19/04/06(土)23:02:32 ぬ フィ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)23:02:32 No.581788063
ぬ フィリピンでは日本のロボットアニメのボルテスⅤが国民的知名度を誇るんぬ フィリピンでは放送40周年記念式典が開かれたほどなんぬ OPを歌った歌手も国賓待遇で招待されたんぬ みんな大好きなんぬ
1 19/04/06(土)23:02:58 No.581788178
なんで……?
2 19/04/06(土)23:03:39 No.581788359
なんで…?
3 19/04/06(土)23:06:17 No.581789097
>なんで……? ボルテスⅤのストーリーと当時のフィリピン情勢が合致したせいで馬鹿受けしたんぬ
4 19/04/06(土)23:07:50 No.581789561
フィリピンの女を口説くためにボルテスのOP歌えるようにしとけってジョーク?もあるよね
5 19/04/06(土)23:08:08 No.581789652
フランスのグレンダイザーといい変なウケ方するよね…
6 19/04/06(土)23:09:03 No.581789931
ボルテスⅤは初回放送時の最高視聴率は58%を記録したんぬ 20周年記念時の再放送でも40%を記録したんぬ 2017年の40周年記念でも42%を記録したんぬ
7 19/04/06(土)23:09:43 No.581790117
スペインで星矢が受けたのは分かるよ ロボット物が受けるのは意味分からん
8 19/04/06(土)23:11:21 No.581790608
イラクでは国民が団結できるのはワールドカップとグレンダイザーが放送されている時だけなんてジョークまであるんぬ
9 19/04/06(土)23:12:14 No.581790857
フィリピンの時の支配者が革命を恐れて放送禁止にしたほどなんぬ
10 19/04/06(土)23:12:54 No.581791055
ボルテスVってどんな話だっけ
11 19/04/06(土)23:12:58 No.581791075
ボルテスⅤを放送禁止にしたマルコス大統領は結局革命で倒れたんぬ
12 19/04/06(土)23:13:05 No.581791122
>ボルテスⅤは初回放送時の最高視聴率は58%を記録したんぬ うn >20周年記念時の再放送でも40%を記録したんぬ うn・・・・!? >2017年の40周年記念でも42%を記録したんぬ なそ にん
13 19/04/06(土)23:13:18 No.581791193
その後の作品のほうがドラマは洗練されてるはずなのに こんな無茶な影響与えたのはグレンダイザーとボルテスだけで やっぱあの時代のアニメには何かがあるんだろうなと
14 19/04/06(土)23:13:31 No.581791270
イタリアだと鋼鉄ジーグが人気でそれをテーマに取り入れた映画があるとか…
15 19/04/06(土)23:15:00 No.581791743
ボルテスⅤは人気過ぎてフィリピンの出資で映画化もされたんぬ 爆死するかと思いきやフィリピンで売れたんぬ
16 19/04/06(土)23:15:31 No.581791958
異常にジャスピオンが人気だったり異常にキカイダーが人気だったり変なウケ方する作品は割とあるよね あまりにも人気ありすぎてその国で続編作っちゃったり
17 19/04/06(土)23:15:39 No.581792003
本当かよって思うじゃん? でもフィリピンホームステイして酒飲んでる時に聞いたら合唱されたぜ
18 19/04/06(土)23:16:31 No.581792305
日本の自衛隊軍楽隊にとっての宇宙戦艦ヤマトのOPみたいにボルテスⅤのOPはフィリピン軍軍楽隊の十八番なんぬ 応援歌にも使われているんぬ
19 19/04/06(土)23:16:51 No.581792429
当時は古いアメリカのアニメや国産の子供だましな番組が主だったらしい そこにぶち込まれたフルカラーのロボットアニメはさぞかし刺激が強かったろう
20 19/04/06(土)23:17:05 No.581792522
日本でいうとあらいぐまラスカルやフランダースの犬の規模がデカくなった感じ?
21 19/04/06(土)23:18:16 No.581793008
フィリピンでのテーマ曲は同じなの? 現地に合わせた曲?
22 19/04/06(土)23:19:02 No.581793310
フランスのグレンダイザーが視聴率高かった理由は当時放送局が3つしか無かったからなんぬ 子供はAntenne2しか見るものが無かったというのも理由なんぬ
23 19/04/06(土)23:19:14 No.581793379
ホントかどうか知らないがイタリア人男性は一度はラムちゃんに恋をするとかいうし 国民性やらなにやらで好まれるものが違ったりするのは面白い
24 19/04/06(土)23:19:22 No.581793413
>フィリピンでのテーマ曲は同じなの? >現地に合わせた曲? 同じな上に日本語なんぬ フィリピンの人もみんな日本語で歌えるんぬ
25 19/04/06(土)23:19:52 No.581793605
>フランスのグレンダイザーが視聴率高かった理由は当時放送局が3つしか無かったからなんぬ >子供はAntenne2しか見るものが無かったというのも理由なんぬ それでも視聴率100%ってどんな数字だよ…
26 19/04/06(土)23:20:52 No.581793963
スペイン?で視聴率100%取ったのなかったっけ
27 19/04/06(土)23:21:17 No.581794104
>2006年、安倍晋三総理夫妻がフィリピンを訪問した際、昭恵夫人が訪問した施設において、現地の若者たちは本作品のエンディングテーマを歌って迎えた。 やりすぎ!
28 19/04/06(土)23:21:22 No.581794135
視聴率100%はフランスでのグレンダイザーなんぬ
29 19/04/06(土)23:21:26 No.581794175
>それでも視聴率100%ってどんな数字だよ… その100%の視聴率というのは子供世代の視聴率なんぬ 全世代の視聴率ではないんぬ
30 19/04/06(土)23:21:27 No.581794183
どういうサンプルのとり方したんだろう
31 19/04/06(土)23:21:37 No.581794247
>それでも視聴率100%ってどんな数字だよ… 視聴率の定義が日本とは違うとも聞いてる どんな風かは知らん
32 19/04/06(土)23:21:39 No.581794265
ブラジルでキャプテン翼が大人気なんだっけ
33 19/04/06(土)23:21:43 No.581794294
>イタリアだと鋼鉄ジーグが人気でそれをテーマに取り入れた映画があるとか… ちなみに「鋼鉄ジーグにでもなったつもりか?」という煽り文句がありその映画でも使われてる
34 19/04/06(土)23:21:54 No.581794360
>スペイン?で視聴率100%取ったのなかったっけ マジンガーZのフランスで100%
35 19/04/06(土)23:22:13 No.581794466
>本作品のエンディングテーマを歌って迎えた いい歌だけどさぁ!?
36 19/04/06(土)23:22:26 No.581794555
ごめんマジンガーじゃねえや
37 19/04/06(土)23:22:56 No.581794722
>ブラジルでキャプテン翼が大人気なんだっけ ぬ キャプテン翼にあこがれてプロサッカー選手になった選手が結構いるんぬ タイガーショットを真似て骨折したプロ選手もいるんぬ…
38 19/04/06(土)23:22:59 No.581794730
>なんで……? 初めてのその手の物だから? 日本じゃ既にありふれたロボット物で注目もされなかったそうな
39 19/04/06(土)23:23:03 No.581794752
マジンガーZはスペインでウケたそうだ
40 19/04/06(土)23:23:59 No.581795050
>ちなみに「鋼鉄ジーグにでもなったつもりか?」という煽り文句がありその映画でも使われてる どういうタイミングで使うんだ…
41 19/04/06(土)23:24:11 No.581795111
youtubeにフィリピンで30周年の動画もあった…
42 19/04/06(土)23:24:41 No.581795282
ボルテスⅤ歌ってた動画があったな
43 19/04/06(土)23:24:48 No.581795344
>>ちなみに「鋼鉄ジーグにでもなったつもりか?」という煽り文句がありその映画でも使われてる >どういうタイミングで使うんだ… タフガイ気取りかよ…みたいな?
44 19/04/06(土)23:24:55 No.581795404
>youtubeにフィリピンで30周年の動画もあった… 10年ごとにアニバを欠かさないんだな
45 19/04/06(土)23:25:57 No.581795748
最初に触れた作品がやっぱりインパクト強いんだろうか
46 19/04/06(土)23:26:08 No.581795808
鋼鉄ジーグリスペクトの映画はけっこう面白かったけどなんか暗いというか重いというか… 面白いには面白いけど
47 19/04/06(土)23:26:28 No.581795910
若い人までなんで歌えるの? 世代の人が歌うのはわかるけど
48 19/04/06(土)23:26:28 No.581795911
いや日本でもめっちゃ人気あったよボルテス さすがにフィリピンほどじゃないけど
49 19/04/06(土)23:26:34 No.581795949
ボルテスVが人気になった その後国から放送を禁じられた さらにその後解禁されたけどその頃には人気は無くなっていた 1999に爆発的リバイバルブームが起きて今に至る
50 19/04/06(土)23:27:01 No.581796087
一番わからないのはエルフェンリートのヒットと教会で歌われるようになったED
51 19/04/06(土)23:27:35 No.581796356
>一番わからないのはエルフェンリートのヒットと教会で歌われるようになったED 讃美歌の新曲が貴重だからって「」が言ってた
52 19/04/06(土)23:27:53 No.581796473
イタリアでマジンガーやグレンダイザーに触れた人がアバターなどの映画でCG作ったとYOUは何しに日本へでやってたな
53 19/04/06(土)23:28:53 No.581796843
15年くらい前にイタリアに行ったときはハム太郎も人気だったな…今でも人気なのだろうか…
54 19/04/06(土)23:29:00 No.581796879
歳ばれそうだけどボルテスVの歌詞ちゃんと覚えてたわ…
55 19/04/06(土)23:29:26 No.581797012
敵のハイネルがお姉様がたに特に人気だったとか
56 19/04/06(土)23:29:33 No.581797062
コンバトラーVは?
57 19/04/06(土)23:30:17 No.581797331
妹の友達の旦那がイタリア人だけどめっちゃ日本のアニメ詳しかったな ルパン三世なんかもあっちでは結構人気あるって聞いた
58 19/04/06(土)23:30:40 No.581797476
>ブラジルでキャプテン翼が大人気なんだっけ キャプ翼は世界中よ 翼がバルセロナに入ったらバルサの上層部は喜び レアルの上層部は落胆した
59 19/04/06(土)23:30:50 No.581797531
>いや日本でもめっちゃ人気あったよボルテス 個人的な記憶画は 再放送はどっちかというとコンVより多い気がする
60 19/04/06(土)23:30:57 No.581797565
>ルパン三世なんかもあっちでは結構人気あるって聞いた そもそもイタリア向けの新作作ったかんな!
61 19/04/06(土)23:31:03 No.581797602
>一番わからないのはエルフェンリートのヒットと教会で歌われるようになったED EDじゃなくてOPでしょ グレゴリオ聖歌みたいじゃない、歌詞もラテンだし
62 19/04/06(土)23:31:05 No.581797612
書き込みをした人によって削除されました
63 19/04/06(土)23:31:14 No.581797663
ボルテスはスパロボ知識しかないけど1話から母親が敵に特攻した思い出がある…
64 19/04/06(土)23:31:24 No.581797726
サントラジャケット乗っ取ってるくらいだからなハイネル ボルテスでも剛兄弟でもなくハイネルとカザリーン
65 19/04/06(土)23:31:26 No.581797740
マジンガーZ INFINITYがフランスとイタリアで先行上映したのも人気あるからなのよね
66 19/04/06(土)23:31:48 No.581797902
>タイガーショットを真似て骨折したプロ選手もいるんぬ… プロでも無理か…まあ無理だろうけど…
67 19/04/06(土)23:32:11 No.581798107
ジャスピオンがブラジル ハワイがキカイダーだっけ
68 19/04/06(土)23:32:26 No.581798197
エルフェンリートのは聖書の引用だけで構成されたガチ聖歌の新曲でるの稀なんで…
69 19/04/06(土)23:32:39 No.581798280
>OPを歌った歌手も国賓待遇で招待されたんぬ 同じ曲をエンドレスで歌い続ける
70 19/04/06(土)23:32:47 No.581798359
アニメはまあ英語圏以外というかラテン圏は…
71 19/04/06(土)23:32:54 No.581798411
というか日本が一番公開遅かったんじゃなかったっけINFINITE
72 19/04/06(土)23:33:00 No.581798465
>>タイガーショットを真似て骨折したプロ選手もいるんぬ… >プロでも無理か…まあ無理だろうけど… それがトッティだからな…
73 19/04/06(土)23:33:10 No.581798544
わりとネットで有名な話だな たしかにあのころのアニソンてかなり愛国心というか軍国主義みたいな勇ましい曲ばっかだ
74 19/04/06(土)23:33:17 No.581798593
海外人気ならぶっちゃけゴライオンが圧倒的だよ ボルテスやグレンダイザーは続編もリブートも無いじゃん
75 19/04/06(土)23:33:35 No.581798743
>>タイガーショットを真似て骨折したプロ選手もいるんぬ… >プロでも無理か…まあ無理だろうけど… ちなみにやらかしたのはトッティなんぬ…
76 19/04/06(土)23:33:44 No.581798810
でもボルテスやグレンダイザーが今でも若者に人気かと言うと…
77 19/04/06(土)23:33:46 No.581798826
インドはハットリくん自分とこで作ってんだよな
78 19/04/06(土)23:34:00 No.581798950
>コンバトラーVは? オリジン扱いで輸入されたけどそこまででもなかったはず 異星人(外敵)の侵略から戦う特殊部隊のヒーローたちの出仕が実は外敵の軍事政権に追われたかつての王族という 一種の貴種遊離譚かつ最終的に彼らの力で軍事政権を打倒するっていう 当時のフィリピン人が思い描く理想の政権打倒だったのがバカ受けの理由だもんで
79 19/04/06(土)23:34:26 No.581799109
首相困惑しただろうな…
80 19/04/06(土)23:34:37 No.581799216
エルフェンリートのは引用してる箇所がカトリックプロテスタントロシア正教のどこも揉めてないとこなのでやたら使いやすかったみたい 作者が意図してたかはわからん
81 19/04/06(土)23:34:39 No.581799232
>でもボルテスやグレンダイザーが今でも若者に人気かと言うと… イタリア語講座見てたら今時のショタは遊戯王が好きだったな…
82 19/04/06(土)23:34:51 No.581799351
海外のアニメといや昔はバッグスバニーやタイニートゥーンやチップとデールを見てたなあ
83 19/04/06(土)23:34:55 No.581799386
>インドはハットリくん自分とこで作ってんだよな インド独自のハットリくんが放送されてるらしいな
84 19/04/06(土)23:34:57 No.581799419
>>>タイガーショットを真似て骨折したプロ選手もいるんぬ… >>プロでも無理か…まあ無理だろうけど… >ちなみにやらかしたのはトッティなんぬ… トップ選手じゃん…
85 19/04/06(土)23:35:08 No.581799507
エルフェンリートの賛美歌は政治メッセージとか人種問題とかそういった色が全くないから超便利に使われてると聞いた
86 19/04/06(土)23:35:13 No.581799560
>海外人気ならぶっちゃけゴライオンが圧倒的だよ ありゃアメリカ限定だよ
87 19/04/06(土)23:35:22 No.581799638
>タイガーショットを真似て骨折したプロ選手もいるんぬ… ていうか雷獣シュートじゃなかったかそれ
88 19/04/06(土)23:35:45 No.581799836
続編やらリメイクの音沙汰も無いボルテスVとグレンダイザーよりアメリカで独自の続編やらリブートが出来てNETFLIXがリメイク版作ったゴライオンとかロボテックとして現在もコミックが出てるマクロスの方がすごいのに何故か話題にならんよな
89 19/04/06(土)23:35:52 No.581799881
>讃美歌の新曲が貴重だからって「」が言ってた 俺もそう思った
90 19/04/06(土)23:35:57 No.581799929
そういやフィリピンって名前かえるとか言ってなかったっけ フィリップゆかりの国名だからやめるわとか 新国名になってもボルテスは受け継がれるのだろうか
91 19/04/06(土)23:36:07 No.581799987
>インド独自のハットリくんが放送されてるらしいな やっぱ忍法じゃなくてヨガの秘術で戦ったりちくわじゃなくてカレー食ったりするのかな…
92 19/04/06(土)23:36:35 No.581800178
>ありゃアメリカ限定だよ NETFLIXのヴォルトロンは日本以外の全世界で人気だぞ
93 19/04/06(土)23:36:39 No.581800197
ガンダムWはフランスだっけ?
94 19/04/06(土)23:36:40 No.581800204
アニメじゃないけどおしんも何か凄い人気あるんだよね…
95 19/04/06(土)23:36:45 No.581800231
インドナイズされた巨人の星があったな ニコニコでも配信してた
96 19/04/06(土)23:36:51 No.581800266
部外者が作ったやつだから逆に思想が問題にならないのかあの聖歌
97 19/04/06(土)23:36:51 No.581800270
大丈夫? ボルテスゆかりの国名にならない?
98 19/04/06(土)23:36:58 No.581800317
スカイラブハリケーンじゃなかったっけ…
99 19/04/06(土)23:37:07 No.581800384
インドのアニメも必ず踊るの?
100 19/04/06(土)23:37:08 No.581800389
マクロスもゴライオンも向こうで編集されまくって別物になってるから… 戦隊シリーズとパワーレンジャーみたいなもんよ
101 19/04/06(土)23:37:08 No.581800394
長浜作品と市川治のライバルキャラの相性いいよね
102 19/04/06(土)23:37:12 No.581800431
おしんは中東で人気とか見た記憶ある
103 19/04/06(土)23:37:23 No.581800527
>ロボテックとして現在もコミックが出てるマクロス バトルメックとどう違うのか分からん…
104 19/04/06(土)23:37:29 No.581800578
>ガンダムWはフランスだっけ? 北米 アメリカでガンダムといえばW
105 19/04/06(土)23:37:33 No.581800621
おしんはアジア全般だなぁ まああれは人気出るようん
106 19/04/06(土)23:37:33 No.581800622
やっぱ小学生くらい身体柔らかくないとケガするんだな…
107 19/04/06(土)23:37:44 No.581800707
>鋼鉄ジーグリスペクトの映画はけっこう面白かったけどなんか暗いというか重いというか… >面白いには面白いけど ノリの暗さの中で最後のジーグの被り物がほっこりする
108 19/04/06(土)23:37:47 No.581800724
ぶっちゃけ海外人気はかなり眉唾な部分がある 海外の反応とかは面白おかしく誇張されがちだし
109 19/04/06(土)23:37:48 No.581800726
俺も石油マネーで好きなアニメ作りてえなあ
110 19/04/06(土)23:37:55 No.581800784
アメリカなどの国にとってのファーストガンダムはWで次はG
111 19/04/06(土)23:38:07 No.581800856
ヴォルトロンはぶっちゃけゴライオンより面白いしな
112 19/04/06(土)23:38:34 No.581801039
>おしんはアジア全般だなぁ >まああれは人気出るようん キューバでも人気だった気がする
113 19/04/06(土)23:38:39 No.581801076
アイゼンボーグもオイルマネーで復活だっけ
114 19/04/06(土)23:38:40 No.581801080
>イタリアだと鋼鉄ジーグが人気でそれをテーマに取り入れた映画があるとか… イタリア映画だけど公開時のタイトルが「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」って監督直々の和訳が入ってるんだっけ
115 19/04/06(土)23:38:43 No.581801101
アメリカ国内初の3Dアニメはヴォルトロン3Dだぞ
116 19/04/06(土)23:39:16 No.581801357
グレンダイザーはともかくボルテスVはネットで騒がれてるほど人気か?ってなる
117 19/04/06(土)23:39:23 No.581801400
キャプテン翼は海外版だとオリベルだけど6年くらい前にスペインでオリベルトーレスって選手がデビューした 今はポルトガルにいるのかな
118 19/04/06(土)23:39:44 No.581801542
聖歌の新譜って概念が面白い
119 19/04/06(土)23:40:00 No.581801714
イタリアのお祭りにはグレンタイザーの山車が出てくるんぬ めっちゃ完成度高い上に動くんぬ… https://video.twimg.com/ext_tw_video/1098948785508478976/pu/vid/360x640/Gf8v3B2kFqnPZ27_.mp4?tag=6
120 19/04/06(土)23:40:01 No.581801729
海外で大人気!とか言われても母数が多いもんなぁ
121 19/04/06(土)23:40:14 No.581801832
>インドナイズされた巨人の星があったな スーラジザライジングスターなんぬ 野球ではなくクリケットが題材なんぬ 花形に相当するヴィクラムはスイフトの助手席に乗っているんぬ
122 19/04/06(土)23:40:14 No.581801834
中東の石油王達を招いてGR見せたら誰か一人くらいドハマリして続編に出資してくれないかな・・・
123 19/04/06(土)23:40:25 No.581801937
>戦隊シリーズとパワーレンジャーみたいなもんよ 最初はシリーズ変わっても世界観連続してて 日本側が「毎年別物にした方がいいよ」と言ったけど アメリカ側は「なんで?人気なら続編にした方がいいじゃん!」と返答したとか
124 19/04/06(土)23:40:48 No.581802158
皆が素直に翼!翼!日向!な中で石崎って男だよな!て超すごい石崎みたいな選手になったガットゥーゾ
125 19/04/06(土)23:40:50 No.581802168
フランス製作でグレンダイザーのリメイク作ればいいのに NETFLIXがドリームワークスにゴライオン作らせたみたいにさ
126 19/04/06(土)23:41:02 No.581802257
キャプテン翼の海外ネタだとイラク派遣の時に日本の車両ですよってアピールでペイントしたとかあったな
127 19/04/06(土)23:41:27 RgcSIgmk No.581802450
>ぶっちゃけ海外人気はかなり眉唾な部分がある >海外の反応とかは面白おかしく誇張されがちだし でもまあ正直海外作品見てると質がアレな作品ばっかでそりゃみんな日本作品に夢中になるよなって
128 19/04/06(土)23:41:36 No.581802520
>中東の石油王達を招いてGR見せたら誰か一人くらいドハマリして続編に出資してくれないかな・・・ 2017年の年末年越し特別番組でアイゼンボーグのサウジアラビアナイズドされた完全新作が放映されたぞ
129 19/04/06(土)23:41:38 No.581802537
>海外人気ならぶっちゃけゴライオンが圧倒的だよ アニメックで記事になってたな なぜか米国で人気爆発 まったく似てないヨモスエなフィギュアとか掲載してた
130 19/04/06(土)23:41:47 No.581802605
海外っつーとセーラームーンがやたら人気があるのはなんでだろう… なにかGAIJINの心に響くものがあったんだろうか
131 19/04/06(土)23:42:15 No.581802886
>アメリカ側は「なんで?人気なら続編にした方がいいじゃん!」と返答したとか あっちはアベンジャーズとかの風土だしめっちゃ想像しやすい…
132 19/04/06(土)23:42:25 No.581802952
NETFLIXヴォルトロンはオチはともかく名作だから見てみるといいよ
133 19/04/06(土)23:42:26 No.581802954
ドラゴンボールの世界人気は調べるとかなり凄い 面白いのはアメリカ以外ではコミックス沢山売れてるのにアメリカでは比較するとコミックスは売れてない アニメやゲームは売れまくってるけども
134 19/04/06(土)23:42:47 No.581803113
シティーハンターもフランスで大人気で実写の出来もなかなかと聞いたら
135 19/04/06(土)23:42:48 No.581803125
>なぜか米国で人気爆発 アウトレットのレゴ屋さんとか行くと ボルトロンとか売ってるよね
136 19/04/06(土)23:42:54 No.581803186
同じ題名で中身別物にしても構わない風土なんだろうなと思うアメリカでの移植事情
137 19/04/06(土)23:43:01 No.581803234
ガンダムWもGも言うほどウケてない
138 19/04/06(土)23:43:05 No.581803264
>戦隊シリーズとパワーレンジャーみたいなもんよ 話がちょっとズレるんぬが戦隊モノが好きすぎてフランス人が自主製作した戦隊モノがあるんぬ 銃士戦隊フランスファイブなんぬ
139 19/04/06(土)23:43:11 No.581803309
でも悟空とセーラームーンがセックスするのはわからない…
140 19/04/06(土)23:43:11 No.581803310
超ラストの街頭放映いいよね… フリーザ!フリーザ!
141 19/04/06(土)23:43:12 No.581803320
ハワイだとキカイダーが凄い大人気だったんだっけ
142 19/04/06(土)23:43:25 No.581803435
>ドラゴンボールの世界人気は調べるとかなり凄い ドラゴンボールとドラえもんは消費文明が成立してる国ならまず通じるらしいな 北朝鮮ですら通じる
143 19/04/06(土)23:43:27 No.581803447
海外選手で南葛とかのユニフォーム自作してる人がいたな
144 19/04/06(土)23:43:49 No.581803611
>でも悟空とセーラームーンがセックスするのはわからない… ガラケーでエロ絵見てた時代に嫌と言うほど見たな・・・・
145 19/04/06(土)23:43:51 No.581803624
レゴヴォルトロンが日本発売した時日本のめんどくさいオタクがゴライオンって名前にしろ!とかわめいてたな
146 19/04/06(土)23:44:02 No.581803713
>海外っつーとセーラームーンがやたら人気があるのはなんでだろう… 日本の女児に人気でそれが世界でも受けてるだけだろう多分 女児から見てJKぐらいの年代がヒーローとして活躍してる話だから
147 19/04/06(土)23:44:26 No.581803964
>ぶっちゃけ海外人気はかなり眉唾な部分がある >海外の反応とかは面白おかしく誇張されがちだし オタクアミーゴスに書かれてたこと全部ウソだった 海外でアニメなんてまったく…ってNewtype誌で調べて記事にしてた
148 19/04/06(土)23:44:34 No.581804039
神戸にいるちょっとハゲたサッカー上手いおじさんはやたらキャプ翼のユニフォームをもっている
149 19/04/06(土)23:44:37 No.581804064
アメリカでのドラゴンボール 最初は「暴力的だ!」という批判とかもあって長く続かず一旦やめてるのよね 2000年超えてから爆発的人気になった
150 19/04/06(土)23:44:43 No.581804114
スレッドを立てた人によって削除されました
151 19/04/06(土)23:44:56 No.581804182
>同じ題名で中身別物にしても構わない風土なんだろうなと思うアメリカでの移植事情 上でも出てるゴライオンやマクロスなんかは別のロボットアニメ3つくらいツギハギして1つのシリーズとして放映されたからね アメリカでマクロスの名前を出してもピンとこないらしい
152 19/04/06(土)23:44:58 No.581804197
トランスフォーマーを観て育ったアメリカ兵士が 映画版トランスフォーマーを基地で撮影する時に 俺も俺もとエキストラ出演を志願したって話が好き
153 19/04/06(土)23:45:02 No.581804230
プリキュアもそうだけどセーラームーンは戦う女の子が受けたんじゃねえのかな
154 19/04/06(土)23:45:12 No.581804313
パワレン以外もbig bad beetle borg(ビーファイター)とか人気あるのに全然話題にならねえ
155 19/04/06(土)23:45:27 No.581804400
そんな人気なら何でリメイクしないの?
156 19/04/06(土)23:45:31 No.581804425
フランスとブラジルで聖闘士星矢が人気(だった)なのは本当 聖闘士聖衣神話とかが何故オブジェ形態に凝るかとか向こう向けのみで発売されてるオブジェ形態の置物とか 聖衣のオブジェ形態が好きすぎる
157 19/04/06(土)23:45:50 No.581804549
ドラゴンボールのコミックス 中国では海賊版が正規版より圧倒的に売れまくってるという…
158 19/04/06(土)23:45:56 No.581804586
>海外で大人気!とか言われても母数が多いもんなぁ 日本の人気と比較してもガキアニメはそれなりにその他のアニメ、漫画もオタにそれなりに人気あるよ 逆に野球とかは大袈裟もいいとこ、イチローが引退したって 日本で開幕戦やったついでに地元ラジオが触れた位しかない
159 19/04/06(土)23:46:34 No.581804889
逆で言えば韓国人的には冬のソナタ日本で人気すぎだろってなってるらしい
160 19/04/06(土)23:46:49 No.581805063
>海外っつーとセーラームーンがやたら人気があるのはなんでだろう… 日本と同じ理由じゃない…
161 19/04/06(土)23:46:58 No.581805145
何!?スタースクリームに撃墜して貰えるだと!? ぜひとも協力させてくれ!
162 19/04/06(土)23:47:00 No.581805159
スパロボはVから海外展開強化したけど そのせいで版権的にマクロスシリーズ出せてないと聞くが本当かは知らない
163 19/04/06(土)23:47:21 No.581805351
スレッドを立てた人によって削除されました
164 19/04/06(土)23:47:28 No.581805420
特撮も妙に人気というかハリウッド俳優とかにめちゃめちゃドハマリした人とか出るときがある どこの国にも変わり者はいてたまたまハリウッダーだったとかなのかもしれない
165 19/04/06(土)23:47:42 No.581805528
>逆で言えば韓国人的には冬のソナタ日本で人気すぎだろってなってるらしい 向こうからすれば数あるドラマのひとつだろうしな…
166 19/04/06(土)23:47:53 No.581805640
>何!?スタースクリームに撃墜して貰えるだと!? >ぜひとも協力させてくれ! ゴジラに壊してもらえる!やったー!と似たものを感じる
167 19/04/06(土)23:47:57 No.581805692
ガンダムは種っていうかアストレイ以外パッとしないんだよなあ AGEが中国で初めて公式配信初めてワッと集まったんだけどあんまり受けなかった
168 19/04/06(土)23:48:27 No.581806019
>中国では海賊版が正規版より圧倒的に売れまくってるという… 海賊版のDr.スランプはウルトラマンやスーパーマンが出てくるんだろうな
169 19/04/06(土)23:48:34 No.581806077
まあ今は海外だとテレビで日本アニメ流す機会が減って今やネットで専門サイトでやるのが主流だからそんなにいないけどね
170 19/04/06(土)23:48:37 No.581806099
上であるフランダースの犬が日本で超ヒットみたいなというのは割と秀逸な例えの気がしてきた 国民性とかあるよね
171 19/04/06(土)23:49:23 No.581806452
ヒロアカ人気高いよね ジムリーがオールマイト書いてたりアメコミライターの一家のハロウィンコスがヒロアカだったり
172 19/04/06(土)23:49:36 No.581806558
アジアのドラえもんは今も元気なのかな スタンドバイミー中国でやたらウケとったが
173 19/04/06(土)23:49:38 No.581806582
>ドラゴンボール これはずっとインターネット検索の一位でjuggernautとか言われてたなぁ
174 19/04/06(土)23:49:42 No.581806617
レオパルドン出そうとしたけど知名度が圧倒的に無い事に気がついて断念したレディプレイヤーワン
175 19/04/06(土)23:49:42 No.581806621
>逆で言えば韓国人的には冬のソナタ日本で人気すぎだろってなってるらしい 元々春夏秋冬で4つのドラマシリーズで 韓国ではさほど人気がなかった冬のソナタが なぜか一番受けたって話は聞いたことがあるな
176 19/04/06(土)23:50:03 No.581806799
>逆で言えば韓国人的には冬のソナタ日本で人気すぎだろってなってるらしい 韓国といえば冬ソナのイメージいまだにめっちゃ強いからな あっちでいえば大昔のそこそこ人気なトレンディドラマの一つでしかないらしいが
177 19/04/06(土)23:50:09 No.581806855
ロボテックは今でもコミックが毎月出てるくらいには人気だよね 日本でもアメコミ専門店で買えるし
178 19/04/06(土)23:50:16 No.581806903
>レオパルドン出そうとしたけど知名度が圧倒的に無い事に気がついて断念したレディプレイヤーワン キン肉マンの方かと一瞬思って混乱しちった
179 19/04/06(土)23:50:18 No.581806921
ブラジルだと日本アニメ専門チャンネルあったな イートマンとかさくら通信とかやってた
180 19/04/06(土)23:50:30 No.581807001
TFの話ばかりでゴーボッツの話が無いじゃん!
181 19/04/06(土)23:50:52 No.581807146
日本では多くが知っているアルプスの少女ハイジなんぬが現地スイスではほとんど知られていなかったりするんぬ
182 19/04/06(土)23:51:10 No.581807305
>上であるフランダースの犬が日本で超ヒット 元がデンマークへの嫌味らしく微妙な顔をするデンマーク人
183 19/04/06(土)23:51:15 No.581807339
>AGEが中国で初めて公式配信初めてワッと集まったんだけどあんまり受けなかった AGE大好きだけど 一発目がよりによってAGEかあ…
184 19/04/06(土)23:51:41 No.581807510
GAIJINのケモ心に火をつけた狼と香辛料なんてのも
185 19/04/06(土)23:51:51 No.581807588
韓流ドラマが受けだした頃 「日本では恋愛ドラマがかなり減って職業ものとか増えてたから懐かしいのを求めてた人に刺さったのでは?」と分析されてたな
186 19/04/06(土)23:52:31 No.581807954
よくつべでGAIJINがアニメ見てわざとらしいリアクションしてる動画あるけどあれって海外の反応系で日本人にバズるのが目的なのかな
187 19/04/06(土)23:52:34 No.581807964
https://www.youtube.com/watch?v=snWwxQWUUNE これ見るたびにはっきり言って死ぬほど面白そうだなと思うんだけど これのためだけにネトフリ入るのはさすがに勇気が足りない
188 19/04/06(土)23:52:37 No.581807974
ヨン様と入れ替わりぐらいで昼ドラ枠が一気に無くなっちゃったからな やっぱりベタなのはウケるのだろう
189 19/04/06(土)23:52:48 No.581808070
>イタリアだと鋼鉄ジーグが人気でそれをテーマに取り入れた映画があるとか… アレ最初はメガロマンとかでやろうとしたらしいな
190 19/04/06(土)23:53:19 No.581808305
>韓流ドラマが受けだした頃 >「日本では恋愛ドラマがかなり減って職業ものとか増えてたから懐かしいのを求めてた人に刺さったのでは?」と分析されてたな 実際受けてた層的にそうだと思う
191 19/04/06(土)23:53:24 No.581808334
アニメ関係ないけど出身国では知名度低いファーブル博士
192 19/04/06(土)23:53:26 No.581808343
>AGE大好きだけど >一発目がよりによってAGEかあ… そして2018年もっとも中国人に受けたアニメが小林さん家のメイドラゴン ビリビリ動画だけで4400万回再生されて有料永続視聴課金の購入数も堂々の年間トップ
193 19/04/06(土)23:53:40 No.581808456
>これのためだけにネトフリ入るのはさすがに勇気が足りない 月に1000円だけ払えば全部見れるのに見ないのは普通に勿体無いくらいには面白いよヴォルトロンは
194 19/04/06(土)23:53:48 No.581808518
アルセーヌルパンよりルパン三世の方が知名度高いフランス つーか元々怪盗紳士ルパンが本国だとそーこまで人気がない
195 19/04/06(土)23:54:04 No.581808633
>よくつべでGAIJINがアニメ見てわざとらしいリアクションしてる動画あるけどあれって海外の反応系で日本人にバズるのが目的なのかな あれは視聴者層が面白く感じるようにするためで そこは関係ない
196 19/04/06(土)23:54:20 No.581808763
>そして2018年もっとも中国人に受けたアニメが小林さん家のメイドラゴン >ビリビリ動画だけで4400万回再生されて有料永続視聴課金の購入数も堂々の年間トップ 中国産アニメは人気なの?
197 19/04/06(土)23:54:22 No.581808782
海外の車メーカーのCMが鋼鉄ジーグのOPだったなぁ 何で起用したのか謎すぎる
198 19/04/06(土)23:54:27 No.581808812
>そして2018年もっとも中国人に受けたアニメが小林さん家のメイドラゴン …? >ビリビリ動画だけで4400万回再生されて有料永続視聴課金の購入数も堂々の年間トップ …???
199 19/04/06(土)23:54:42 No.581808952
>つーか元々怪盗紳士ルパンが本国だとそーこまで人気がない 世界的大スターじゃないのかルパン…
200 19/04/06(土)23:54:48 No.581808996
今はハリウッドでも中国受け狙う時代なんだろうな
201 19/04/06(土)23:54:56 No.581809052
イギリスで堺正章版の西遊記がなぜか人気がでたという話があったような
202 19/04/06(土)23:55:02 No.581809088
>アニメ関係ないけど出身国では知名度低いファーブル博士 そうなの?虫好きの子の聖書みたいなもんなのに
203 19/04/06(土)23:55:03 No.581809096
>>上であるフランダースの犬が日本で超ヒット >元がデンマークへの嫌味らしく微妙な顔をするデンマーク人 アニメはネロに同情集まってるけど もともと負け犬が野垂れ死にするみたいなイメージだっけ
204 19/04/06(土)23:55:06 No.581809105
>そして2018年もっとも中国人に受けたアニメが小林さん家のメイドラゴン 知る限りだと南米方向でもめっちゃ受けてたんでメイドラゴンにはなにかあるっぽい 日本人だと逆にピンときにくいなにかが
205 19/04/06(土)23:55:22 No.581809185
>月に1000円だけ払えば全部見れるのに見ないのは普通に勿体無いくらいには面白いよヴォルトロンは 実は他にも見たいコンテンツはあるし ネトフリ独占のアニメとか映画わりといっぱいあるから 一度加入したら抜けられなくなりそうなのが問題なんだ
206 19/04/06(土)23:55:27 RgcSIgmk No.581809213
ヒロアカがウケるあたりアメリカ人って案外センスない人多いんかね
207 19/04/06(土)23:55:46 No.581809308
海外の反応!日本のアニメは世界中で大人気!スゴイ!みたいな動画サムネをつべで見るたびなんかうさんくせーってなってしまう
208 19/04/06(土)23:55:48 No.581809325
>>>上であるフランダースの犬が日本で超ヒット >>元がデンマークへの嫌味らしく微妙な顔をするデンマーク人 >アニメはネロに同情集まってるけど >もともと負け犬が野垂れ死にするみたいなイメージだっけ アメリカの実写映画では死んだのが夢オチなんだよな
209 19/04/06(土)23:55:52 No.581809349
ボルトロンって作画日本風だけど完全米国産なの?
210 19/04/06(土)23:55:56 No.581809375
>イギリスで堺正章版の西遊記がなぜか人気がでたという話があったような 5~30代の人に彼がモンキーだよと言うと対応変わるそうだな
211 19/04/06(土)23:56:18 No.581809526
>イギリスで堺正章版の西遊記がなぜか人気がでたという話があったような らしいね、オーストラリアとかも子供が見てたらしい
212 19/04/06(土)23:56:21 No.581809548
>世界的大スターじゃないのかルパン… ルパンの映画とかあんまりなくてマスクオブゾロとかの方が有名だし…
213 19/04/06(土)23:56:23 No.581809565
>ボルトロンって作画日本風だけど完全米国産なの? 作画は韓国 脚本はアメリカ 日本は一切関わってないよ
214 19/04/06(土)23:56:37 No.581809685
>ヒロアカがウケるあたりアメリカ人って案外センスない人多いんかね さすがうんこ出す奴はいうことが違うわ
215 19/04/06(土)23:56:38 No.581809692
>>アニメ関係ないけど出身国では知名度低いファーブル博士 >そうなの?虫好きの子の聖書みたいなもんなのに ピンポイントのジャンプ世代でないと南方熊楠知らんようなもの?
216 19/04/06(土)23:56:41 No.581809716
デート・ア・ライブのソシャゲの広告 「中国で配信中!日本語版はありません」 何のための広告だよ!?
217 19/04/06(土)23:56:57 No.581809852
海外の反応がウケるなら海外アニメの日本人の反応とかウケるんじゃないかな?
218 19/04/06(土)23:57:17 No.581809990
>スパロボはVから海外展開強化したけど >そのせいで版権的にマクロスシリーズ出せてないと聞くが本当かは知らない ロボテックでマクロスとオーガスとサザンクロスがセットでもっていったせいだろうか
219 19/04/06(土)23:57:18 No.581809997
>海外の反応!日本のアニメは世界中で大人気!スゴイ!みたいな動画サムネをつべで見るたびなんかうさんくせーって 多分作ってる人がね…
220 19/04/06(土)23:57:35 No.581810137
>海外の反応がウケるなら海外アニメの日本人の反応とかウケるんじゃないかな? 日本人 海外アニメ見なさすぎ問題
221 19/04/06(土)23:57:36 No.581810148
日本関係なくようつべreactionで検索するとだいたい何の作品でもでてくる 人類は自分の好きなものを人が反応してるのを見るのが好き
222 19/04/06(土)23:58:25 No.581810488
中国人デート・ア・ライブ好きすぎたりラングリッサー大好きだったりよくわかんねえなあ
223 19/04/06(土)23:58:29 No.581810512
>スパロボはVから海外展開強化したけど >そのせいで版権的にマクロスシリーズ出せてないと聞くが本当かは知らない 出せたってまたFだろ?もういいよ
224 19/04/06(土)23:58:35 No.581810547
カートゥーンが好きだから日本語でカートゥーン情報が知れるサイトよく探してるけど海外の反応系サイトの「外人が日本のアニメに感服!俺たちの国のアニメは幼稚!」みたいな記事がかなり引っかかって普通に不快
225 19/04/06(土)23:58:38 No.581810570
>海外の反応!日本のアニメは世界中で大人気!スゴイ!みたいな動画サムネをつべで見るたびなんかうさんくせーって そもそも作ってる人がうさんくさい
226 19/04/06(土)23:58:42 No.581810599
>>海外の反応がウケるなら海外アニメの日本人の反応とかウケるんじゃないかな? >日本人 >海外アニメ見なさすぎ問題 まあ国産だけでも大量にあるからな…
227 19/04/06(土)23:58:53 RgcSIgmk No.581810684
>>海外の反応がウケるなら海外アニメの日本人の反応とかウケるんじゃないかな? >日本人 >海外アニメ見なさすぎ問題 だって明らかに国産アニメよりレベルが低いし
228 19/04/06(土)23:59:07 No.581810818
日本人は海外の反応は好きだけど別に海外アニメとかは興味無いし見ないもんな
229 19/04/06(土)23:59:23 No.581810918
>日本人 >海外アニメ見なさすぎ問題 無駄にシーズン伸ばして打ち切り展開やめて…
230 19/04/06(土)23:59:58 No.581811121
日本はMLPのシーズン2以降が来日してないしアダルトスイムが無い後進国だからね ドリームワークスも公開しないし
231 19/04/07(日)00:00:04 No.581811164
>日本人 >海外アニメ見なさすぎ問題 クローンウォーズとか見ようとしたけど黒ハゲ無双の動画だけでいいかなと
232 19/04/07(日)00:00:27 No.581811319
海外アニメに関しては間違いなく後進国だよ日本
233 19/04/07(日)00:00:50 No.581811464
>日本人 >海外アニメ見なさすぎ問題 面白い!と思ったアニメの続きが日本では配信されないor未翻訳はおつらい
234 19/04/07(日)00:01:02 No.581811533
>無駄にシーズン伸ばして打ち切り展開やめて… ドラマだけじゃなくてアニメもかよ…
235 19/04/07(日)00:01:10 No.581811580
グラビティフォールズは好きだよ
236 19/04/07(日)00:01:12 No.581811596
初代と2010のトランスフォーマーは結局舶来物なのか国産なのかどっちなんだああれは
237 19/04/07(日)00:01:19 No.581811638
海外アニメ言われてもね… ディズニー?
238 19/04/07(日)00:01:33 No.581811739
>無駄にシーズン伸ばして打ち切り展開やめて… >ドラマだけじゃなくてアニメもかよ… そんなアニメ見たことない まさかAT?