと見向きもされないから最近学歴偽装してた人いたじゃないか
194 19/04/07(日)15:36:19 No.581959230
>声かける側からしても絶対本心じゃないしむしろ無駄な時間使わせやがってってなるし ここがもうこじらせてるというかこうなるともう死ぬまで不幸なんだろうなって思う だからこうなる前に周りのケアが必要なんだなって
195 19/04/07(日)15:36:27 No.581959255
学校行かないなりに何かスキル伸ばしておくの大事だよね
196 19/04/07(日)15:36:37 No.581959292
コミュ力が重視される社会はおかしい!みたいなこと言う人いるけど コミュ力ないけど能力すげえから食ってける人たちと比べるとおめえの能力そんなでもねえよってオチがよくある
197 19/04/07(日)15:36:50 No.581959330
高校生以上なら最低限掃除とか料理とか少し意識高いことを できたら何かしら町のサークルやら習い事に入れたらいいんだけどね
198 19/04/07(日)15:36:51 No.581959334
結局学力よりコミュ力の方が人生には役に立つ
199 19/04/07(日)15:37:04 No.581959382
>クラスメイトは知ってる人だよ! 人の顔と名前覚えるの苦手だからクラスの人ってのはわかっても 個別認識はできない
200 19/04/07(日)15:37:16 No.581959424
優しいし豊かな社会だと思うよ
201 19/04/07(日)15:37:21 No.581959436
俺中学から不登校で高校も通信で卒業してからずっとニートやってたけど 27で流石にやべえなってなってそっから計画立てて就職と転職と勉強して 4年経った今は土日祝休みの年齢平均くらいの給与出る会社で働いてるから マジで学生時代とかクソどうでもいいと思う
202 19/04/07(日)15:37:40 No.581959492
自分の子じゃなくて甥っ子ってあたりがすごく「」だなって思う ここで悩んでアドバイスもらっても結局あんまり口出しできる位置じゃない
203 19/04/07(日)15:38:05 No.581959568
コミュ力って言うけどホウレンソウ欠かさない人ってだけでだいぶ優秀だよなって最近思うようになってきた みんな結構欠かす
204 19/04/07(日)15:38:06 No.581959572
>いじめられっ子の性格が良いとも >アタマが良いとも限らないのがね 創作とかだとなんか逆転してるけど 人生振り返って見ると不良とかまでやってない感じのいじめっ子気質の奴らの方が成績もいいし 引きこもりじゃない連中は断然性格が良いよね
205 19/04/07(日)15:38:10 No.581959589
小学生から不登校は引きこもりエリートの道驀進するだろうな それか変に踏み外してヤンキールートか
206 19/04/07(日)15:38:11 No.581959594
子供の頃は変に理屈こねるより程々に馬鹿な方がいいなとは思う
207 19/04/07(日)15:38:20 No.581959635
ぶっちゃけ引きこもりの子にはここ教えてあげるのが一番いいと思う みんな友達だし
208 19/04/07(日)15:38:34 No.581959668
自分の子供なんているわけないけど兄姉はちゃんと結婚して子供いる「」なんてめっちゃ多いんじゃないの
209 19/04/07(日)15:38:48 No.581959703
>人の顔と名前覚えるの苦手だからクラスの人ってのはわかっても >個別認識はできない 仲が良かったりよく話す人は知ってるけど 卒業式の日にこんな人うちのクラスにいたの!?ってなった 同じ事を向こうにも言われた
210 19/04/07(日)15:38:49 No.581959707
>コミュ力が重視される社会はおかしい!みたいなこと言う人いるけど >コミュ力ないけど能力すげえから食ってける人たちと比べるとおめえの能力そんなでもねえよってオチがよくある その手のがよく勘違いしてるのは能力すごいやつはコミュ力がないのが多い だから俺はなんかすごい能力あるんだみたいな論理
211 19/04/07(日)15:38:49 No.581959709
旧態依然の非効率的な学習方法にこだわったりするのも生徒のためというよりある程度過酷な環境にも適応できる人材を選別するためよね
212 19/04/07(日)15:39:01 No.581959756
>自分の子じゃなくて甥っ子ってあたりがすごく「」だなって思う >ここで悩んでアドバイスもらっても結局あんまり口出しできる位置じゃない スレ「」を出汁に不登校語りたいだけなので…
213 19/04/07(日)15:39:05 No.581959769
>学校行かないなりに何かスキル伸ばしておくの大事だよね 学校行かないのはいいけどそれは何もしなくてもいいって事じゃないもんな 行かないなら学校行かない時間で何かしら自分を磨かないといけない
214 19/04/07(日)15:39:13 No.581959797
>ぶっちゃけ引きこもりの子にはここ教えてあげるのが一番いいと思う >みんな友達だし 邪悪か
215 19/04/07(日)15:39:29 No.581959861
学校行かないやつの末路は社会性が育まれないことにあるから行け這ってでもいけ
216 19/04/07(日)15:39:33 No.581959883
>ぶっちゃけ引きこもりの子にはここ教えてあげるのが一番いいと思う >みんな友達だし そういう勘違いは身を滅ぼすぞ
217 19/04/07(日)15:39:54 No.581959941
匿名掲示板入り浸ると成長止まる感じある
218 19/04/07(日)15:39:56 No.581959950
一握りのすげえ奴以外は等しく無価値なクソなのでそれを多少は使えるクソにするのが学校なりの教育なのだ
219 19/04/07(日)15:40:06 No.581959993
いじめられてて外出たくないならともかく勝手に籠って学校においでよって言われて 世間の奴らは俺のことわかってない!とか思いこむのは独りよがりにも程があると思う 思春期の子が言ってるならまだかわいいもんだけど「」みたいなおじさんがいうのはちょっと…
220 19/04/07(日)15:40:08 No.581960002
>創作とかだとなんか逆転してるけど >人生振り返って見ると不良とかまでやってない感じのいじめっ子気質の奴らの方が成績もいいし >引きこもりじゃない連中は断然性格が良いよね いじめていいってことではないが いじめられるわこれってヤツいるわな 女の子も美人よりブサイクのがいじめられてたし 頭悪すぎるやつもいじめられてたわ
221 19/04/07(日)15:40:10 No.581960009
>その手のがよく勘違いしてるのは能力すごいやつはコミュ力がないのが多い >だから俺はなんかすごい能力あるんだみたいな論理 まぁ実際は能力あるやつはコミュ力も普通にあるんやけどなブヘヘ
222 19/04/07(日)15:40:26 No.581960067
面白いのはなんの才能もないやつほど才能のあるような悩み方することだな
223 19/04/07(日)15:40:49 No.581960186
>人生振り返って見ると不良とかまでやってない感じのいじめっ子気質の奴らの方が成績もいいし >引きこもりじゃない連中は断然性格が良いよね 全部が全部そうではないけどいじめられっ子見下すだけの何か優位なものがあるってことだしな
224 19/04/07(日)15:40:51 No.581960190
いじめっ子体質はマウント取り続けないといけないから結構努力してる マウント取られる側は自信なくして努力もしなくなるのが現実
225 19/04/07(日)15:41:29 No.581960332
>>創作とかだとなんか逆転してるけど >>人生振り返って見ると不良とかまでやってない感じのいじめっ子気質の奴らの方が成績もいいし >>引きこもりじゃない連中は断然性格が良いよね >いじめていいってことではないが >いじめられるわこれってヤツいるわな >女の子も美人よりブサイクのがいじめられてたし >頭悪すぎるやつもいじめられてたわ いじめ止める奴がいる場合そいつらもブサイクとか頭悪い奴じゃないよね
226 19/04/07(日)15:41:34 No.581960356
>面白いのはなんの才能もないやつほど才能のあるような悩み方することだな だって本当に才能あるやつが 才能ないやつにも「僕も実は引きこもりでした」とか無責任な応援するから…
227 19/04/07(日)15:41:34 No.581960359
人は生まれる時も死ぬ時も独りであるのに独りよがりの何が悪いと言うのか
228 19/04/07(日)15:41:41 No.581960375
>まぁ実際は能力あるやつはコミュ力も普通にあるんやけどなブヘヘ または能力があるのでコミュ力あるやつがマネージメントしたりする 2人で人並み以上に稼げる体制作れるならベストだよね!
229 19/04/07(日)15:42:11 No.581960502
>匿名掲示板入り浸ると成長止まる感じある むしろ知識がついていいこと多いぞ ここで世間の薄暗いところとか裏の情報とかいろいろ知ったわ
230 19/04/07(日)15:42:21 No.581960539
>人は生まれる時も死ぬ時も独りであるのに独りよがりの何が悪いと言うのか 全く悪くないので他人と関わらないで生きてくれ
231 19/04/07(日)15:42:24 No.581960558
仕事におけるコミュ力って相互だから こいつホウレンソウ足りてないって感じるときは自分もやる事やってないってことだからな
232 19/04/07(日)15:42:31 No.581960584
>人は生まれる時も死ぬ時も独りであるのに独りよがりの何が悪いと言うのか その言い回し聞くたびに 母親の腹から生まれといて独りで産まれてきたとか鼻で笑うわって思うの
233 19/04/07(日)15:42:31 No.581960585
>匿名掲示板入り浸ると成長止まる感じある そりゃそうだ 一時期某弁護士に殺害予告しまくってたけどそこで得られた物なんて不法侵入になら無いラインとか通報されるまでの時間とか警察の張り込みの見破り方とかそんなもんだし
234 19/04/07(日)15:42:36 No.581960595
現実を見せてやらんとね…これが俺の貯金通帳だって
235 19/04/07(日)15:42:39 No.581960604
>いじめっ子体質はマウント取り続けないといけないから結構努力してる いじめっ子が俺よりハードに上級生からかわいがられてるのを見て 楽じゃねえなってなった
236 19/04/07(日)15:42:53 No.581960656
>むしろ知識がついていいこと多いぞ >ここで世間の薄暗いところとか裏の情報とかいろいろ知ったわ えぇ…
237 19/04/07(日)15:42:57 No.581960673
>人は生まれる時も死ぬ時も独りであるのに独りよがりの何が悪いと言うのか 独りで生活してから言ってくれ
238 19/04/07(日)15:42:59 No.581960687
>仕事におけるコミュ力って相互だから >こいつホウレンソウ足りてないって感じるときは自分もやる事やってないってことだからな そうはいうが介護係じゃないんでせめて最低限はしてくれないと困るぞ!
239 19/04/07(日)15:43:16 No.581960745
>ここで世間の薄暗いところとか裏の情報とかいろいろ知ったわ そういうところに関わることってまずないけどな
240 19/04/07(日)15:43:18 No.581960747
一昔前はそういうやつは誰に言われずとも匿名掲示板にたどり着く気がしたが 今だとまとめサイトのコメント欄とかにたどり着いちゃうんだろうか
241 19/04/07(日)15:43:24 No.581960774
不登校の小中学生は約15万人とかニュースで言ってたな 1ヶ月休むと国の職員がお宅訪問してくるけど面談不可能な生粋の引き篭もりは10%程度らしい
242 19/04/07(日)15:43:24 No.581960775
>むしろ知識がついていいこと多いぞ >ここで世間の薄暗いところとか裏の情報とかいろいろ知ったわ そういう露骨なのはいいから
243 19/04/07(日)15:43:29 No.581960792
>>人は生まれる時も死ぬ時も独りであるのに独りよがりの何が悪いと言うのか >その言い回し聞くたびに >母親の腹から生まれといて独りで産まれてきたとか鼻で笑うわって思うの なんか自然発生して一人で育ったかもしれないだろ!
244 19/04/07(日)15:43:40 No.581960833
>一時期某弁護士に殺害予告しまくってたけどそこで得られた物なんて不法侵入になら無いラインとか通報されるまでの時間とか警察の張り込みの見破り方とかそんなもんだし 何やってるの?!
245 19/04/07(日)15:43:40 No.581960835
かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ it’a?true?wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
246 19/04/07(日)15:44:00 No.581960926
>なんか自然発生して一人で育ったかもしれないだろ! 神なら悩まねえだろ!
247 19/04/07(日)15:44:14 No.581960991
>>>人は生まれる時も死ぬ時も独りであるのに独りよがりの何が悪いと言うのか >>その言い回し聞くたびに >>母親の腹から生まれといて独りで産まれてきたとか鼻で笑うわって思うの >なんか自然発生して一人で育ったかもしれないだろ! そういう大喜利的なのはいいです
248 19/04/07(日)15:44:23 No.581961040
良質な私教育を受けられる家庭環境なら別に行かなくていいんじゃねとは思うが そんな恵まれた人間ばかりじゃないだろうしな
249 19/04/07(日)15:44:27 No.581961052
そういや自分どうやってここに来たのか覚えてないな… 何がきっかけでここを知ったんだっけ
250 19/04/07(日)15:44:29 No.581961060
まぁあれだくだらんこと考える暇あったら学校に行こう
251 19/04/07(日)15:44:33 No.581961074
>ここで世間の薄暗いところとか裏の情報とかいろいろ知ったわ ちなみにその裏の情報って裏の情報なのになんでここに書いてあるんです?
252 19/04/07(日)15:44:34 No.581961075
>人は生まれる時も死ぬ時も独りであるのに独りよがりの何が悪いと言うのか 生まれる時より死ぬ時より生きてる今が大事だから
253 19/04/07(日)15:44:35 No.581961091
>不登校の小中学生は約15万人とかニュースで言ってたな 7.5万人の女児マンコが無駄になってると思うと本当に辛い
254 19/04/07(日)15:44:57 No.581961182
登校時間に家にいたらボコボコにするとか 危ない賭けだけどその子のためにやる価値はあると思う
255 19/04/07(日)15:45:02 No.581961200
>そういう大喜利的なのはいいです imgで無茶を言うな
256 19/04/07(日)15:45:03 No.581961206
>なんか自然発生して一人で育ったかもしれないだろ! 最近の微生物もネットくらい使えるよね…
257 19/04/07(日)15:45:19 No.581961272
チラシの裏に書いてそうな情報なら確かにいっぱいある!
258 19/04/07(日)15:45:34 No.581961324
学生時代に学校に行くことより大事なことがあるのなら俺はそれを知りたい
259 19/04/07(日)15:45:49 No.581961392
登校拒否の理由も様々だろうに そこを全く考慮せず 「俺様はこの分野の第一人者だぞ」みたいな面で教育論振りかざすやつ そう言うのが多いから登校拒否無くならねえんだろうな
260 19/04/07(日)15:45:51 No.581961400
「」は嘘ばかりだから騙されちゃうよ
261 19/04/07(日)15:46:01 No.581961434
>7.5万人の女児マンコが無駄になってると思うと本当に辛い パパ活してるから無駄になってないよ
262 19/04/07(日)15:46:07 No.581961456
>7.5万人の女児マンコが無駄になってると思うと本当に辛い 不登校の原因きたな…
263 19/04/07(日)15:46:19 No.581961511
「」の言うことは信じるなって散々言われてるでしょ!
264 19/04/07(日)15:46:26 No.581961546
なんてったって二次元の裏だぞここは
265 19/04/07(日)15:46:35 No.581961579
>登校時間に家にいたらボコボコにするとか >危ない賭けだけどその子のためにやる価値はあると思う 犯罪はやめて
266 19/04/07(日)15:46:36 No.581961583
>1ヶ月休むと国の職員がお宅訪問してくるけど面談不可能な生粋の引き篭もりは10%程度らしい >不登校の小中学生は約15万人とかニュースで言ってたな >1ヶ月休むと国の職員がお宅訪問してくるけど面談不可能な生粋の引き篭もりは10%程度らしい 15000人も!?
267 19/04/07(日)15:47:16 No.581961735
>15000人も!? 各都道府県に300人ちょっとしかいないんだぞ
268 19/04/07(日)15:47:36 No.581961804
>学生時代に学校に行くことより大事なことがあるのなら俺はそれを知りたい 後から考えればそうなんだけどね…
269 19/04/07(日)15:47:39 No.581961819
理由を聞いてみて本当にカウンセリングが必要なやつならまぁ問題だが 大概は我儘だろうしなー
270 19/04/07(日)15:47:41 No.581961831
>登校拒否の理由も様々だろうに >そこを全く考慮せず >「俺様はこの分野の第一人者だぞ」みたいな面で教育論振りかざすやつ >そう言うのが多いから登校拒否無くならねえんだろうな 結局そういう人は何の役にもたってませんってことだよね…
271 19/04/07(日)15:47:46 No.581961847
>一時期某弁護士に殺害予告しまくってたけどそこで得られた物なんて不法侵入になら無いラインとか通報されるまでの時間とか警察の張り込みの見破り方とかそんなもんだし あんまりこういうこと言いたくないけど 生存をやめてくださらない?
272 19/04/07(日)15:47:49 No.581961856
「」の言う事信じるとかまとめサイトの記事鵜呑みにするのと同じぐらいアホな行為
273 19/04/07(日)15:48:02 No.581961905
書き込みをした人によって削除されました
274 19/04/07(日)15:48:05 No.581961916
>登校拒否の理由も様々だろうに >そこを全く考慮せず >「俺様はこの分野の第一人者だぞ」みたいな面で教育論振りかざすやつ >そう言うのが多いから登校拒否無くならねえんだろうな なんで全く考慮してないって分かったの?その人とカンファレンスしたの?
275 19/04/07(日)15:48:52 No.581962057
>>>一時期某弁護士に殺害予告しまくってたけどそこで得られた物なんて不法侵入になら無いラインとか通報されるまでの時間とか警察の張り込みの見破り方とかそんなもんだし >>何やってるの?! >あとは国会図書館行って弁護士会の会報取り寄せて顔調べたり暇にあかせて色々やったな >松戸も行ったし親戚の蕎麦屋にも行ったし電話もかけたし 暇だったのか
276 19/04/07(日)15:49:11 No.581962136
>登校拒否の理由も様々だろうに >そこを全く考慮せず >「俺様はこの分野の第一人者だぞ」みたいな面で教育論振りかざすやつ >そう言うのが多いから登校拒否無くならねえんだろうな まず引き込もるようなやつはクズだから… 教育論は完璧なんだけど人間向けのであってクズには対応してない
277 19/04/07(日)15:49:29 No.581962201
そんな自分は馬鹿ですアピールをここでしなくても
278 19/04/07(日)15:49:33 No.581962209
一万人以上いるなら引きこもりの子供達の街を作ってやればいいんじゃないか みんな同じ悩みの仲間だから今度は上手くいくだろ人間関係も
279 19/04/07(日)15:49:48 No.581962261
我儘というか目的がないからが一番多い理由だと思うな 目的ないのに行き続けてもそれはそれで習熟度は大して変わらん
280 19/04/07(日)15:50:04 No.581962313
>一万人以上いるなら引きこもりの子供達の街を作ってやればいいんじゃないか >みんな同じ悩みの仲間だから今度は上手くいくだろ人間関係も 誰も家から出てこなくて餓死だな
281 19/04/07(日)15:50:11 No.581962338
引きこもりと引きこもりで上手く行くなんてナイーブな考えは捨てろ
282 19/04/07(日)15:50:18 No.581962368
>何やってるの?! あとは国会図書館行って1弁か2弁の司法試験に合格年度の会報取り寄せて新人の顔調べたり暇にあかせて色々やったなぁ… 多分これで今後顔のわからない弁護士が出てきたとしても個人情報を探すスキルは付いた気がする
283 19/04/07(日)15:50:25 No.581962389
>みんな同じ悩みの仲間だから今度は上手くいくだろ人間関係も そんな「」だけの街なら上手くいくみたいな…
284 19/04/07(日)15:50:29 No.581962404
でもね引きこもりを取り除いたり登校させても 別の子が登校拒否になるだけだと思うの
285 19/04/07(日)15:50:42 No.581962442
>>15000人も!? >各都道府県に300人ちょっとしかいないんだぞ 一校どころかその一学年単位にしたら一人いるかいないかだもんな大したことないように思える
286 19/04/07(日)15:50:44 No.581962453
>我儘というか目的がないからが一番多い理由だと思うな >目的ないのに行き続けてもそれはそれで習熟度は大して変わらん 目的あって学校に行ってるやつのほうがすくねーだろ
287 19/04/07(日)15:50:59 No.581962521
>多分これで今後顔のわからない弁護士が出てきたとしても個人情報を探すスキルは付いた気がする クソどうでもいいスキルすぎる…
288 19/04/07(日)15:51:02 No.581962529
>あとは国会図書館行って1弁か2弁の司法試験に合格年度の会報取り寄せて新人の顔調べたり暇にあかせて色々やったなぁ… >多分これで今後顔のわからない弁護士が出てきたとしても個人情報を探すスキルは付いた気がする かわいい子とかいた?
289 19/04/07(日)15:51:06 No.581962542
>多分これで今後顔のわからない弁護士が出てきたとしても個人情報を探すスキルは付いた気がする 今もどこぞの弁護士粘着やってそう…
290 19/04/07(日)15:51:19 No.581962577
>そんな「」だけの街なら上手くいくみたいな… 「」だけの老人ホーム作って施設長やりたい
291 19/04/07(日)15:51:34 No.581962628
>「」だけの老人ホーム作って施設長やりたい カスのたまり場や
292 19/04/07(日)15:51:35 No.581962632
>我儘というか目的がないからが一番多い理由だと思うな >目的ないのに行き続けてもそれはそれで習熟度は大して変わらん けどね低くてもいいから習熟しておかないと結局どこかで学習が必要になるの やり直しのきく社会って言うけどタイムロスを埋めても待ってくれるだけで時間はかける必要ある
293 19/04/07(日)15:52:07 No.581962733
>>そんな「」だけの街なら上手くいくみたいな… >「」だけの老人ホーム作って施設長やりたい その先は地獄だぞ…
294 19/04/07(日)15:52:15 No.581962767
>「」だけの老人ホーム作って施設長やりたい 暴れた「」はなーされちゃうんだ…
295 19/04/07(日)15:52:15 No.581962769
>カスのたまり場や カス同士で面倒みあうのよくない?
296 19/04/07(日)15:52:23 No.581962791
目的決まるまでなにもしないくらいなら目的ないまま流れでしてた方がずっといい
297 19/04/07(日)15:52:24 No.581962792
>>我儘というか目的がないからが一番多い理由だと思うな >>目的ないのに行き続けてもそれはそれで習熟度は大して変わらん >目的あって学校に行ってるやつのほうがすくねーだろ 友達に会う目的がないのはごく一部の選ばれしエリートだけだろ 大多数はそれ自体が目的になっている
298 19/04/07(日)15:52:44 No.581962858
イメージ映像で描写されるような部屋の外に出れない(誰とも会えない)引き篭もりはかなりレアだと思うよ
299 19/04/07(日)15:52:48 No.581962866
>暇だったのか 結果的に外出てたから引きこもりでは無かったけど仮に家に居たら引きこもりにカテゴライズされたであろう時点で暇に決まってんじゃん
300 19/04/07(日)15:53:00 No.581962907
>我儘というか目的がないからが一番多い理由だと思うな >目的ないのに行き続けてもそれはそれで習熟度は大して変わらん 目的見つけた時にその目的に向かうために最低限必要なこと学べるじゃん?
301 19/04/07(日)15:53:02 No.581962912
関係ないけど昔からお前以外の人間も頑張ってるんだとか 言われるのが大嫌いだったなぁ スタートラインが違うのに比べられてもって感じで
302 19/04/07(日)15:53:29 No.581962994
「」だけの老人ホームって糞尿お漏らし案件が多そうで怖い
303 19/04/07(日)15:53:44 No.581963041
>「」だけの老人ホームって糞尿お漏らし案件が多そうで怖い 普通の老人ホームもそうだよ!
304 19/04/07(日)15:53:50 No.581963061
>関係ないけど昔からお前以外の人間も頑張ってるんだとか >言われるのが大嫌いだったなぁ >スタートラインが違うのに比べられてもって感じで 逆だろ平等じゃねーから頑張るしかねーんだ
305 19/04/07(日)15:53:55 No.581963081
俺もスーパーやコンビニくらいはいくしな…