19/04/07(日)14:35:13 うどん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/07(日)14:35:13 No.581946845
うどんなんてだっせーよなー
1 19/04/07(日)14:40:07 No.581947846
福島がないぞ
2 19/04/07(日)14:40:26 No.581947911
>福島がないぞ はじめて聞いた…
3 19/04/07(日)14:41:20 No.581948104
讃岐うどんは全国に流通してるけど 信州そば屋って見かけないな…ていうか食べたこともないかもしれん
4 19/04/07(日)14:41:29 No.581948132
あなたのそばに
5 19/04/07(日)14:41:45 No.581948195
言ってるそばから…
6 19/04/07(日)14:41:51 No.581948220
更科とか韃靼って何県?
7 19/04/07(日)14:41:52 No.581948228
そばといえば東京な気もする
8 19/04/07(日)14:44:11 No.581948667
立石寺の麓で食ったそばはうまかったな 観光客向けなんだろうけどそれでもうまかった
9 19/04/07(日)14:49:07 No.581949550
岩手も入ってないんだ
10 19/04/07(日)14:50:35 No.581949848
よその県まで行ってそば食べることはまずないよね たいてい地元に美味しい店あってそこが一番美味いと思っちゃう
11 19/04/07(日)14:51:40 No.581950061
高遠そばと言ったら会津のそばですよね!
12 19/04/07(日)14:51:57 No.581950107
蕎麦自体はだいたい北海道で生産してるイメージ
13 19/04/07(日)14:52:07 No.581950146
>岩手も入ってないんだ ウマいのにね
14 19/04/07(日)14:52:19 No.581950197
うどんといえば埼玉!香川はうどんしかないから食べてるだけ! うどんといえば埼玉!
15 19/04/07(日)14:52:59 No.581950342
山形の蕎麦は肉そばのイメージ
16 19/04/07(日)14:55:59 No.581951013
>更科とか韃靼って何県? 更科は作り方で韃靼は蕎麦の種類だし
17 19/04/07(日)15:00:28 No.581951875
米が取れるところは祝い事に餅 あまり育たない地区はそばが根付いた という説を読んだことがある 同じ県でも山間部のほうが今でも多いとか
18 19/04/07(日)15:01:51 No.581952135
出石…
19 19/04/07(日)15:02:20 No.581952230
そば=田舎
20 19/04/07(日)15:05:02 No.581952798
信州そばという漠然としたイメージが先行してるだけでそんなに名店揃いというわけでもない長野
21 19/04/07(日)15:05:22 No.581952872
長野以外にもご当地そばはいろいろ思いつくけども そば県は?と言われたら長野以外にない気がする
22 19/04/07(日)15:08:18 No.581953490
>出石… 仙石さんが信州のそば職人連れて赴任したんだったか