虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よくあ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/06(土)22:02:14 No.581768219

    よくあることだけどすごくやるせなくなるよね

    1 19/04/06(土)22:06:05 No.581769678

    顛末を全く知らずに後になってから知ると 何であの時はウケなかったんだ?ってなって更にやるせない

    2 19/04/06(土)22:08:53 No.581770732

    だから宣伝は大事なんだよ

    3 19/04/06(土)22:11:46 No.581771818

    無いとか無くなるーとかになると欲しくなる心理 お菓子とか製造終了になるとこぞって買いやがる

    4 19/04/06(土)22:12:40 No.581772121

    製造中止になってプレミア付いたら欲しくなる人もいるかも…?

    5 19/04/06(土)22:14:06 No.581772649

    俺も販売停止になってキムタクゲー欲しくなってすまない…

    6 19/04/06(土)22:15:44 No.581773207

    無くなってから存在知るってこともザラだからなあ… いやまあそっち方面にアンテナ立てないのが悪いんだけども

    7 19/04/06(土)22:19:29 No.581774596

    恒常品と思われると売れないので最近は初期生産のみ再生産は不明みたいな感じになってるね

    8 19/04/06(土)22:20:19 No.581774939

    ヤングアダルトが買うなら充分じゃないのと 昨今のオタク事情を見ると思うんだけどどうだろう

    9 19/04/06(土)22:20:43 No.581775072

    だから初めから限定や受注生産でやる

    10 19/04/06(土)22:22:08 No.581775594

    今はアダルト用は2万とか取ってクオリティ高いの受注生産するよね

    11 19/04/06(土)22:23:00 No.581775943

    例を挙げると荒れるけどこういうのけっこうあるね

    12 19/04/06(土)22:23:48 No.581776236

    >製造中止になってプレミア付いたら欲しくなる人もいるかも…? ゴッホの絵なんかも死んで希少価値含めての値段だからな

    13 19/04/06(土)22:24:17 No.581776408

    フィギュアーツ両津はそこそこ出たんだろうか…

    14 19/04/06(土)22:24:24 No.581776451

    ビーダマンも再販しよ?

    15 19/04/06(土)22:24:31 No.581776495

    廃線が決定してる最後の電車にみんな乗る的な

    16 19/04/06(土)22:25:24 No.581776821

    最初からヤングアダルト向きに売ってる今のトイはそれだけで採算取れる設計にしてるけど 当時は子供にいっぱい売れないと採算取れないのにヤングアダルトにしか売れなかったって話かな

    17 19/04/06(土)22:26:31 No.581777192

    >廃線が決定してる最後の電車にみんな乗る的な 宝石がその辺にごろごろしてるなら価値ないだろ!石ころと同じ!って意見と一緒だと思う 希少性を無視しての需要の話は無意味じゃないかな

    18 19/04/06(土)22:26:34 No.581777213

    >廃線が決定してる最後の電車にみんな乗る的な それは違くない? 電車は頻繁に日常利用してもらえないのが困るわけだし

    19 19/04/06(土)22:26:51 No.581777323

    >廃線が決定してる最後の電車にみんな乗る的な それは廃線決定すると鉄オタが来るだけであって普段から使う路線じゃないわけだから違うと思うの

    20 19/04/06(土)22:27:12 No.581777425

    >ビーダマンも再販しよ? スパビー以降も何度か出てるよ! 威力はまあエターナルエクリプスが依然最強だったと思うが

    21 19/04/06(土)22:28:24 No.581777875

    GBAミクロとか?

    22 19/04/06(土)22:28:40 No.581777962

    1年で撤退したのは製造側ももうちょっと根性が欲しい…

    23 19/04/06(土)22:29:38 No.581778308

    コンバットジョー発売が1984年でその5年後だから30年前だ

    24 19/04/06(土)22:30:36 No.581778680

    >フィギュアーツ両津はそこそこ出たんだろうか… 第2弾とか出てたから結構売れてそう

    25 19/04/06(土)22:33:04 No.581779598

    >1年で撤退したのは製造側ももうちょっと根性が欲しい… いつまでも金出さない人のためにカツカツの生活するわけにもいかんし

    26 19/04/06(土)22:33:23 No.581779697

    手に入らなくなると価値が出るからな

    27 19/04/06(土)22:35:02 No.581780227

    売ってる時に売れなくてなくなると欲しがるってのは 結局本体を魅力に感じる人が少ないってだけだと思うの

    28 19/04/06(土)22:39:02 No.581781529

    情報を買ってるんだ

    29 19/04/06(土)22:41:20 No.581782230

    PS250の時に見た

    30 19/04/06(土)22:42:33 No.581782572

    この直後新GIジョーが超メガヒットしたから元のGIジョーは消えた

    31 19/04/06(土)22:50:29 No.581784889

    宣伝って凄い大事だよね

    32 19/04/06(土)22:53:13 No.581785626

    最初から一度しか製造しませんよ宣言しておけばええねん

    33 19/04/06(土)22:53:53 No.581785787

    正確に言うと欲しいけど金銭面の都合で後回しになりがちなんだ だから生産中止とかで後回しにできなくなると高騰してでも確保するんだ 生活を優先しているだけで決して愛がないわけではない 生活を顧みずに手に入れようとするファンや金の有り余っているファンはごく一部なんだ

    34 19/04/06(土)22:55:10 No.581786133

    売れないのわかってるなら強気の値段設定にしとけば赤字阻止できるのでは?

    35 19/04/06(土)22:55:43 No.581786279

    平成ライダーの見てなかったやつ見返して玩具欲しくなったりはする…

    36 19/04/06(土)22:56:31 No.581786475

    >平成ライダーの見てなかったやつ見返して玩具欲しくなったりはする… なんで赤いナスカのフィギュアーツ限定生産なの…ってなった