19/04/06(土)20:56:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)20:56:53 No.581746794
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/06(土)20:59:12 No.581747500
そんな変な校則はなかったな
2 19/04/06(土)21:00:53 No.581748119
学校に敬意を示すにしても校長の銅像に挨拶するのは違うと思うしそもそも二宮金次郎ならともかく校長の銅像がある学校とか嫌だわ
3 19/04/06(土)21:02:06 No.581748514
靴下は白 理由は伝統だから
4 19/04/06(土)21:02:16 No.581748571
校長じゃなくてその学校作った人とかなら分かる
5 19/04/06(土)21:02:44 No.581748734
でも校則に納得して入ったわけでしょう
6 19/04/06(土)21:03:03 No.581748849
朝会のとき土下座
7 19/04/06(土)21:03:26 No.581748982
校則事前にチェックとかした?
8 19/04/06(土)21:03:34 No.581749019
学校入る前に校則なんか見ないよ
9 19/04/06(土)21:03:45 No.581749086
大丈夫誰も守っているやつなんていないよ
10 19/04/06(土)21:03:51 No.581749118
意識高い人はリサーチしたかもしれん
11 19/04/06(土)21:04:13 No.581749241
生徒手帳必携
12 19/04/06(土)21:04:25 No.581749299
俺の母校はゲタ禁止だった
13 19/04/06(土)21:04:34 No.581749357
制服やめればいいのにね
14 19/04/06(土)21:04:55 No.581749458
飲み物持参禁止てなんかのフェスか?
15 19/04/06(土)21:05:02 No.581749494
中学高校ぐらいだと学校選びの実質的な自由度そんなに高くないしな
16 19/04/06(土)21:05:08 No.581749521
天然パーマの者は届を出すこと
17 19/04/06(土)21:05:47 No.581749779
異性の接近距離規制はあったな
18 19/04/06(土)21:06:06 No.581749895
>中学高校ぐらいだと学校選びの実質的な自由度そんなに高くないしな 強いて言うなら私学入るなら~って感じかなぁ
19 19/04/06(土)21:06:15 No.581749941
制服はかわいいから好き
20 19/04/06(土)21:06:23 No.581749983
下着は白指定とかキャミソール着るな透けブラさせろとか 世の中には「」の喜びそうな校則あるのに
21 19/04/06(土)21:06:30 No.581750035
飲み物持参禁止は今思えばよくわからない校則だったな…
22 19/04/06(土)21:06:59 No.581750214
学校では1m離れてても放課後は-15cmになってると思うと興奮する
23 19/04/06(土)21:07:07 No.581750262
>飲み物持参禁止は今思えばよくわからない校則だったな… ジュース入れてくるやつがいるからとかかな
24 19/04/06(土)21:07:10 No.581750280
人間って押さえつけられると反発するもんだし 異性交遊禁止系は性欲が大学とかで爆発しそう
25 19/04/06(土)21:07:11 No.581750289
校則は法律より優先されるかもしれない
26 19/04/06(土)21:07:31 No.581750376
マフラーはへーって思ったけど 他は全部わからん
27 19/04/06(土)21:07:42 No.581750456
一応髪くらいかな ロンゲじゃなければよかったけど
28 19/04/06(土)21:07:57 No.581750550
異性交遊禁止はするが大人になると子作り奨励される
29 19/04/06(土)21:08:11 No.581750636
こういう系で一番かわいそうだと思ったのはコート着用一切禁止
30 19/04/06(土)21:08:25 No.581750707
マフラーはそういう事故の前例があったんだなってのは何となく想像つく
31 19/04/06(土)21:08:36 No.581750775
鉄下駄禁止 授業中の宅配ピザ禁止 のところはそろそろ新しい校則出来そう
32 19/04/06(土)21:09:03 No.581750933
じゃあなに飲むん?
33 19/04/06(土)21:09:20 No.581751014
>授業中の宅配ピザ禁止 住所にクラスまで書いて頼むんだろうか
34 19/04/06(土)21:09:28 No.581751051
公共交通機関使用禁止だったけど轢かれて死んだ生徒が出てOKになった
35 19/04/06(土)21:09:34 No.581751080
バイク禁止だったな
36 19/04/06(土)21:09:44 No.581751133
指定の夏靴 指定の冬靴 指定の運動靴 指定の体操服 指定の靴下 指定の鞄 指定の鞄(大) 指定のマフラー 指定のコート と、指定の服装が山盛りだった
37 19/04/06(土)21:09:47 No.581751158
>授業中の宅配ピザ禁止 それは授業中にバイト行かれたら困るだろ
38 19/04/06(土)21:09:56 No.581751200
携帯電話持ち込み禁止だったけど 今はわからん
39 19/04/06(土)21:10:08 No.581751264
左下以外はトンデモっていう内容ではないだろ
40 19/04/06(土)21:10:17 No.581751306
うちは禁止 でもなぜか扇子は許された
41 19/04/06(土)21:10:18 No.581751320
ポケモンカード持ってくるの禁止
42 19/04/06(土)21:10:22 No.581751347
こういう理不尽な校則に慣れておけば社会に出たときは楽そう
43 19/04/06(土)21:10:26 No.581751369
>と、指定の服装が山盛りだった 地元の服屋がイキイキしてるぜー!
44 19/04/06(土)21:10:32 No.581751403
>ジュース入れてくるやつがいるからとかかな 仮にジュースだったとしても 学業に影響するかと言われると別に…って感じなんだけどね まぁ校則ってそういうもんなんだけど
45 19/04/06(土)21:10:41 No.581751461
下駄で登下校してもよい
46 19/04/06(土)21:11:02 No.581751602
>学業に影響するかと言われると別に…って感じなんだけどね 学業と言うより健康じゃないかな
47 19/04/06(土)21:11:23 No.581751705
うなじ見せたらアカンのか
48 19/04/06(土)21:11:28 No.581751733
禁止系で変な奴は大抵上の学年が何かやらかしてるパターンが多い
49 19/04/06(土)21:11:28 No.581751737
左下に妙なエロスを感じる
50 19/04/06(土)21:11:34 No.581751771
>うちは禁止 >でもなぜか扇子は許された やっぱ木ノ葉はだめだな
51 19/04/06(土)21:11:41 No.581751806
フィリピン校長の銅像なら言われなくても毎日頭下げるよ
52 19/04/06(土)21:12:08 No.581751942
>地元の服屋がイキイキしてるぜー! デパートと関係の深い私学だったから 地元の服屋は一切儲からなかったと思う 指定の服を販売してるのもそのデパートのみだったし
53 19/04/06(土)21:12:14 No.581751986
マフラー禁止はなんか昔事故あったんだろうなってのがわかるけど 他はいつの時代だとくに男子と1m以上離れるって男女七歳にして席同じにせずかよ
54 19/04/06(土)21:12:28 No.581752070
校長の銅像は創設者の銅像の間違いじゃね
55 19/04/06(土)21:12:32 No.581752094
小学校はなぜかシャーペン禁止だった 妹は持っていってたからしばらくしてなくなったんだと思う
56 19/04/06(土)21:12:33 No.581752101
恋愛くらい自由にやりたい やった
57 19/04/06(土)21:13:06 No.581752280
>恋愛くらい自由にやりたい >やった 首が飛んだ
58 19/04/06(土)21:13:08 No.581752293
>携帯電話持ち込み禁止だったけど >今はわからん なんか去年あたり文科相がどうのでその辺の通達なんかやってなかったっけニュースで
59 19/04/06(土)21:13:14 No.581752326
髪染めるなくらいしか校則なかったけど これから移民増えたらなくなりそうだな
60 19/04/06(土)21:13:55 No.581752565
左下は薩摩かなにかか
61 19/04/06(土)21:14:11 No.581752650
自転車通学してるとき横断歩道で自転車降りるのはなんだろう
62 19/04/06(土)21:14:21 No.581752705
>それは授業中にバイト行かれたら困るだろ いや授業中にバイトあるから抜けますなんて学生居ないだろ…
63 19/04/06(土)21:14:34 No.581752780
音楽プレイヤー禁止だった 持ってきて体育の時間に盗まれて 教師に言ったらお前が悪いと言われてそのまま終わった
64 19/04/06(土)21:14:40 No.581752815
携帯禁止だけどまぁ皆持ってきてたよね
65 19/04/06(土)21:14:44 No.581752836
>いや授業中にバイトあるから抜けますなんて学生居ないだろ… ある
66 19/04/06(土)21:14:44 No.581752838
左下はラブコメの設定すぎる…
67 19/04/06(土)21:14:55 No.581752895
ボンナイフ禁止
68 19/04/06(土)21:15:52 No.581753229
>自転車通学してるとき横断歩道で自転車降りるのはなんだろう それが交通ルールだよ
69 19/04/06(土)21:15:59 No.581753266
手袋禁止だけど軍手は可とかよくわからなかった
70 19/04/06(土)21:16:24 No.581753416
>音楽プレイヤー禁止だった >持ってきて体育の時間に盗まれて >教師に言ったらお前が悪いと言われてそのまま終わった 盗まれたものを没収したらどっちに返すんだろ
71 19/04/06(土)21:16:26 No.581753428
画像の校長の像のやつは私立だからな クソみたいな親族経営の法人ならありうる話だ
72 19/04/06(土)21:16:28 No.581753438
装身具が全部駄目で 校門でてしばらくしたら女子たちがピアスつけ出すのがなんかエロいなあと思って見てた 大学生とどうこうしたのを教室で大声で話すような子達だったけどいいふとももだった
73 19/04/06(土)21:16:29 No.581753443
変な校則っていうのは大抵先代の生徒がやらかした馬鹿の結果なんだ
74 19/04/06(土)21:16:50 No.581753545
>髪染めるなくらいしか校則なかったけど >これから移民増えたらなくなりそうだな 地毛登録するでしょ ていうか外国人も髪は染める アメリカとかで言われるパツキンは馬鹿は染めて金髪にする女は大抵馬鹿って意味だ
75 19/04/06(土)21:16:51 No.581753555
股火鉢禁止の校則があると何かで小耳に挟んだことがあるけど 本当にそういう校則のある学校があるのかとか誰が話題にしてたのかとか色々と疑問が…
76 19/04/06(土)21:17:02 No.581753622
露出禁止の規定があったな 何でも体育の後暑いからと半裸でいるのが流行ったからだとかなんとか
77 19/04/06(土)21:17:25 No.581753731
マフラーはトンデモって言われるような校則じゃないと思う 一律で禁止するのはどうなのってのはあるけど理屈自体はしっかりしてるし
78 19/04/06(土)21:17:39 No.581753812
コート禁止ならあった
79 19/04/06(土)21:18:24 No.581754063
>変な校則っていうのは大抵先代の生徒がやらかした馬鹿の結果なんだ とりあえず対策した体にしないといけないからな…
80 19/04/06(土)21:18:44 No.581754162
そう言われると確かにマフラーってちょっと危ないな ネックウォーマーとかあるし
81 19/04/06(土)21:18:51 No.581754209
飲酒たばこ禁止とわざわざ明言されてたわ
82 19/04/06(土)21:19:06 No.581754310
知らないだけでほんとにこんな変な学校があるのか
83 19/04/06(土)21:19:13 No.581754352
タイツ禁止とか一体何があったんだろう…
84 19/04/06(土)21:19:29 No.581754455
鉛筆の後ろについてる消しゴムを使ってはいけない
85 19/04/06(土)21:19:42 No.581754519
アメリカの謎の州法みたいなもんだからな 特定の事例への対応で出来て理由が忘れられても残ってる 問題は妙に一般化した規則なせいで大勢に迷惑がかかる
86 19/04/06(土)21:19:48 No.581754548
マントで死ぬヒーローみたいな理由だな
87 19/04/06(土)21:19:49 No.581754563
化粧禁止
88 19/04/06(土)21:19:57 No.581754608
女子に夏でも冬服のベストを着させろって生徒会が運動してた ブラが透けるからっていうのが理由だったけどかっこつけたいだけなのがわかってたし男子にはどうでもよかった
89 19/04/06(土)21:20:09 No.581754689
>タイツ禁止とか一体何があったんだろう… こーいうのも首絞められたとか斜め上の理由があったりするからな
90 19/04/06(土)21:20:11 No.581754698
>鉛筆の後ろについてる消しゴムを使ってはいけない 小学生は高学年になるまでシャーペン禁止を思い出した
91 19/04/06(土)21:20:20 No.581754766
>タイツ禁止とか一体何があったんだろう… 食べる奴がいたんじゃないかな
92 19/04/06(土)21:21:10 No.581755049
かんちょー禁止は結構あると思う
93 19/04/06(土)21:21:19 No.581755103
修学旅行でケツ穴にタイツいれて引きずり出す「」とか居たからなあ… なんかやったんだろうなあ…
94 19/04/06(土)21:21:51 No.581755291
ハイタッチのフリして薬物の受け渡しでも横行してたのかな…
95 19/04/06(土)21:22:54 No.581755595
恋愛禁止ってアイドルかよ
96 19/04/06(土)21:23:08 No.581755654
>ハイタッチのフリして薬物の受け渡しでも横行してたのかな… ハイタッチで脱臼する人が続出したとか
97 19/04/06(土)21:23:56 No.581755910
ハイタッチはわかる気がする 校則の方が変なんじゃなくて学生の方が変なブーム起こして対応せざるを得なかったけど 当の学生が世代交代してブームが消えた結果よくわからない禁止事項だけが残るパターン
98 19/04/06(土)21:24:22 No.581756054
多分校内でセックスしてた形跡が見つかったとか ゴリゴリのメイクしてきたやつがいたとか めちゃくちゃエロいうなじの女子がいたとかそんなんだろう
99 19/04/06(土)21:24:28 No.581756086
わからないよ!
100 19/04/06(土)21:24:34 No.581756123
>ハイタッチで脱臼する人が続出したとか ハイタッチではないけど長時間失神する生徒が出て禁止なった行為ならある
101 19/04/06(土)21:25:02 No.581756261
鐘が鳴ったら直立不動で黙想って決まりがあった チャイムとかじゃなくてお堂にあるような本当の鐘
102 19/04/06(土)21:25:06 No.581756289
ポニーテールは…
103 19/04/06(土)21:25:06 No.581756293
集会禁止だったな 生徒が三名以上で集まって会話することを禁止していた
104 19/04/06(土)21:25:10 No.581756312
なんで恋愛禁止なんだろうか
105 19/04/06(土)21:25:28 No.581756417
>人間って押さえつけられると反発するもんだし >異性交遊禁止系は性欲が大学とかで爆発しそう 禁止されてる間こそ隠れて恋愛が横行するもんだよ そういうときに変に良い子ちゃんぶってて自由にできるようになるや腰が引けたり斜に構えたがるのが「」 >異性交遊禁止はするが大人になると子作り奨励される こんなふうにな!
106 19/04/06(土)21:25:41 No.581756488
ロリビッチ嫌いなんだろう
107 19/04/06(土)21:25:44 No.581756506
>集会禁止だったな >生徒が三名以上で集まって会話することを禁止していた 「」を救うために作られた校則だな
108 19/04/06(土)21:25:50 No.581756533
>なんで恋愛禁止なんだろうか 普通に赤ちゃんできちゃって退学とかあるからじゃん
109 19/04/06(土)21:25:54 No.581756554
>生徒が三名以上で集まって会話することを禁止していた かっこいいな
110 19/04/06(土)21:27:57 No.581757212
うちはシンプルに教師が指導することに逆らうこと禁止と書かれていた
111 19/04/06(土)21:28:03 No.581757239
校則かまではわからんけどバスケットシューズ禁止にはなったな…
112 19/04/06(土)21:28:08 No.581757271
恋愛禁止って言われて律儀に守るのは要領の悪いバカ 周囲に知られないように恋愛しろって意味で言ってるんだよ
113 19/04/06(土)21:28:27 No.581757374
通学は白色の運動靴じゃないとだめとかはあったな
114 19/04/06(土)21:28:44 No.581757470
マフラー理不尽か?
115 19/04/06(土)21:29:01 No.581757594
>集会禁止だったな >生徒が三名以上で集まって会話することを禁止していた ジョージオーウェルだっけ?レイ・ブラッドベリ?
116 19/04/06(土)21:29:11 No.581757647
生徒会選挙に出て新しい校則「頭部を破壊されたら退学」を入れようとしたけど演説後白けた空気になっていたたまれなかった山下くん…今でも覚えてるよ
117 19/04/06(土)21:29:14 No.581757659
ネックウォーマーあるもんな
118 19/04/06(土)21:29:17 No.581757686
校則ではないけどいい男が女みたいにぺちゃくちゃ喋るなって個人的に怒る先生はいた 薩摩みたいなとこの出身だったのかもしれない
119 19/04/06(土)21:29:51 No.581757856
集会禁止はハブられなくていいな
120 19/04/06(土)21:30:07 No.581757932
小学生の頃ロケットエンピツ禁止はあったな
121 19/04/06(土)21:30:08 No.581757947
>なんで恋愛禁止なんだろうか 当時はともかく大人になったらさすがにわかれよ
122 19/04/06(土)21:30:09 No.581757953
厚底ブーツくらいの時期に超ロングマフラーも流行ってたんだ ゴーカートで巻き込まれて首折って死んだニュース見た記憶がある
123 19/04/06(土)21:30:20 No.581758020
>恋愛禁止って言われて律儀に守るのは要領の悪いバカ >周囲に知られないように恋愛しろって意味で言ってるんだよ 言われてみればダイレクトにセックス禁止とは言い辛いか…?
124 19/04/06(土)21:30:37 No.581758109
変な決まりは有名無実化するもんだよな
125 19/04/06(土)21:30:58 No.581758225
くるぶし丈のスニーカーソックスが出始めの頃だったけど即禁止された その頃のイメージであのタイプの靴下履いてるやつは不良だ!って長い間思ってた 実際使ってみると涼しくていいよね…
126 19/04/06(土)21:31:14 No.581758316
カーディガン禁止は意味がわからない
127 19/04/06(土)21:31:52 No.581758508
マフラーは過去に実際に事故った人がいて対策無理やり考えた感がある
128 19/04/06(土)21:32:43 No.581758769
>マフラーは過去に実際に事故った人がいて対策無理やり考えた感がある なにかあったら対策しないと許されない空気はあるよな
129 19/04/06(土)21:33:01 No.581758867
小学校のシャーペン禁止は 分解遊びしだす子とそれ直せなくてノート取れなくなる子が出てくるのと あと折れたりぶちまけた芯が床を汚す度がすごいので 十分理由がある方の禁止
130 19/04/06(土)21:33:05 No.581758882
マフラーはネックウォーマーが出始める前か後かで大分違いそう
131 19/04/06(土)21:33:16 No.581758958
うちは逆に校則どころか生徒手帳すら無かったな 人として礼儀と思いやりを持ち自分で考えて行動しろ って感じの1文だけが生徒証明書の裏に書いてあるだけ
132 19/04/06(土)21:33:28 No.581759012
>生徒会選挙に出て新しい校則「頭部を破壊されたら退学」を入れようとしたけど演説後白けた空気になっていたたまれなかった山下くん…今でも覚えて るよ Gガン好きか山下くん
133 19/04/06(土)21:34:11 No.581759235
くるぶしソックス禁止もわけわからんな
134 19/04/06(土)21:34:23 No.581759303
恋愛まわりの謎校則は過去に孕んだアホがいたけど妊娠禁止とストレートには書けなかったんだろう
135 19/04/06(土)21:35:03 No.581759518
ヘンテコ校則って破っても別に怒られたりするわけでもないからそのまんま残ってたりするんだろうな
136 19/04/06(土)21:35:37 No.581759719
カトリック系のとこは中絶禁止なのかな
137 19/04/06(土)21:36:01 No.581759843
>マフラーは過去に実際に事故った人がいて対策無理やり考えた感がある 真面目にあとが続きそうで無理矢理予防してるのか何にもしないでPTAとかから文句言われるの避けるためなのか… どっちもありそうだな…
138 19/04/06(土)21:36:19 No.581759940
小学校の時指定の制服が短パンで制服以外着るの禁止だったから雪降ってても短パンで登校させられてた
139 19/04/06(土)21:36:40 No.581760041
うなじは何がダメなの?えっちなの?
140 19/04/06(土)21:37:50 No.581760419
>うなじは何がダメなの?えっちなの? 俗情を誘うから
141 19/04/06(土)21:38:03 No.581760486
えっちなら禁止する理由ないから うなじが汚い女子がいたんじゃねえかなあ
142 19/04/06(土)21:38:11 No.581760527
>うなじは何がダメなの?えっちなの? 俺が勃起してJCの後付いてったら困るだろう?
143 19/04/06(土)21:38:32 No.581760643
うなじ見せるのは扇情的だからでどこも通ってる
144 19/04/06(土)21:39:15 No.581760875
マフラーはしょうが無いんじゃない? 理由もしっかりしてるし
145 19/04/06(土)21:39:27 No.581760943
乳首の露出禁止
146 19/04/06(土)21:40:19 No.581761230
>校則かまではわからんけどバスケットシューズ禁止にはなったな… エアマックス狩りとかあったんか
147 19/04/06(土)21:40:27 No.581761283
>乳首の露出禁止 そんな校則即刻廃止すべき
148 19/04/06(土)21:40:46 No.581761375
高校の校則は100年位前の旧制中学時代のものそのまま引き継いでたらしくて 当時流行ってた服装や着こなしを禁止したんだろうなという項目がいくつかあったな… 禁止されなくてもダサすぎて誰もやらねえよ!って内容ばかりだった
149 19/04/06(土)21:40:51 No.581761402
>エアマックス狩り 懐かしい…
150 19/04/06(土)21:41:14 No.581761540
>乳首の露出禁止 男子校だと実際ブラック校則になるかもしれない
151 19/04/06(土)21:44:07 No.581762464
制服ないなら無いで陰キャは困るから…
152 19/04/06(土)21:45:43 No.581763011
農業高校だったから牛・馬・豚・山羊・羊をいじめたら停学ってのがあった
153 19/04/06(土)21:46:04 No.581763119
>>校則かまではわからんけどバスケットシューズ禁止にはなったな… >エアマックス狩りとかあったんか あったし遊戯王の例のシーンもタイムリーだった時代だ… 盗まれなくても画鋲刺してエア抜く嫌がらせとかあった
154 19/04/06(土)21:46:11 No.581763149
マフラーは禁止まではいかなかったけど巻き込まれるから気をつけろって言われてたな
155 19/04/06(土)21:47:22 No.581763509
全裸で外に出ること禁止!
156 19/04/06(土)21:47:25 No.581763526
校則を緩くしたらいじめも不良も減ったとかなんとか
157 19/04/06(土)21:48:15 No.581763795
うなじは性器
158 19/04/06(土)21:49:27 No.581764184
バッシュの外履き禁止はあったなぁ 今思うとエアマックス狩り対策だったんかなあれ
159 19/04/06(土)21:50:19 No.581764439
>校則を緩くしたらいじめも不良も減ったとかなんとか 何事も押さえつけるとその反発って大きいからな…
160 19/04/06(土)21:51:12 No.581764700
>バッシュの外履き禁止はあったなぁ >今思うとエアマックス狩り対策だったんかなあれ そのまま体育館でも使って床キズ付ける奴が居たって可能性も
161 19/04/06(土)21:51:18 No.581764739
管理教育が盛んだった時代って不良も多かったよな
162 19/04/06(土)21:53:10 No.581765335
校則とは違うけど選ばれた3年生たち主導のもと応援歌を歌う集会があった 太鼓の音と共に3年のリーダーと旗を持った付き人が入場したのちハートマン軍曹みたいな厳しい指導が行われるんだ 入学式の翌日当たり、丁度今の時期にやるから新入生の時はたまげたね
163 19/04/06(土)21:53:37 No.581765466
>農業高校だったから牛・馬・豚・山羊・羊をいじめたら停学ってのがあった 家畜は一匹で軽自動車くらいの値段する
164 19/04/06(土)21:54:55 No.581765857
>入学式の翌日当たり、丁度今の時期にやるから新入生の時はたまげたね 開成みたいだな…