虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/07(日)10:33:58 午前は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)10:33:58 No.581900252

午前は一度でも触れられたら回避不能・防御不能にする術春

1 19/04/07(日)10:35:44 No.581900541

めっちゃ卑劣だけど良い術なのになんで流行らないんだろう

2 19/04/07(日)10:37:09 No.581900782

まず飛雷神の修得難度がかなり高いし大体の敵はここまでしなくとも始末できるから

3 19/04/07(日)10:37:36 No.581900874

燃費クソ悪かったような… 四代目いないと3人がかりとか

4 19/04/07(日)10:39:59 No.581901284

こんなんがローコストで打てたらこればっかが流行るだろ… つーか少しでも溜めがいる技は全部避雷針で邪魔されるじゃないですか…

5 19/04/07(日)10:40:32 No.581901367

四代目ってちょっとマイルドな卑劣様みたいな人だよね

6 19/04/07(日)10:40:38 No.581901389

要はホワイトゴレイヌとかブギウギみたいなもんだろ

7 19/04/07(日)10:41:47 No.581901567

空間移動は上忍でも複数人居てようやく扱えるレベルの術だからね…普通は

8 19/04/07(日)10:41:49 No.581901572

ヒット確認してから入れ替わるのがひどい

9 19/04/07(日)10:42:16 No.581901641

火影レベルが二人いないと使えないんじゃまあ普通に考えて使い物にならない

10 19/04/07(日)10:43:20 No.581901796

四代目は自分と同じレベルの飛雷針使いなんて見たことないはずなのにぶっつけでコレできるんだから火影って凄いね

11 19/04/07(日)10:43:39 No.581901847

>四代目ってちょっとマイルドな卑劣様みたいな人だよね 卑雷針だけなら卑劣様以上だからな… 目の付け所も良いし善人だけど割と目的の為なら冷徹だし 歴代火影の中じゃ一番卑の意思継いでる

12 19/04/07(日)10:45:07 No.581902074

>ヒット確認してから入れ替わるのがひどい これのせいで分かっててもカウンターできないのが最高に卑劣だと思う

13 19/04/07(日)10:46:00 No.581902210

飛雷神使いが複数と高火力アタッカーがいれば強いのは当然だ

14 19/04/07(日)10:46:01 No.581902212

長生きしてれば卑劣様クラスになれてたかなパパン

15 19/04/07(日)10:47:43 No.581902481

流行る流行らない以前に卑雷針をこのレベルに使いこなせるのはこの二人しかいないので実質専用技

16 19/04/07(日)10:48:14 No.581902558

皆が急げ急げしてる中オビトの所飛んでぶった切るのはシビれたよ四代目

17 19/04/07(日)10:49:07 No.581902696

>長生きしてれば卑劣様クラスになれてたかなパパン 卑劣様が卑劣様なのは性格もあるだろうから… 合理的すぎて卑劣としか言い様がないのは四代目には無理じゃないかね…

18 19/04/07(日)10:49:23 No.581902736

>長生きしてれば卑劣様クラスになれてたかなパパン 卑劣様程卑劣な術は産まないだろうけど術開発の資質もあるしなあ 戦闘力は勿論政治力も結構高そう

19 19/04/07(日)10:49:34 No.581902763

最終決戦じゃポンポン連打してるけど生前は4代目でも尾獣玉飛ばしたらガス欠になるくらい燃費良くない術だからね

20 19/04/07(日)10:50:21 No.581902861

四代目は卑劣様と違って他里からの人徳もありそう

21 19/04/07(日)10:50:28 No.581902877

これといい求道玉お返ししたところといいマンチ思考すぎてひどい

22 19/04/07(日)10:50:52 No.581902931

四代目は見た目爽やか好青年なのに結構合理的で容赦無いのが卑ポイント高い

23 19/04/07(日)10:51:43 No.581903058

最終決戦で連打してるような技は大体クソ燃費なような

24 19/04/07(日)10:51:46 No.581903070

マダラが最速と認める卑劣より多分速いからな… なんかいつの間にか九尾とも和解してるし火影の名に恥じない有能な人だよ

25 19/04/07(日)10:51:55 No.581903088

ネーミングセンスがひでぇ

26 19/04/07(日)10:52:05 No.581903118

(クソみたいなネーミングの新術)

27 19/04/07(日)10:52:15 No.581903141

>最終決戦じゃポンポン連打してるけど生前は4代目でも尾獣玉飛ばしたらガス欠になるくらい燃費良くない術だからね モノがでかいとその分消費するっぽいからな

28 19/04/07(日)10:53:18 No.581903297

消費デカすぎて普段使いできないような技もエドテンなら常時MP回復で使い放題なので使っちゃう

29 19/04/07(日)10:53:23 No.581903308

卑劣様は生前でも連打してる気がする 千手だし

30 19/04/07(日)10:53:41 No.581903351

(平時なら卑劣様もツボる)

31 19/04/07(日)10:57:45 No.581903986

ずっと戦時だからピリピリしてただけで卑劣様も結構フランクな一面あるんだよな

32 19/04/07(日)10:59:49 No.581904301

卑劣様あれでエドテン時は見る影もなく弱体化してる(マダラ談)だから…

33 19/04/07(日)11:00:34 No.581904409

自分一人で飛び回るだけならエービー戦みたいに連発できるんだろうけど何かと一緒に飛ぶようになった途端に消費量跳ね上がるんだろうね

34 19/04/07(日)11:01:33 No.581904574

この人達クラスになるとクソ技標準装備で逆に挿し技重要になるんだろうな

35 19/04/07(日)11:02:17 No.581904695

本当にイメージだけでいうけど卑劣様はピンポイントにここぞという時にワープする 四代目は常時ワープ移動で飛び回ってる そんなイメージ

36 19/04/07(日)11:04:44 No.581905072

卑劣斬りすれば(主にうちはは)大体死ぬからな...

37 19/04/07(日)11:06:17 No.581905335

ナルトの意外性部分の元になってそうな親父

38 19/04/07(日)11:06:22 No.581905356

>卑劣様あれでエドテン時は見る影もなく弱体化してる(マダラ談)だから… 本来の力が出せてないってだけでそこまではいってないよ!?

39 19/04/07(日)11:06:39 No.581905412

4代目ってたしか優秀な血筋とかもない一般人出身でこんだけ強いんだよな

40 19/04/07(日)11:08:32 No.581905739

波風一族なんて他にいないし特に逸話もないもんね… 急に天才が出た

41 19/04/07(日)11:13:28 No.581906625

肉体的な性能はともかくチャクラ無限なエドテン状態だと器用な人と燃費が悪い人が輝くよね

42 19/04/07(日)11:14:10 No.581906762

確かこれマーキングがあったから飛べたんだよね? 術者が死んでもマーキングが残るってアレどうやったら消えるの…

43 19/04/07(日)11:15:02 No.581906892

卑劣様がヤバいのはこの戦いで避雷針またちょっとアプデした所だと思う…

44 19/04/07(日)11:15:46 No.581907008

マーキングは残るし他の術者がつけた物にも飛べる

45 19/04/07(日)11:16:41 No.581907163

マーキングされた部分をえぐり取るとか…?

46 19/04/07(日)11:17:35 No.581907314

>肉体的な性能はともかくチャクラ無限なエドテン状態だと器用な人と燃費が悪い人が輝くよね エドテンしてないのに燃費クソ悪い技使って輝いてたガイ先生にはまいるね…

47 19/04/07(日)11:17:58 No.581907393

燃費悪かろうと普通は加具土命+螺旋手裏剣がヒットしたら決着だからな…

48 19/04/07(日)11:18:02 No.581907404

4代目は時空間忍術の術者としてなら非列様超えてると思う

49 19/04/07(日)11:18:47 No.581907551

最終戦でようやく出てくる忍者っぽい技(卑劣)

50 19/04/07(日)11:19:30 No.581907668

四代目も二代目ほどではないけど結構合理的な人だよね… なんだかんだ忍界大戦時に黄色い閃光呼ばれていただけあるよね

51 19/04/07(日)11:20:05 No.581907772

瞬身使える不死身の穢土転生が2人いないと現実的じゃない気がする 犠牲が出てもいいならいいけど

52 19/04/07(日)11:20:40 No.581907874

卑劣様好きだから最終戦あたりは何度も読み直す… 序盤にも出てきてくれれば最初から読み直すのに…と思ったら居た

53 19/04/07(日)11:21:46 No.581908050

見る影もなく弱体化してるのは確か3代目だろ

54 19/04/07(日)11:22:36 No.581908196

距離限界とか無いのかな

55 19/04/07(日)11:24:18 No.581908485

三代目は肉体が若返ってさえいれば…

56 19/04/07(日)11:25:24 No.581908670

たぶん生前はこれで柱間の必殺技を必中にしてた

57 19/04/07(日)11:29:35 No.581909481

三代目は全盛期の力で金剛如意ぶんまわしても微妙そうで…

58 19/04/07(日)11:30:26 No.581909643

四代目は普段はぬぼーっとしてるけど九尾襲来の時とかはだいぶ卑劣感が増した目になってたから殺るときはどこまでも合理的になるタイプ

59 19/04/07(日)11:31:05 No.581909769

>四代目は普段はぬぼーっとしてるけど九尾襲来の時とかはだいぶ卑劣感が増した目になってたから殺るときはどこまでも合理的になるタイプ 戦争世代だしな…

60 19/04/07(日)11:31:34 No.581909846

>三代目は肉体が若返ってさえいれば… じゃあ柱間と卑劣様も若返らせないとね…

61 19/04/07(日)11:32:27 No.581910018

いやこの二人が体術じゃどうにも出来ない神樹をバキバキ折れるんだぞ猿 たぶん戦闘力は二人より上

62 19/04/07(日)11:32:29 No.581910023

>戦争世代だしな… こいつらよく考えたら一生戦争してない?

63 19/04/07(日)11:33:08 No.581910137

里ができてからもちょくちょく戦争はしてるが 里ができる前は毎日が戦争だったのでだいぶ平和

64 19/04/07(日)11:33:13 No.581910152

チャクラと違ってエドテンのメリットないのに老化した状態で神樹なぎ倒せる膂力がある3代目は十分じゃねぇかな

65 19/04/07(日)11:33:26 No.581910194

才能は扉間より上だからねヒルゼン 性格的にエグい技使えないけど

66 19/04/07(日)11:33:59 No.581910280

戦闘力ってのが何を指してるかわからないが初代より上って気はしない

67 19/04/07(日)11:35:14 No.581910493

>チャクラと違ってエドテンのメリットないのに老化した状態で神樹なぎ倒せる膂力がある3代目は十分じゃねぇかな 膂力あって多種多様な術使えるって普通に見て強いよね

68 19/04/07(日)11:35:17 No.581910496

術を使う必要がある卑劣様と殴るだけでいい三代目じゃ三代目の方が再生すごい神樹と相性良いってだけだと思う

69 19/04/07(日)11:36:06 No.581910620

柱間はすぐワシ並とかワシ以上とか言うよね

70 19/04/07(日)11:37:05 No.581910781

近づいたら金剛如意でぶん殴られるし離れたら五遁打ち込まれる

71 19/04/07(日)11:37:15 No.581910812

四代目は普段はメッチ速いのに肝心な時だけ絶望的に遅い

72 19/04/07(日)11:39:52 No.581911279

戦闘力っていっても殲滅力とタイマン力と暗殺力は別だからな…

73 19/04/07(日)11:40:22 No.581911364

>(平時なら卑劣様もツボる) 卑劣様大爆笑見たかった

74 19/04/07(日)11:40:45 No.581911431

>柱間はすぐワシ並とかワシ以上とか言うよね 卑劣様も兄者以上とかワシ以上とかすぐ言うし ホモは言わない

75 19/04/07(日)11:41:00 No.581911472

エドテンは猿を見る限り消費MPとHPが無限に回復するだけで出力的なのは増えてないように思う

76 19/04/07(日)11:42:41 No.581911763

三代目のプロフェッサーぶりがもっと見たかった

↑Top