19/04/06(土)18:01:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)18:01:32 No.581692523
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/04/06(土)18:02:12 No.581692688
流石にピンとこねぇからよ…
2 19/04/06(土)18:02:47 No.581692833
卵… 卵を探す…?
3 19/04/06(土)18:02:58 No.581692880
イースターが下ならハロウィンとかバレンタインも下なんじゃねぇのか?
4 19/04/06(土)18:03:13 No.581692945
ハロウィンが上ならイースターも上じゃねえか…?
5 19/04/06(土)18:03:18 No.581692966
大人が食い込みにくいイベントは流行りにくいイメージ
6 19/04/06(土)18:03:28 No.581692995
団長が復活する日だからよ…
7 19/04/06(土)18:03:45 No.581693062
某勇者ソシャゲでまさに下の状態になってるからよ…
8 19/04/06(土)18:03:46 No.581693069
旧正月…?
9 19/04/06(土)18:04:07 No.581693146
バニーガールイベントだろ?
10 19/04/06(土)18:04:11 No.581693162
みんな聞いてくれ イエスが死んだ
11 19/04/06(土)18:04:20 No.581693199
卵腐るんじゃねえのか? なんだよ…ちゃんと中身は抜いてんじゃねえか…
12 19/04/06(土)18:04:54 No.581693310
ハロウィンは少し前までは下だったのにいつの間にか上になってた
13 19/04/06(土)18:04:59 No.581693334
バニースーツ好きなのでイースターは大歓迎だ
14 19/04/06(土)18:05:12 No.581693372
コスプレか食べ物と関連があればきっと大丈夫
15 19/04/06(土)18:05:13 No.581693380
洋ゲーに別作品の小ネタとか仕込まれてるアレでしょ?
16 19/04/06(土)18:05:16 No.581693393
調べたけど春のお祭りでキリストからみなんだね まぁ卵探し卵ころがし遊び卵の色付けは分からなくも無いが 何故ウサギが…?
17 19/04/06(土)18:05:28 No.581693437
なんかバニーガールの女の子が実装されるイベント
18 19/04/06(土)18:05:37 No.581693468
七夕はよく見るけどひな祭りとか子供の日でイベントやるゲームって見たことない
19 19/04/06(土)18:06:00 No.581693560
コンビニで卵を売るからよ…
20 19/04/06(土)18:06:12 No.581693607
>みんな聞いてくれ >イエスが死んだ 復活した日だからよ...
21 19/04/06(土)18:06:16 No.581693624
騒げりゃなんでもいいって事なんじゃねぇか…?
22 19/04/06(土)18:06:27 No.581693661
日本は食べ物が絡めば浸透しやすいからよ… なんだよ…実質イースターは卵を食べる日じゃねぇか…
23 19/04/06(土)18:06:48 No.581693753
>>何故ウサギが…? >イースター・エッグは東方教会・西方教会を問わない古くからの習慣であるが、イースター・バニー(復活祭のウサギ)は西欧(西方教会)のみの習慣であり、16世紀から17世紀にかけて定着したものである(起源を15世紀、定着の始まりを19世紀とする者もいる)。
24 19/04/06(土)18:07:12 No.581693835
毎年女児アニメを見てるとハロウィンの定着具合がわかってきて楽しいよ 2011年くらいだと説明があるけど2014年くらいになると全く説明がない
25 19/04/06(土)18:07:14 No.581693842
>イースターが下ならハロウィンとかバレンタインも下なんじゃねぇのか? 渋谷以前にもなんかカボチャのオバケとかオバケが出るイベントで認知度は高いしバレンタインなんかチョコと恋人絡みでずっと昔から題材にした曲くさる程あるじゃん イースターエッグってなんだよ
26 19/04/06(土)18:07:32 No.581693917
タマゴに絵を描いて隠して探すイベントだっていうのは知ってるからよ…
27 19/04/06(土)18:07:50 No.581693988
イオンがイースター特集やってたけど今年はやってないみたいだな
28 19/04/06(土)18:08:00 No.581694025
企業が儲からないイベントだからメディアに扇動させる必要ないってのが大部分の理由だと思う
29 19/04/06(土)18:08:07 No.581694063
俺が子供の頃にはもうハロウィンの仮想パーティの概念があったが むしろ最近までそこまで広くは定着してなかったのか…
30 19/04/06(土)18:08:43 No.581694212
イースターってアレだろゲーム内のちょっとしたおふざけ
31 19/04/06(土)18:09:03 No.581694273
まあでもそのうちイースターも定着するんじゃないかな ハロウィンだって何するイベントかよくわかんないまま定着したし
32 19/04/06(土)18:09:36 No.581694414
上半身ベルトだけのうさみみパーカーいいよね…… 問題はそれを着るのが無気力ボクサーおじさんなことだ
33 19/04/06(土)18:09:42 No.581694429
モアイの方が浮かぶ
34 19/04/06(土)18:09:52 No.581694481
ゲームイベントのタネになるならそれでいいさ
35 19/04/06(土)18:09:56 No.581694500
ハロウィンが定着して無い世代ってそんなに多いのか 昭和末期の生まれの方々とか…?
36 19/04/06(土)18:10:02 No.581694528
何でもいいからこじ付けろと平賀源内が過去から念を送ってる
37 19/04/06(土)18:10:12 No.581694590
節分だの正月だのも今だに儀式的なことするのも少数だしな…
38 19/04/06(土)18:10:46 No.581694728
なんやかんやで商品展開に繋げて流行るだろ みんなバニースーツ着るイベントにでもしちまえ
39 19/04/06(土)18:10:48 No.581694740
アニメキャラがたまご抱えてる絵とか妊娠の暗喩?ってなるよね
40 19/04/06(土)18:11:02 No.581694803
>ハロウィンが定着して無い世代ってそんなに多いのか >昭和末期の生まれの方々とか…? 15年くらい前でもハロウィンは知らんやつは全く知らんって感じだった記憶がある
41 19/04/06(土)18:11:02 No.581694804
キリストの復活を祝うんだったらよ花まつりを祝ったほうがまだいいんじゃねえか?
42 19/04/06(土)18:11:03 No.581694806
ウサギが卵産むわけでもないのに
43 19/04/06(土)18:11:12 No.581694848
うさぎ好きだからイースターの時期はうさぎグッズたくさん見れるので嬉しい
44 19/04/06(土)18:11:24 No.581694904
何年か前からイオンでやってるよね イースター
45 19/04/06(土)18:11:30 No.581694934
世界展開してるゲームはやらざるを得ないイベントなのかな
46 19/04/06(土)18:11:33 No.581694948
イースターやクリスマスは本場とかだと宗教要素はどのくらいのものなんだろう あとハロウィンも
47 19/04/06(土)18:11:40 No.581694986
ラダマーンとかも定着しないかなぁ
48 19/04/06(土)18:11:42 No.581694998
ソシャゲでバニー衣装どんどん増えて欲しいからよ…
49 19/04/06(土)18:11:50 No.581695035
>何でもいいからこじ付けろと平賀源内が過去から念を送ってる レッドリスト添付して送り返してやる
50 19/04/06(土)18:12:12 No.581695126
ハロウィン自体は昔からあった気が ただ大人が仮装して騒ぐようになったのは最近になってからな気がする
51 19/04/06(土)18:12:13 No.581695128
風俗店でバニーコス割引がある程度だからよ… なんだよ…結構俺に似合うじゃねぇか…
52 19/04/06(土)18:12:18 No.581695154
セントパトリックデー ボクシングデー インディペンデンスデ-
53 19/04/06(土)18:12:37 No.581695237
ナース服が好きだからみんなその衣装になる世界的なイベントくれ
54 19/04/06(土)18:12:37 No.581695240
少なくとも渋谷で騒ぐのはハロウィン全く関係ないと思う
55 19/04/06(土)18:12:58 No.581695342
甘茶を飲む日は流行るの無理だよ
56 19/04/06(土)18:12:59 No.581695344
>イースターやクリスマスは本場とかだと宗教要素はどのくらいのものなんだろう そこは家によるのでは 日本だってキリスト教の教会とかじゃイベントやるし
57 19/04/06(土)18:13:13 No.581695386
>ナース服が好きだからみんなその衣装になる世界的なイベントくれ 明日が世界保健デーらしいぞ
58 19/04/06(土)18:13:34 No.581695475
ゲームの小ネタがイースターって呼ばれてたのは知ってるけど 実際のイースターはしらない
59 19/04/06(土)18:13:52 No.581695550
祝祭日だって半分くらい何祝ってるのかわからねえしイベントのタネが一つ増えると思えばそれはそれでアガリなんじゃねえか…?
60 19/04/06(土)18:14:04 No.581695601
イースターは海外も重視してるコンテンツだとよく見る
61 19/04/06(土)18:14:11 No.581695635
ネトゲとかだとハロウィンってむしろ定番じゃね? イースター祝ってるネトゲとかほとんど知らねえし
62 19/04/06(土)18:14:11 No.581695637
>少なくとも渋谷で騒ぐのはハロウィン全く関係ないと思う 日本では仮装して出歩き日って定着しちゃったからそこはもうそういうもんだとしか
63 19/04/06(土)18:14:27 No.581695711
>ゲームの小ネタがイースターって呼ばれてたのは知ってるけど >実際のイースターはしらない イースターエッグっていうカラフルなタマゴを探すのになぞらえて隠し要素をイースターエッグと呼ぶのだ
64 19/04/06(土)18:14:50 No.581695805
>明日が世界保健デーらしいぞ 記念日レベルだとゲームのイベントにならないからな… イースターやハロウィンみたいにかっこいい横文字にして欲しい
65 19/04/06(土)18:14:51 No.581695813
イースターって言われてもモアイしか出てこないからよ…
66 19/04/06(土)18:14:58 No.581695843
イースターって聞くとキリストよりもまずモアイがでてくるなあ
67 19/04/06(土)18:15:14 No.581695923
かわいいうさぎがどんどんでてくる
68 19/04/06(土)18:15:15 No.581695928
なんだよ…花祭りに比べたらまだマシじゃねえか…
69 19/04/06(土)18:15:22 No.581695964
ネトゲソシャゲのは行事の空白期間だしコスプレさせやすいから入れてるだけで 元のハロウィンはどうでもいいって感じだ
70 19/04/06(土)18:15:27 No.581695976
霊を鎮魂するイベントじゃなかったっけハロウィン だから日本のハッピーハロウィンはおかしいって聞いた
71 19/04/06(土)18:15:27 No.581695978
>ゲームの小ネタがイースターって呼ばれてたのは知ってるけど >実際のイースターはしらない タマゴの殻になんか隠しておくのがイースターエッグで ゲームのどうでもいい小ネタをイースターって呼ぶのはそれに準えてる
72 19/04/06(土)18:15:34 No.581696008
よくわからんので調べた …よくわからん
73 19/04/06(土)18:15:35 No.581696014
まさかモアイのイースター島とは無関係なのか…?
74 19/04/06(土)18:15:45 No.581696053
奇妙な冒険だからよ…
75 19/04/06(土)18:15:48 No.581696071
ハロウィンは絵描きが喜ぶから割と二次だと昔から知名度高いような
76 19/04/06(土)18:15:51 No.581696081
復活祭て名前は流石に宗教色強すぎるからな
77 19/04/06(土)18:15:56 No.581696116
水着イベントは下じゃねえか…?
78 19/04/06(土)18:16:02 No.581696138
>風俗店でバニーコス割引がある程度だからよ… >なんだよ…結構俺に似合うじゃねぇか… なんでお前が着てんだよ団長!
79 19/04/06(土)18:16:12 No.581696176
なあに他のイベントも大概本場とは質が変わってやがる
80 19/04/06(土)18:16:17 No.581696199
節分が豆まきじゃなくて恵方巻メインになったのすらまだ受け入れられない
81 19/04/06(土)18:16:25 No.581696242
いやハロウィンは国外でも行事にかこつけてコスプレしてる人のが圧倒的に多いよ?
82 19/04/06(土)18:16:25 No.581696244
ゲームのイースターエッグはレディプレイヤーワンで覚えたからよ… なんだよ…ようはウル技じゃねぇか…
83 19/04/06(土)18:16:26 No.581696252
ソシャゲで花祭りは何すればいいんだろうな… みんなパンチパーマか
84 19/04/06(土)18:16:28 No.581696258
プリンセス・アーサーだと本来イースターのところを春祭りぐらいの表現にしてた 日本人にはピンと来ないからな…