19/04/06(土)19:29:13 難しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)19:29:13 No.581714171
難しいゲームばっかり
1 19/04/06(土)19:29:26 No.581714220
最高
2 19/04/06(土)19:29:39 No.581714260
コンシューマの誇り
3 19/04/06(土)19:30:36 No.581714496
ゲームクリエイター養成所
4 19/04/06(土)19:30:59 No.581714604
鍋いなくなって良かった
5 19/04/06(土)19:31:33 No.581714761
ロボットゲーの復活を・・・
6 19/04/06(土)19:31:54 No.581714848
誰でもクリアできるゲームに浸りきってたらそりゃ難しく感じる
7 19/04/06(土)19:32:07 No.581714911
ここから出てく人がセガとカプコン並に多いのはなんなの… 規模が全然違うのに
8 19/04/06(土)19:32:52 No.581715122
クソザコブラック環境からひり出される最高のゲーム
9 19/04/06(土)19:33:01 No.581715171
UCカードビルダーいいよね
10 19/04/06(土)19:33:04 No.581715179
ゲームはめっちゃ面白くて好きだけど 会社としてはブラックもいいとこらしいな…
11 19/04/06(土)19:33:23 No.581715248
カードビルダー作ったのはあんまり言われないね
12 19/04/06(土)19:33:33 No.581715295
RUNE好き
13 19/04/06(土)19:34:42 No.581715598
そうなの…それは良くないな…
14 19/04/06(土)19:34:57 No.581715657
ゲーム開発なんてマジでどこ行ってもブラックだぞ やりがい搾取そのもの
15 19/04/06(土)19:36:00 No.581715941
そろそろ大統領やニンジャブレイドみたいなバカゲーが欲しい
16 19/04/06(土)19:36:06 No.581715965
>ゲーム開発なんてマジでどこ行ってもブラックだぞ アンセムのあれとか見るとどこも一緒なんだろうな
17 19/04/06(土)19:36:20 No.581716025
難しいと言うかレベルデザインの妙が凄い 隻狼とかよくこんな戦闘システム思い付くなって思う
18 19/04/06(土)19:36:20 No.581716026
コエテクはホワイトって聞いたことあるけどなぁ…
19 19/04/06(土)19:36:29 No.581716063
>そろそろ大統領やニンジャブレイドみたいなバカゲーが欲しい 大統領のリマスターで我慢しなさい
20 19/04/06(土)19:36:33 No.581716089
ゲーム作るのが上手いのか下手なのかわからない微妙なラインの会社
21 19/04/06(土)19:36:34 No.581716093
専門学校
22 19/04/06(土)19:36:53 No.581716168
ヒットメーカーになったし労働環境改善されてるんじゃないのかな…
23 19/04/06(土)19:36:53 No.581716169
こことかは会社説明会でもウルトラブラックだってこと言ってるんじゃないかな プラチナは言ってた
24 19/04/06(土)19:38:19 No.581716536
宮崎がメインに入るようになってから明らかにレベルが向上した
25 19/04/06(土)19:38:21 No.581716543
オフ要素の評価がやたらよくオン要素の評価がやたら悪い
26 19/04/06(土)19:38:47 No.581716660
>ヒットメーカーになったし労働環境改善されてるんじゃないのかな… 前からACやダクソブラボ出してもずっとブラック言われてる…
27 19/04/06(土)19:39:09 No.581716761
>宮崎がメインに入るようになってから明らかにレベルが向上した 優秀だなあとは思ってたけど社長になるほど出世するとは
28 19/04/06(土)19:39:12 No.581716768
カラミットに勝てない つらい
29 19/04/06(土)19:39:23 No.581716807
セガ任天堂辺りはマシそうなイメージあるけどどうなんだろ
30 19/04/06(土)19:39:31 No.581716842
>プラチナは言ってた プラチナは仕事受け過ぎて大丈夫かってなった 大丈夫じゃなかった
31 19/04/06(土)19:39:46 No.581716906
アトラス本社から歩いて10分くらいのところに本社がある
32 19/04/06(土)19:39:47 No.581716909
血痕と幻や白霊システムめっちゃ評判いいじゃん!
33 19/04/06(土)19:39:59 No.581716953
>セガ任天堂辺りはマシそうなイメージあるけどどうなんだろ セガは元祖パソナ部屋でメッチャ訴訟抱えてたじゃん
34 19/04/06(土)19:40:03 No.581716975
キタオンはSCEからここに移ったけど 労働環境はどっちがマシだったんだろう
35 19/04/06(土)19:40:12 No.581717021
俺にクリアできる程度のゲームしか出してないから大丈夫だ 無理なのはもうぽっきり折れるから
36 19/04/06(土)19:40:37 No.581717122
発売直後のオンは洒落にならないトラブルが発生しているイメージ
37 19/04/06(土)19:40:37 No.581717124
フロムと言えばソウルシリーズだよね!
38 19/04/06(土)19:40:52 No.581717190
アーマードコアってほとんど触ったことないけどあれも癖のあるゲームなの?
39 19/04/06(土)19:40:59 No.581717224
ダクソはガン盾とステータス上げで割とクリア出来る按配だった ヤーナムと忍びは俺には無理だった
40 19/04/06(土)19:41:15 No.581717297
>アーマードコアってほとんど触ったことないけどあれも癖のあるゲームなの? まずコントローラーの持ち方から覚えようか
41 19/04/06(土)19:41:21 No.581717327
クソ難しいけど理不尽じゃないからいつかクリアできるってバランス調整はなかなか凄い
42 19/04/06(土)19:41:34 No.581717392
>アーマードコアってほとんど触ったことないけどあれも癖のあるゲームなの? 最近の作品こそRスティック視点移動になって操作性マシになったけど 昔はRスティックなんて無かったからな
43 19/04/06(土)19:41:42 No.581717422
任天堂は労働環境はマトモだけど 採用する人間のレベルの高さと比して給料安過ぎと聞いた
44 19/04/06(土)19:41:53 No.581717469
有名メーカーではあるけどその有名さは老舗だからって部分も大きいので 規模としては永遠の中堅だからな…ゲーム一本一本の内容を別にすれば商売的にはカプコン節の下位互換な印象
45 19/04/06(土)19:42:04 No.581717508
ACは酷くしかならなくなって霧散した
46 19/04/06(土)19:42:35 No.581717682
ACは他に代替するゲームも少ないだけでとにかく粗が目立ちすぎる 特に肝心のカスタマイズ面で
47 19/04/06(土)19:42:56 No.581717784
つべの洋ゲーのダクソオマージュに笑った 結構な数の作品のマップのどこかに篝火が置いてあって面白い
48 19/04/06(土)19:42:59 No.581717799
そろそろ飽きられるんじゃない?枯れるんじゃない? って思ってたけどこの井戸底が深いな
49 19/04/06(土)19:43:02 No.581717822
ACわざと操作複雑にしてるところあるからな その割には融通が利かない
50 19/04/06(土)19:43:17 No.581717895
カプコンとは仲が良いのか良くないのかよく分からん
51 19/04/06(土)19:43:18 No.581717904
神を宮崎が放逐してはれて創設メンバーは全滅
52 19/04/06(土)19:43:21 No.581717918
宮崎とかいう出すゲームすべて面白い天才
53 19/04/06(土)19:43:24 No.581717937
カプコンはここ数年で大分名を上げたよね
54 19/04/06(土)19:43:38 No.581718009
ACは贅沢言わないから4とfA一纏めにして現行機で遊ばせてほしい…
55 19/04/06(土)19:43:42 No.581718032
フリプのブラボから入ってソウルも一通りやるファンになった 隻狼もおもしろいし今後も新作出たら予約して買うわ
56 19/04/06(土)19:43:45 No.581718042
任天堂とは別の方向で色々発明してる
57 19/04/06(土)19:43:58 No.581718123
宮崎さんどれだけ優秀なのか調べたら早稲田卒でオラクル入社ってマジの頭いい人だった
58 19/04/06(土)19:43:59 No.581718128
宮崎がディレクターやったゲーム AC4 デモンズ ダクソ ブラボ ダクソ3 SEKIRO
59 19/04/06(土)19:44:01 No.581718139
アーマードコアではじめて意識した会社だから このロゴ見るとまずロボ感のイメージが先行する
60 19/04/06(土)19:44:06 No.581718165
SEKIROはシステムの理解が必要なベルサガみてぇなゲームだった システム理解できない人向けにも探索であちこちまわって倒せるボス探してどうにかするという逃げ道もある
61 19/04/06(土)19:44:33 No.581718288
社員が良い意味だったり悪い意味だったりで濃いからゲームの評価=クリエイターの評価とついつい結びつけてしまう
62 19/04/06(土)19:44:33 No.581718290
デラシネでエコーナイト味を感じたけどADV系のゲームまた出して欲しいな
63 19/04/06(土)19:44:35 No.581718295
隻狼が想像の2段くらい上行ってた
64 19/04/06(土)19:44:42 No.581718340
俺の中では未だにキングスとシャドウタワーの会社
65 19/04/06(土)19:44:43 No.581718343
宮崎さん喋ると面白いんだよな またラジオ出て欲しい
66 19/04/06(土)19:44:46 No.581718364
ACしかやってなかったけどフリプのブボーンでソウルからチワワまで一通りやってしまったよ
67 19/04/06(土)19:45:02 No.581718434
鍋島も佃もフロム退社してるし今ACのプロデューサーになれそうなのって宮崎ぐらいかな
68 19/04/06(土)19:45:03 No.581718440
>俺の中では未だにキングスとシャドウタワーの会社 いいセンスだ
69 19/04/06(土)19:45:20 No.581718513
基本的に不親切で誰も信頼できなくて 何回も死ぬゲームを作る
70 19/04/06(土)19:45:28 No.581718543
キングスフィールドはすごい酔ったな… あれさえなければハマってたのに
71 19/04/06(土)19:45:30 No.581718555
隻狼みたいな世界観に行ってよかった さすがに中世風は飽きるまあ戦闘システムも飽きたけど
72 19/04/06(土)19:45:32 No.581718568
以前はここで働く人もハードモードという事で有名だった
73 19/04/06(土)19:45:36 No.581718588
ユーザーの意識の分析というか因数分解がめっちゃ上手いんだなって実感する 隻狼は逆にそこにメタ張って考えるとサクサク進められるからほんとすげえ
74 19/04/06(土)19:45:49 No.581718664
>鍋島も佃もフロム退社してるし今ACのプロデューサーになれそうなのって宮崎ぐらいかな ACにもってかれるよりかは新規手掛けてほしい
75 19/04/06(土)19:46:05 No.581718741
ACは作りたいとは言ってるみたいだが…
76 19/04/06(土)19:46:12 No.581718774
>クソザコブラック環境からひり出される最高のゲーム ソウルシリーズやSEKIROも見た目だけきれいで裏はおぞましいかったり聖職者や医療者がやばいことしてたり最高に皮肉だと思う
77 19/04/06(土)19:46:16 No.581718791
>鍋島も佃もフロム退社してるし今ACのプロデューサーになれそうなのって宮崎ぐらいかな 鍋島にやらせるくらいなら余所から適当に誰かつれてくる方がまだ希望持てるよ…
78 19/04/06(土)19:46:16 No.581718792
SEKIRO2まだかな…
79 19/04/06(土)19:46:34 No.581718887
SEKIROは初見でプレイしたときは求めているものと違うな…って思ったけどプレイしていくと嘘のようにのめりこんで行った ゲームそのものの誘引力が凄いと思う
80 19/04/06(土)19:46:36 No.581718897
隻狼の何が凄いって今さらオフゲー出す勇気が凄い よく決断出来たな
81 19/04/06(土)19:46:43 No.581718938
>SEKIRO2まだかな… いつ発売したか言ってみろ!
82 19/04/06(土)19:47:02 No.581719015
ACは先鋭化しすぎたから ブラボみたいな操作感にして取っつきやすくしてほしい
83 19/04/06(土)19:47:04 No.581719026
隻狼はやってるとああーこういう事かぁ!!って楽しくなってくる 体幹と弾きの攻防でドバドバ脳が動く
84 19/04/06(土)19:47:10 No.581719048
ACの企業というイメージだったけど気づいたら全然違う企業イメージになってた 中堅バンドが超大ヒットしてオリコン常連になった感ある
85 19/04/06(土)19:47:19 No.581719092
レスポンスが良いゲームって最高だよね
86 19/04/06(土)19:47:20 No.581719104
全く別業種から入ってきたにも関わらず即実績上げ続ければそりゃ出世するわな……どうなってんだ?
87 19/04/06(土)19:47:33 No.581719152
その意味でDXMには否が応でも期待してしまう
88 19/04/06(土)19:47:34 No.581719160
PSPのアーマードコア3久しぶりにやっているけれど ミッション初見じゃあクリアできないのばっかりでちょっとつらい… とりあえず防御となんか強い武器軽く購入したらクソ強い…
89 19/04/06(土)19:47:35 No.581719164
SEKIROは理解してからすごい楽しい
90 19/04/06(土)19:47:36 No.581719165
オンラインのバランスはダメダメだ
91 19/04/06(土)19:47:38 No.581719175
>鍋島も佃もフロム退社してるし今ACのプロデューサーになれそうなのって宮崎ぐらいかな すごいコエテク臭がする人事 鯉沼(無双)より利率低いからお前クビなを繰り返して社長に繰り上がった鯉沼がIPの枯渇に呆然としたという フロムはソニーと懇意で機材も人も貸してくれてるからそこまでにはならないだろうが
92 19/04/06(土)19:47:43 No.581719205
じゃあDLCで良いから…
93 19/04/06(土)19:47:52 No.581719246
隻狼もダクソ並に売れるんだろうなあってプレイしてて思った
94 19/04/06(土)19:48:00 No.581719274
>隻狼の何が凄いって今さらオフゲー出す勇気が凄い >よく決断出来たな この会社対人要素は毎回アレなのにそれ以外は良いの出してくるから妙な信頼感はあった
95 19/04/06(土)19:48:02 No.581719284
隻狼は納期のデーモンを感じさせる要素もなくかなり完成度高いリリースだったと思う オフライン専用だからなのかもしれないけど余裕もって開発できたのかな
96 19/04/06(土)19:48:11 No.581719327
デラシネ良かったなぁ プレイするハードルは高いけど忘れられない
97 19/04/06(土)19:48:42 No.581719443
ボスモーションが多彩すぎるのとこっちのモーションも多彩なのとでマジかっこいいよねSEKIRO 中ボスですらあんだけ攻撃パターンあるならそりゃある程度使いまわさざるをえないというかもったいない DLCまだ?
98 19/04/06(土)19:48:58 No.581719516
>ここから出てく人がセガとカプコン並に多いのはなんなの… >規模が全然違うのに ブラックだから
99 19/04/06(土)19:49:10 No.581719571
むしろなんであんな出来の対人要素を毎回ねじ込んできてたのかがよくわからなかった… 今思うとバランス駄目すぎるよ
100 19/04/06(土)19:49:13 No.581719584
>オフライン専用だからなのかもしれないけど余裕もって開発できたのかな アクティがいい仕事してくれたのかもしれない してくてなかったのかもしれない
101 19/04/06(土)19:49:31 No.581719658
>隻狼の何が凄いって今さらオフゲー出す勇気が凄い >よく決断出来たな オンゲーだらけの昨今だからこそオフゲーの需要は高まってるんだよ
102 19/04/06(土)19:49:32 No.581719662
ファンタジーロボゲー作りたいってなんかのインタビューで答えてた
103 19/04/06(土)19:49:35 No.581719671
隻狼はボスの攻撃パターンがこっちが離れると2連撃でやめるけど近いと3連撃までやるとかふざけんなお前…ってなるけど慣れるとたのしい
104 19/04/06(土)19:49:42 No.581719699
難しいのばっかというけどちゃんとやってりゃクリアできるし 初見のインパクトに皆引きずられすぎじゃないかなと思う
105 19/04/06(土)19:49:42 No.581719702
ACに…黄金の時代を…
106 19/04/06(土)19:49:42 No.581719705
sekiroはベースこそソウルシリーズっぽいけど触ってみると全然違うってのがよかったな
107 19/04/06(土)19:49:43 No.581719716
いや今の時代何もかもオンラインでクソがってなってる勢力も居る オフゲーを一人で遊べるメリットのでかさたるや
108 19/04/06(土)19:49:44 No.581719719
>宮崎がディレクターやったゲーム この人いなくなったら瓦解する気がする
109 19/04/06(土)19:49:49 No.581719738
対人バランスって正解が難しいうえ 対人調整に引っ張られて無駄なストレス要素産むこともあるから無い方がマシ
110 19/04/06(土)19:49:56 No.581719771
対人にバランス求めるようなもんでもないと思うこれ 嫌がらせできればいいくらいでタイマン要素はいらん
111 19/04/06(土)19:50:03 No.581719795
ソウル系でウケたオンラインとかカスタム要素を切って更に先鋭化させたゲームを作るって決断が凄いよね それでめちゃくちゃ面白いし
112 19/04/06(土)19:50:06 No.581719807
「親切設計」にウンザリしていた頃に出たダクソにハマって以来ずっと大好きだ 何かとプレイヤーを信用してくれているのが本当に嬉しい
113 19/04/06(土)19:50:07 No.581719809
宮崎さんの文章好き
114 19/04/06(土)19:50:09 No.581719817
UIの親切な部分は確実にアクティのおかげだと思う フロム単体だとここ不便だったろうなと感じる部分がちょくちょくあった
115 19/04/06(土)19:50:16 No.581719848
無理やりオンライン要素入れてグズグズになるゲームもあるからな
116 19/04/06(土)19:50:16 No.581719849
ぶっちゃけ今までの侵入は個人的にはストレスにしかならなかった
117 19/04/06(土)19:50:24 No.581719893
ACを捨てて正解だったと言える
118 19/04/06(土)19:50:28 No.581719914
ダクソ完結でシリーズでマンネリ脱却するの大変なんだろうなーと思ったら きっちり隻狼で面白いシステムをお出ししてきてすごい
119 19/04/06(土)19:50:35 No.581719942
宮崎Dは00年代最高のゲームクリエイターといっても過言ではないと思う
120 19/04/06(土)19:50:46 No.581719986
>カプコンとは仲が良いのか良くないのかよく分からん 下請け仕事受けたりしてるな
121 19/04/06(土)19:50:51 No.581720020
>難しいのばっかというけどちゃんとやってりゃクリアできるし >初見のインパクトに皆引きずられすぎじゃないかなと思う ちゃんとやるのを嫌うゲーマーってめちゃくちゃ多いのよ今
122 19/04/06(土)19:51:02 No.581720063
>オンゲーだらけの昨今だからこそオフゲーの需要は高まってるんだよ オンゲー疲れ感じるしいいことだ 無理矢理オン要素入れようとしてクソ化するなんてまっぴらゴメンだわ なぁ?ベセスダ
123 19/04/06(土)19:51:11 No.581720102
救済的な手段も用意してあるしボスは戦い方を教えてくれる有情 しかしフロム的優しさは一般人にはなかなか伝わらないのであった
124 19/04/06(土)19:51:14 No.581720109
>オンゲーだらけの昨今だからこそオフゲーの需要は高まってるんだよ マルチ恐怖病だの言われたりしてるしね というかゲーム寿命がユーザーから外れて存在してるのが メインストリームになるとあぶれる人は当然出てくるよ
125 19/04/06(土)19:51:15 No.581720119
武器調整で攻略に使ってた装備まで割食ったりしたからな アレでもうオン要素いらんわってなったよ
126 19/04/06(土)19:51:16 No.581720124
隻狼は自分から攻めるの超大事で今までの感覚でやるとめちゃ苦労する
127 19/04/06(土)19:51:17 No.581720127
ゲーム業界は日本でもプロジェクトごとに人ガッと集めて終わったら解散ってやってるの怖い
128 19/04/06(土)19:51:21 No.581720147
ダクソ3は対人含めてそこそこのバランスに落ち着いたと思うけどな
129 19/04/06(土)19:51:24 No.581720160
それゲーマーとは言わないのでは
130 19/04/06(土)19:51:28 No.581720189
ブラボとⅢとSEKIROマジで好き アクションが洗練されてる
131 19/04/06(土)19:51:39 No.581720234
ダークソウルを完結させたかいがあった お嬢様よくやった!
132 19/04/06(土)19:51:53 No.581720290
>ゲーム業界は日本でもプロジェクトごとに人ガッと集めて終わったら解散ってやってるの怖い 大丈夫ゲーム業界だけじゃない
133 19/04/06(土)19:51:55 No.581720297
でもSEKIROビルドもないのもあって4週すればもうやることねえわってなるなった
134 19/04/06(土)19:52:02 No.581720330
お助けしてくれる白は頼りにはなるけどもどうしても赤とセットの要素になっちゃうのが難しい そのくらいここの対人は修羅が多い
135 19/04/06(土)19:52:03 No.581720339
弾きとかリゲインとよく思いつくな
136 19/04/06(土)19:52:05 No.581720344
デモンズソウルでチャットとかリアルタイムで会話できる仕組みを付けなかったのはいい判断だったと思う いやほんとに
137 19/04/06(土)19:52:09 No.581720358
>この人いなくなったら瓦解する気がする 結構マジでそうだと思うよ
138 19/04/06(土)19:52:21 No.581720416
>でもSEKIROビルドもないのもあって4週すればもうやることねえわってなるなった そんだけやればじゅうぶんでは…
139 19/04/06(土)19:52:21 No.581720418
セキロー全く興味無かったけど完全オフラインなのか
140 19/04/06(土)19:52:38 No.581720496
隻狼のシステム的にCOOPで攻略すると一気に楽になっちゃうからな オフゲーじゃないと出せないゲームだと思う
141 19/04/06(土)19:52:45 No.581720537
会社規模ならともかくディレクターなんて大して影響ないだろなんてナメてた時期もありました ダクソ1から2になった時あそこまで雰囲気変わるとは思わなんだ
142 19/04/06(土)19:52:46 No.581720544
SEKIROってやる前はダクソライクのゲームなのかと思ったら結構違うんだよな
143 19/04/06(土)19:52:51 No.581720556
>お嬢様よくやった! あの書きかけの絵葦名城だったんですね
144 19/04/06(土)19:53:09 No.581720637
死にゲーではあるけどすぐリトライできるようになってるから繰り返し挑むのが苦にならない
145 19/04/06(土)19:53:16 No.581720669
>隻狼のシステム的にCOOPで攻略すると一気に楽になっちゃうからな 実際NPCが肉壁になってくれるとめちゃ楽にボスの体力削れる
146 19/04/06(土)19:53:25 No.581720710
>隻狼のシステム的にCOOPで攻略すると一気に楽になっちゃうからな >オフゲーじゃないと出せないゲームだと思う 開発リソース足りなくてオン対応できなかったらしいけど 入れるとしたらどんな要素入れてたんだろう
147 19/04/06(土)19:53:59 No.581720863
セキロは天誅にも近いとはよく聞く 俺は天誅と忍道の違いすらよく分かってないが
148 19/04/06(土)19:54:00 No.581720872
SEKIROの次も既に動いてるんだろうけど待ちきれねえ E3で発表されたら嬉しいけどさすがに時期尚早か
149 19/04/06(土)19:54:12 No.581720931
>でもSEKIROビルドもないのもあって4週すればもうやることねえわってなるなった それ以上続けると狼ではなく修羅になるぞ
150 19/04/06(土)19:54:13 No.581720934
マルチあったら交互に背中殴るゲームになるだろうしSEKIRO
151 19/04/06(土)19:54:14 No.581720938
sekiroは虫憑きの存在といいだいぶプレイヤーにやさしい トレモつけてくれるとは思わなかったぞ
152 19/04/06(土)19:54:28 No.581720997
宮崎の自分の写真が嫌いだから高校時代から一枚も自分の写真がない話好き
153 19/04/06(土)19:54:29 No.581721006
でもACVの操作感最高だったし…蹴り以外…
154 19/04/06(土)19:54:34 No.581721023
天誅は全然違うよ
155 19/04/06(土)19:54:39 No.581721047
フロム程度の規模だと発売後のマーケットの反応見てからDLC着手すんのかな? オールドハンターズ級の狼DLCくだち!
156 19/04/06(土)19:54:51 No.581721108
ダクソ3のオンは完成度めっちゃ高かったぞ 1000時間やる位には
157 19/04/06(土)19:54:55 No.581721119
>それ以上続けると狼ではなく修羅になるぞ ボス戦楽しすぎて初めてカンスト難易度まで遊んだぞ俺
158 19/04/06(土)19:55:01 No.581721148
オン要素なんて入れてたら弱体化修正だらけになって萎えるから要らない
159 19/04/06(土)19:55:08 No.581721189
SEKIROはダクソと違ってSEKIROって感じ
160 19/04/06(土)19:55:09 No.581721192
ソウルシリーズが合わなかったから隻狼も合わなさそうで躊躇する
161 19/04/06(土)19:55:13 No.581721210
何十週もやったりビルド毎にキャラ作ったりケツを掘る技術の研鑽に余念の無い不死がおかしいのでは?
162 19/04/06(土)19:55:15 No.581721221
ダクソ3は流石にシリーズの積み重ねもあるからね…
163 19/04/06(土)19:55:20 No.581721244
ACは金めっちゃ食うわりにダクソ系よりも売れねえんだろうな…
164 19/04/06(土)19:55:35 No.581721319
ヤーナムステップから前ステの無敵判定ゴリっと削って 防御とジャスガを実装したような感じだよ
165 19/04/06(土)19:55:44 No.581721358
やない…お前は今からどこで戦っている…
166 19/04/06(土)19:55:47 No.581721376
>ACは金めっちゃ食うわりにダクソ系よりも売れねえんだろうな… ロボ物ってだけで一部にしか売れないからな
167 19/04/06(土)19:55:47 No.581721378
>ACは金めっちゃ食うわりにダクソ系よりも売れねえんだろうな… なんてったってロボゲーってあんなに手間ばっかりかかってしまうんだろう
168 19/04/06(土)19:55:48 No.581721382
こうなると完全オフラインのロボゲーが欲しくなる オンは煮詰めてからでいいよ特にここは
169 19/04/06(土)19:55:59 No.581721439
DLCの前に好きな時にボスと戦えるシステムが欲しい ボスラッシュでもいいよ
170 19/04/06(土)19:56:02 No.581721460
>でもSEKIROビルドもないのもあって4週すればもうやることねえわってなるなった やっぱりランダム生成ダンジョン欲しいよね
171 19/04/06(土)19:56:08 No.581721483
あとはDLCでも適当なタイミングで出してストーリーと新ボスの追加でもあればいいかなって程度で もうあとは現状のままで何にもいらないクオリティですごいよ隻狼
172 19/04/06(土)19:56:23 No.581721550
今度Switchで出るACもどきはどうなんだろ
173 19/04/06(土)19:56:29 No.581721583
ダクソ2は宮崎入社前のフロムの雰囲気あってあれはあれで好き
174 19/04/06(土)19:56:30 No.581721584
調整は必要だろうけど隻狼ライクにガンガン斬りあう剣戟の対戦ゲームやってみたいぞ
175 19/04/06(土)19:56:30 No.581721591
>やっぱりランダム生成ダンジョン欲しいよね 9kv8xiyi
176 19/04/06(土)19:56:32 No.581721602
鬼仏とか篝火の位置はいいバランスしてると思う たまにもうちっと少なくてもいいんじゃないって思うけど
177 19/04/06(土)19:56:38 No.581721626
フロムの社長になったのってほぼ繋ぎ止めておくためだよねこれ あのまま放っておいたらSCEあたりが攫っていったと思う
178 19/04/06(土)19:56:47 No.581721654
あれだけ存在匂わせてるなら巴戦あるよねDLC…
179 19/04/06(土)19:57:03 No.581721725
ダクソ3でもう一度アノロン出すのファン心理分かりすぎてる
180 19/04/06(土)19:57:03 No.581721726
>でもACVの操作感最高だったし…蹴り以外… 人型である利点最大に活かしてるじゃん! 暴発とか軽量じゃ威力皆無なのはうn
181 19/04/06(土)19:57:03 No.581721728
SEKIROにはボスラッシュモードが切実にほしい
182 19/04/06(土)19:57:06 No.581721737
>ダクソ3のオンは完成度めっちゃ高かったぞ >1000時間やる位には 人が居続けたら多分永遠にやってしまうぐらいには好き 流石に減ってからは白やってると出待ち召喚士に呼ばれたりして鬱陶しくなって離れたけど今でも輪の都に人いるんだろうか
183 19/04/06(土)19:57:13 No.581721765
ACは金はかかるんだろうけど その割にプレイヤーからするとミッション形式で戦闘するステージいくつかやるだけ 対戦考えないとゲームとしてはすぐ終わっちゃうんだよな
184 19/04/06(土)19:57:20 No.581721798
こんな事言っちゃって良いか分からんけどレフトアライブって多分未完成だと思う スクエニが大ナタ振るう関係で色々プロジェクト再編してて今出せる程度には完成してる奴は出しちゃったんじゃないかって
185 19/04/06(土)19:57:40 No.581721884
SEKIROの対人面白そうと思ったけどほぼ格ゲーだこれ
186 19/04/06(土)19:57:52 No.581721949
>たまにもうちっと少なくてもいいんじゃないって思うけど そこでこのヤーナム市街
187 19/04/06(土)19:57:58 No.581721975
>調整は必要だろうけど隻狼ライクにガンガン斬りあう剣戟の対戦ゲームやってみたいぞ フォーオナー!
188 19/04/06(土)19:58:03 No.581721997
>ロボ物ってだけで一部にしか売れないからな ミリタリー畑並みに好み分かれるよね
189 19/04/06(土)19:58:09 No.581722019
ACならスイッチで出るじゃん?
190 19/04/06(土)19:58:15 No.581722049
デモンズ出した時は初動があまりに低くて宮崎とソニーのプロデューサーの2人で飲みに行って慰めあった話好き
191 19/04/06(土)19:58:20 No.581722076
>あれだけ存在匂わせてるなら巴戦あるよねDLC… 弦一郎と一心に鍛え上げられた狼には体感削りに最適なクソザコ渡りと雷攻撃チャンス返しばっかでよわそうだ…
192 19/04/06(土)19:58:24 No.581722088
GAIJINの信者が異様に増えたの一体何なんだろ…
193 19/04/06(土)19:58:29 No.581722115
ACはPSPでやったことはあるけどあんまりハマれなかったな… コンシューマー版だと楽しいゲームなのかな
194 19/04/06(土)19:58:31 No.581722123
なんかやたらAC叩いてるやつ居る
195 19/04/06(土)19:58:39 No.581722155
ダクソシリーズはドル箱IPだろうにきっちり完結させたの本当にすごい
196 19/04/06(土)19:58:43 No.581722170
まぁ赤はシリーズ重ねる毎に制限がどんどんついたから不評の方が多かったんだろうな
197 19/04/06(土)19:58:43 No.581722171
>調整は必要だろうけど隻狼ライクにガンガン斬りあう剣戟の対戦ゲームやってみたいぞ 光回線オンリーで登り下り10M以上必須でもいいなら…
198 19/04/06(土)19:59:00 No.581722256
SEKIROのボス戦はなんかめっちゃ楽しい
199 19/04/06(土)19:59:04 No.581722276
>今度Switchで出るACもどきはどうなんだろ 佃が作るなら雑に強い武器でガンガンAFっぽいのを潰すゲームになると思う 対戦しなければ爽快なんじゃないかな
200 19/04/06(土)19:59:17 No.581722345
>今度Switchで出るACもどきはどうなんだろ まだver0.1触っただけだけど割と易しい難易度 でもプレイヤーの技量差がえげつないほど出るのはAC以上だと思う
201 19/04/06(土)19:59:17 No.581722349
>GAIJINの信者が異様に増えたの一体何なんだろ… ソウルシリーズも英語版じゃないととか言い出す層結構いたし 外国情緒溢れたゲームってだけで結構人集まるのでは
202 19/04/06(土)19:59:19 No.581722356
>調整は必要だろうけど隻狼ライクにガンガン斬りあう剣戟の対戦ゲームやってみたいぞ ホイ極細回線ラグアーマー
203 19/04/06(土)19:59:21 No.581722374
ブラボとセキロしかやってないけどフレーバーテキストがたまらなく好き セキロ終わったらダクソに手を出してみたい
204 19/04/06(土)19:59:25 No.581722398
ACはPS時代からやってるファンだけど今出すにしてもマルチプレイ部分は練り直さないと厳しいと思う
205 19/04/06(土)19:59:33 No.581722431
>>調整は必要だろうけど隻狼ライクにガンガン斬りあう剣戟の対戦ゲームやってみたいぞ >光回線オンリーで登り下り10M以上必須でもいいなら… アーケードSEKIRO…
206 19/04/06(土)19:59:53 No.581722535
>光回線オンリーで登り下り10M以上必須でもいいなら… あのゲームスピードだと重要なの帯域よりレイテンシじゃないかな
207 19/04/06(土)19:59:54 No.581722538
対人じゃなくてメッセとかのゆるオンラインはあっていいと思う
208 19/04/06(土)19:59:59 No.581722565
フォーオナーはな…楽しかったんだけどもな…
209 19/04/06(土)20:00:10 No.581722645
SEKIROは充実してるけどボスの数だけもうちょっと増やしてくれんか
210 19/04/06(土)20:00:17 No.581722684
>流石に減ってからは白やってると出待ち召喚士に呼ばれたりして鬱陶しくなって離れたけど今でも輪の都に人いるんだろうか 多分いるよ 俺は流石に現環境でやれることやったから離れた アプデくればまだまだ遊べるのに残念無念
211 19/04/06(土)20:00:20 No.581722703
>ブラボとセキロしかやってないけどフレーバーテキストがたまらなく好き >セキロ終わったらダクソに手を出してみたい ダクソもテキスト面白いのいっぱいあっていいぞ! 具体的に言うとまあ糞団子なのだが
212 19/04/06(土)20:00:24 No.581722723
隻狼にOTOGIっぽい設定ちょっとあったりした? ないよなうんまあそりゃそうだ
213 19/04/06(土)20:00:46 No.581722864
>アーケードSEKIRO… 初心者は1分もせずにゲームオーバーだこれ
214 19/04/06(土)20:00:51 No.581722895
>デモンズ出した時は初動があまりに低くて宮崎とソニーのプロデューサーの2人で飲みに行って慰めあった話好き 何でそこからダクソがバンナムになるの…
215 19/04/06(土)20:00:53 No.581722912
宮崎氏特有のめちゃくちゃ強い設定のキャラを手負いの状態でプレイヤーと戦わせるシチュ
216 19/04/06(土)20:01:05 No.581722970
対戦ゲーはどうしたって回線がな… 赤はこっちが望まずに入ってくるから尚更吸い込みとかが気になる
217 19/04/06(土)20:01:14 No.581723023
ACはとりあえずなんかリマスタしてほしいな
218 19/04/06(土)20:01:20 No.581723055
>デモンズ出した時は初動があまりに低くて宮崎とソニーのプロデューサーの2人で飲みに行って慰めあった話好き 確か初週の小売り消化率が9割だか行ってたから単純に発注が少なすぎたんだろうか
219 19/04/06(土)20:01:46 No.581723200
ゲームに必要なのは帯域より通信相手との応答速度だよ 送受信するパケット量は大したことない
220 19/04/06(土)20:01:54 No.581723252
糞団子とかゴミクズとか石ころとかただのアイテム一つがアク強すぎる
221 19/04/06(土)20:02:00 No.581723276
ACは歴代で一番制限無い4系の後にガチガチに制限されたV系出されたのはキツかった 順番逆ならまだ順応出来たと個人的には思う