虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/06(土)23:30:48 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)23:30:48 No.581797521

「」の皆様はお言葉遣いに留意しているのでしょうか?

1 19/04/06(土)23:31:07 No.581797630

うんこ!

2 19/04/06(土)23:32:29 No.581798216

やばーい

3 19/04/06(土)23:32:29 No.581798219

メールの返信の仕方がわからなくてググる俺はゴミだよ

4 19/04/06(土)23:33:06 No.581798509

よろしくてよ

5 19/04/06(土)23:33:14 No.581798575

留意には丁寧語を、しているでしょうか?も敬語ではないので 「」の皆様はお言葉遣いにはご留意なさっているでしょうか? が正しい日本語であると指摘させていただきたく存じますでござるですわ

6 19/04/06(土)23:33:35 No.581798745

おぺにす…

7 19/04/06(土)23:33:42 No.581798796

言の葉は人と人を繋ぐもの...やはり麗しくまたやはらかなものであるべきと愚考いたします

8 19/04/06(土)23:33:55 No.581798911

マジヤベェでございます

9 19/04/06(土)23:35:01 No.581799449

然り!然り!

10 19/04/06(土)23:35:35 No.581799764

ふみにゃんこでございます

11 19/04/06(土)23:36:17 No.581800057

御意!

12 19/04/06(土)23:36:58 No.581800321

おぺにす…

13 19/04/06(土)23:37:02 No.581800342

おう平談俗語を心がけてるよ 難しい言葉使って着飾るのはめっちゃかっこ悪いからな

14 19/04/06(土)23:37:50 No.581800742

ネット上では検索できるから語彙力はそれなりだけど 実際に話すと検索できないから中学生並の語彙力になる

15 19/04/06(土)23:41:00 No.581802244

オレサマ ゴイリョク アル

16 19/04/06(土)23:45:00 No.581804213

語彙力ないのを隠すためにわざと俗っぽく喋ったりしちゃったり

17 19/04/06(土)23:45:21 No.581804372

左様

18 19/04/06(土)23:46:03 No.581804624

「」ちゃんスッゲ大人じゃね?

19 19/04/06(土)23:46:06 No.581804643

おれ ごい ない ていけい できる

20 19/04/06(土)23:46:55 No.581805114

麗しいお言葉と言いますのはお嬢様言葉と等しいわけではございませんでしてよ

21 19/04/06(土)23:47:14 No.581805289

お通じ失敗してしまいましたわ

22 19/04/06(土)23:48:27 No.581806021

次にあーた達はおすぎさんみたいな喋り方なさるんでしょう?お見通しよぉ…

23 19/04/06(土)23:48:36 No.581806088

そういうノリは虹裏のサーバーがやばい時にするでおじゃる

24 19/04/06(土)23:49:48 No.581806655

アッス チュァヴェッス

25 19/04/06(土)23:49:57 No.581806719

単に作るでいいのにわざわざ生産とか製造とかっていう言葉で書類作るの逆に頭悪い気がしてきた

26 19/04/06(土)23:50:12 No.581806876

するってぇとお前さん何かい?

27 19/04/06(土)23:50:50 No.581807135

人との日常会話を円滑に行えるだけの語彙力があればこんなところにいないよ

28 19/04/06(土)23:51:36 No.581807489

俺は言葉尻をつかんで話の腰を折るマンなので語彙力以前の問題に直面している

29 19/04/06(土)23:53:42 No.581808468

私は常時相手に合わせるよう努めているので相手が理解できない語彙は使用しないようにしていますわ

30 19/04/06(土)23:54:50 No.581809010

テヘペロにごわ

31 19/04/06(土)23:54:57 No.581809061

ちゃんとチャHの時はちんぽに御と様つけてるよ!

32 19/04/06(土)23:54:57 No.581809062

>使用しないようにしていますわ 関西のおっさん?

33 19/04/06(土)23:55:22 No.581809187

誤異力

34 19/04/06(土)23:55:44 No.581809298

語彙力あるやつは大抵話が面白いと思う 俺はない

35 19/04/06(土)23:55:52 No.581809352

マジやべーべ

36 19/04/06(土)23:55:59 No.581809404

年取るほど例の件をああやっときましたとか言い出して しかも伝わらないと怒るようになるよ

37 19/04/06(土)23:56:16 No.581809514

>関西のおっさん? お嬢様と関西のおじさまは紙一重ですわ...

38 19/04/06(土)23:56:17 No.581809525

ふわっとした意味しか捉えてないから誤用が多くてよく注意される

39 19/04/06(土)23:56:25 No.581809579

なかんずく、を使える場面に持って行くのがむずかしい

40 19/04/06(土)23:56:56 No.581809838

アレがアレでアレなんやな

41 19/04/06(土)23:57:04 No.581809899

畢竟を使ってみたいけど文章でしか使わない気がする

42 19/04/06(土)23:57:20 No.581810018

サ本12 佐々木(K) 毎々お世話になっております 首サ12 藤木 これが通用する会社は多分同じGr会社

43 19/04/06(土)23:58:02 No.581810331

就中と蓋しを日常的に使いこなしたいよね

44 19/04/06(土)23:58:48 No.581810641

あーキミキミここの部署のあれはどうなっとるかね

45 19/04/06(土)23:59:40 No.581811029

俺鬼作さんで丁寧語分かった!

46 19/04/06(土)23:59:50 No.581811086

ですます付けてれば敬語になるっしょ!

47 19/04/07(日)00:00:19 No.581811264

覚えてるんだけどスッとでてこねえんだよ!

48 19/04/07(日)00:00:36 No.581811383

接続語を覚えたい

49 19/04/07(日)00:01:40 No.581811787

趣味界隈で旧仮名遣いのおっさんがたまにいるんだけど 大抵クソめんどくさい

50 19/04/07(日)00:02:27 No.581812147

後生ですから…

51 19/04/07(日)00:03:04 No.581812358

>ふみにゃんこでございます 気色悪うございますのでお亡くなりになってあそばせ

52 19/04/07(日)00:03:35 No.581812533

小説家でも喋りになると シドロモドロな人がいるから面白い

53 19/04/07(日)00:04:25 No.581812791

「」くんの説明文はわかりやすいねっていろんな人に言われるんだけど 語彙力なくて難しい単語使ってないだけだと思う

54 19/04/07(日)00:04:35 No.581812845

確立や早いの誤用は正直かなり気になっちゃってますの

55 19/04/07(日)00:04:38 No.581812872

仕事メールで~できますでしょうか??みたいなのたまに届く 別に不快じゃないけど?使うのも重ねて使うのも社内で何も言われてないのかなってちょっとだけ気になる

56 19/04/07(日)00:07:18 No.581813726

>シドロモドロな人がいるから面白い 頭の回転早すぎてコミュ障みたいになる人もいるっちゃいる

57 19/04/07(日)00:07:34 No.581813817

どんな時でも類語辞典だぞ

58 19/04/07(日)00:08:53 No.581814204

いわゆる二重敬語だと分かった上で使わざるを得ない場面も割とあるからむしろもう表現の幅だと捉えてる ~部長様 みたいのとかもね

59 19/04/07(日)00:08:58 No.581814224

法人に御中じゃなくて様を使う人わりといるけど実はどっちでもいいのかな

60 19/04/07(日)00:09:01 No.581814232

>小説家でも喋りになると >シドロモドロな人がいるから面白い 書くプロであって喋りのプロじゃないからね

61 19/04/07(日)00:09:25 No.581814360

語彙ないのに無理してる感が凄いスレ文

62 19/04/07(日)00:09:58 No.581814520

大人のご…りょく!

63 19/04/07(日)00:10:05 No.581814556

御中様!株式会社様!

64 19/04/07(日)00:10:51 No.581814793

幼少期の読書経験で差が出る 大人になってから埋めようとすると難しい

65 19/04/07(日)00:11:59 No.581815146

>語彙力あるやつは大抵話が面白いと思う 教養の有無と直結してるからな 逆に語彙力のない奴は話の引き出しが少ないからいつも同じ話ばかりする

66 19/04/07(日)00:11:59 No.581815152

語彙力鍛えたかったら辞書を読めってよく言われてるけど 流石にちょっとしんどい

67 19/04/07(日)00:12:55 No.581815436

>「」くんの説明文はわかりやすいねっていろんな人に言われるんだけど >語彙力なくて難しい単語使ってないだけだと思う 言葉は他人に情報を伝えるためのものだからそれでいいんだ

68 19/04/07(日)00:14:29 No.581815863

>「」くんの説明文はわかりやすいねっていろんな人に言われるんだけど >語彙力なくて難しい単語使ってないだけだと思う 平易な言葉で情報を伝達できてるのは立派に日本語力高いと思う

69 19/04/07(日)00:14:32 No.581815882

>逆に語彙力のない奴は話の引き出しが少ないからいつも同じ話ばかりする 定型で話してばっかのスレみたいだな…

70 19/04/07(日)00:16:02 No.581816342

>語彙力鍛えたかったら辞書を読めってよく言われてるけど 誰がそんなこと言うの...

71 19/04/07(日)00:16:51 No.581816579

>定型で話してばっかのスレみたいだな… 相手も定型知ってる前提で話すからズレが生じただけで無知だとか言ってキレ出すのいいよね

72 19/04/07(日)00:17:05 No.581816648

敬意は示しつつ、でもどうして欲しいこかメッセージは簡潔にって難しいよね

73 19/04/07(日)00:17:45 No.581816840

美しい日本語の作り方やら大人の語彙力やらの本は最近よく目にするけど気にしてる人多いのかね

74 19/04/07(日)00:18:04 No.581816925

辞書読むのは効果あるよ使える言葉が増えたり増えなかったりする

75 19/04/07(日)00:18:21 No.581816991

>語彙力鍛えたかったら辞書を読めってよく言われてるけど >流石にちょっとしんどい 意外と面白くない? 一つ見たらそういえばって感じで次次に連鎖していくの

76 19/04/07(日)00:18:39 No.581817068

>辞書読むのは効果あるよ使える言葉が増えたり増えなかったりする 辞書読んでもつまんないだろう

77 19/04/07(日)00:19:14 No.581817225

>>辞書読むのは効果あるよ使える言葉が増えたり増えなかったりする >辞書読んでもつまんないだろう キャプキチさんは辞書を読破してあの語彙力を身に付けたと言ってたな…

78 19/04/07(日)00:19:24 No.581817263

>意外と面白くない? >一つ見たらそういえばって感じで次次に連鎖していくの wikipediaにも通じるよね

79 19/04/07(日)00:20:13 No.581817471

本の辞書は適当に開いたページ読むの好きだった 電子辞書買ってからやらなくなっちゃったな ランダム性が落ちるからかな

80 19/04/07(日)00:21:08 No.581817709

>>語彙力鍛えたかったら辞書を読めってよく言われてるけど >誰がそんなこと言うの... 横だけど学校の教師とかに言われない?

81 19/04/07(日)00:21:27 No.581817783

俺は逆に電子辞書を電車の待ち時間とかヒマな時に読むの好きだったな

82 19/04/07(日)00:21:59 No.581817934

しかしその語彙力誉れ高い

83 19/04/07(日)00:21:59 No.581817937

辞書は陰、淫、性から始まる言葉しか調べてないや

84 19/04/07(日)00:22:22 No.581818042

>誰がそんなこと言うの... 自分は知り合いの作家さんに聞いたんだけど ちょっと上の世代の話かもしれない

85 19/04/07(日)00:22:43 No.581818134

読むための辞書というのもある 語彙力身に付ける目的で単語が厳選されてるので文庫サイズに収まってる

86 19/04/07(日)00:23:32 No.581818353

役不足ですよ

87 19/04/07(日)00:23:49 No.581818440

若い頃は語彙(笑)だったけど同年代かそれより上の人と会話して汚い言葉を使ってるのを見るとみっともなく感じることが増えたので 最近は褒める言葉やいい方向に使える表現のボキャブラリーを増やすことに努めてるよ

88 19/04/07(日)00:24:23 No.581818606

辞書なんてダサいよ これからは二次裏imgで身につけるごびりょくだよ

89 19/04/07(日)00:25:09 No.581818796

えーと、アレですよ、アレ

90 19/04/07(日)00:25:27 No.581818881

ラッパーは熟語はそこまでだけど単語の語彙力あると思う 逆さ富士とか日常会話レベルで絶対口にしない

91 19/04/07(日)00:25:45 No.581818951

五飛力!

92 19/04/07(日)00:26:11 No.581819049

ラッパーはああみえてインテリだからな

93 19/04/07(日)00:26:13 No.581819058

SNSで人と接することが増えてから重要度が増したスキル

94 19/04/07(日)00:26:33 No.581819144

>ラッパーはああみえてインテリだからな ニップホップ初期の話では

95 19/04/07(日)00:27:35 No.581819433

あんまり難しい言葉をいうと何言ってんだこいつって思われるから簡単な言葉を使うようにしてる

96 19/04/07(日)00:28:32 No.581819657

おせっせ

97 19/04/07(日)00:28:41 No.581819706

語彙力は辞書じゃなくて普通の本読んでる内に身に付けるものでないと 結局使えないと思う

98 19/04/07(日)00:29:12 No.581819848

>あんまり難しい言葉をいうと何言ってんだこいつって思われるから簡単な言葉を使うようにしてる 場面不相応に難しい単語使うと却って馬鹿に見られるよね 言葉は情報伝達のためにある物なのに手段が目的化しているというか

99 19/04/07(日)00:29:52 No.581820023

直で話すときはIQの低いことしか話さない友達にもメールとかDMで話すときは ついつい硬い言葉使っちゃいますよ私は

↑Top