虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 常連扱... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/06(土)20:43:45 No.581741461

    常連扱いホントやめて…

    1 19/04/06(土)20:44:09 No.581741648

    なんで?

    2 19/04/06(土)20:48:01 No.581743543

    これよく言われてるけど全然わかんない

    3 19/04/06(土)20:48:36 No.581743857

    こういう人は生きづらそうだな…

    4 19/04/06(土)20:49:20 No.581744265

    こうなると逆にちょっと嬉しくなって距離感間違えちゃいそうになる

    5 19/04/06(土)20:49:33 No.581744332

    バイトのお兄ちゃんにいつもと違うのを注文したらわざわざ奥さんが確認しに来たのはさすがに参った

    6 19/04/06(土)20:50:26 No.581744647

    なんで単なる親切と捉えられないの?

    7 19/04/06(土)20:52:21 No.581745381

    俺もちょっとこういうとこあるわ… でもなんかこういう上から目線とか被害妄想はなくて 2、3回雑談とか振られちゃうとそこに行かなきゃいけない気がしてきて 疲れてきてなんか残念だなってなってそこいくのやめちゃう感じだ なんか義務感っていうんじゃないけど気を使っちゃう

    8 19/04/06(土)20:52:31 No.581745433

    コミュニケーション取りたい店では愛想よくするし... 勝手に量足されても持て余すし

    9 19/04/06(土)20:52:33 No.581745449

    んなもん分かった上で嫌なんだろう

    10 19/04/06(土)20:53:21 No.581745703

    覚えられちゃったかーもう行くのやめようではなく >(僕のことを覚えたのか!?) >(お前何様だよ!!)

    11 19/04/06(土)20:54:40 No.581746102

    おまけしてもらえるのは嬉しいけど注文を勝手に決められると何様だてめえと思ってイラッとはする でも食いたくなったらまた行く

    12 19/04/06(土)20:54:44 No.581746124

    >(お前が何様だよ!!)

    13 19/04/06(土)20:55:26 No.581746350

    >俺もちょっとこういうとこあるわ… >でもなんかこういう上から目線とか被害妄想はなくて >2、3回雑談とか振られちゃうとそこに行かなきゃいけない気がしてきて >疲れてきてなんか残念だなってなってそこいくのやめちゃう感じだ >なんか義務感っていうんじゃないけど気を使っちゃう お前頭おかしいんじゃねえの…? つか同じだろそれ

    14 19/04/06(土)20:55:34 No.581746386

    結構頻繁に行っておばちゃんと気軽に話してた定食屋さんがあったけどある日入ったらアベ政治を許さないって掲げててそれ以来行っていない

    15 19/04/06(土)20:55:43 No.581746431

    でもこういう商売してる人は2、3回きたらだいたいもうわかるって言うしな

    16 19/04/06(土)20:56:12 No.581746574

    美容室で話しかけられるのとかダメだわ

    17 19/04/06(土)20:56:24 No.581746653

    モブ客として行っていたのに店員にフォーカスされると落ち着かなくて行かなくなる

    18 19/04/06(土)20:56:51 No.581746786

    そもそも話しかけられた事無いわ

    19 19/04/06(土)20:57:04 No.581746857

    感情的な面を差し引いても私情で客への対応を変える店ってわけだし

    20 19/04/06(土)20:57:42 No.581747032

    よく行くインドカレー屋は店の人とお互いに顔覚えてるけどなんとなくセーフな気がして今も通える

    21 19/04/06(土)20:57:43 No.581747045

    画像みたいなことは思ったことないけど相手に自分が認識されてるとわかるとそこに求めてないのに関係が生じると思っちゃって億劫になるのならわかる

    22 19/04/06(土)20:58:14 No.581747198

    >美容室で話しかけられるのとかダメだわ そういやそれは気にならないわ…不思議 コンビニとかスーパーとかだとめんどくせってなっちゃうんだけどな

    23 19/04/06(土)20:58:29 No.581747290

    週一で来る人くらいならほぼ全員覚えちゃうよ 注文の内容まで覚えてるときはいつもそれしか食わない人って時くらいだけど

    24 19/04/06(土)20:58:44 No.581747358

    大森サービスしたよ!って感じでサービスはありがたいんだけど それに対するお礼というかお店側へのリターンが返せないって気持ちのせいで嫌だ

    25 19/04/06(土)20:58:52 No.581747405

    食ってる時に話しかけてこない人だとありがたい

    26 19/04/06(土)20:58:56 No.581747419

    顔覚えられても気にせず塩対応してたらそのうち話しかけられなくなったよ

    27 19/04/06(土)20:58:59 No.581747435

    覚えるかどうかって言われたらよっぽど地味でも何回も来れば当然覚えるよ

    28 19/04/06(土)20:59:18 No.581747539

    お店から知り合いが働いてるお店にクラスチェンジした 自然と足は遠のく

    29 19/04/06(土)20:59:36 No.581747632

    俺画像とまったく同じ経験あるよ… 店入るだけで日替わり定食作り始めるようになっちゃって店にいけなくなった

    30 19/04/06(土)20:59:55 No.581747730

    ここまで行ったら病気

    31 19/04/06(土)21:00:16 No.581747864

    生きてるとこの程度の事案外どうでもよくなる

    32 19/04/06(土)21:00:26 No.581747930

    >店入るだけで日替わり定食作り始めるようになっちゃって店にいけなくなった ちょっと嫌だな…

    33 19/04/06(土)21:00:30 No.581747975

    声が大きくて頭おかしい人が少数いるだけで割合的には少ないからな

    34 19/04/06(土)21:00:39 No.581748031

    俺はこう言われたら いや今日は…って違うの注文してる って決めてるのに一度も言われたことない

    35 19/04/06(土)21:00:49 No.581748088

    気持ち悪い客が何回か来たら探り入れるよ

    36 19/04/06(土)21:01:03 No.581748174

    コンビニで「いつも」ありがとうございます って言われるだけで足が遠のく

    37 19/04/06(土)21:01:32 No.581748344

    >俺画像とまったく同じ経験あるよ… >店入るだけで日替わり定食作り始めるようになっちゃって店にいけなくなった それは行きたくなくなるのはわかる たとえいつも選んでるとしても外食でメニューを選ぶという選択肢を取り上げないでほしい

    38 19/04/06(土)21:02:02 No.581748495

    飯食うだけの気分の時に気を使いたくないんだよな だからコミュニケーションが発生しないなら別にいい 話しかけられたりすると無理

    39 19/04/06(土)21:02:11 No.581748546

    全然分からん…

    40 19/04/06(土)21:02:15 No.581748568

    >店入るだけで日替わり定食作り始めるようになっちゃって店にいけなくなった 俺のために作ってるなんて思い込みもせずに堂々と注文していいんだ

    41 19/04/06(土)21:02:23 No.581748613

    どれだけ顔見知りになっても店員と客の一線を超えてきてほしくはないってのはある

    42 19/04/06(土)21:02:27 No.581748631

    >コンビニで「いつも」ありがとうございます >って言われるだけで足が遠のく 魔除けみたいだな

    43 19/04/06(土)21:02:31 No.581748659

    引っ越しする日によく行ってたラーメン屋で「いつもありがとう」って言われておセンチな気分になっちゃったことならあるよ

    44 19/04/06(土)21:02:43 No.581748721

    >どれだけ顔見知りになっても店員と客の一線を超えてきてほしくはないってのはある 世間話するのは全然超えてないよ

    45 19/04/06(土)21:03:07 No.581748867

    美容院とかは話しかけられるって分かってるから気にならない 一人で飯食ってる時にこれやられるのは無理だわ

    46 19/04/06(土)21:03:10 No.581748876

    >コンビニで「いつも」ありがとうございます >って言われるだけで足が遠のく 言われたけど朝の通勤ルーチンの一部だから 別にどうもしなかった

    47 19/04/06(土)21:03:13 No.581748894

    >コンビニで「いつも」ありがとうございます >って言われるだけで足が遠のく それは気にならないな あれ、今日は早いですねとか 今日は○○はいらないんですか?とか言われると疲れちゃう

    48 19/04/06(土)21:03:31 No.581749001

    >よく行くインドカレー屋は店の人とお互いに顔覚えてるけどなんとなくセーフな気がして今も通える よく行く店は何も言わなくてもタダでメニュー出てきたり片言のお兄さんと家族の話とかしちゃう

    49 19/04/06(土)21:03:35 No.581749024

    >全然分からん… 自意識過剰な被害妄想の人が陥る思考なので両方患ってないと共感できない

    50 19/04/06(土)21:03:40 No.581749050

    「」みたいな気色悪いやつをそれとなく出禁にするには常連扱いすればいいんだな

    51 19/04/06(土)21:04:06 No.581749202

    >俺のために作ってるなんて思い込みもせずに堂々と注文していいんだ 注文聞きに来てくれないんだよ 隣の席のサラリーマンが「(あれ?この人店員に気づいてもらえてない?)」 みたいな雰囲気でハラハラしてたこともあって大変申し訳ない感じになった

    52 19/04/06(土)21:04:10 No.581749224

    >「」みたいな気色悪いやつをそれとなく出禁にするには常連扱いすればいいんだな キチガイの足が遠のいても少なくともコンビニバイトは困らんからな

    53 19/04/06(土)21:04:17 No.581749257

    一蘭が人気になる理由がこういう人増えてるからなのかね 俺も画像に近い理屈で店使わなくなることあるし

    54 19/04/06(土)21:04:46 No.581749403

    まあこっちもよくいく店の店員は覚えるし向こうも覚えてて当然っちゃ当然か…

    55 19/04/06(土)21:05:04 No.581749505

    飲み屋とかならまあ悪くないけどラーメン屋でこれは若干しんどいかもしれない

    56 19/04/06(土)21:05:05 No.581749510

    楽じゃん

    57 19/04/06(土)21:05:15 No.581749561

    こうならないために毎回違うものを注文するのだ

    58 19/04/06(土)21:05:23 No.581749621

    普通常連になると調子づかない?

    59 19/04/06(土)21:05:27 No.581749650

    年3回行けば良い方の店で顔覚えられてたな その程度の頻度でも覚えられるものなんだなって思った

    60 19/04/06(土)21:05:34 No.581749693

    ただ単に俺のことは工場で流れてくる部品か何かだと思って個性を感じず接客してほしい

    61 19/04/06(土)21:05:34 No.581749699

    >注文聞きに来てくれないんだよ >隣の席のサラリーマンが「(あれ?この人店員に気づいてもらえてない?)」 >みたいな雰囲気でハラハラしてたこともあって大変申し訳ない感じになった 店入って一言目に「おばちゃん今日は日替わりじゃなくて別の食べたいから待ってて」って言えば済む話じゃないの?

    62 19/04/06(土)21:05:50 No.581749793

    このタイプの客って統計に出るんだろうか なんかアンケートとかを全部ぶっちぎってそう

    63 19/04/06(土)21:05:55 No.581749821

    むしろ馴染みの店ってちょっと憧れるから一軒ぐらいそういう店ほしい

    64 19/04/06(土)21:06:01 No.581749859

    気持ちはわかるけどキレるところはなんで…?ってなる

    65 19/04/06(土)21:06:10 No.581749915

    >年3回行けば良い方の店で顔覚えられてたな >その程度の頻度でも覚えられるものなんだなって思った 余程気持ちの悪い客だったんじゃないかな

    66 19/04/06(土)21:06:18 No.581749956

    >普通常連になると調子づかない? どんな理屈だ

    67 19/04/06(土)21:06:25 No.581750002

    >普通常連になると調子づかない? いや結構顔覚えられると嬉しいよ? でもそうなると今度はそこの店に行かないといけない みたいな義務感みたいなのを覚えちゃって疲れる

    68 19/04/06(土)21:06:26 No.581750007

    単純だから覚えてもらえると嬉しくなっちゃうな 別にサービスしてくれなくても

    69 19/04/06(土)21:06:35 No.581750066

    飯食って金払うマシーンになるからマニュアルでだけ対応して…

    70 19/04/06(土)21:06:45 No.581750120

    >店入って一言目に「おばちゃん今日は日替わりじゃなくて別の食べたいから待ってて」って言えば済む話じゃないの? そんなめんどくさい...

    71 19/04/06(土)21:07:00 No.581750217

    >ただ単に俺のことは工場で流れてくる部品か何かだと思って個性を感じず接客してほしい そういう風に考えてる変人はごく少数なので 大半の人が喜ぶようによく来る人には常連扱いするのよ 常連扱いは嫌だと言いながら特別扱いしろって凄い矛盾した願い

    72 19/04/06(土)21:07:10 No.581750283

    >モブ客として行っていたのに店員にフォーカスされると落ち着かなくて行かなくなる お前が脳内で勝手に決めた役割を店員はエスパーして従えって事?

    73 19/04/06(土)21:07:12 No.581750294

    向こうからしたら最適解選んでるだけなのに 自分をそういうカテゴリーの人間だと判別して特別扱いしろという図々しさ

    74 19/04/06(土)21:07:24 No.581750335

    店によるけど恥ずかしい感じするのはちょっとわかる 怒るのはわからん…

    75 19/04/06(土)21:07:36 No.581750417

    >こうならないために毎回違うものを注文するのだ そして閉店間際やランチ終了直後の時間帯には絶対に行かない 残り物をおまけされたりする あと暇になりがちなおやつ時間帯も避ける 暇な時間帯は会話や過剰なサービスがくる可能性が高い ランチ前や夕食前は準備が進んで適度に忙しくおまけされる可能性も少ないからこのあたりがベスト

    76 19/04/06(土)21:07:48 No.581750490

    >ただ単に俺のことは工場で流れてくる部品か何かだと思って個性を感じず接客してほしい じゃあそう主張しろよ…

    77 19/04/06(土)21:07:56 No.581750545

    >年3回行けば良い方の店で顔覚えられてたな >その程度の頻度でも覚えられるものなんだなって思った 客商売向いてる人はマジで一度でも顔見ると覚える 飲み屋やってるうちのカーチャンがそうだから分かる

    78 19/04/06(土)21:08:10 No.581750624

    よかれと思ってやってくれてるのは重々承知なんだ そのよかれが重荷に感じる残念な人間もいるんだ

    79 19/04/06(土)21:08:15 No.581750656

    部品は主張しない

    80 19/04/06(土)21:08:15 No.581750662

    おまえが何様だよすぎる…

    81 19/04/06(土)21:08:30 No.581750738

    人に馴れ馴れしくされるのが苦手でも普通は スレ画みたいな思考回路にはならないと思うがマジで何様なのこいつ

    82 19/04/06(土)21:08:35 No.581750770

    >怒るのはわからん… 店主がメニュー選ぶなよってのは分からないでもない

    83 19/04/06(土)21:08:43 No.581750815

    部品なら話しかけられても我慢しなよ…

    84 19/04/06(土)21:08:52 No.581750878

    覚えられることが辛い人種はいるのだ… 俺のことだけどね…

    85 19/04/06(土)21:08:57 No.581750904

    矛盾だよな 特別扱いしないという特別扱いをしろという

    86 19/04/06(土)21:09:00 No.581750916

    ちょっと気恥ずかしい感じはする 顔覚えられると照れちゃうよね

    87 19/04/06(土)21:09:04 No.581750937

    この手の話になると過剰なぐらい「常連扱いは普通お前はおかしい」って言い出すやつ出るよね そいつもそいつで何かおかしい

    88 19/04/06(土)21:09:07 No.581750951

    >そういう風に考えてる変人はごく少数なので >大半の人が喜ぶようによく来る人には常連扱いするのよ >常連扱いは嫌だと言いながら特別扱いしろって凄い矛盾した願い 特別扱いされたくないってのはそれほど少数でもないと思う

    89 19/04/06(土)21:09:08 No.581750958

    >>普通常連になると調子づかない? >どんな理屈だ バーとか飲み屋系とか趣味系の強い店とかに来る常連って いつも店員と雑談してて一見さんの客を見下してそうに見える

    90 19/04/06(土)21:09:33 No.581751076

    部品なら人格とかないし何されても文句言うなよ

    91 19/04/06(土)21:09:38 No.581751104

    >余程気持ちの悪い客だったんじゃないかな だったらいたる所で警戒されるだろうがよ自覚のないサイコか俺は

    92 19/04/06(土)21:09:45 No.581751136

    ずっと地元に引きこもってるから赤ん坊の頃の姿から知られてる店とかあるけど 若干気恥ずかしさみたいなのはなくはない

    93 19/04/06(土)21:10:02 No.581751232

    何様だよは完全にブーメランすぎてそう言うギャグなのかと

    94 19/04/06(土)21:10:06 No.581751251

    >バーとか飲み屋系とか趣味系の強い店とかに来る常連って >いつも店員と雑談してて一見さんの客を見下してそうに見える 常連になってる飲み屋あるけどむしろ新規増えてくれると良いねって気分でしかないよ…

    95 19/04/06(土)21:10:12 No.581751278

    >特別扱いされたくないってのはそれほど少数でもないと思う よく来る人に愛想よく対応しないことが特別扱いな事に気付いて欲しい

    96 19/04/06(土)21:10:14 No.581751289

    >バーとか飲み屋系とか趣味系の強い店とかに来る常連って >いつも店員と雑談してて一見さんの客を見下してそうに見える お前が見下してるだけでは?

    97 19/04/06(土)21:10:17 No.581751307

    ケツの穴小さすぎない? というか他人の記憶力馬鹿にしすぎてない?

    98 19/04/06(土)21:10:25 No.581751364

    >>怒るのはわからん… >店主がメニュー選ぶなよってのは分からないでもない 勝手に作るレベルならともかく聞いてるし…

    99 19/04/06(土)21:10:39 No.581751450

    >いつも店員と雑談してて一見さんの客を見下してそうに見える 常連の飲み屋はあるけどそもそも知らない客の事気にしないよ!

    100 19/04/06(土)21:10:42 No.581751468

    ただの繊細さんもしくは自意識過剰さん

    101 19/04/06(土)21:10:50 No.581751518

    めんっどくせえやつだなあ!!

    102 19/04/06(土)21:11:02 No.581751595

    またお前かよ

    103 19/04/06(土)21:11:04 No.581751615

    無下にするわけにもいかないし反応することをコストととらえるなら億劫がるのもわからんでもない

    104 19/04/06(土)21:11:23 No.581751702

    店員も人間だから嫌いな客には態度悪くなる フレンドリーに接してくれるのは行儀いい客だってことだから安心していい

    105 19/04/06(土)21:11:33 No.581751768

    >バーとか飲み屋系とか趣味系の強い店とかに来る常連って >いつも店員と雑談してて一見さんの客を見下してそうに見える そう言って店員と常連を人間性の低い人種として勝手に思い込んで見下してるのはすごいな

    106 19/04/06(土)21:11:49 No.581751849

    上京してからずっと通ってるんで完全に顔見知りになった食堂はある 別に不快ではないんだが流石にアラフォーでお兄ちゃん呼びはちょっと…

    107 19/04/06(土)21:11:51 No.581751861

    お前いつも同じレスしてんな

    108 19/04/06(土)21:12:01 No.581751909

    回転寿司とか食券制の店とかオートレストランとかそういうのあるからそっち行くようにしてる コンビニやスーパーでの買い物は避けられないけどコンビニは自販機でも対応できる範囲多いし スーパーはセルフレジ増えてるから割と大丈夫 ネットスーパーや通販は運ちゃんが固定化しやすいから割ときつい

    109 19/04/06(土)21:12:30 No.581752077

    自分が相手に好意を抱いてれば嬉しいしどうでもいいとか苦手なら不気味に映る

    110 19/04/06(土)21:12:30 No.581752078

    時々日常会話するのがインド人と中国人だけになってる時があってアメリカの映画みたいだなって密かに思ってる

    111 19/04/06(土)21:12:31 No.581752083

    人それぞれっすね

    112 19/04/06(土)21:12:56 No.581752237

    なんかめちゃくちゃキレてる人がいて笑う

    113 19/04/06(土)21:12:59 No.581752252

    >上京してからずっと通ってるんで完全に顔見知りになった食堂はある >別に不快ではないんだが流石にアラフォーでお兄ちゃん呼びはちょっと… 田舎だと50過ぎてもジジイが生きてる限り兄ちゃんだよ

    114 19/04/06(土)21:13:16 No.581752348

    >時々日常会話するのがインド人と中国人だけになってる時があってアメリカの映画みたいだなって密かに思ってる 何話すの

    115 19/04/06(土)21:13:21 No.581752376

    接客業的にはその愛想のよさこそが逆に工場で流れてくる部品扱いなんだ

    116 19/04/06(土)21:13:51 No.581752540

    学生街の夕方から深夜にやってるおじいちゃんおばあちゃんの店で大体行った時は俺だけな具合なんだけど たまに携帯とかPCのトラブルについて聞かれるようになった 月一くらいでしか行ってないのにもっと頭のいい現役大学生の常連とかいないんだろうか… なおサービスとかは特にない

    117 19/04/06(土)21:14:07 No.581752631

    >>時々日常会話するのがインド人と中国人だけになってる時があってアメリカの映画みたいだなって密かに思ってる >何話すの 片手で15まで数える方法と故郷の話

    118 19/04/06(土)21:14:18 No.581752688

    >>別に不快ではないんだが流石にアラフォーでお兄ちゃん呼びはちょっと… 客をおっさん呼びする方が失礼だろ…

    119 19/04/06(土)21:14:54 No.581752888

    >片手で15まで数える方法と故郷の話 ほんとに映画みたいだな…

    120 19/04/06(土)21:15:46 No.581753188

    常連になるくらい通うよりも沢山のお店を巡って新しい味を知りたい

    121 19/04/06(土)21:15:48 No.581753196

    しかし画像みたいなネタがあるあるわかるわかるみたいな 共感を受けるネタ扱いってのが本当にわからない いや世の中こんな自意識過剰なアホが多数派なわけないだろ?

    122 19/04/06(土)21:16:01 No.581753273

    初めて入った定食屋で普通に定食頼んだら 頼んでないものがどんどんサービスで出てきて食いきれなかったからそれ以来行ってない

    123 19/04/06(土)21:16:31 No.581753457

    覚えられて嬉しいとか余程自分に自信があるんだろう

    124 19/04/06(土)21:17:16 No.581753684

    >初めて入った定食屋で普通に定食頼んだら >頼んでないものがどんどんサービスで出てきて食いきれなかったからそれ以来行ってない とんかつー?

    125 19/04/06(土)21:17:21 No.581753708

    ファミマでバイトのおばちゃんがそろそろ廃棄時間になりそうなファミチキをいつも買ってくれてるしあげるよ!って勝手に袋に入れてきそうになった時は全力で拒否して別のファミマ行くようになったな

    126 19/04/06(土)21:17:25 No.581753730

    影でこそこそ「またあの客来てるよ」とか言われてるの見たとかならわかるけど好意的な態度で接してくれてるんだし別にいいじゃんって思ってしまう

    127 19/04/06(土)21:17:33 No.581753779

    よく行く回転寿司のおいちゃんからは大将って呼ばれてるよ ただのデブだけどあんまり恥ずかしいとかは気にしたことなかったよ…

    128 19/04/06(土)21:17:39 No.581753814

    >接客業的にはその愛想のよさこそが逆に工場で流れてくる部品扱いなんだ これなんだよな 向こうは本当に何の感慨も浮かんでない

    129 19/04/06(土)21:18:30 No.581754088

    スレ画みたいに気のいいおっちゃんに覚えられたらむしろ嬉しいと思うけどなぁ 注文もちゃんと聞いてくれてる訳だし

    130 19/04/06(土)21:18:44 No.581754159

    だから嫌なわけじゃないんだってば

    131 19/04/06(土)21:19:15 No.581754366

    有象無象の客として接してほしいわけで 仮に好意的なサービスだろうと一個人として認識されたくないってのはわかる

    132 19/04/06(土)21:19:17 No.581754378

    >よく行く回転寿司のおいちゃんからは大将って呼ばれてるよ フィリピンパブでシャチョサン言われるようなもんだな

    133 19/04/06(土)21:19:33 No.581754472

    好意も悪意も感情がこっちに向いてるのが嫌なだけだからな 悪意だろうが反応があれば喜ぶ荒らしとベクトル逆なだけの同じ存在だよ

    134 19/04/06(土)21:19:34 No.581754482

    >覚えられて嬉しいとか余程自分に自信があるんだろう どうしてこういう思考になるのか本当にわからない

    135 19/04/06(土)21:19:43 No.581754524

    >特別扱いされたくないってのはそれほど少数でもないと思う こういう掲示板とかでは少数派で集まってるからそう錯覚するだけで普通に少数でしょ

    136 19/04/06(土)21:19:55 No.581754598

    これ覚えられて云々というよりかは人前で仮面をかぶるタイプの人に多い気がする 何も考えずに素で居たいのに知り合いの前だと自分を演じなくちゃならなくなる

    137 19/04/06(土)21:20:17 No.581754747

    ただ申し訳ないだけだよ

    138 19/04/06(土)21:20:20 No.581754765

    大将はお前だろ!と思ったけど回転寿司なら店長ではないか

    139 19/04/06(土)21:20:26 No.581754799

    めんどくせいやつだなあ

    140 19/04/06(土)21:20:43 No.581754895

    >有象無象の客として接してほしいわけで >仮に好意的なサービスだろうと一個人として認識されたくないってのはわかる サービスされてようがお前は有象無象だよ

    141 19/04/06(土)21:21:00 No.581754993

    >覚えられて嬉しいとか から >余程自分に自信があるんだろう に繋がるってマジで意味がわからない… 文化が違う!どころかもう思考回路自体が違う気がする

    142 19/04/06(土)21:21:17 No.581755090

    >覚えられて嬉しいとか余程自分に自信があるんだろう むしろ自信ないほど嬉しく思うだろうと推測してる ただの常連以上でも以下でもないけどその分の好意をくれる訳だしその手の軽い承認を嬉しく思うのは普段から自信ない人間の方が多いだろう

    143 19/04/06(土)21:21:36 No.581755195

    とはいえ個人を個人と認識してない感情を向けない接客のお手本がまさしく画像のやり方だからな もう人と接しないオートメーションの場所探すしか… 正直機械ですらやりそうだけど

    144 19/04/06(土)21:21:38 No.581755205

    思春期くらいにこう言う感覚ちょっと持ってた覚えがあるけど気疲れしてもうどうでもいいやって開き直ったら本当にどうでもよくなった

    145 19/04/06(土)21:21:50 No.581755280

    >有象無象の客として接してほしいわけで >仮に好意的なサービスだろうと一個人として認識されたくないってのはわかる 客から常連の客にカテゴリーが変わっただけで個人としては認識してねーんじゃねーかな…

    146 19/04/06(土)21:22:01 No.581755336

    常連扱いされたところで店から出てったら忘れされるような存在なんだから気にするなよ

    147 19/04/06(土)21:22:27 No.581755469

    感覚が子供なんだよね 普段から人付き合いが少ないとかなんじゃないかな

    148 19/04/06(土)21:22:30 No.581755483

    >悪意だろうが反応があれば喜ぶ荒らしとベクトル逆なだけの同じ存在だよ 何言ってんだお前

    149 19/04/06(土)21:22:35 No.581755512

    人と人が会話するのは当然なのでは

    150 19/04/06(土)21:22:38 No.581755524

    ぶっちゃけこれは接客業やってるかどうかで変わる 接客やったことない奴ほど「働いてる方だって気分転換で喋りたい」とか言う

    151 19/04/06(土)21:23:09 No.581755674

    >ただ申し訳ないだけだよ 相手の行為を申し訳ないっていうそれな 謙虚に見せたいんだろうけど実際は相手の気持ち踏みにじるゲスな行為だぞ

    152 19/04/06(土)21:24:10 No.581755984

    覚えられるとIP強制表示してるスレでレスしてる気分になるんだよ!

    153 19/04/06(土)21:24:14 No.581756007

    タイ人能力が低いのかあるいは病気かどっちかだな

    154 19/04/06(土)21:24:20 No.581756038

    なんでキレるの…?

    155 19/04/06(土)21:24:26 No.581756077

    画像みたいに難癖つけて店員見下してるようなのはそれ以前に心の病気だと思います

    156 19/04/06(土)21:24:29 No.581756098

    >覚えられるとIP強制表示してるスレでレスしてる気分になるんだよ! >何言ってんだお前

    157 19/04/06(土)21:24:38 No.581756148

    >謙虚に見せたいんだろうけど実際は相手の気持ち踏みにじるゲスな行為だぞ なんでそんなに怒ってるの?

    158 19/04/06(土)21:24:49 No.581756191

    >なんでそんなに怒ってるの? 怒っていないけど...

    159 19/04/06(土)21:24:53 No.581756216

    >覚えられるとIP強制表示してるスレでレスしてる気分になるんだよ! すげえ さっぱり意味が分からん

    160 19/04/06(土)21:25:09 No.581756307

    フェイストゥフェイスの距離感に慣れてないすぎる

    161 19/04/06(土)21:25:19 No.581756364

    >覚えられるとIP強制表示してるスレでレスしてる気分になるんだよ! IP出て困る発言ばっかしてるのかってなるわ

    162 19/04/06(土)21:25:21 No.581756380

    よく行くコンビニでいつも弁当買うと温めますか?って聞いてきていやいいですって断るんだけど顔覚えられたのか温めますか?って聞かれなくなっちまってよお 俺が温めたい時どうするつもりなんだよこのハゲが…って思ってる

    163 19/04/06(土)21:25:29 No.581756419

    他人に自分はどう思われるのかと考えすぎて疲れてしまうってのはわかる ただ考えたってどうにもならないんだよね…

    164 19/04/06(土)21:25:35 No.581756457

    相手がお姉さんだと急に喋れなくなるんやけどな

    165 19/04/06(土)21:25:53 No.581756547

    こういうのこじらせると引きこもりになるんだろうなぁ

    166 19/04/06(土)21:25:57 No.581756571

    あっためて欲しい時は言えよ…

    167 19/04/06(土)21:26:03 No.581756603

    店員も人間だし顔を覚えるなとか無理だと思うけどな やたら話かけてきてうざいとかならわかるけど

    168 19/04/06(土)21:26:06 No.581756625

    あわわきちがいじゃ

    169 19/04/06(土)21:26:08 No.581756633

    繊細マウントはエセフェミや人権派弁護士とかそういうのと同じジャンル

    170 19/04/06(土)21:26:14 No.581756674

    自意識過剰がすぎるとこんな拗らせるのか… こち亀であんぱんと牛乳しか買えなくなったのはわからんでもなかったが

    171 19/04/06(土)21:26:31 No.581756756

    >あっためて欲しい時は言えよ… わかんないなら聞けよ...

    172 19/04/06(土)21:26:35 No.581756775

    >相手がお姉さんだと急に喋れなくなるんやけどな 別に相手が誰だって会話は出来る いやJKギャル店員だとちょっとビビるかも

    173 19/04/06(土)21:26:35 No.581756777

    逆に自分が相手に何かする時にアレコレ細かいことなんて考えないし相手も特に深く考えてないと思う 俺が何も考えてないだけかもしれないけど

    174 19/04/06(土)21:26:40 No.581756803

    imgに長くいるとこうなっちゃんだな可哀想

    175 19/04/06(土)21:26:40 No.581756804

    >覚えられるとIP強制表示してるスレでレスしてる気分になるんだよ! 悪いことしてないなら気にならないでしょ

    176 19/04/06(土)21:26:41 No.581756809

    >俺が温めたい時どうするつもりなんだよこのハゲが…って思ってる その時は温めてくださいって仰って下さいませこのハゲが…って向こうも思うだろうな

    177 19/04/06(土)21:26:41 No.581756811

    よく来る客だから愛想よくしてやったら勝手に引け目感じて来なくなった そういう人もいるんだね それでこの話はおしまい

    178 19/04/06(土)21:26:56 No.581756880

    >俺が温めたい時どうするつもりなんだよこのハゲが…って思ってる 自分で温めてくださいって言うんだよハゲ…

    179 19/04/06(土)21:26:57 No.581756889

    滅茶苦茶わかるわこれ 人の顔なんか覚えないでよめんどくさい

    180 19/04/06(土)21:28:27 No.581757375

    常連にはちょっと愛想よくするのが接客業の最適解なら全く特別扱いしてないとも言える

    181 19/04/06(土)21:28:48 No.581757499

    >覚えられるとIP強制表示してるスレでレスしてる気分になるんだよ! 画像みたいに心の中では増長してるの? 例え常連になっても心の中は自由だしそれに居心地が悪くなる様な攻撃的な思考回路改めるように意識した方が余程疲れないだろうに

    182 19/04/06(土)21:28:58 No.581757574

    >俺が温めたい時どうするつもりなんだよこのハゲが…って思ってる 温めお願いしますでいいだろハゲ

    183 19/04/06(土)21:29:01 No.581757588

    普段と態度変えられたり 覚えられた気配を感じたら もう行かなくなるな… 別に店員が悪いってわけじゃなく 何となく居心地が悪いんだ

    184 19/04/06(土)21:29:20 No.581757705

    何その改行

    185 19/04/06(土)21:29:28 No.581757741

    いっつも温めない人に温めますかーって聞いてから(あっそういえばこの人温めねー人だったっけ…まぁいいや)ってなることはよくある

    186 19/04/06(土)21:29:37 No.581757781

    それぞれの考え方があっていいだろうに「」はどうしてこう無駄な争いをするのか

    187 19/04/06(土)21:30:05 No.581757922

    >それぞれの考え方があっていいだろうに「」はどうしてこう無駄な争いをするのか 繊細な子が攻撃的だからなあ...

    188 19/04/06(土)21:30:16 No.581757990

    >いやJKギャル店員だとちょっとビビるかも コンビニでギャルっぽい店員さんにお釣り渡される時に手冷たいですね!って突然言われて凄いビビった ビビリ過ぎて凄いキモい感じで一言二言交わしたけどまあちょっと嬉しかった

    189 19/04/06(土)21:30:47 No.581758174

    久しぶりに繊細すぎる…と思ってしまうスレだ 気持ちはわからんでもないがそのために自分のルーティンは変えないな

    190 19/04/06(土)21:30:48 No.581758176

    愛想良いギャルの店員さんって誰にでも愛想良くて 良いよね

    191 19/04/06(土)21:30:49 No.581758182

    合わないなら合わないでいいけど勝手な被害妄想拗らせて憎悪を燃やされてたら何か言いたくもなる

    192 19/04/06(土)21:30:49 No.581758187

    >>それぞれの考え方があっていいだろうに「」はどうしてこう無駄な争いをするのか >繊細な子が攻撃的だからなあ... ミ、ミーにはこのスレで攻撃的なのは反対側に見える……

    193 19/04/06(土)21:30:56 No.581758215

    現実世界は匿名掲示板じゃないんだぞ

    194 19/04/06(土)21:31:32 No.581758401

    いつものでいいですか?

    195 19/04/06(土)21:31:52 No.581758510

    >いつものでいいですか? 違うのが出てくる

    196 19/04/06(土)21:31:53 No.581758517

    そうだねして欲しいって気持ちは分かるが 流石に疲れない?言い換えればズレてない?って思う人が少なくともここには多いのだと考えられる

    197 19/04/06(土)21:32:07 No.581758594

    アッハイいつもので

    198 19/04/06(土)21:32:45 No.581758788

    何様とか以前にツラ覚えられるのが端的にやだな…別に仲良くなりたいわけではないし…

    199 19/04/06(土)21:33:12 No.581758930

    少なくとも画像の思考は傲慢としかとらえられんな…

    200 19/04/06(土)21:33:49 No.581759119

    飲み屋の対象と仲良くなるとおススメはもちろんメニューにない酒も出してもらえることもあるし何より退屈が紛れる

    201 19/04/06(土)21:34:00 No.581759178

    覚えてくれるのは嬉しい 微妙に間違えてお出しされた時に何も言えないのが自分だからその時どうしたらいいんだろね…… その次も間違えられてたから流石に上手く言って訂正したいんだけど

    202 19/04/06(土)21:34:01 No.581759182

    スレ画レベルでキレてるの前提だからおかしくなるのでは

    203 19/04/06(土)21:34:06 No.581759219

    あいつ注文聞かずに作り出しやがった!なら気持ち分かるが本当に普通のやり取りだしなぁ

    204 19/04/06(土)21:34:45 No.581759414

    ここまで大袈裟な反応はしないけど足は遠のく

    205 19/04/06(土)21:34:54 No.581759468

    スレ画みたいなことなんて別に考えたりしないけどなんか次以降足遠のくだけだよ

    206 19/04/06(土)21:35:07 No.581759536

    これ嫌か…?

    207 19/04/06(土)21:35:30 No.581759665

    客商売なんだからそりゃあできるだけ客の顔は覚えようとするわな

    208 19/04/06(土)21:35:31 No.581759668

    常連扱いとかちょっと嫌…まではまあ理解できるけど スレ画みたいに何様だよ!ってなるのはどうかと思う

    209 19/04/06(土)21:35:35 No.581759707

    機械がチケット出してきたレベルでキレてるレベルのスレ画像で話し出すのがそもそも間違ってる

    210 19/04/06(土)21:35:44 No.581759746

    メニューを眺めて悩むというプロセスを奪わないでほしい いつものでいいですか?と聞かれて意味もなくメニューを眺めて悩むふりをしながら結局いつものを頼みますとは答えられないのだから

    211 19/04/06(土)21:36:10 No.581759890

    >何様とか以前にツラ覚えられるのが端的にやだな…別に仲良くなりたいわけではないし… ツラは確実に覚えられる覚えの悪いバイトだった自分でさえよく来る客は覚えてたし 気にしないことが大事だ

    212 19/04/06(土)21:36:34 No.581760009

    外国人のやってる店だったら嬉しい 日本人のやってる店だったらもう行かなくなる わかってくれ

    213 19/04/06(土)21:36:35 No.581760011

    スレ画は攻撃的だけど 別にそこまで思ってないよ

    214 19/04/06(土)21:36:39 No.581760039

    そもそもいつものでいい?って聞かれてる時点で メニュー見てるんだから違うの頼んでもよくない?

    215 19/04/06(土)21:37:05 No.581760185

    結局タンメン頼んどるやん

    216 19/04/06(土)21:37:25 No.581760290

    >いつものでいいですか?と聞かれて意味もなくメニューを眺めて悩むふりをしながら結局いつものを頼みますとは答えられないのだから 結局いつもの食ってんじゃねーか!

    217 19/04/06(土)21:37:38 No.581760356

    >結局タンメン頼んどるやん もう食えなくなるからな…

    218 19/04/06(土)21:37:40 No.581760366

    >外国人のやってる店だったら嬉しい >日本人のやってる店だったらもう行かなくなる >わかってくれ 理屈はわからんが理解はできる

    219 19/04/06(土)21:38:16 No.581760549

    最近メンタル病んでる日本人増えたよね

    220 19/04/06(土)21:38:32 No.581760641

    顔覚えるのは仕方がないさそりゃ 努力して覚えないようにする、なんてできないんだから でも覚えても他の客と全く変わらない対応をして欲しい

    221 19/04/06(土)21:38:34 No.581760650

    マスター一人でやってるような飲み屋だったり酒屋だったりでは仲良くなることもあるけどね ラーメン屋はなんか嫌だな

    222 19/04/06(土)21:38:44 No.581760701

    >もう食えなくなるからな… 今更他のに変えられないだけだよ…

    223 19/04/06(土)21:40:29 No.581761300

    常連扱いが単純に嫌な「」と 選択肢強制されてる感込で嫌な「」という微妙な違いがある二者がいるように見えてきた スレ画も勝手に作り出してはないがタンメンですよね?で負担感じる気持ちはわかる「」は多いのではないだろうか

    224 19/04/06(土)21:40:58 No.581761441

    これされると家に帰ってからずっと今後どうするか考えちゃうから遠慮してほしい…

    225 19/04/06(土)21:41:07 No.581761504

    常連といっていいくらいの頻度で通ってる客を常連扱いしたら大抵の客は悪く思わないと思いますよ

    226 19/04/06(土)21:41:37 No.581761665

    愛想よくされるとこっちも愛想よく返さないとって思って疲れる 外面考えずに食事したい

    227 19/04/06(土)21:41:54 No.581761734

    別に違うの食いたきゃ言えばいいだけだけじゃね こういうの苦手な人って軽い世間話とかも無理そう

    228 19/04/06(土)21:42:00 No.581761780

    プロなんだから客の考えくらい察してほしい

    229 19/04/06(土)21:42:14 No.581761864

    自分が一人で外食してる時を思い返すと たしかに大勢の人がいて店員に接客されることになる場所にわざわざ行っているにも関わらず なぜか自分は他者に干渉されない自由さを持っていると思ってしまうことがあるな

    230 19/04/06(土)21:42:21 No.581761901

    遠のかないけど何も買わないで通り過ぎると罪悪感覚えるようになってつらい

    231 19/04/06(土)21:42:46 No.581762025

    大抵の客がそうでもそうでない客もいるって分かって欲しい

    232 19/04/06(土)21:42:46 No.581762031

    逆に常連面してないかな?って不安になることはある