虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/07(日)09:36:32 今観た... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)09:36:32 No.581889689

今観たけど1話からこんなモノローグ多かったんだなって 霊界通信でちょっと泣いた

1 19/04/07(日)09:38:10 No.581890017

わかるよ

2 19/04/07(日)09:40:21 No.581890475

この多めのモノローグが往年の伝奇ノベルスを感じて良い……

3 19/04/07(日)09:40:51 No.581890572

あの綺麗な母ちゃんが6人産んだと思うと興奮する

4 19/04/07(日)09:42:03 No.581890851

今観たの部分要らないよね

5 19/04/07(日)09:44:25 No.581891334

昨日の夜見れてない人もいるだろうし仕方ない

6 19/04/07(日)09:45:43 No.581891603

何回立てるんだよみたいな難癖付けるアホもいるので…

7 19/04/07(日)09:45:43 No.581891606

朝からこんな悲惨な1話を見て大丈夫か

8 19/04/07(日)09:47:07 No.581891881

GNファミリーしょっぱなから出てたんだなってなった 母ちゃんも美人だけどアニメ花子が美幼女すぎる…

9 19/04/07(日)09:47:56 No.581892025

OPの3D使った異能力?の映像表現がオシャレでやっぱufoすげえわってなる 無骨な伝奇ホラーかと思ってたけど能力バトルものなのかな…原作読みたくなるなこれ

10 19/04/07(日)09:48:20 No.581892094

語りたいのは自分のことだからな

11 19/04/07(日)09:49:47 No.581892371

霊界通信は余計なお世話というか一人残して逝った奴にいう事がそれかよって感じがした

12 19/04/07(日)09:50:12 No.581892434

初期はなんか雰囲気違うよね

13 19/04/07(日)09:50:53 No.581892609

今見たって感想くらいで突っかかるのおかしくない…? なんでそんなカリカリしてんの

14 19/04/07(日)09:51:04 No.581892643

>霊界通信は余計なお世話というか一人残して逝った奴にいう事がそれかよって感じがした 残したくて残したわけじゃねえんだから仕方ないだろ!?

15 19/04/07(日)09:51:16 No.581892683

>霊界通信は余計なお世話というか一人残して逝った奴にいう事がそれかよって感じがした 二人だよ!

16 19/04/07(日)09:51:50 No.581892788

>無骨な伝奇ホラーかと思ってたけど能力バトルものなのかな…原作読みたくなるなこれ 鬼は物理系精神系空間系あらゆる異能を使ってくる 人間サイドは基本的にめっちゃ鍛えた身体と剣技だけで戦うけど鍛えるレベルがジョジョ2部とかそんな感じ

17 19/04/07(日)09:51:54 No.581892801

あの次代の長男の役目ってああいうものじゃないかな…

18 19/04/07(日)09:53:53 No.581893183

>無骨な伝奇ホラーかと思ってたけど能力バトルものなのかな…原作読みたくなるなこれ すごくざっくり言うと和風ジョジョだしまあ…

19 19/04/07(日)09:54:27 No.581893306

>霊界通信は余計なお世話というか一人残して逝った奴にいう事がそれかよって感じがした わからん感性だ

20 19/04/07(日)09:54:28 No.581893309

今観た~はリアルタイムで見てないから実況スレの話題とか知りませんって予防線だよ

21 19/04/07(日)09:55:44 No.581893544

面白いんだけどストーリーの重さで胃もたれしそうなのがな… この先割と明るい展開になる?

22 19/04/07(日)09:56:10 No.581893635

>今観た~はリアルタイムで見てないから実況スレの話題とか知りませんって予防線だよ そこまで考えなくてもとりあえずの枕詞として使うだけだろ

23 19/04/07(日)09:56:42 No.581893731

>面白いんだけどストーリーの重さで胃もたれしそうなのがな… >この先割と明るい展開になる? 作風的には明るくなるよ

24 19/04/07(日)09:57:20 No.581893840

>面白いんだけどストーリーの重さで胃もたれしそうなのがな… >この先割と明るい展開になる? それはOP見て判断してくれ

25 19/04/07(日)09:57:26 No.581893855

>この先割と明るい展開になる? 仲間二人と知り合ってからそれなりに明るくなる モブとゲストはどんどん死ぬけど

26 19/04/07(日)09:57:26 No.581893856

>人間サイドは基本的にめっちゃ鍛えた身体と剣技だけで戦うけど鍛えるレベルがジョジョ2部とかそんな感じ 波紋の呼吸法で水とか雷みたいに自然現象の力を借りるみたいな感じなのかな…絶対おもしろいじゃん…

27 19/04/07(日)09:58:04 No.581894016

炭治郎のかーちゃん美人だけどサキュバスですよね? 病弱な親父から六人分の精子絞りきってるし…

28 19/04/07(日)09:58:48 No.581894165

>病弱な親父から六人分の精子絞りきってるし… 呼吸さえあれば疲れないから…

29 19/04/07(日)09:59:38 No.581894286

日の呼吸で寝床ヤクザだった?

30 19/04/07(日)09:59:56 No.581894325

>波紋の呼吸法で水とか雷みたいに自然現象の力を借りるみたいな感じなのかな…絶対おもしろいじゃん… それっぽいエフェクトが演出上付くだけで別に人間側は超常現象出せないんだ……

31 19/04/07(日)10:00:50 No.581894482

ワニってわりと独特なギャグセンスしてると思う

32 19/04/07(日)10:00:55 No.581894495

キレて強くなれるなら苦労しねえよ とかナレーションされちゃうレベルで人間は弱い

33 19/04/07(日)10:01:16 No.581894557

>波紋の呼吸法で水とか雷みたいに自然現象の力を借りるみたいな感じなのかな…絶対おもしろいじゃん… いや…呼吸技は「なんかその属性っぽい視覚エフェクトが発生して技にも属性効果が付いてるっぽい」以上のことは何も分からん…

34 19/04/07(日)10:02:07 No.581894681

見るの忘れてた… 原作と比べてどうだった?

35 19/04/07(日)10:02:54 No.581894803

>波紋の呼吸法で水とか雷みたいに自然現象の力を借りるみたいな感じなのかな…絶対おもしろいじゃん… 呼吸法と独特の動きの型と磨かれ抜いた技にその呼吸にあった波だったり炎だったりが出ると言うか… その辺のメカニズムは説明されてないんだ…

36 19/04/07(日)10:03:10 No.581894846

暗いのが苦手?じゃあこうしましょう Cパートできめつ学園アニメ化

37 19/04/07(日)10:03:32 No.581894912

>見るの忘れてた… >原作と比べてどうだった? abemaで見られるしまず見てきたらどうだ

38 19/04/07(日)10:03:44 No.581894938

血鬼術使う鬼って柱の男達のフィジカルでスタンド使うみたいなもんでズルいよね

39 19/04/07(日)10:03:45 No.581894944

>見るの忘れてた… >原作と比べてどうだった? 所々の細かい描写の補完が丁寧でよかった あと電柱立ってるのアニメで初めて気づいた

40 19/04/07(日)10:05:15 No.581895208

>血鬼術使う鬼って柱の男達のフィジカルでスタンド使うみたいなもんでズルいよね お前も鬼にならないか?

41 19/04/07(日)10:05:16 No.581895209

じんわりしてるところにOPが来て盛り上がって 暗転してスタッフロール流れてきたら母ちゃんの声が桑島だったのは吹いた

42 19/04/07(日)10:05:32 No.581895255

この時代ならあれくらい子沢山が普通なんじゃないの? それはそれとして母親美人すぎるけど

43 19/04/07(日)10:06:17 No.581895373

簡単な話だ傷口に鬼の血を浴びたからそうなったんだ 人食い鬼はそうやって増える ってセリフアニメではカットされてた?

44 19/04/07(日)10:06:28 No.581895422

>暗いのが苦手?じゃあこうしましょう >Cパートできめつ学園アニメ化 めっちゃ見たい 特典とかにこないかな

45 19/04/07(日)10:06:28 No.581895425

煉獄さんの呼吸がアニメでみたい…

46 19/04/07(日)10:06:43 No.581895467

時代は明治大正昭和のどこら辺とか出てたりする? 電柱あるってことは少なくとも明治以降なんだろうが

47 19/04/07(日)10:06:45 No.581895479

富岡義勇?さん多分すごくいい人なんだろうけどモノローグのとこ口に出して言ってやれや!ってなる

48 19/04/07(日)10:06:46 No.581895482

>簡単な話だ傷口に鬼の血を浴びたからそうなったんだ >人食い鬼はそうやって増える >ってセリフアニメではカットされてた? 普通に言ってた

49 19/04/07(日)10:06:49 No.581895493

>簡単な話だ傷口に鬼の血を浴びたからそうなったんだ >人食い鬼はそうやって増える >ってセリフアニメではカットされてた? 言ってたよ

50 19/04/07(日)10:06:55 No.581895510

>簡単な話だ傷口に鬼の血を浴びたからそうなったんだ >人食い鬼はそうやって増える >ってセリフアニメではカットされてた? 見てきなさい

51 19/04/07(日)10:06:56 No.581895514

>ってセリフアニメではカットされてた? あったと思う

52 19/04/07(日)10:07:07 No.581895539

貧乏なのに子供作りまくったあげく父親病死しちゃったから 長男が必死こいて弟妹を養わないといけないってその時点で世知辛い…

53 19/04/07(日)10:07:19 No.581895584

>時代は明治大正昭和のどこら辺とか出てたりする? >電柱あるってことは少なくとも明治以降なんだろうが 普通に大正時代です

54 19/04/07(日)10:07:20 No.581895588

>時代は明治大正昭和のどこら辺とか出てたりする? >電柱あるってことは少なくとも明治以降なんだろうが 年号鬼の登場を待て

55 19/04/07(日)10:07:21 No.581895591

>波紋の呼吸法で水とか雷みたいに自然現象の力を借りるみたいな感じなのかな…絶対おもしろいじゃん… いやあれはそいつがどんな呼吸法を使ってるか判別するための漫画的表現でしかないから実際は水も雷も発生してない

56 19/04/07(日)10:07:36 No.581895648

>あの綺麗な母ちゃんが6人産んだと思うと興奮する 逆にあの病弱そうな父ちゃんが6人できるまでやってたと思うと大変だなって

57 19/04/07(日)10:07:37 No.581895650

>時代は明治大正昭和のどこら辺とか出てたりする? >電柱あるってことは少なくとも明治以降なんだろうが 序盤で一番盛り上がるシーンだぞ!

58 19/04/07(日)10:07:39 No.581895658

アベマで観れるぞ 家族とのやりとりが増えてておツライ...

59 19/04/07(日)10:08:01 No.581895728

>時代は明治大正昭和のどこら辺とか出てたりする? >電柱あるってことは少なくとも明治以降なんだろうが 出るよ 大正だ

60 19/04/07(日)10:08:07 No.581895748

>この時代ならあれくらい子沢山が普通なんじゃないの? うちの爺ちゃん婆ちゃんとか7人8人兄弟とか言ってたし割と普通っぽい

61 19/04/07(日)10:08:16 No.581895772

年号があああああああ!!!!年号が変わっている!!!!!!!

62 19/04/07(日)10:08:38 No.581895816

>煉獄さんの呼吸がアニメでみたい… 見たいけど…見たいけどさ… 今でさえあの巻見るの辛いから映像で流されるとちょっともうほんとうに…

63 19/04/07(日)10:08:38 No.581895819

アニメではやらない範囲だけど恋の呼吸とかあるからな なんなのあれ…

64 19/04/07(日)10:08:40 No.581895825

>富岡義勇?さん多分すごくいい人なんだろうけどモノローグのとこ口に出して言ってやれや!ってなる 炭治郎怒らせて奮い立たせるのが目的だから同情部分は口に出せないんだよ! それはそれとして富岡さんはコミュ症だよいい人だけど

65 19/04/07(日)10:08:49 No.581895850

冨岡さんモノローグの部分言えや!って昨日からずっと言われ続けてるけど あんな優しい言葉かけて寄り添う場面じゃないよねあそこ うずくまってめそめそしてる炭治郎を厳しく立ち直らせなきゃいけない

66 19/04/07(日)10:09:29 No.581895967

富岡さん手紙だと滅茶苦茶饒舌で吹くから待て

67 19/04/07(日)10:09:40 No.581895996

>時代は明治大正昭和のどこら辺とか出てたりする? >電柱あるってことは少なくとも明治以降なんだろうが 年号がああああああああああ 年号が変わってるうううううううう

68 19/04/07(日)10:09:46 No.581896011

むしろ貧乏だからこそ無理して子供増やして働き手を確保しないといけん

69 19/04/07(日)10:10:16 No.581896097

1話のたんじろうって何歳なんだろう

70 19/04/07(日)10:10:36 No.581896161

どっちかというと親父がやつれきってて 母ちゃんそこからさらに搾り取ったのか!ってなる

71 19/04/07(日)10:10:41 No.581896180

1話の冨岡さんの心の声は炭治郎に聞かせたらダメな奴だからあれでいい

72 19/04/07(日)10:10:59 No.581896225

>富岡義勇?さん多分すごくいい人なんだろうけどモノローグのとこ口に出して言ってやれや!ってなる 冨岡!冨岡です! 無口な上に伝えるのも下手だから同僚も幾度となくコイツ煽ってんのか…?みたいになっちゃうけど本当はあることをずっと引きずってるいい人なんだ…

73 19/04/07(日)10:11:08 No.581896252

父ちゃん生きてたらもっと大家族になってたんだろうな

74 19/04/07(日)10:11:15 No.581896271

>1話のたんじろうって何歳なんだろう 13歳

75 19/04/07(日)10:11:20 No.581896288

わりと本気でなんであんなに喋ったのかわからないな冨岡さん…

76 19/04/07(日)10:11:24 No.581896305

親父どんどん盛られていくからな

77 19/04/07(日)10:11:25 No.581896308

そんなだから嫌われるんですよ

78 19/04/07(日)10:12:15 No.581896472

>わりと本気でなんであんなに喋ったのかわからないな冨岡さん… 柱になりたてでテンション上がってたから…

79 19/04/07(日)10:12:17 No.581896476

善逸といのすけ本格参戦は5月下旬くらいかな

80 19/04/07(日)10:12:48 No.581896568

>わりと本気でなんであんなに喋ったのかわからないな冨岡さん… 土下座して許しを請うしかできないお兄ちゃん見て自分と重ねちゃったんだろう

81 19/04/07(日)10:13:15 No.581896645

>わりと本気でなんであんなに喋ったのかわからないな冨岡さん… 生殺与奪も含めて完全に自分と重ねちゃってるとかだと思う

82 19/04/07(日)10:13:35 No.581896697

>柱になりたてでテンション上がってたから… 俺は柱じゃない

83 19/04/07(日)10:13:40 No.581896715

>土下座して許しを請うしかできないお兄ちゃん見て自分と重ねちゃったんだろう わかるよ…のところでちゃんと羽織映すのわかってるなって

84 19/04/07(日)10:13:56 No.581896757

善逸仲間になると雰囲気明るめに変わるから安心

85 19/04/07(日)10:13:56 No.581896758

コミュ障特有の声のボリューム調節の下手さ

86 19/04/07(日)10:14:48 No.581896909

どうでもいいけどOPの金髪周りが基本黒髪だから目立つな…

87 19/04/07(日)10:14:49 No.581896915

アニメで見ると冨岡さんの羽織と柄一緒だなってわかりやすかった

88 19/04/07(日)10:14:50 No.581896917

序盤めちゃめちゃ地味だよね よく打ち切り回避して続いたものだ

89 19/04/07(日)10:14:50 No.581896918

そういや序盤は霊界通信多かったな…

90 19/04/07(日)10:14:53 No.581896927

冨岡さんキャラ崩壊してたね

91 19/04/07(日)10:15:14 No.581896994

>善逸仲間になると雰囲気明るめに変わるから安心 読んでるだけでもやかましいあれに声が付くんだよな…

92 19/04/07(日)10:15:31 No.581897040

>善逸仲間になると雰囲気明るめに変わるから安心 死にますよ俺は

93 19/04/07(日)10:15:39 No.581897070

アニメとスピンオフの冨岡さんの理解が完璧過ぎる…間違いなく愛されてるわ

94 19/04/07(日)10:15:47 No.581897092

>序盤めちゃめちゃ地味だよね >よく打ち切り回避して続いたものだ 序盤いきなり修行回でねずこも出ないからな

95 19/04/07(日)10:15:59 No.581897129

辛いだろう叫び出したいだろう 分かるよ(羽織映す) いいよね…

96 19/04/07(日)10:16:35 No.581897224

>序盤めちゃめちゃ地味だよね >よく打ち切り回避して続いたものだ (俺は好きだけど多分打ち切られるだろうな…)という感想が多かったと聞く

97 19/04/07(日)10:16:47 No.581897254

初対面があれなので冨岡さんはわりかし激昂するタイプだと長らく勘違いされるの面白いよね…

98 19/04/07(日)10:17:28 No.581897366

毒者も俺は好きだけど続かないだろうなぁと言う人がたくさん応援してたんだろうな序盤

99 19/04/07(日)10:17:46 No.581897420

愛され柱…冨岡義勇です…

100 19/04/07(日)10:18:09 No.581897488

>(俺は好きだけど多分打ち切られるだろうな…)という感想が多かったと聞く だからめっちゃアンケ出すね…

101 19/04/07(日)10:18:14 No.581897503

劇場版観たけど2話で大分ギャグ入ってちょっと空気が軽くなるよ

102 19/04/07(日)10:18:19 No.581897527

だいたいどこ言っても((これが好きなの俺くらいだろうな…))みたいな雰囲気だったらしいからな序盤

103 19/04/07(日)10:18:32 No.581897552

善逸の声誰になるのか見たら下野紘か 絶対うるさいわ…

104 19/04/07(日)10:18:41 No.581897570

>初対面があれなので冨岡さんはわりかし激昂するタイプだと長らく勘違いされるの面白いよね… 再登場時にはすっかりギャグキャラになってしまうからな…

105 19/04/07(日)10:18:52 No.581897615

序盤の展開見てこれよく切られなかったな俺は好きだけどって思ったから (俺は好きだけど)って人沢山いたんだな

106 19/04/07(日)10:18:57 No.581897629

俺鬼のあたりからかなエンジンかかってきたの

107 19/04/07(日)10:18:58 No.581897636

>初対面があれなので冨岡さんはわりかし激昂するタイプだと長らく勘違いされるの面白いよね… 特大の地雷いきなり踏み抜いちゃっただけだった…

108 19/04/07(日)10:19:17 No.581897697

>善逸の声誰になるのか見たら下野紘か >絶対うるさいわ… スズメのシーンはみんな笑ってたな…

109 19/04/07(日)10:19:19 No.581897708

改めて発破かけ岡さん見ると台詞が全部自分に刺さってる…

110 19/04/07(日)10:19:24 No.581897730

>>初対面があれなので冨岡さんはわりかし激昂するタイプだと長らく勘違いされるの面白いよね… >再登場時にはすっかりギャグキャラになってしまうからな… ちょっとしのぶさんとじゃれ合ってただけじゃん!

111 19/04/07(日)10:19:33 No.581897753

臆病者も背景を知らないとすごい小物に見えるし大丈夫かなってなる程だった

112 19/04/07(日)10:19:46 No.581897788

やたらスレ立つからそんなにおもしろいのか?と読んでみたらドドハマりした思い出

113 19/04/07(日)10:20:07 No.581897845

>よく打ち切り回避して続いたものだ アンケの反映されるの八話分てことなんだけど1巻終わりから2巻中盤の分で 掲載順が一回六番手くらいまで上がってるのが保険になったと思う

114 19/04/07(日)10:20:14 No.581897859

su2988979.jpg パパかっこいいよね…

115 19/04/07(日)10:20:24 No.581897890

>スズメのシーンはみんな笑ってたな… 俺も笑った

116 19/04/07(日)10:20:30 No.581897912

今見た(何で見たかは言えない)けど

117 19/04/07(日)10:20:32 No.581897920

いやマジでなんで雀なんだろう… ワニだから特に理由はなさそうだけどさ… ムキムキネズミとかいるし…

118 19/04/07(日)10:20:37 No.581897938

年号鬼から読み始めたな… それまでジャンプなんてワートリくらいしかまともに読んでなかった

119 19/04/07(日)10:20:48 No.581897964

文豪戦の時に長男のスレがやたら立っててそこから入った

120 19/04/07(日)10:21:05 No.581898010

>su2988979.jpg >パパかっこいいよね… 病気で死ぬ10日前とは思えないすぎる…

121 19/04/07(日)10:21:22 No.581898072

>ムキムキネズミとかいるし… あれもいずれアニメ化されるのか…

122 19/04/07(日)10:21:22 No.581898074

最初の修行から年号鬼くだりまではタメの期間だった

123 19/04/07(日)10:21:38 No.581898122

>臆病者も背景を知らないとすごい小物に見えるし大丈夫かなってなる程だった 背景知ってもやっぱり小物だよこいつ!

124 19/04/07(日)10:22:00 No.581898170

>いやマジでなんで雀なんだろう… >ワニだから特に理由はなさそうだけどさ… >ムキムキネズミとかいるし… 色々難しく考えてもワニの人がえ!?そうなんですか!?とか言いそうだし… むきむきネズミはマジでなんなんだろうな…アレ以外出てこないよあいつら…

125 19/04/07(日)10:22:02 No.581898179

どうせすぐに死にますよ俺はの下りは良くスレ立ってた気がする

126 19/04/07(日)10:22:09 No.581898194

むしろ背景知れば知るほど小物だよあいつ!

127 19/04/07(日)10:22:32 No.581898263

鬼になった経緯とかどう考えても小物じゃねーか!

128 19/04/07(日)10:22:35 No.581898272

年号鬼あたりで年号変わるなコレ

129 19/04/07(日)10:22:39 No.581898282

良くスレたってる漫画だなと思って見てみた 主人公を一晩泊めてくれた傘職人のおっさんは実はちょっとすごい人とかありそう 戦闘パートがちょっと説明回し多すぎる…

130 19/04/07(日)10:23:17 No.581898390

始めてみた人間はOPでいのすけのことをえっこいつパーティメンバーなのって思うだろうし この四白眼のモヒカンは裏切るだろうなって思うだろうし冨岡さんは柱の中心人物だと思うだろうし生々流転を長男のメイン必殺技だと思うだろう

131 19/04/07(日)10:23:22 No.581898405

>戦闘パートがちょっと説明回し多すぎる… この作品モノローグも大切だからなぁ…

132 19/04/07(日)10:23:27 No.581898426

熊が家族惨殺とかしないだろうと読み始めの頃は思ったけど 最新話あたりの熊を見るとあんなことするっていう重要な伏線

133 19/04/07(日)10:23:28 No.581898429

知り合いが冨岡さんが饒舌だったってだけで爆笑してて酷いと思った

134 19/04/07(日)10:23:31 No.581898439

年号がぁのコマ見てで面白いやつだと読み始めたらとんだ糞鬱鬼だ!ってなりそう

135 19/04/07(日)10:23:39 No.581898461

俺は判断が遅いからまともに本誌で読んだの蜘蛛山の所からだよ…ハンタとかジョジョみたいに仲間死ぬんじゃねえかって緊張感が半端ねえ…ってなった

136 19/04/07(日)10:23:46 No.581898473

pvだと声イメージと違うなあと思ったけどこの声優さん 打ちひしがれた演技めっちゃ上手いな…そりゃ長男にふさわしい訳だ

137 19/04/07(日)10:23:49 No.581898483

このあと試験合格した事を喜びお館様に陳情書を書きこいつはいい水柱になってくれるだろうって期待したあと裏切られて落ち込むまでを 特に顔には出さないまま黙ってこなす富岡さん

138 19/04/07(日)10:24:00 No.581898518

鬼になった理由がしょうもなすぎるよ無惨様

139 19/04/07(日)10:24:05 No.581898528

>鬼になった経緯とかどう考えても小物じゃねーか! あまりにも突然興奮する患者過ぎた…

140 19/04/07(日)10:24:06 No.581898533

>どうせすぐに死にますよ俺はの下りは良くスレ立ってた気がする あの頃ろくにあいつの片鱗見せてなかったのに何故…?

141 19/04/07(日)10:24:20 No.581898578

>年号鬼あたりで年号変わるなコレ 4話で年号鬼なら27日だな あと1週間後なら…でもアバンで出し直せそう

142 19/04/07(日)10:24:28 No.581898608

OPのカナヲちゃんとかのシーンもアニメで動かしてくれれば完璧だった

143 19/04/07(日)10:24:57 No.581898718

abemaは年号越し一挙とかする

144 19/04/07(日)10:25:14 No.581898788

大量のモノローグと回想がうまあじな作品だからな アニメにするとテンポって面では難易度高そう

145 19/04/07(日)10:25:20 No.581898812

>pvだと声イメージと違うなあと思ったけどこの声優さん >打ちひしがれた演技めっちゃ上手いな…そりゃ長男にふさわしい訳だ 花江くんはめっちゃ主役級のキャラやってめっちゃ酷い目に合う演技やってきたからかなりの実力派よ

146 19/04/07(日)10:25:30 No.581898847

善?が出るまで結構重苦しいよね…

147 19/04/07(日)10:25:34 No.581898865

カナヲちゃんの声誰なんだろう

148 19/04/07(日)10:25:45 No.581898897

カナヲちゃんってもしかしてまともな戦闘シーンいまだにない?

149 19/04/07(日)10:26:02 No.581898943

>abemaは年号越し一挙とかする 放送前特番とかするぐらいの気合いの入れようだし絶対すると思う

150 19/04/07(日)10:26:20 No.581898993

カナヲちゃんのコイン投げアニメで見たいな…

151 19/04/07(日)10:26:30 No.581899030

途中から読み始めてこれおもしろいじゃん!っていう「」に判断が遅い!がお決まりだったな

152 19/04/07(日)10:26:31 No.581899037

カナヲちゃんは後は食べられるだけだよ

153 19/04/07(日)10:26:41 No.581899062

ジャンププラスで10話まで見てきたけど序盤の敵とはいえ年号鬼も化け物感あるな…

154 19/04/07(日)10:26:45 No.581899075

OP見た感じ戦闘シーンはエフェクトバリバリ入れる感じになりそうだしそんなに心配してない

155 19/04/07(日)10:26:59 No.581899129

>カナヲちゃんってもしかしてまともな戦闘シーンいまだにない? どーま殿に斬りかかったくらいだな あとは蜘蛛山の後の訓練くらいか

156 19/04/07(日)10:27:01 No.581899137

>カナヲちゃんってもしかしてまともな戦闘シーンいまだにない? ほとんど描写ないから最初強キャラ描写されてたのに気づけばいまいちな立ち位置に

157 19/04/07(日)10:27:20 No.581899209

判断が遅いも2話で見られるのか…

158 19/04/07(日)10:27:20 No.581899211

刀から絵巻物みたいなエフェクトがちょうカッコいい

159 19/04/07(日)10:28:01 No.581899324

>ほとんど描写ないから最初強キャラ描写されてたのに気づけばいまいちな立ち位置に 今でも柱稽古を難なくクリアしてるから少なくとも伊之助くらいの実力はあるやろ

160 19/04/07(日)10:28:03 No.581899330

>戦闘パートがちょっと説明回し多すぎる… 戦闘パートで急にあの時ああ言われたな試してみよう…みたいな事もあるただ1話目は冨岡さんが喋らない人って事もあって多かったけどこれからはトントン進んでいくと思うよ

161 19/04/07(日)10:28:16 No.581899366

ぜんいつ登場が楽しみだ

162 19/04/07(日)10:28:24 No.581899388

巻き展開じゃなければ上弦戦でパーティーインしてたのかもしれない

163 19/04/07(日)10:28:36 No.581899416

>ぜんいつ登場が楽しみだ 下野の喉潰れそう

164 19/04/07(日)10:28:49 No.581899443

>主人公を一晩泊めてくれた傘職人のおっさんは実はちょっとすごい人とかありそう あの人登場これっきりです…

165 19/04/07(日)10:28:52 No.581899447

su2988991.jpg なにげに2巻掲載分あたりのアンケでここまで掲載位置上がってたのよ このころ発売だった1巻は売れなさすぎて計測不能だったけど

166 19/04/07(日)10:29:16 No.581899515

OPサビからすごいかっこいい

167 19/04/07(日)10:29:56 No.581899611

修行の最後でデカい岩を斬るまでの流れが素晴らしかった そこからこれ結構話練られてるのかなとちゃんと読むようになった

168 19/04/07(日)10:30:01 No.581899631

惜しむべきはシスタークローネと善逸の出番が一緒じゃないことだ

169 19/04/07(日)10:30:08 No.581899649

書き込みをした人によって削除されました

170 19/04/07(日)10:30:12 No.581899661

でも浅草の人再登場したしおっさんも…

171 19/04/07(日)10:30:28 No.581899707

汚い高音どうするんだろう

172 19/04/07(日)10:30:35 No.581899724

戦闘であんなに説明があるのむしろ一話くらいで後は割と呼吸の型ドーンって感じな気がする 序盤の水の呼吸とか凪は説明あるか一応

173 19/04/07(日)10:30:38 No.581899730

>修行の最後でデカい岩を斬るまでの流れが素晴らしかった >そこからこれ結構話練られてるのかなとちゃんと読むようになった 俺も修行完了回でハマったぜ

174 19/04/07(日)10:30:49 No.581899762

>汚い高音どうするんだろう PVにある

175 19/04/07(日)10:31:12 No.581899829

浅草の人はちょっとしたサプライズというか 臆病者が気まぐれにやったことが仇になってるのはすごくいいと思った

176 19/04/07(日)10:31:13 No.581899831

クオリティは凄かったけどもうちょっとテンポあげてセリフ削ってほしかった せっかくの雪だからBGM無しが良かったなあ…

177 19/04/07(日)10:31:15 No.581899838

>su2988991.jpg >なにげに2巻掲載分あたりのアンケでここまで掲載位置上がってたのよ >このころ発売だった1巻は売れなさすぎて計測不能だったけど この時点でワートリが既に休載始めてる…?

178 19/04/07(日)10:31:25 No.581899865

>>汚い高音どうするんだろう >PVにある それはその手前の叫び声らしい

179 19/04/07(日)10:31:32 No.581899889

>でも浅草の人再登場したしおっさんも… 全部終わって家に帰ってきた炭治郎と禰豆子におかえりと言ってくれるかもしれない

180 19/04/07(日)10:31:32 No.581899890

凪は説明なかったら何がなんだかわからんからな

181 19/04/07(日)10:32:08 No.581899986

今までロクに出番無いからこそどうま戦以降も活躍して欲しいですよ 無限城で終わるか一旦引くか全然わからんけど

182 19/04/07(日)10:32:30 No.581900027

>凪は説明なかったら何がなんだかわからんからな 説明あっても何したらああなるか分からないインチキの呼吸だよアレ!

183 19/04/07(日)10:32:51 No.581900073

床にお菓子をぶちまけたり 右と左がわからなかったり 初期から奇行が目立つワニ

184 19/04/07(日)10:32:57 No.581900086

OPじゃ富岡さんが隊を率いてる感じのポジションに

185 19/04/07(日)10:32:59 No.581900093

展開知ってたのにちょっと泣いた…映像になるとすごいね

186 19/04/07(日)10:32:59 No.581900094

善逸の戦闘を盛りに盛って欲しい 絶対アニメ映えするし

187 19/04/07(日)10:33:03 No.581900100

>凪は説明なかったら何がなんだかわからんからな 凪は間合いに入ったものを切り裂いてるって作中で言われてるのにアカザ戦まで何故かオーラ的なもので打ち消してると思ってる人いたな…

188 19/04/07(日)10:33:26 No.581900163

コミュ柱がすごいコミュ柱だった

189 19/04/07(日)10:33:26 No.581900165

>この時点でワートリが既に休載始めてる…? 16年の末から長期休載だからそれはただのおやすみだわ

190 19/04/07(日)10:33:27 No.581900166

今再生始めたら母親のCVが桑島でああ…って声出た

191 19/04/07(日)10:33:31 No.581900179

テンポ悪いって言う人見かけるけど丁寧に描写してるなって感じるよ俺は

192 19/04/07(日)10:33:39 No.581900207

>>凪は説明なかったら何がなんだかわからんからな >説明あっても何したらああなるか分からないインチキの呼吸だよアレ! スキルブレイクなんて恋柱もしてるからいんだよこまけえことは

193 19/04/07(日)10:34:41 No.581900367

善逸OPの一閃ですでに格好いいのずるい

194 19/04/07(日)10:34:46 No.581900378

>OPじゃ富岡さんが隊を率いてる感じのポジションに あれで柱会議に出席して俺は柱じゃないとか言ってる卑屈マンなんて…

195 19/04/07(日)10:35:17 No.581900464

>善逸OPの一閃ですでに格好いいのずるい スタッフ曰くもっとかっこいいだとか

196 19/04/07(日)10:35:21 No.581900475

正直なところ凪よりも一万匹の魚を一瞬で斬り捨てた月の霞消とかいう技の方が謎だ

197 19/04/07(日)10:35:26 No.581900489

>善逸OPの一閃ですでに格好いいのずるい OPより凄くなるらしいな

198 19/04/07(日)10:35:43 No.581900537

心身共に完成されてる柱達を見れば卑屈になるのも頷けるけど…

199 19/04/07(日)10:36:01 No.581900584

はやく文豪鬼出てこないかな

200 19/04/07(日)10:36:24 No.581900642

この作画で霹靂一閃六連なんてやられたら満足死してしまう…

201 19/04/07(日)10:36:44 No.581900709

まあ居合キャラでかっこ悪かったことないもんな

202 19/04/07(日)10:36:47 No.581900720

>はやく文豪鬼出てこないかな OPに出てきただけで笑ってしまった

203 19/04/07(日)10:37:03 No.581900764

敵側と味方側の組織がシルエットで映るのベタだなあ好き…

204 19/04/07(日)10:37:09 No.581900787

既読者は説明過多に感じる人もいるって感じなのかも

205 19/04/07(日)10:37:13 No.581900797

アニメだと一閃の描写は凄く映えるだろうな…

206 19/04/07(日)10:37:25 No.581900836

抜刀術+雷エフェクト カッコイイに決まってる

207 19/04/07(日)10:37:32 No.581900859

>はやく黎明に散るこないかな

208 19/04/07(日)10:37:34 No.581900868

>珠世様OPの一カットで既にお美しい…

209 19/04/07(日)10:37:36 No.581900873

錆兎が水柱になるべきだって

210 19/04/07(日)10:37:44 No.581900904

火雷神見たい…3期くらいかな…

211 19/04/07(日)10:38:18 No.581900996

善逸は炭治郎のこと泣きたくなるくらいにやさしいっていうけどお前も大概だろ!となるのがいい

212 19/04/07(日)10:38:31 No.581901032

6期くらいかけてじっくりとやってほしい

213 19/04/07(日)10:38:43 No.581901069

たぶん獣の呼吸はエフェクト控えめで伊之助自身がグネグネ動くと思う

214 19/04/07(日)10:38:45 No.581901071

>>珠世様OPの一カットで既にお美しい… >きっと来週も美しいぞ

↑Top