19/04/07(日)01:24:29 これか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/07(日)01:24:29 No.581836900
これからはワイヤレスイヤホンの時代
1 19/04/07(日)01:26:16 No.581837394
コードないのはいいよね
2 19/04/07(日)01:27:18 No.581837624
アンカーのお安いのでもいいの?
3 19/04/07(日)01:29:54 No.581838188
Ankerのなら良いんじゃない
4 19/04/07(日)01:30:06 No.581838227
2万くらいの買ったけどもう手放せん
5 19/04/07(日)01:30:08 No.581838233
避けられぬ充電という問題
6 19/04/07(日)01:30:36 No.581838373
充電より遅延もうちょい何とかならんかな
7 19/04/07(日)01:30:40 No.581838385
Flacに中々対応しない でもいいものだよねケーブルないって
8 19/04/07(日)01:31:27 No.581838568
ブルートゥースで電力も送れるようにならないかな
9 19/04/07(日)01:31:43 No.581838640
バッテリー寿命どのくらいだろう
10 19/04/07(日)01:32:06 No.581838729
送信機みたいなのを買えば何にでも使える?
11 19/04/07(日)01:34:59 No.581839448
使えるけど大抵のに青歯食らいついてないか?
12 19/04/07(日)01:38:43 No.581840328
セールで3000円くらいで買ったQCYのやつが予想より良かった
13 19/04/07(日)01:38:45 No.581840340
「」がダイマしてたliberty+買ったけどいいものだったよ
14 19/04/07(日)01:39:17 No.581840457
バッテリー寿命切れる頃に新型に買い換えればOKよ
15 19/04/07(日)01:39:49 No.581840561
本体がデカいけどsonyのやつは低音がいい…
16 19/04/07(日)01:40:26 No.581840683
ワイヤレス自体の取り回しの良さも当然すごいんだけどケースに入れればポケットに突っ込めるのが予想外に便利 イヤホンでこんなことしたらめちゃくちゃ絡まるもん
17 19/04/07(日)01:40:30 No.581840692
音質はどうなんだろう
18 19/04/07(日)01:41:08 No.581840829
耳が痛くなるからこういうの苦手だ
19 19/04/07(日)01:41:19 No.581840868
有線に比べりゃ劣るけどだいぶマシにはなってきてる
20 19/04/07(日)01:41:26 No.581840899
音質の話はしたくない
21 19/04/07(日)01:41:34 No.581840924
アンカーの使ってるけど進める巻き戻すのアクションが 耳にイヤホンを押し込む動作になって それがワンタッチじゃなくて一秒(進むのはともかく前の曲に戻る難易度が高い) 外の音を聞こえるようにするのが三秒 推し続ける必要がある ココらへんはちょっと根本的解決法が必要だと思う けど垂れ流ししてる分にはめちゃいい
22 19/04/07(日)01:41:39 No.581840943
>イヤホンでこんなことしたらめちゃくちゃ絡まるもん これ毎日やってたと思うとね…
23 19/04/07(日)01:41:44 No.581840970
>耳が痛くなるからこういうの苦手だ airpodsとかもあるよ
24 19/04/07(日)01:41:45 No.581840974
>音質はどうなんだろう AnkerのLiberty+で5000円くらいの有線のイヤホンと同程度
25 19/04/07(日)01:41:48 No.581840979
どんなときもオーテクだぞ
26 19/04/07(日)01:42:46 No.581841181
SONYの次期完全ワイヤレスに期待したい
27 19/04/07(日)01:42:58 No.581841220
コードを巻いて戻してたまに絡まってっていう虚無の時間から一切開放されるのデカイよなあ
28 19/04/07(日)01:44:07 No.581841451
どうせiPhoneだと256kbpsに再エンコされるから高音質に拘るなら無線はない 聴き分け出来る耳があるなら
29 19/04/07(日)01:44:24 No.581841511
Xperia ear duoいい ずっと愛用してる
30 19/04/07(日)01:45:20 No.581841730
音質どうこうも一番邪魔なタッチノイズから完全に開放されるのかなり大きいよ シェアがけなんかしなくていいんだ!
31 19/04/07(日)01:46:27 No.581842001
>音質どうこうも一番邪魔なタッチノイズから完全に開放されるのかなり大きいよ ウォーキング中に使うことが多いので コードが服に擦れてゴソゴソ言うの嫌だったから本当に助かる
32 19/04/07(日)01:46:29 No.581842009
そこそこの値段のやつだけど音質に関しては無音の場所で聞くとノイズあるな…ってぐらいだけどそんな場所で聞くことはあんまりないからいいんだ
33 19/04/07(日)01:47:57 No.581842360
ケース自体がバッテリになってたり フタの開閉だけで電源ONOFFできたりよく考えられてる
34 19/04/07(日)01:49:18 No.581842684
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1166236.html 早く出してくだち…
35 19/04/07(日)01:49:42 No.581842771
完全じゃないワイヤレス使ってるけどタッチノイズが困る イヤホンに一万円札を二枚も出せないよーって避けちゃったけど惜しいことしたな 次は絶対完全ワイヤレス買う
36 19/04/07(日)01:50:14 No.581842886
Bluetoothは人が多い所に行くとブチブチ切れるよね…
37 19/04/07(日)01:50:24 No.581842912
中華製の3000円くらいのやつ買って結構満足してたけど片方なくしたから新しくお高めのを買いたい AVIOTのTE-D01dってどうなんだろう
38 19/04/07(日)01:50:39 No.581842953
横にボタンが付いてるのはいいけどグッて押すと耳にねじ込まれて痛いんですけど!てなる もっと他の位置なかったの
39 19/04/07(日)01:50:58 No.581843020
>Bluetoothは人が多い所に行くとブチブチ切れるよね… 都内の通勤満員電車だと使えないね酷くて
40 19/04/07(日)01:51:30 No.581843130
Liberty Liteはノイズがひどくて失敗だった
41 19/04/07(日)01:51:54 No.581843206
これ使うようになってスマホの電池が明らかに消費早くなったんだけどBluetoothってそんなに消費するもんなの
42 19/04/07(日)01:52:29 No.581843332
Soundcore Liberty Airが欲しい…
43 19/04/07(日)01:53:26 No.581843584
>もっと他の位置なかったの TW-7000とかは横からじゃなくて上から押すタイプだからわりとマシ
44 19/04/07(日)01:53:57 No.581843704
>これからはワイヤレスイヤホンの時代 完全ワイヤレスの画像でワイヤレスの時代とか言われると 左右分離してないワイヤレスはワイヤレスの時代に含まれるのかどうかわからないのではっきりしていただきたい
45 19/04/07(日)01:54:16 No.581843763
>これ使うようになってスマホの電池が明らかに消費早くなったんだけどBluetoothってそんなに消費するもんなの Bluetoothはもっと省電力だけど音楽再生は3.0以前の電池食うバージョンしか対応してない
46 19/04/07(日)01:54:33 No.581843810
apollo 7使ってるけどバッテリーの持ち以外は満足している
47 19/04/07(日)01:54:35 No.581843815
>都内の通勤満員電車だと使えないね酷くて 満員電車は平気なんだけど会社のエレベーターホール付近でブチ切れるのなんで…
48 19/04/07(日)01:55:28 No.581843991
フルワイヤレス15000円だと有線3000円から4000円相当の音質って感じ QCC3026のやつで
49 19/04/07(日)01:55:39 No.581844039
わりと価格差がそのまま性能差に結び付かないガジェットだと思う
50 19/04/07(日)01:55:53 No.581844088
結局うどん買った なんというかいい意味でケーブルが無くなっただけだなこれは
51 19/04/07(日)01:55:57 No.581844093
>https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1166236.html >早く出してくだち… メーカー名で身構えちゃったわ…ホントにあるのかよ
52 19/04/07(日)01:56:11 No.581844149
外で使うときはならないのに家で使うと左だけ聞こえないのはなんなの…
53 19/04/07(日)01:56:42 No.581844245
>満員電車は平気なんだけど会社のエレベーターホール付近でブチ切れるのなんで… 無線がダダ漏れしてるのかもね
54 19/04/07(日)01:56:54 No.581844292
利便性前提でそこから性能を足してくツールだから 現状では割り切りは必要かなと
55 19/04/07(日)01:57:01 No.581844321
便利だよね
56 19/04/07(日)01:57:30 No.581844396
カナルじゃないと通勤の特急電車や地下鉄で使い物にならないんだよな…
57 19/04/07(日)01:57:44 No.581844433
>完全ワイヤレスの画像でワイヤレスの時代とか言われると >左右分離してないワイヤレスはワイヤレスの時代に含まれるのかどうかわからないのではっきりしていただきたい あれはあれでコスパは最高だし 中途半端ともいうが
58 19/04/07(日)01:58:22 No.581844554
なにか作業する時にコードが気にならないだけでも凄くいい
59 19/04/07(日)01:59:01 No.581844694
イヤーウイングついてるやつじゃないと不安だ TE-D01dのはふにゃふにゃすぎて意味あるのかよく分かんないけど
60 19/04/07(日)01:59:04 No.581844698
カナル型だと割とノイキャンなくても遮音性高いよね 電車で使うとアナウンス聞こえなくて焦る
61 19/04/07(日)01:59:21 No.581844768
これで遅延が知覚できないレベルになれば完璧なんだけれどな…
62 19/04/07(日)01:59:25 No.581844784
>>早く出してくだち… >メーカー名で身構えちゃったわ…ホントにあるのかよ すでに中華のTRNが同じのだしてる 癖はあるけどかなり便利だよ
63 19/04/07(日)01:59:42 No.581844849
AirPodsは付けてても全然疲れないのが良いんだ ただ遮音性皆無なので地下鉄とかだと使えない
64 19/04/07(日)02:00:06 No.581844920
学生時代はこういうのあればカンニングし放題と思ってた
65 19/04/07(日)02:00:29 No.581845004
powerbeatsの新型来るらしくて気になってる
66 19/04/07(日)02:00:58 No.581845078
THE DASHをキックスターターの時に買ってずっと使ってるが 万引き防止ゲートぐらいでしか瞬断しないぞ
67 19/04/07(日)02:01:07 No.581845116
今買うとして無難なのってどれなん? 調べるほどどれがいいのかわからなくなってくる
68 19/04/07(日)02:01:25 No.581845177
セミワイヤレスの方が同じ値段だと音自体は良いしスポーツでも使いやすいぞ 快適さではフルワイヤレス
69 19/04/07(日)02:01:59 No.581845282
福袋に入ってたパイオニアの奴がいい感じなんだけど イヤーピースを変える事を一切想定してない充電器は勘弁してほしいね デフォルト以外だと収まらないでやんの
70 19/04/07(日)02:02:30 No.581845379
>セミワイヤレスの方が同じ値段だと音自体は良いしスポーツでも使いやすいぞ 買い物してる時にレジとか通る際にちょっと外してとかできるのも利点よね
71 19/04/07(日)02:02:32 No.581845385
今使ってるイヤホンが安物だから無線で適当に安いの買ってみるかな
72 19/04/07(日)02:02:45 No.581845456
ただ音楽聴く分には遅延もへったくれもないからいいよね
73 19/04/07(日)02:02:47 No.581845462
>今買うとして無難なのってどれなん? >調べるほどどれがいいのかわからなくなってくる iPhone使ってるなら割とAirPods一択だと思う
74 19/04/07(日)02:03:11 No.581845548
>今買うとして無難なのってどれなん? よく分かんないならとりあえずAnkerとかSoundPEATS辺りのお値ごろなの買っときゃ良いんじゃない
75 19/04/07(日)02:03:16 No.581845577
>すでに中華のTRNが同じのだしてる >癖はあるけどかなり便利だよ そっちじゃなくてアナハイムの方…
76 19/04/07(日)02:03:48 No.581845705
>買い物してる時にレジとか通る際にちょっと外してとかできるのも利点よね あー完全ワイヤレスはそういうの無理か
77 19/04/07(日)02:04:13 No.581845791
AirPodsってiphoneとかの付属イヤホンの形とほぼ一緒なの? あれすぐ耳から落ちちゃうんだけど…
78 19/04/07(日)02:04:41 No.581845881
aviotのTE-D01d買った 月曜から電車通勤だけど頑張ってくれることを祈ってる
79 19/04/07(日)02:04:45 No.581845891
待てるなら夏まで待てば? 待てないなら試聴した方がいいよ コードがないので耳の形に合うかどうかがすごい重要
80 19/04/07(日)02:05:18 No.581845993
>買い物してる時にレジとか通る際にちょっと外してとかできるのも利点よね 片耳だけ周りの音聴くときに不便なんだよな完全無線…
81 19/04/07(日)02:05:26 No.581846032
うどんは音漏れけっこうあるから利用環境よく考えてから買った方がいい
82 19/04/07(日)02:06:13 No.581846175
>片耳だけ周りの音聴くときに不便なんだよな完全無線… 片耳だけ付けて使うとか
83 19/04/07(日)02:06:37 No.581846240
12時間ぐらいバッテリーもつのが欲しい
84 19/04/07(日)02:07:05 No.581846341
サウンドピーツのやつはケースにフタが無いのが逆に便利だったよ
85 19/04/07(日)02:07:30 No.581846418
完全無線型ってもしかして耳の形合わなくてポロポロ落ちる場合は色んな意味でアウト?
86 19/04/07(日)02:07:59 No.581846531
うどん買ったので時計も欲しくなった
87 19/04/07(日)02:08:00 No.581846536
>片耳だけ付けて使うとか 両耳で聴いてて一時的に外した片側の置き場所に困るのだ…
88 19/04/07(日)02:08:00 No.581846537
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earphones/soundsport-free-wireless.html#v=soundsport_free_wireless_black オススメ春
89 19/04/07(日)02:08:20 No.581846602
>完全無線型ってもしかして耳の形合わなくてポロポロ落ちる場合は色んな意味でアウト? ポロポロ落ちる場合でセーフな状況があるのか…?
90 19/04/07(日)02:09:01 No.581846737
>完全無線型ってもしかして耳の形合わなくてポロポロ落ちる場合は色んな意味でアウト? イヤーピース変えたらいけると思うよ それでも無理なら耳に引っ掛けるタイプを使おう
91 19/04/07(日)02:09:22 No.581846794
音楽はいいけど動画の遅延がなぁ 便利なんだけども
92 19/04/07(日)02:09:37 No.581846831
>両耳で聴いてて一時的に外した片側の置き場所に困るのだ… 一時的ならズボンのポケットにでも入れれば良いんじゃない?
93 19/04/07(日)02:09:43 No.581846849
イヤーピースを独自規格にされると無くした時とかに困るんですけど…
94 19/04/07(日)02:09:48 No.581846861
イヤーピース変えてみた コンプライってメーカーのやつが便利
95 19/04/07(日)02:10:36 No.581846997
ワイヤレス充電ケース買ったけどいいねこれ 完全にケーブルから解放された
96 19/04/07(日)02:11:07 No.581847079
>>完全無線型ってもしかして耳の形合わなくてポロポロ落ちる場合は色んな意味でアウト? >ポロポロ落ちる場合でセーフな状況があるのか…? いやなんか技術的な革新が起きてるのかと…やっぱりそこはダメか 耳の形が珍しいそうでイヤーパッド?が合わないんだよ……
97 19/04/07(日)02:11:11 No.581847092
>一時的ならズボンのポケットにでも入れれば良いんじゃない? それやって無くした俺はゴミだよ…
98 19/04/07(日)02:12:42 No.581847328
>いやなんか技術的な革新が起きてるのかと…やっぱりそこはダメか 一応変な耳の形の人でも対応できるように耳の軟骨部分に引っ掛けるシリコンイヤーフックみたいなのもついてるやつはあるけど…大変だな
99 19/04/07(日)02:12:52 No.581847353
Air Pods買ったけど予想以上に便利ねコレ ケースから出すだけで接続完了だし形状のこともあって取り出し→装着→聴く流れが凄くスムーズだ 難点は音量調節は本体かSiri頼みなことかな
100 19/04/07(日)02:13:12 No.581847424
穴にねじ込んで保持するからどうやっても落ちるんなら買ってすぐ落として悲しくなると思う… 左右でつながってる奴ならいいかもしれんけど
101 19/04/07(日)02:14:38 No.581847713
サブでERATO買ったけど耳に合わなくてすぐポロリする
102 19/04/07(日)02:14:58 No.581847759
>難点は音量調節は本体かSiri頼みなことかな これだけが難点だよね イヤホンなぞるとかで音量調節できればいいのに
103 19/04/07(日)02:17:27 No.581848209
ヘルメットかぶりながらでも使えるのないかな あんまり飛び出したデザインだとメットかぶるときにズレて使えないんの
104 19/04/07(日)02:18:09 No.581848336
メットしながら使うぐらいならメットの方に仕込んだ方がいいよ
105 19/04/07(日)02:19:51 No.581848695
飴耳でカナル型がダメだからXperia ear duoしか選択肢がなかった でも凄く良い物だからオススメしたい
106 19/04/07(日)02:20:20 No.581848780
>あんまり飛び出したデザインだとメットかぶるときにズレて使えないんの 危ないからやめろや!
107 19/04/07(日)02:20:42 No.581848841
何しながら使うつもりか知らんけどヘルメット被る必要があることしながら音楽聴くのは危なくないの?
108 19/04/07(日)02:20:58 No.581848888
>飴耳でカナル型がダメだからXperia ear duoしか選択肢がなかった >でも凄く良い物だからオススメしたい なんか補聴器みたいな見た目だな…
109 19/04/07(日)02:21:37 No.581849005
>>あんまり飛び出したデザインだとメットかぶるときにズレて使えないんの >危ないからやめろや! 危ないのも法律違反なのも白バイに見つかったら罰金なのも知ってるけど バイクで走ってるとごきげんなBGMほしくない…?