虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/06(土)18:18:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)18:18:03 No.581696650

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/04/06(土)18:18:52 No.581696878

オタ女子ならわかったのに

2 19/04/06(土)18:19:31 No.581697077

そんなドヤ顔でいにしえとかいうほどでもないだろう…

3 19/04/06(土)18:19:36 No.581697099

ガンガガンガン

4 19/04/06(土)18:19:41 No.581697121

こうやって並べ

5 19/04/06(土)18:19:43 No.581697136

デター

6 19/04/06(土)18:19:52 No.581697173

10年くらい前だと思うのでそんなに古ではない

7 19/04/06(土)18:19:59 No.581697201

バイオハザードって昔のゲームがあってみたいなの思い出しちゃう

8 19/04/06(土)18:20:18 No.581697321

ギギン

9 19/04/06(土)18:20:37 No.581697422

そもそも高度に抽象化されてない

10 19/04/06(土)18:20:41 No.581697445

ニコなんてまだ最近だと思ってたけど実はもう違うらしいな

11 19/04/06(土)18:20:56 No.581697521

なんとかわかったけど一部の界隈でしょこれも

12 19/04/06(土)18:20:57 No.581697525

あの歌って元ネタなんなの

13 19/04/06(土)18:21:06 No.581697573

>そんなドヤ顔でいにしえとかいうほどでもないだろう… >10年くらい前だと思うのでそんなに古ではない その調子でどんどん冷や水浴びせていこう

14 19/04/06(土)18:21:22 No.581697652

このギンガマンは解読出来ないな…

15 19/04/06(土)18:21:25 No.581697668

12年くらい前だっけこれ流行ったの

16 19/04/06(土)18:21:51 No.581697793

年季アピールは不毛だからやめるんだ

17 19/04/06(土)18:21:56 No.581697812

いにしえのオタク… 何か強そう

18 19/04/06(土)18:21:59 No.581697828

なんであれあんな流行ったんだろう ってのも嫌になるくらい繰り返された質問なんだろうな

19 19/04/06(土)18:22:28 No.581697971

ギンガマンってもうそんな昔なのか

20 19/04/06(土)18:22:39 No.581698028

どうしよう全く分からない/・・・

21 19/04/06(土)18:22:41 No.581698037

カタATLAS

22 19/04/06(土)18:23:35 No.581698286

オタクっていうかうーん

23 19/04/06(土)18:23:38 No.581698297

嬲嬲女

24 19/04/06(土)18:24:06 No.581698425

>嬲嬲女 よっぽどブサイクだったんだな……

25 19/04/06(土)18:24:09 No.581698442

俺はこのネタが新しい古い判断できる自信ないよ…

26 19/04/06(土)18:24:30 No.581698535

赤が浮かび上がる絵だ

27 19/04/06(土)18:25:35 No.581698853

さっぱりわからない俺は最近のオタクだったのか…

28 19/04/06(土)18:26:48 No.581699202

su2987760.jpg

29 19/04/06(土)18:27:08 No.581699284

ギンガ算っていつからあるの

30 19/04/06(土)18:27:28 No.581699385

ギンガマンじゃないっぽいのは分かった なんかのアニメとか…?

31 19/04/06(土)18:27:33 No.581699412

>su2987760.jpg どれも最近じゃん

32 19/04/06(土)18:28:05 No.581699567

古のオタクって言ったらゴッドマーズ特集マガジンとかそういうのだろ

33 19/04/06(土)18:28:12 No.581699605

もしかしてSMAPのメンバー?

34 19/04/06(土)18:28:16 No.581699628

さぁだけぶっちぎりすぎる…

35 19/04/06(土)18:28:36 No.581699725

>su2987760.jpg えっ何いきなり晒し上げてんの怖

36 19/04/06(土)18:28:42 No.581699757

さぁは確かに少し古い

37 19/04/06(土)18:29:17 No.581699897

>古のオタクって言ったらゴッドマーズ特集マガジンとかそういうのだろ 令和になった今の時代 昭和は平成に生きる人間の大正にあたる

38 19/04/06(土)18:29:28 No.581699943

いにしえ(笑)

39 19/04/06(土)18:29:30 No.581699961

そろそろPS2がレトロゲー扱いになるぜ いやもうなってるかもしれないが

40 19/04/06(土)18:29:38 No.581699992

>su2987760.jpg わざとらしい

41 19/04/06(土)18:29:51 No.581700044

さぁって最近芸人がネタで使って流行ったんじゃなかったっけ

42 19/04/06(土)18:31:23 No.581700436

せめて林原だろーいにしえっていうなら

43 19/04/06(土)18:31:25 No.581700448

懐古のサイクルはどんどん短くなってそのうち昨日の出来事も懐かしい~ってなるよ

44 19/04/06(土)18:31:46 No.581700524

コロチキも4年前だよ…

45 19/04/06(土)18:31:58 No.581700563

なつかしい!ああ死にたいなああの頃に戻れないかしら

46 19/04/06(土)18:33:46 No.581701018

>>嬲嬲女 >よっぽどデブだったんだな……

47 19/04/06(土)18:33:47 2PTBH0vU No.581701019

ニコの話しをimgでされても...

48 19/04/06(土)18:34:35 No.581701195

>そろそろPS2がレトロゲー扱いになるぜ とっくに

49 19/04/06(土)18:34:35 No.581701197

今の子にとってのいにしえと「」にとってのいにしえを同一視しちゃダメだよ!

50 19/04/06(土)18:34:38 No.581701207

新しい新しい言ってる子はそれだけ自分が歳とってることを自覚した方がいい

51 19/04/06(土)18:34:44 No.581701244

男女とか久しぶりに見たな… 変な手書きの腐臭い絵でタイトルにスラッシュ入れまくった変なダンスの変な動画が挙げまくられてたなそういえば…

52 19/04/06(土)18:35:00 No.581701305

PS2再販してくんねーかな…

53 19/04/06(土)18:35:18 No.581701385

>そろそろPS3がレトロゲー扱いになるぜ

54 19/04/06(土)18:35:19 No.581701390

そういえば最近ニコニコのリンク貼るときにニコデスマンする人減ったね

55 19/04/06(土)18:35:31 No.581701450

一般的に10年前はいにしえ

56 19/04/06(土)18:35:50 No.581701521

>そろそろPS2がレトロゲー扱いになるぜ 判定まであと11ヶ月あるからまだ大丈夫だよ

57 19/04/06(土)18:36:56 No.581701791

>ID:2PTBH0vU

58 19/04/06(土)18:37:06 No.581701839

>そういえば最近ニコニコのリンク貼るときにニコデスマンする人減ったね 別に会員じゃなくても見れるようになったし…

59 19/04/06(土)18:37:14 No.581701874

サイバーフォーミュラとかヨォ

60 19/04/06(土)18:37:57 No.581702074

20代中盤のオタかな

61 19/04/06(土)18:42:31 No.581703091

何のことかさっぱりだったけどこれか https://www.youtube.com/watch?v=3OlJGa5Comc

62 19/04/06(土)18:44:07 No.581703459

正直なんで流行ったかわからないやつ

63 19/04/06(土)18:45:06 No.581703699

>https://www.youtube.com/watch?v=3OlJGa5Comc なにこれ?

64 19/04/06(土)18:46:18 No.581703993

かなりポイントな特定の世代しか刺さらないものをいにしえって言っていいの?

65 19/04/06(土)18:47:25 No.581704264

ニコニコとかで動画サイトで流行ったネタなのか しらね…

66 19/04/06(土)18:47:54 No.581704376

>かなりポイントな特定の世代しか刺さらないものをいにしえって言っていいの? いかにも勘違いオタクっぽくていいだろ!?

67 19/04/06(土)18:48:57 No.581704618

流石にいにしえって響きになると自分が生まれる前の白黒時代とかイメージするわ

68 19/04/06(土)18:50:11 No.581704898

元ネタらしいけど1秒も見たことのない動画だった

69 19/04/06(土)18:50:17 No.581704923

白黒の時代だとオタクの概念もまだ生まれてないからヤマトからマクロスくらいかなとは思う

70 19/04/06(土)18:50:55 No.581705076

完全に初めて見たし ネタを抽象化したんじゃなくてそのもので 話としても全然繋がってなさを感じる

71 19/04/06(土)18:51:40 No.581705270

その結構面白い高度に抽象化したいにしえのおたくがみたい…

72 19/04/06(土)18:52:10 No.581705387

W X Y

73 19/04/06(土)18:52:18 No.581705428

ボカロキャラの絵になってるほうしか知らなかった

74 19/04/06(土)18:52:36 No.581705494

古のオタクってアオイホノオ(実写版)に出てるようなやつでしょ

75 19/04/06(土)18:52:55 No.581705580

OOやってた頃だから最近だな!

76 19/04/06(土)18:53:46 No.581705806

フラッシュもってきてくれないと分からない…

77 19/04/06(土)18:53:56 No.581705858

ちょい懐くらいだな

78 19/04/06(土)18:54:10 No.581705927

これ自体は知ってたけどオタク関係無かったような

79 19/04/06(土)18:54:42 No.581706041

いにしえ~

80 19/04/06(土)18:54:57 No.581706099

ダンまちのMADで知った

81 19/04/06(土)18:55:26 No.581706216

些細なことに極端な言葉使う子の微笑ましさと痛々しさの振れ幅が凄い

82 19/04/06(土)18:55:36 No.581706258

>これ自体は知ってたけどオタク関係無かったような かーっ!俺オタクだからなー!パンピーにはこのネタわからないかなー!かーっ!

83 19/04/06(土)18:55:47 No.581706298

知らない「」は若いからじゃなくその時点で若者の流行りに入れないおじさんだったから 知らないんだと思う

84 19/04/06(土)18:56:16 No.581706404

じゅうねんひとむかしなんですけお

85 19/04/06(土)18:56:18 No.581706406

どうせならコンビニあたりに…と思ったけどあれどう抽象化すりゃいいんだろう

86 19/04/06(土)18:56:26 No.581706434

>かーっ!俺パンピーだからなー!オタクにはこのネタわからないかなー!かーっ! むしろこっちの方が正しいだろ

87 19/04/06(土)18:57:02 No.581706583

再  起   動    戦     士      ノ       ン        タ         ン ↑これマジオヌヌメ超笑える

88 19/04/06(土)18:57:15 No.581706634

これが出てきた時も最近の若い子の流行りというかなんというか 自分とは違う層が被ってなかったと感じてる

89 19/04/06(土)18:59:52 No.581707221

su2987808.jpg 2008年~2010年頃局所的にめっちゃ流行ったから丁度10年ぐらい前か… ダンス部分は絵を反転させれば済むし描く枚数が少なくてそこそこ満足出来ただろうから流行ったのかも

90 19/04/06(土)19:00:28 No.581707384

ウッウーウマウマとか言ってた頃

91 19/04/06(土)19:00:47 No.581707457

あーやっと分かった! 4,5年くらい前に流行ってたよね男女とかいうやつ

92 19/04/06(土)19:00:57 No.581707502

パッと見てアトラスかアイレムのロゴかと思ったけど全然そんなことは無かったぜ!

93 19/04/06(土)19:00:57 No.581707507

みっくみっくにしてやんよ~(爆)

94 19/04/06(土)19:01:48 No.581707731

>4,5年くらい前に流行ってたよね男女とかいうやつ わざとらしいうえに滑ってて恥ずかしくならない?

95 19/04/06(土)19:01:51 No.581707747

世代や属してた社会違えば知らんのだから 同年齢同郷を探す踏み絵みたいなもんだ

96 19/04/06(土)19:01:52 No.581707749

この子らの古のオタク像はどーまんせーまんとかあのあたりか

97 19/04/06(土)19:02:18 No.581707856

ツイート見に行ったらリプライ欄が

98 19/04/06(土)19:02:30 No.581707909

>世代や属してた社会違えば知らんのだから >同年齢同郷を探す踏み絵みたいなもんだ いにしえのおたく

99 19/04/06(土)19:04:08 No.581708298

「」にとっての古のオタク像ってヤマトやガンダムのコスプレしてた人達?

100 19/04/06(土)19:04:11 No.581708311

>嬲嬲女 嬲男嫐かと思ったのに…

101 19/04/06(土)19:05:16 No.581708558

>「」にとっての古のオタク像ってヤマトやガンダムのコスプレしてた人達? 今と変わらんな

102 19/04/06(土)19:06:07 No.581708761

>新しい新しい言ってる子はそれだけ自分が歳とってることを自覚した方がいい 子?

103 19/04/06(土)19:06:23 No.581708831

5、6人でカラオケ行ってそのうちニコ厨が2人 それでもスレ画わかるの一人だったな… 俺も原曲聞いた事ない

104 19/04/06(土)19:06:32 No.581708870

調べたらすぐ当時のものがそのまま出てくるのがいにしえ感が薄い原因か

105 19/04/06(土)19:08:15 No.581709258

画像の時点で中学生の遊び場みたいな感じでオタクは見てなかったと思う なんとなくだけわかる

106 19/04/06(土)19:08:16 No.581709264

エヴァの頃からガイナ追ってる古参なんとか

107 19/04/06(土)19:08:29 No.581709321

子どもにとっての10年って古代だからな… スレ画を子供呼ばわりするワケじゃないけど

108 19/04/06(土)19:09:24 No.581709538

年齢マウンティングやめなよ

109 19/04/06(土)19:09:27 No.581709551

せめてオラサイトだよね

110 19/04/06(土)19:10:44 No.581709852

お腐れ様ってポンポン手描きMAD作るからビビる

111 19/04/06(土)19:12:00 No.581710118

>エヴァの頃からガイナ追ってる古参なんとか カラーって会社じゃなかったかエヴァは

112 19/04/06(土)19:12:25 No.581710216

>年齢マウンティングやめなよ というかついぷりスレなんてマウント取りたいマンの巣だしな

113 19/04/06(土)19:13:36 No.581710488

>カラーって会社じゃなかったかエヴァは ボケかわかりづらいレスやめろ!

114 19/04/06(土)19:14:18 No.581710658

>2008年~2010年頃局所的にめっちゃ流行ったから丁度10年ぐらい前か… 実はそれよりも更に前の2003年頃にも曲自体はフラッシュでちょっと流行ってたんだよな…

↑Top