虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/07(日)01:52:08 これだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)01:52:08 No.581843252

これだけイカを並べて…何かの儀式か!

1 19/04/07(日)01:52:49 No.581843431

干してるだけでしょ

2 19/04/07(日)01:53:13 No.581843532

そういや今年は記録的なイカの不漁だそうだ

3 19/04/07(日)01:53:57 No.581843705

YOUTHANASIA

4 19/04/07(日)01:54:59 No.581843894

イカを食べなくなった未来人から見ればそうだろうな

5 19/04/07(日)01:58:35 No.581844603

はー「」さんつまんないすわー マジレスっすかーつまんないっすわー

6 19/04/07(日)02:00:35 No.581845027

イカって希少種化しつつあるらしいな

7 19/04/07(日)02:01:17 No.581845149

いかにも

8 19/04/07(日)02:02:00 No.581845285

たこにも

9 19/04/07(日)02:02:06 No.581845308

たこにも

10 19/04/07(日)02:02:33 No.581845387

なん体も

11 19/04/07(日)02:03:15 No.581845576

ひらめにも

12 19/04/07(日)02:04:11 No.581845782

>そういや今年は記録的なイカの不漁だそうだ なんか毎年何かが不漁で値段が上がっていくなあ

13 19/04/07(日)02:04:20 No.581845810

ふぁいんでぃんぐにも

14 19/04/07(日)02:04:37 No.581845871

イカの原価上がりすぎてうちの工場が悲鳴を上げておるよ

15 19/04/07(日)02:05:22 No.581846013

イカは回るべき

16 19/04/07(日)02:06:20 No.581846193

イカがなものかと

17 19/04/07(日)02:06:33 No.581846233

>イカの原価上がりすぎてうちの工場が悲鳴を上げておるよ イカ工場「」…実在したのか…

18 19/04/07(日)02:07:02 No.581846336

いかんともしがたいな

19 19/04/07(日)02:07:27 No.581846401

書き込みをした人によって削除されました

20 19/04/07(日)02:07:57 No.581846525

いかがわしい・・・

21 19/04/07(日)02:08:55 No.581846715

保護とか考えずに乱獲して廃棄してんだからそら不漁にもなる

22 19/04/07(日)02:10:02 No.581846907

うちの街にはイカの禁漁期とか設定してる地域があるよ

23 19/04/07(日)02:10:45 No.581847021

いかんせん取り過ぎ

24 19/04/07(日)02:11:25 No.581847131

イカじゃないんだけどうちの地元はカニが名産なんだ 11月から3月までがカニ漁していい期間なんだけど 11月と12月が記録的な豊漁!って言ってたら 12月で年間漁獲量の9割獲っちゃって年明けからすんごい高値だったの思い出した

25 19/04/07(日)02:11:43 No.581847171

こんなスレでも伸びたらかいかんなんでしょうね

26 19/04/07(日)02:12:50 No.581847348

いかんの意を表するね

27 19/04/07(日)02:14:00 No.581847578

いかにして元の漁獲高に戻せるか

28 19/04/07(日)02:14:12 No.581847612

もう温暖化は止めることができないレベルにきてるからね 以上気象年々ちょっとずつして行く 10000年後は金星と同じ地獄の星になってるよ

29 19/04/07(日)02:18:38 No.581848456

海流が動いてきてて魚介類の生活パターンや群れの動きも変わってるから漁をする時期や場所変えないといけなくはなってるよね 今までいた場所から移動してるし時期もずれてる

30 19/04/07(日)02:19:01 No.581848517

そもそも温暖化と言ってもここ数百年が寒冷期だったみたいな研究もあるし なんとも言えん

31 19/04/07(日)02:22:51 No.581849252

>もう温暖化は止めることができないレベルにきてるからね >以上気象年々ちょっとずつして行く >10000年後は金星と同じ地獄の星になってるよ 頭大丈夫?

32 19/04/07(日)02:29:07 No.581850331

イカ型宇宙人の心肝を寒からしめる

33 19/04/07(日)02:33:25 No.581851000

海苔の食品作ってるけど海苔も記録のないレベルの不漁で原材料費として5円上がり申した

34 19/04/07(日)02:33:49 No.581851050

イカ虐殺

35 19/04/07(日)02:34:16 No.581851131

ノリの話持ち出されてもノってはやれん

36 19/04/07(日)02:34:49 No.581851215

北朝鮮の国を挙げての密漁とかもかなり問題になってるとか

37 19/04/07(日)02:34:59 No.581851236

ノリが悪いな

38 19/04/07(日)02:35:55 No.581851399

何故かぬがいっぱい吊るされてるように見えたんぬ

39 19/04/07(日)02:37:18 No.581851633

おやつにあたりめ食べてるから値上がりしないといいな

40 19/04/07(日)02:38:17 No.581851759

温暖化自体は現時点では絶対解けない命題で飯の種でしかない 温暖化の原因と考えられてるものとかで異常気象化してるのは確かだけど

41 19/04/07(日)02:38:52 No.581851853

ダイオウイカとかはまともに食べられないんだっけか

42 19/04/07(日)02:39:10 No.581851895

>おやつにあたりめ食べてるから値上がりしないといいな お値段据え置きで量が減るんじゃなイカ?

43 19/04/07(日)02:39:47 No.581851985

まあイカなら減ってもいいか

44 19/04/07(日)02:40:54 No.581852164

>ダイオウイカとかはまともに食べられないんだっけか アンモニア臭くて喰えたもんじゃないらしいね でかいイカならソデイカとかもいるけどまぁそこそこ貴重だし

45 19/04/07(日)02:42:48 No.581852449

うなぎは完全養殖に成功したらしいからこれからが楽しみ

46 19/04/07(日)02:44:10 No.581852685

地元のサクラエビがやべえんだ

47 19/04/07(日)02:44:58 No.581852790

イカれてるぜ!

48 19/04/07(日)02:47:21 No.581853137

サクラエビも資源管理してたって話だけどその管理が杜撰だったらしいえび

49 19/04/07(日)02:53:03 No.581853930

管理しきれて無い物の管理だから海産物なんて最終的にはどうやっても管理失敗するんじゃないか?

50 19/04/07(日)02:53:05 No.581853936

イカりすら憶える

↑Top