虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/07(日)08:08:03 No.581872697

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/04/07(日)08:09:01 No.581872776

    お前砂漠の民にそれ言えんの?

    2 19/04/07(日)08:09:29 No.581872828

    風化するから

    3 19/04/07(日)08:10:35 No.581872949

    じゃあ何なら納得なの

    4 19/04/07(日)08:10:46 No.581872964

    なんか余ったから…

    5 19/04/07(日)08:11:17 No.581873020

    風はすげーぞ ビュービュー乾かしてビュービュー飛ばすぞ砂を

    6 19/04/07(日)08:11:25 No.581873033

    風化ってもう時魔法の領分では

    7 19/04/07(日)08:11:58 No.581873077

    風の弱点は?

    8 19/04/07(日)08:11:59 No.581873080

    砂の弱点は音 みんな知ってるね

    9 19/04/07(日)08:12:19 No.581873111

    そもそも大抵のものは火が弱点なのでは

    10 19/04/07(日)08:12:27 No.581873122

    土は水を吸い取るから水に強いって理屈もイマイチわかんない

    11 19/04/07(日)08:12:43 No.581873147

    >じゃあ何なら納得なの 土を溶かす薬品とか…

    12 19/04/07(日)08:12:44 No.581873149

    木克土!

    13 19/04/07(日)08:13:15 No.581873205

    実際はむしろ水が侵食してるしな

    14 19/04/07(日)08:13:16 No.581873208

    >そもそも大抵のものは火が弱点なのでは 土にも水にも風にも弱い属性来たな…

    15 19/04/07(日)08:13:16 No.581873209

    >そもそも大抵のものは火が弱点なのでは 熱すれば原子レベルで構造が壊れるからな…

    16 19/04/07(日)08:13:22 No.581873213

    昔めっちゃやってたゲームが土→風だったせいで 風→土なゲームはじめた時にしばらく間違いまくった

    17 19/04/07(日)08:13:25 No.581873218

    土の弱点は雷 岸影様を信じろ

    18 19/04/07(日)08:13:49 No.581873251

    >土は水を吸い取るから水に強いって理屈もイマイチわかんない せき止めるからだったはずじゃ

    19 19/04/07(日)08:13:56 No.581873260

    生き物が何属性もってようが根本的に火は弱点だよね

    20 19/04/07(日)08:15:00 No.581873344

    水は火を消すっていうけど実際消すのってものすごい量の水必要だよね

    21 19/04/07(日)08:15:15 No.581873358

    土のスカルミリョーネの弱点なんだっけ

    22 19/04/07(日)08:15:24 No.581873378

    >土は水を吸い取るから水に強いって理屈もイマイチわかんない ポケモンじゃ逆だしな

    23 19/04/07(日)08:16:31 No.581873473

    >土のスカルミリョーネの弱点なんだっけ ファイラがよく通った気がする あの人半分ゾンビ系だし…

    24 19/04/07(日)08:16:32 No.581873476

    >土の弱点は雷 >岸影様を信じろ 木気だから間違いではないはず…

    25 19/04/07(日)08:17:12 No.581873533

    土属性が素直に土を弄くってるのもよくわからない

    26 19/04/07(日)08:17:18 No.581873548

    >水は火を消すっていうけど実際消すのってものすごい量の水必要だよね 土かぶせるのとどっちが少なくて済むかな

    27 19/04/07(日)08:17:32 No.581873568

    >土のスカルミリョーネの弱点なんだっけ ゾンビだから火でこんがり焼ける

    28 19/04/07(日)08:17:40 No.581873591

    生き物基準にしちゃうと基本的どの属性でも致命的な物はあることに

    29 19/04/07(日)08:17:47 No.581873610

    水と電気の関係も作品によって真逆だったりする

    30 19/04/07(日)08:17:52 No.581873621

    >生き物が何属性もってようが根本的に火は弱点だよね とはいえ生き物じゃないケースもあるからそこはなんとも

    31 19/04/07(日)08:18:28 No.581873686

    核融合は火に入りますか?

    32 19/04/07(日)08:18:34 No.581873697

    >水と電気の関係も作品によって真逆だったりする 真水だったらお水つよい じゃなかったら電気つよい

    33 19/04/07(日)08:19:13 No.581873761

    すげえ臭い風かもしれない

    34 19/04/07(日)08:19:15 No.581873769

    火で焼けば敵は死ぬのはもちろんだが水に沈めても土に埋めても暴風に晒してもだいたい死ぬ

    35 19/04/07(日)08:19:17 No.581873773

    >核融合は火に入りますか? 無属性!

    36 19/04/07(日)08:19:33 No.581873792

    大抵風属性は浮かんでいるので地震攻撃無効化とかだし…

    37 19/04/07(日)08:20:06 No.581873853

    栄養を吸い取るという観点で言えば植物系が弱点かな…ポケモンだと草か

    38 19/04/07(日)08:20:07 No.581873859

    >生き物が何属性もってようが根本的に火は弱点だよね 炭素生命体だから大概弱い

    39 19/04/07(日)08:20:39 No.581873928

    でも栄養吸い取られても土には関係なくね?

    40 19/04/07(日)08:20:43 No.581873934

    結局出力上限による

    41 19/04/07(日)08:20:48 No.581873941

    なんで 雷の属性が 五行で木なんだよ

    42 19/04/07(日)08:21:12 No.581873980

    風属性攻撃ってかまいたちみたいな切り裂くのが多いイメージ

    43 19/04/07(日)08:22:01 No.581874062

    風が植物までありなら土は金属まで蟻だろう

    44 19/04/07(日)08:22:09 No.581874078

    生き物じゃなくても火に強いのなんてそれこそ土くらいじゃんないか

    45 19/04/07(日)08:22:29 No.581874114

    >でも栄養吸い取られても土には関係なくね? そもそも弱点とか勝ち負けとかってなんだろう…ってなる

    46 19/04/07(日)08:22:32 No.581874119

    風起こすってことは温度を扱う火属性では?

    47 19/04/07(日)08:22:38 No.581874127

    四大と五行でも違うし ファンタジーならその世界ではそうだって言ったらそれで終わる

    48 19/04/07(日)08:22:59 No.581874166

    >なんで >雷の属性が >五行で木なんだよ 雷は木に落ちるからだ 関係ないけどデビチルでジオの属性木じゃなくて金にしたアトラス許さんからな 大人になってから恥かいたわ

    49 19/04/07(日)08:23:58 No.581874263

    >生き物じゃなくても火に強いのなんてそれこそ土くらいじゃんないか 地球の中心に想いを馳せるとそうも言えなくなってな

    50 19/04/07(日)08:26:02 No.581874487

    高温=火という風潮に一石を投じたい

    51 19/04/07(日)08:26:03 No.581874489

    シャーマンキングではなんか言ってだっけ?

    52 19/04/07(日)08:26:08 No.581874493

    風属性によって酸素減らされたら火は負けるかもしれない

    53 19/04/07(日)08:26:32 No.581874527

    天→地→水→火→天

    54 19/04/07(日)08:26:46 No.581874554

    ナルトは木遁使いの柱間の存在が五行の理解を妨害させる

    55 19/04/07(日)08:27:20 4XcKethI No.581874617

    やっぱ使いづらいよ陰陽五行説!

    56 19/04/07(日)08:28:22 No.581874720

    地水風火なら 固体液体気体プラズマと物質の各状態を現していて分かりやすい …雷?

    57 19/04/07(日)08:28:29 No.581874732

    ナルトはそもそも遁術?ってなるし…

    58 19/04/07(日)08:28:44 No.581874756

    超大作は風の弱点炎だったな…

    59 19/04/07(日)08:28:45 No.581874758

    >大人になってから恥かいたわ 大人になってから陰陽五行で恥をかくって一体どういうシチュエーションだよ

    60 19/04/07(日)08:28:52 No.581874772

    雷はゴムに弱い

    61 19/04/07(日)08:28:52 No.581874773

    雷って無機有機問わず効くと思う

    62 19/04/07(日)08:29:34 No.581874841

    4大はこう分けられるけど 火=乾熱 風=湿熱 水=湿冷 土=乾冷 他はどうなの?

    63 19/04/07(日)08:29:40 No.581874855

    赤は緑に強くて緑は青に強くて青は赤に強い

    64 19/04/07(日)08:29:46 No.581874866

    音属性なんてないんだ マジカルバケーション位だ

    65 19/04/07(日)08:30:07 No.581874898

    陰陽師なんだろ

    66 19/04/07(日)08:30:40 No.581874980

    >雷って無機有機問わず効くと思う 電気って単純な熱も併せ持ってるからね

    67 19/04/07(日)08:30:42 No.581874987

    風は火を強くするんだからまあ分かるだろ 弱点というか吸収であるべきだと思うが

    68 19/04/07(日)08:30:42 No.581874988

    >音属性なんてないんだ >マジカルバケーション位だ サガフロ2…

    69 19/04/07(日)08:31:00 No.581875026

    マジバケは属性がこれでもかってぐらい多すぎる

    70 19/04/07(日)08:31:06 No.581875045

    音属性より古代属性とか美属性とかの方がわかりにくい

    71 19/04/07(日)08:31:27 No.581875095

    >マジカルバケーション位だ SAGA…

    72 19/04/07(日)08:31:30 No.581875108

    月火水木金

    73 19/04/07(日)08:31:33 No.581875116

    >音属性なんてないんだ >マジカルバケーション位だ サガフロ2は…アニマで弱点つくとかあったっけ…

    74 19/04/07(日)08:31:52 No.581875166

    >>雷って無機有機問わず効くと思う >電気って単純な熱も併せ持ってるからね 実際ワンピースだとエネルがルフィに雷効かないって分かったら即冶金と電熱に切り替えてたからな

    75 19/04/07(日)08:32:23 No.581875231

    属性じゃんけんは確かによくわからないの多い

    76 19/04/07(日)08:32:57 No.581875293

    >ナルトは木遁使いの柱間の存在が五行の理解を妨害させる 本編読んでない人?

    77 19/04/07(日)08:34:01 No.581875448

    火は過度な出力にまで至ると他の属性全部圧倒しそう

    78 19/04/07(日)08:34:23 No.581875490

    属性じゃんけんがわかりにくいので属性をグーチョキパーにしたレブスをよろしくおねがいします!

    79 19/04/07(日)08:34:46 No.581875535

    >火は過度な出力にまで至ると他の属性全部圧倒しそう 太陽が火属性に分類されるのズルいと思う…恒星に勝てるわけないじゃん…

    80 19/04/07(日)08:35:18 No.581875608

    >火は過度な出力にまで至ると他の属性全部圧倒しそう 過度にして他の属性圧倒しないものがあるのかよ

    81 19/04/07(日)08:35:23 No.581875620

    ペルソナが細かく分けると25くらい属性あったけど大帝全部覚えなくても平気

    82 19/04/07(日)08:36:03 No.581875772

    >火は過度な出力にまで至ると他の属性全部圧倒しそう 魔術師の赤クラスになると味方に居ていいレベルじゃないよね

    83 19/04/07(日)08:36:10 No.581875790

    無属性…

    84 19/04/07(日)08:37:06 No.581875979

    >焔の錬金術師クラスになると味方に居ていいレベルじゃないよね

    85 19/04/07(日)08:37:31 No.581876048

    >過度にして他の属性圧倒しないものがあるのかよ 土水は質量とか絶対零度とか分かりやすいけど風はどうだろう まあこれも大質量を圧縮すればいいだけか

    86 19/04/07(日)08:37:57 No.581876134

    なんで重力が土じゃなくて闇なんだよ

    87 19/04/07(日)08:38:14 No.581876179

    属性相性にプラスして武器の刺突爆斬殴相性もあるとかやられると一気に考えなくていいかなってなる

    88 19/04/07(日)08:38:25 No.581876213

    弱点属性じゃなくて耐性制度のロマサガ好き 熱に強いだの音に強いだの

    89 19/04/07(日)08:38:30 No.581876236

    土の弱点が風の時ってどちらかというと土→風も弱点な対属性のケースのが多くない?

    90 19/04/07(日)08:38:36 No.581876258

    >なんで重力が土じゃなくて闇なんだよ 闇に特色ないから…

    91 19/04/07(日)08:39:00 No.581876321

    >太陽が火属性に分類されるのズルいと思う…恒星に勝てるわけないじゃん… 地属性の領分では

    92 19/04/07(日)08:39:19 No.581876413

    可燃物を断てば火は消えるわけだけど 魔法の火ってなにがどういう原理で燃えてんのかよくわかんないしな 水中でも燃えるかもしれん

    93 19/04/07(日)08:39:46 No.581876528

    >火は過度な出力にまで至ると他の属性全部圧倒しそう 絶対熱VS絶対零度やろう

    94 19/04/07(日)08:39:46 No.581876529

    じゃあ土は磁力もらっていきますね

    95 19/04/07(日)08:40:05 No.581876609

    無属性が強いのは完全にぶち壊しだと思う

    96 19/04/07(日)08:40:21 No.581876672

    >絶対熱VS絶対零度やろう バスタードのアレ

    97 19/04/07(日)08:40:25 No.581876686

    つえー火つえー冷気よりつえーは大体バスタードのせい

    98 19/04/07(日)08:40:27 No.581876691

    >弱点属性じゃなくて耐性制度のロマサガ好き >熱に強いだの音に強いだの でもドラクエくらいまでなっちゃうと嫌だな…通る属性でも等倍でそれ以外は耐性みたいな 結局無属性物理最強になっちゃう

    99 19/04/07(日)08:40:33 No.581876710

    なんで 風の色が 緑なんだよ

    100 19/04/07(日)08:40:49 No.581876758

    魔法で石をぶつけるのは土属性とか地属性とかじゃなくてもう物理なのでは?って思ってしまう

    101 19/04/07(日)08:41:53 No.581876992

    五行の人は金属性とかニッチなものを考える

    102 19/04/07(日)08:41:53 No.581876998

    >魔法で石をぶつけるのは土属性とか地属性とかじゃなくてもう物理なのでは?って思ってしまう サイコキネシスだよね

    103 19/04/07(日)08:41:56 No.581877011

    夢属性…

    104 19/04/07(日)08:42:01 No.581877033

    >無属性が強いのは完全にぶち壊しだと思う 四属性よりちょっと弱いけど脳死周回だと属性が邪魔だから無属性最優というソシャゲバランス

    105 19/04/07(日)08:42:26 No.581877122

    真水は電気通さないじゃなくて 電気通りにくいだからめっちゃ強いの通したら通るは最近見た

    106 19/04/07(日)08:42:28 No.581877128

    >魔法で石をぶつけるのは土属性とか地属性とかじゃなくてもう物理なのでは?って思ってしまう アイシクルランス!

    107 19/04/07(日)08:42:29 No.581877131

    絶対零度を超える冷気!

    108 19/04/07(日)08:42:49 No.581877195

    ドラクエの魔法はスーファミ後期ぐらいでわけわからんことになってたな やまびこしない限り消費ゼロの特技か普通に殴ったほうが強いとか

    109 19/04/07(日)08:42:50 No.581877199

    >四属性よりちょっと弱いけど脳死周回だと属性が邪魔だから無属性最優というソシャゲバランス コンシューマーの方が多い気がする

    110 19/04/07(日)08:43:02 No.581877235

    物理も叩斬刺とか属性があったりする

    111 19/04/07(日)08:43:06 No.581877242

    精霊使いって漫画は敵が火とか氷で味方が土属性だった覚えがある

    112 19/04/07(日)08:43:07 No.581877247

    飛んでる相手にダメージ無効にされる石弾いいよね…

    113 19/04/07(日)08:43:08 No.581877249

    >魔法で石をぶつけるのは土属性とか地属性とかじゃなくてもう物理なのでは?って思ってしまう 物理云々言いだしたら火も水も風も物理攻撃なんだけどな…

    114 19/04/07(日)08:43:22 No.581877300

    >魔法で石をぶつけるのは土属性とか地属性とかじゃなくてもう物理なのでは?って思ってしまう それ言ったら火も水も風も物理現象じゃねーかってなって全てが破綻するからやめろ

    115 19/04/07(日)08:43:27 No.581877319

    >魔法で石をぶつけるのは土属性とか地属性とかじゃなくてもう物理なのでは?って思ってしまう 尖った岩を発生させてぶつけるアースグレイブが大地属性の敵に半減されるの本当に納得いかない…飛んでる敵に当たらないのは分かるけど何で地に足ついた獣が食らってピンピンしてるんだよ!?

    116 19/04/07(日)08:43:57 No.581877416

    炎が優遇されてない作品ってあるかな

    117 19/04/07(日)08:44:08 No.581877448

    FFのフレアって無属性だっけ?なんで?

    118 19/04/07(日)08:44:22 No.581877487

    もう見るからにエレメンタルって見た目のやつ以外に反射吸収無効つけるのやめたほうがいいと思う

    119 19/04/07(日)08:44:27 No.581877497

    >物理云々言いだしたら火も水も風も物理攻撃なんだけどな… 魔法で作り出した火とか水とか風ならそれは魔法だけど 魔法でその辺の石をぶつけるのは物理だと思う

    120 19/04/07(日)08:44:41 No.581877534

    >FFのフレアって無属性だっけ?なんで? よその核融合魔法のパクリだから

    121 19/04/07(日)08:44:52 No.581877565

    オーバーヒートだ!

    122 19/04/07(日)08:45:10 No.581877604

    >魔法でその辺の石をぶつけるのは物理だと思う 魔法で形成した石じゃん?

    123 19/04/07(日)08:45:34 No.581877657

    >尖った岩を発生させてぶつけるアースグレイブが大地属性の敵に半減されるの本当に納得いかない…飛んでる敵に当たらないのは分かるけど何で地に足ついた獣が食らってピンピンしてるんだよ!? 大地は元からあるもので魔法で作られた訳では無いからな… 魔法で地形が変えられただけであって

    124 19/04/07(日)08:45:40 No.581877675

    炎の魔法で酸欠効果ある作品見たことねぇなあ

    125 19/04/07(日)08:45:50 No.581877708

    >ドラクエの魔法はスーファミ後期ぐらいでわけわからんことになってたな >やまびこしない限り消費ゼロの特技か普通に殴ったほうが強いとか ソシャゲのドラクエだと属性耐性を下げる特技と単体呪文を連続でぶつける呪文があって それらにバフデバフ重ねることで1ターンに1万近いダメージ与えられたり一周回って属性呪文が強くなってる

    126 19/04/07(日)08:45:59 No.581877739

    かまいたちも攻撃に使ってるのはそこらへんのナマの空気じゃん

    127 19/04/07(日)08:46:00 No.581877742

    >炎が優遇されてない作品ってあるかな ワンピー…

    128 19/04/07(日)08:46:07 No.581877766

    ペルソナの火属性が核熱と分かれてて?!ってなった

    129 19/04/07(日)08:46:12 No.581877781

    そのへんの水ぶつけるのが水属性なら そのへんの石ぶつけたら地属性

    130 19/04/07(日)08:46:14 No.581877787

    最近は属性の影響少なめか超重要かの二極かしてるな

    131 19/04/07(日)08:46:20 No.581877805

    >炎が優遇されてない作品ってあるかな 20年目でようやく炎使いが主要キャラな遊戯王 いやオブライエンとか居たけど

    132 19/04/07(日)08:46:34 No.581877840

    >炎の魔法で酸欠効果ある作品見たことねぇなあ 魔法じゃないけど鋼の錬金術師とか…

    133 19/04/07(日)08:46:35 No.581877842

    何で石ぶつけられたり地震おこされて吸収するんだ

    134 19/04/07(日)08:46:36 No.581877846

    そもそも空飛んでるから大地無効が意味分からない お前らその高さから落ちたら死ぬだろ

    135 19/04/07(日)08:46:56 No.581877888

    「たたかう」より威力低い魔法は製作者何やってのって気持ちにさせる

    136 19/04/07(日)08:47:26 No.581877958

    >魔法で作り出した火とか水とか風ならそれは魔法だけど >魔法でその辺の石をぶつけるのは物理だと思う ナルトはちゃんと土属性も無から土を生み出して攻撃してたよ

    137 19/04/07(日)08:47:53 No.581878024

    ゴム人間なんて無理やり電気通しちゃえばイチコロだろと思ったのにエネル負けちゃって不思議だった

    138 19/04/07(日)08:47:55 No.581878034

    その属性が極まった例としては魔装機神の聖位が好み

    139 19/04/07(日)08:48:00 No.581878052

    魔法を使わないとこは酸欠よくあるけども 炎が酸素で燃焼してる魔法はそうそうないからな

    140 19/04/07(日)08:48:11 No.581878093

    遊戯王の炎属性は守備力200以外はとりあえず弱くするために入れてた感あったからな

    141 19/04/07(日)08:48:25 No.581878174

    無から物体作り出すのは控えめに言ってやべー能力なのでは

    142 19/04/07(日)08:48:41 No.581878226

    いくらゴムでも雷なんてくらったらひとたまりもあるまいに

    143 19/04/07(日)08:48:52 No.581878264

    >>炎が優遇されてない作品ってあるかな >ワンピー… ワンピースはほのおタイプ自体は強いと思う 赤犬がほのお/じめんタイプだったから相性でエースがボコられただけで

    144 19/04/07(日)08:49:01 No.581878290

    >無から物体作り出すのは控えめに言ってやべー能力なのでは マナとかモナーとかその辺のを変質させてるだけだからセーフ

    145 19/04/07(日)08:49:01 No.581878291

    魔法がやべー能力じゃなくてなんなんだっていう

    146 19/04/07(日)08:49:15 No.581878331

    木遁の弱点は?

    147 19/04/07(日)08:49:27 No.581878361

    はがねタイプのじめん弱点はゲームバランス上仕方ないんだろうけど 未だに納得できないところがある 地面は等倍で電気弱点だよなあ

    148 19/04/07(日)08:49:30 No.581878368

    炎単はカマセの敗北者じゃけぇ

    149 19/04/07(日)08:49:53 No.581878428

    >ゴム人間なんて無理やり電気通しちゃえばイチコロだろと思ったのにエネル負けちゃって不思議だった 月に行かなきゃいけないのに無理矢理撃ちこむリソース使ってられないし電熱や斬撃駆使しても真っ向から戦うのが面倒とわかったら戦い避けて逃げてたじゃん

    150 19/04/07(日)08:49:54 No.581878436

    書き込みをした人によって削除されました

    151 19/04/07(日)08:50:28 No.581878546

    正直ポケモンは属性多すぎて岩も地面も鋼も一緒でいいじゃんってなる

    152 19/04/07(日)08:50:41 No.581878599

    基準がふわふわしすぎだからなぁこういう話 水使いだって相手の血流操作できたり酸だばぁすりゃやべーし 際限なく火撒き散らせるなら酸欠で殺せるし 風だってずっと放ってりゃ何も抵抗できない

    153 19/04/07(日)08:50:44 No.581878607

    悪魔の実はそういう特性なんだって思うしかないね

    154 19/04/07(日)08:51:17 No.581878691

    ファンタジー世界が現実と同じ物理原則で動いてると思うのは ラノベ的すぎる気がする

    155 19/04/07(日)08:51:53 No.581878822

    ヒャド数百回撃たれたら人は死ぬ を漫画で見たのジョジョだな… 5部もだけど8部でもやってたし

    156 19/04/07(日)08:52:02 No.581878839

    火属性は人間によく効くぞ!

    157 19/04/07(日)08:52:05 No.581878852

    水→火→雷→水の三すくみなスマホゲーやってて火が雷に優位な理由が若干納得いかないそんな気分 水で火に勝つとか雷で水に勝つのはまあ納得行くんだけど…

    158 19/04/07(日)08:52:09 No.581878870

    鋼タイプの相性はいまだによくわかってない炎と格闘が通るのは憶えてるけど たまにプレイし直すとハガネール戦でこいつ何効いたっけってなる

    159 19/04/07(日)08:52:11 No.581878885

    >ファンタジー世界が現実と同じ物理原則で動いてると思うのは 物理法則まで変えてる作品は古典までさかのぼったってそんな割合多くねえよ

    160 19/04/07(日)08:53:00 No.581879039

    物理まで定義するとSFの領域になるからな

    161 19/04/07(日)08:53:17 No.581879081

    >正直ポケモンは属性多すぎて岩も地面も鋼も一緒でいいじゃんってなる まず初代のドラゴンが何故生んだ的な属性だったし 相性よりもタグ付けの意味合いが大きいと思う

    162 19/04/07(日)08:53:27 No.581879129

    >鋼タイプの相性はいまだによくわかってない炎と格闘が通るのは憶えてるけど >たまにプレイし直すとハガネール戦でこいつ何効いたっけってなる まずそもそもハガネールって何タイプだっけ…ってなる… はがね/いわ?

    163 19/04/07(日)08:53:59 No.581879215

    ジョジョはむしろ炎系の能力はあまり敵に持たせないな 強すぎるからかな…

    164 19/04/07(日)08:54:30 No.581879295

    ポケモンはポケモンだからみんなだいたい把握してるけど属性相性多いなと改めて感じる

    165 19/04/07(日)08:55:33 No.581879575

    ポケモンは一番最初に雑に作ったのが尾を引いてるだけだと思う

    166 19/04/07(日)08:55:47 No.581879618

    ヒャドがまじやばいのは3部

    167 19/04/07(日)08:55:54 No.581879640

    >はがね/いわ? はがねじめん!

    168 19/04/07(日)08:57:10 No.581879854

    火属性は大抵の武術より強いし延焼もあるので鍛える意味なくなっちゃう…

    169 19/04/07(日)08:57:55 No.581879954

    空手で氷割りとかあるし格闘が氷に刺さるのは分かる どうして氷に岩が効果抜群なんですか?

    170 19/04/07(日)08:58:04 No.581879986

    火→土→風(雷)→水→火 光⇔闇やろ?

    171 19/04/07(日)08:58:08 No.581879998

    土は固定 水は流動 風は揮発 火は消滅

    172 19/04/07(日)08:58:21 No.581880044

    属性相性なんて決めずに個別の技に対しての耐性設定しようぜ!

    173 19/04/07(日)08:59:20 No.581880198

    >属性相性なんて決めずに個別の技に対しての耐性設定しようぜ! 組み合わせ爆発というのがあってだな

    174 19/04/07(日)08:59:53 No.581880272

    >>そもそも大抵のものは火が弱点なのでは >土にも水にも風にも弱い属性来たな… 世の中には有機物が多過ぎるんだ…

    175 19/04/07(日)09:01:06 No.581880515

    ビームは何属性

    176 19/04/07(日)09:01:33 No.581880615

    たしかROが土を火で殴ってた覚えがある スリッパの師匠を火ダマスカスで殴ってたからたしかそう

    177 19/04/07(日)09:02:20 No.581880801

    俺達が物質界で生きている限り熱に弱いんだ 強いもんなんてねーんだ

    178 19/04/07(日)09:02:24 No.581880824

    >ビームは何属性 熱

    179 19/04/07(日)09:03:48 No.581881120

    物質属性 反物質属性

    180 19/04/07(日)09:04:21 No.581881254

    光→不死 火→不死 銀→不死

    181 19/04/07(日)09:04:27 No.581881279

    遊戯王で出てきた龍札だとその辺説明しながら戦ってて面白かったんだよな レベルが高いほうが勝つ!みたいなのもあって

    182 19/04/07(日)09:04:28 No.581881281

    火に弱いものは多いけど火も他のものに弱いから…

    183 19/04/07(日)09:04:39 No.581881317

    光と火で光線を取り合う なんなら太陽と雷も取り合う 光ってなんだよ?

    184 19/04/07(日)09:05:25 No.581881503

    魔装機神における四属性の炎水風大地の最高位が光刻空闇になっているの好き

    185 19/04/07(日)09:06:37 No.581881877

    光線は光そのものに攻撃力ないよね実際のダメージは熱だよね でも魔法的な光なら熱に頼らずダメージ与えられるのかも

    186 19/04/07(日)09:06:42 No.581881908

    ピンポイント武器ってなんだよ… 格闘射撃属性ってなんだよ…

    187 19/04/07(日)09:08:16 No.581882337

    世界樹の炎属性はなんかずーっと微妙だった気がする 複合でも単品でもボスでもなんかいまいちぱっとしなくて 強い時も炎というより属性攻撃自体が強かったというか

    188 19/04/07(日)09:08:36 No.581882412

    属性の過大解釈とかいいよね 水は流れる物→時間の流れを操る→クイックタイムみたいなの

    189 19/04/07(日)09:09:02 No.581882578

    水が時になるの結構多いんだな

    190 19/04/07(日)09:09:14 No.581882627

    モンスターハンターみたいに属性相性体系化されてないやつややこしすぎない? 雷属性のジンオウガには氷が効くけど同じ雷属性のフルフルは氷じゃなくて火が弱点みたいな

    191 19/04/07(日)09:09:36 No.581882684

    強風が吹くと土埃が舞って不快だから 土の弱点は風

    192 19/04/07(日)09:10:05 No.581882779

    氷属性が相手を凍て付かせるのは好きなんだけど 氷塊ぶつけるのは好きじゃない 別に氷じゃ無くてもいいだろ…

    193 19/04/07(日)09:10:08 No.581882797

    どらえもんのタイムマシン空間やクロノの時空といい なんかうねうねして水っぽい印象があるんだろう

    194 19/04/07(日)09:11:08 No.581883023

    モンハンのモンスターは弱点属性はあってもモンスターの属性そのものはないよね

    195 19/04/07(日)09:12:07 No.581883221

    言葉遊びかってやつは結構ある

    196 19/04/07(日)09:12:49 No.581883556

    >雷属性のジンオウガには氷が効くけど同じ雷属性のフルフルは氷じゃなくて火が弱点みたいな いやむしろ個人の性質と弱点は別っていいと思うよ 体系的にすると処理は楽だろうけど

    197 19/04/07(日)09:14:35 No.581884069

    じゃんけん的な関係にする必要はないっちゃないよね

    198 19/04/07(日)09:15:33 No.581884283

    あまりにも強い火の力は光の力とかになるやつ