虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/07(日)00:55:50 ブログ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/07(日)00:55:50 No.581828467

ブログが好きだったのに アメブロのクソ改行とSNSの流行でブログは死んだ

1 19/04/07(日)00:58:00 No.581829113

諦めろ 時勢に乗れ

2 19/04/07(日)00:59:04 No.581829388

ジオシティー行け

3 19/04/07(日)00:59:46 No.581829563

ログ辿るには便利だったかな ヒはほじくりかえすの面倒なのが逆にいいんだろうけど

4 19/04/07(日)01:00:24 No.581829751

LINEとtwitterの次は何が来るかねえ

5 19/04/07(日)01:01:51 No.581830182

ブログもログ辿るの面倒だよ!

6 19/04/07(日)01:03:09 No.581830592

は…はてなブログ…!

7 19/04/07(日)01:04:12 No.581830946

記録とかデータベースとかが無くなってどんどん現在進行形のコミニュケイションツールばかりになってると思う 何かしらの制作日記や車やバイクの整備とかが無くなりそう

8 19/04/07(日)01:04:43 No.581831097

>ジオシティー行け やっこさん死んだよ

9 19/04/07(日)01:05:06 No.581831224

ワードプレス!

10 19/04/07(日)01:05:32 No.581831382

ホームページ→ブログ→SNSと変化するたび見辛くなっていくんだけどなんだこれ

11 19/04/07(日)01:05:35 No.581831398

Twitterに移ってもうブログは完全放置してるわ

12 19/04/07(日)01:10:27 No.581832853

見辛いというか情報量が減りすぎて書いてる人のことが断片的にしかわからなくなってるあたりが辛いんじゃないだろうか

13 19/04/07(日)01:11:00 No.581833047

この先は現在を飛び越してネットは未来になる

14 19/04/07(日)01:13:59 No.581833839

良くわからんもの検索するとブログの解説がヒットして助かった経験何度もあるから寂しい限り

15 19/04/07(日)01:14:14 No.581833902

>ホームページ→ブログ→SNSと変化するたび見辛くなっていくんだけどなんだこれ PC→PC→スマホ でかな…

16 19/04/07(日)01:14:15 No.581833908

>見辛いというか情報量が減りすぎて書いてる人のことが断片的にしかわからなくなってるあたりが辛いんじゃないだろうか 掲示板とかチャットの進化系だけど分類が板ジャンルスレッド別とかじゃなくて個人個人になっててさらに横のつながりがあるけどぱっと見じゃ分からないみたいな

17 19/04/07(日)01:15:03 No.581834120

>良くわからんもの検索するとブログの解説がヒットして助かった経験何度もあるから寂しい限り 今は〇〇について調べてみました!みたいなのが出てくるから大丈夫だって!

18 19/04/07(日)01:15:50 No.581834322

でもヒで何回も分けて長々と書いてる人見るとブログでやれや!って思っちゃう

19 19/04/07(日)01:16:16 No.581834435

>記録とかデータベースとかが無くなってどんどん現在進行形のコミニュケイションツールばかりになってると思う >何かしらの制作日記や車やバイクの整備とかが無くなりそう 今その手の趣味の人はインスタにいるんじゃないかなあ…

20 19/04/07(日)01:16:56 No.581834592

今は素人が書いた文章よりもプロが作った動画とかゲームが溢れてるから…

21 19/04/07(日)01:17:15 No.581834692

個人ブログ大好きマン! 人の生活の欠片と内面の欠片が見えるのいいよね

22 19/04/07(日)01:17:24 No.581834745

みんから

23 19/04/07(日)01:18:18 No.581835020

昔の情報必要になってググったらヒットするのジオシティーズばっかで全部消えてると言う絶望を昨日味わった

24 19/04/07(日)01:18:24 No.581835050

>今は〇〇について調べてみました!みたいなのが出てくるから大丈夫だって! まとめサイトってHP→SNSの変遷で浮いた調べ物需要を 上手いこと掬ってやろうとして生まれた側面もあるのかなと思った ジャンルが俗すぎ&質が低すぎて全然掬えてないのはともかくとして

25 19/04/07(日)01:18:44 No.581835160

古いフードプロセッサー貰ったんだけど使い方が分からず 説明書も無く困ってたらブログで説明してる人居て助かった

26 19/04/07(日)01:19:40 No.581835453

>昔の情報必要になってググったらヒットするのジオシティーズばっかで >全部消えてると言う絶望を昨日味わった 昨日の今日だから俺はまだその状況に遭遇してないけど あと2,3ヶ月もすれば嫌でも遭遇することになるだろうなぁ… はぁ…

27 19/04/07(日)01:21:35 No.581836004

>昔の情報必要になってググったらヒットするのジオシティーズばっかで全部消えてると言う絶望を昨日味わった 見たいサイトは消えてるのに出てくるのは >今は〇〇について調べてみました! みたいな奴ばかり

28 19/04/07(日)01:22:05 No.581836161

ガジェットやオーディオ関連は結局オタクの個人ブログが一番参考になる

29 19/04/07(日)01:22:37 No.581836308

google先生的にはもうどうでもいいからな…

30 19/04/07(日)01:26:56 No.581837539

まずその消えた欲しかった情報をまたブログに書くでござるよ

31 19/04/07(日)01:27:34 No.581837681

キュレーションのクソまとめはgoogle的にもユーザー離れに繋がる害だと思うンだけどな

32 19/04/07(日)01:28:19 No.581837857

トラックバックは良かったよ ヒになってからはもう発散の流れ追えない

33 19/04/07(日)01:28:53 No.581837992

ちゃんとまとめた文章って結局紙だけしか残らなくなっていくのかな

34 19/04/07(日)01:31:21 No.581838545

>ちゃんとまとめた文章って結局紙だけしか残らなくなっていくのかな 実際ネットが糞化する一方なせいで一応プロが書いてて 一定以上の質が担保されてるオールドメディアが復権しつつあるからな こんな状況00年代には考えられなかったよ…

35 19/04/07(日)01:31:22 No.581838547

本にまとめるか 雑誌化する 記憶と人がいるなら再構築できなくもない

36 19/04/07(日)01:33:17 No.581839010

ブロガーが消えるってことは参入のチャンスが広がるってことじゃん

37 19/04/07(日)01:33:35 No.581839084

発信コストがどんどん下がって思い付きを発信できるまでになったけど まとめたり推敲する工程も無くなっちゃってな その辺AIででもやってくれんものか

38 19/04/07(日)01:34:48 No.581839413

ブログが廃れてSNSが流行った理由としてタイトルを考えなくていいって聞いた時はすごい腑に落ちたよ

39 19/04/07(日)01:35:06 No.581839475

そこをAIでやるようになったらオシマイじゃないかね

40 19/04/07(日)01:35:17 No.581839512

>今は素人が書いた文章よりもプロが作った動画とかゲームが溢れてるから… バイクいじる時にZX-7RとZRX1200Rの逆車ポジションライトが同じ物だとかVFR800とフォルツァのウィンカーが同じだとかGSX-R600とSV650Sのステップが同じだとかZRX1200にGSF1200とかのニッシン4PODがポン付け出来るとかBANDIT1200とZRX1100、1200のフォークピッチが同じだからフロント周りごそっとポン付け出来るとかの流用プチ情報とか欲しいし…

41 19/04/07(日)01:36:08 No.581839691

最近改行ブログはなくなった気がするけどいらん前置き情報が多くなった気がする めっされたのかな

42 19/04/07(日)01:37:30 No.581840013

プロバイダから無料のサイト容量あったの思い出して今調べてみたら4GBだった 文章主体じゃないとカツカツだろうな

43 19/04/07(日)01:37:38 No.581840042

00年代はこれから時代が変わっていくような気がしてワクワクしてたけどね ネットの炎上のことを英語ではshitstormって言うことを知って素晴らしいと思ったよ

44 19/04/07(日)01:37:52 No.581840103

>流用プチ情報とか欲しいし… サイズ計測と部品番号と実物見比べるかな 慣れるとこのパーツは見た感じでサイズ近いとかわかるようになるけど

45 19/04/07(日)01:38:22 No.581840220

>プロバイダから無料のサイト容量あったの思い出して今調べてみたら4GBだった >文章主体じゃないとカツカツだろうな 俺のWin95マシンなんてHDD3GBだったし

46 19/04/07(日)01:38:44 No.581840336

ソーシャルメディアで検索した方が早い みたいな逆転現象まである

47 19/04/07(日)01:38:50 No.581840356

なんでもできるは なにもでない 制限あってこそ

48 19/04/07(日)01:39:35 No.581840522

あのクソ改行はマジでなんだったの

49 19/04/07(日)01:40:28 No.581840687

SNSはそもそも価値のある発信用じゃないからな

50 19/04/07(日)01:40:49 No.581840754

改行はケータイでの可読性? スマホに置き換わったから無くなったとかじゃない?

51 19/04/07(日)01:40:54 No.581840782

>>ジオシティー行け >やっこさん死んだよ ホントだ! 15年以上放置してたのがようやく成仏したわ

52 19/04/07(日)01:41:40 No.581840951

最近はオーバーアクションな写真で水増しした記事ばっかやな

53 19/04/07(日)01:41:50 No.581840988

>ソーシャルメディアで検索した方が早い >みたいな逆転現象まである 実際若い世代はGoogleの検索結果はSEOでグチャグチャになってて 業者が金を掛けてゴリ押ししたい情報しか簡単には見つからないって悟ってるから ヒやインスタで検索したり友人や信頼できる有名人に倣ったりするのが今やデフォらしい

54 19/04/07(日)01:41:51 No.581840991

価値のある発信は結局ネットからは無くなっちまうのか?

55 19/04/07(日)01:42:47 No.581841188

口コミってそんなに信用できるものかねってオジサンは思っちゃうけどな

56 19/04/07(日)01:42:58 No.581841219

ウェブアーカイブみたいなやつにブログの情報残ってたりしないのか

57 19/04/07(日)01:43:05 No.581841250

>一定以上の質が担保されてるオールドメディアが復権しつつあるからな 逆に紙になってるオールドメディアも大したことないな…って思うようになった それと別に検索上位にヤバイほどヤバイブログが引っ掛かってヤバイ!!

58 19/04/07(日)01:43:30 No.581841319

>価値のある発信は結局ネットからは無くなっちまうのか? 昔どおりに考えて自分で買って検証する 参考にするが

59 19/04/07(日)01:43:48 No.581841392

>>流用プチ情報とか欲しいし… >サイズ計測と部品番号と実物見比べるかな >慣れるとこのパーツは見た感じでサイズ近いとかわかるようになるけど メーカー違ったら部品番号どうしようもないし… どうして同じニッシンのラジアルマスターなのにカワサキは新型採用してるのにスズキは旧型を採用し続けてるんですか…

60 19/04/07(日)01:45:18 No.581841725

>スズキは旧型を採用し続けてるんですか… 同じ型で不満が無いから… ブレンボの新カニじゃなくて旧みたいな感じで >メーカー違ったら部品番号どうしようもないし… チャイナコピー魔界は見た感じで判断だぞ?

61 19/04/07(日)01:45:43 No.581841832

>>ソーシャルメディアで検索した方が早い >>みたいな逆転現象まである >実際若い世代はGoogleの検索結果はSEOでグチャグチャになってて >業者が金を掛けてゴリ押ししたい情報しか簡単には見つからないって悟ってるから >ヒやインスタで検索したり友人や信頼できる有名人に倣ったりするのが今やデフォらしい Googleは本当に検索しにくなったなあ -や""使ってもなんか無視してくるし

62 19/04/07(日)01:46:20 No.581841979

>>スズキは旧型を採用し続けてるんですか… >同じ型で不満が無いから… 北米でリコール出してたじゃねえか!

63 19/04/07(日)01:47:03 No.581842144

発信者の悪意もだけど 検索エンジンも毒されてる気がする

64 19/04/07(日)01:48:29 No.581842499

>発信者の悪意もだけど >検索エンジンも毒されてる気がする かつてはGoogleとSEO業者とでイタチごっこしてたけど 何年か前からGoogleがイタチごっこから降りたのか エンジンの精度が悪化する一方の感はある

65 19/04/07(日)01:49:25 No.581842710

>北米でリコール出してたじゃねえか! ここは日本ですぜ

66 19/04/07(日)01:49:46 No.581842784

今って何か面白いGoogle八分ってある?

67 19/04/07(日)01:49:53 No.581842813

一旦はグーグルが道筋付けたはずなんだけどな 結局勝てんか

68 19/04/07(日)01:50:33 No.581842934

今のGoogleは本当にクソい +どころか""すら効かなくなったのは本当に酷すぎる

69 19/04/07(日)01:51:03 No.581843046

""効かないってマジ?

70 19/04/07(日)01:51:30 No.581843126

ようは不確実な情報を大量に出すところの特定かな AIはそういうの得意で スパコン使えばできるんじゃあないかなとは思うが

71 19/04/07(日)01:51:50 No.581843197

インスタにバイクの整備記録とか上げてるけど自分でも探しにくい!どうすればいいのでしょうか?

72 19/04/07(日)01:52:06 No.581843244

Google勝手に単語置き換わるのほんとムカつく 最近本当にTwitter検索する事が多くなった

73 19/04/07(日)01:52:22 No.581843301

マイナス評価実装して組織的に悪さするとこは訴えていく感じでやってくれねえかな

74 19/04/07(日)01:52:39 No.581843373

>インスタにバイクの整備記録とか上げてるけど自分でも探しにくい!どうすればいいのでしょうか? ハッシュタグを活用しよう!

75 19/04/07(日)01:53:44 No.581843653

>""効かないってマジ? キーワード含まれてない結果平気で出すようになった それと""なのに単語が置き換わる事がたまにある 本当にどれだけ改悪してるんだか…

76 19/04/07(日)01:53:59 No.581843711

>マイナス評価実装して組織的に悪さするとこは訴えていく感じでやってくれねえかな 信用メーターの実装か チャイナ的ではあるけど効果はあるでしょう

77 19/04/07(日)01:54:35 No.581843819

>北米でリコール出してたじゃねえか! ここは日本ですぜ 逆車もリコール対応してるんすよ… https://www2.motomap.net/lib_pdf/20131028serviceinfo.pdf たぶんこのせいでブレーキバー買って失敗してる人いる

↑Top