虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/06(土)17:26:26 食器洗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)17:26:26 No.581684423

食器洗いからは何も生まれないよね

1 19/04/06(土)17:28:07 No.581684793

紙皿買え

2 19/04/06(土)17:28:40 No.581684910

おまけに手も荒れる

3 19/04/06(土)17:29:05 No.581684986

雪平鍋でラーメン直食いはレンゲでもないとしんどい

4 19/04/06(土)17:29:39 No.581685105

一人暮らしなら食器洗い機買え

5 19/04/06(土)17:30:03 No.581685221

食事に合わせた皿選びとか食卓の並び方を考えるのはクリエイティブじゃない? まあ一人で食う分には無駄だけど

6 19/04/06(土)17:30:50 No.581685385

>食事に合わせた皿選びとか食卓の並び方を考えるのはクリエイティブじゃない? それは盛り付けだろ

7 19/04/06(土)17:30:53 No.581685392

食洗器いいよね…

8 19/04/06(土)17:31:51 No.581685592

>それは盛り付けだろ 皿洗いはその盛り付けの結果だから関係ないとは言わないけど >一人暮らしなら食器洗い機買え

9 19/04/06(土)17:32:55 No.581685825

精神的に洗い物出来ないときは100均の皿に世話になった

10 19/04/06(土)17:33:44 No.581686005

食器洗い機置き場なんてないし…

11 19/04/06(土)17:34:42 No.581686214

クリエイティブなので稼いで買え

12 19/04/06(土)17:35:17 No.581686368

食器洗い本当に面倒くせぇ 料理は楽しいから時間忘れるけど

13 19/04/06(土)17:35:55 No.581686524

>クリエイティブなので稼いで買え 置く場所がないんだよね 食器洗い対応してる蛇口もも用意しなきゃ

14 19/04/06(土)17:36:13 No.581686604

食器って洗えばまた使えるんだぜ? すごくね?

15 19/04/06(土)17:36:25 No.581686652

最近は食器洗い機の中に配置するのもめんどくさい

16 19/04/06(土)17:37:05 No.581686813

一人暮らしだと食器洗い機置くスペースなくない

17 19/04/06(土)17:37:48 No.581686966

容器に入った食材はそのまま食うってのはそんなに力説されなくてもわりと…

18 19/04/06(土)17:38:16 No.581687073

一人暮らしだと食洗機を活用できるほどの洗い物がたまらないと思う

19 19/04/06(土)17:38:39 No.581687168

レンチンするものでなければお惣菜を容器から食器に移すことないな

20 19/04/06(土)17:41:08 No.581687777

ラップを平面にまともに敷けた試しがない

21 19/04/06(土)17:43:15 No.581688285

>一人暮らしだと食洗機を活用できるほどの洗い物がたまらないと思う 食洗機だって大きいのから小さいのまであるだろ 小さいのを買え

22 19/04/06(土)17:43:22 No.581688318

でもムシャクシャした時や落ち込んでる時に洗い物を片付けるとスッキリするぞ!

23 19/04/06(土)17:43:23 No.581688320

花ズボでも同じこと言ってたな

24 19/04/06(土)17:44:20 No.581688589

余計な仕事ならしないに限る

25 19/04/06(土)17:45:07 No.581688783

小さい食洗機買ってみたら思った以上にまあ楽になった

26 19/04/06(土)17:45:14 No.581688818

皿を洗う心の余裕が無い

27 19/04/06(土)17:45:37 No.581688895

めんどくさいやる気ないをそれっぽく言い換えてるだけだよね?

28 19/04/06(土)17:45:42 No.581688918

>でもムシャクシャした時や落ち込んでる時に洗い物を片付けるとスッキリするぞ! 落としたり割ったりしてさらにイライラするやつ

29 19/04/06(土)17:46:33 No.581689136

>めんどくさいやる気ないをそれっぽく言い換えてるだけだよね? めんどくさいことをするのはクリエイティブではない

30 19/04/06(土)17:47:09 No.581689271

>めんどくさいことをするのはクリエイティブではない クリエイティブはめんどくさいことばかりだよ

31 19/04/06(土)17:47:30 No.581689361

ちょっと発想を変えてみよう オナニーは気持ち良いしオナネタ選んでる時間だって楽しいものだが その後処理は快感かな?

32 19/04/06(土)17:48:32 No.581689614

>一人暮らしだと食器洗い機置くスペースなくない ない

33 19/04/06(土)17:49:19 No.581689772

小さい食器洗い機も置けない シンクの中とか床に置くのはちょっと

34 19/04/06(土)17:49:23 No.581689787

一人暮らしの時は入った後の風呂に皿と洗剤ぶちこんでガッチャガッチャ洗ってた 皿と浴槽をダブルで洗えてお得!

35 19/04/06(土)17:49:25 No.581689792

タンク式の食洗器気になるけどまともなレビューが無い

36 19/04/06(土)17:51:00 No.581690110

洗い物や片付けが嫌で自炊しなくなってしまった

37 19/04/06(土)17:51:20 No.581690190

よつばのとーちゃんもめんどくさいって言ってた

38 19/04/06(土)17:51:31 No.581690230

鍋洗ってるんじゃないかこれ

39 19/04/06(土)17:51:58 No.581690326

皿の枚数をできるだけ少なくとは考える…

40 19/04/06(土)17:52:21 No.581690415

最近は洗い物最小化のために炊飯器に米と具をぶち込んで丸ごと炊いたやつを食ってる

41 19/04/06(土)17:52:27 No.581690437

食器洗い機のフィルター洗い機くだち!

42 19/04/06(土)17:52:45 No.581690494

>タンク式の食洗器気になるけどまともなレビューが無い ジェイムなら使ってるぜ なんでもっと早く買わなかったんだとなるくらい便利 洗い物はクリエイティブじゃないの意味がわかった

43 19/04/06(土)17:52:57 No.581690538

欲を言えば鍋もフライパンも洗いたくない…

44 19/04/06(土)17:52:57 No.581690539

>その後処理は快感かな? 寸止めオナニーばっかしてるから特に後処理したこと無いな…

45 19/04/06(土)17:53:43 No.581690713

何が嫌って流しが小さいし高さも成人男性の身長に合ってない

46 19/04/06(土)17:53:57 No.581690773

>>洗い物はクリエイティブじゃないの意味がわかった >食器洗い機のフィルター洗い機くだち! こうなりそうで不安

47 19/04/06(土)17:54:32 No.581690906

>食器洗い機のフィルター洗い機くだち! フィルターとか専用洗剤とか何であんなに高いの…

48 19/04/06(土)17:54:45 No.581690946

皿より鍋の方が洗うのめどいから袋ラーメンあんま食べたくないですよ私は

49 19/04/06(土)17:54:50 No.581690963

一人暮らしにおすすめの食器洗い機教えてくだち

50 19/04/06(土)17:55:22 No.581691093

>一人暮らしにおすすめの食器洗い機教えてくだち 手

51 19/04/06(土)17:55:25 No.581691099

所詮レオパレスの単身者用物件じゃけえ ガッツリ調理場として扱うよう想定されとらん

52 19/04/06(土)17:55:39 No.581691157

>こうなりそうで不安 ジェイムは流しの受け口みたいな作りだから時々取り出して流水で濯ぐだけで良い

53 19/04/06(土)17:55:44 No.581691171

今はむしろクリエイティブでありたい人たち向けに1人暮らし用食洗器いっぱい出てるよ

54 19/04/06(土)17:56:00 No.581691224

鍋洗え

55 19/04/06(土)17:56:15 No.581691289

ジェイムでぐぐったらタンク方式の食器洗い機なんてあるのかよ 便利すぎる…

56 19/04/06(土)17:56:32 No.581691360

これやると佗し過ぎて食事の喜びが何も生まれなくて それが精神的疲弊に繋がってくるので 洗い物増えても食器にもることにしている

57 19/04/06(土)17:56:32 No.581691365

食洗機の3~4人用表記は2人分が精一杯だからその辺ちゃんと把握すれば使いこなせるよ

58 19/04/06(土)17:56:53 No.581691448

>>一人暮らしにおすすめの食器洗い機教えてくだち >手 面倒くさいから棄却

59 19/04/06(土)17:56:59 No.581691465

食洗器あんまり普及してない?

60 19/04/06(土)17:57:03 No.581691477

流しが小さいの本当につらい

61 19/04/06(土)17:57:03 No.581691481

カレーは洗ってもなかなか落ちないし下手すると詰まるから紙皿にしてそのまま捨てるようにしてたわ

62 19/04/06(土)17:57:13 No.581691511

>鍋洗え クリエイティブじゃない

63 19/04/06(土)17:57:24 No.581691556

>一人暮らしなら食器洗い機買え 皿の2,3枚を洗うのに食器洗い機?

64 19/04/06(土)17:57:43 No.581691623

マウント取ろうとするのやめてほしい

65 19/04/06(土)17:57:57 No.581691682

>食洗器あんまり普及してない? あるけど使って無い

66 19/04/06(土)17:58:03 No.581691708

皿洗いが尊いと思い込んでいたけど引越し先にビルトインがあって使ったら皿洗いはカスのする事やなと趣旨替えしました

67 19/04/06(土)17:58:19 No.581691762

独り暮らしから実家に戻ってきたら自炊がはかどるのなんの 惣菜コーナースルーして食材コーナーを見る時間が増えた

68 19/04/06(土)17:58:23 No.581691777

>マウント取ろうとするのやめてほしい マウント取らないのはクリエイティブじゃないから…

69 19/04/06(土)17:58:25 No.581691787

おにぎりでいいじゃん…

70 19/04/06(土)17:58:25 No.581691789

テキトーに洗ってると皿もくさくなるんだな…ってある日気がついた

71 19/04/06(土)17:58:38 No.581691828

紙皿割り箸紙コップだわ 洗い物嫌い やなくて溜め込むと最悪だし

72 19/04/06(土)17:59:17 No.581691969

ご飯盛ってるだけなら3日くらい洗わなくても別に大丈夫だし

73 19/04/06(土)17:59:37 No.581692044

食器選びにこだわると皿洗いも楽しいぞ 割ったら落ち込むけど

74 19/04/06(土)17:59:56 No.581692114

>ジェイムでぐぐったらタンク方式の食器洗い機なんてあるのかよ これ知らなかった 工事不要だけど置き場所はちょっと制約される感じかしら

75 19/04/06(土)18:00:21 No.581692217

ここに限らず不摂生アピールするとマウント取られてボコボコにされるのはまぁ当然の帰結よな

76 19/04/06(土)18:00:22 No.581692223

鍋は加熱殺菌してるから大丈夫多分

77 19/04/06(土)18:00:27 No.581692250

一人暮らしはじめた直後は毎日自炊がんばるぞい!って思ってたけど 鍋皿洗うのめんどう料理そのものすらめんどうになってスーパー総菜コンビニ弁当各種外食に落ち着いたわ 時間がいっぱい浮いていっぱい遊べるようになった

78 19/04/06(土)18:00:29 No.581692262

食器にラップかぶせて使えば楽だし見た目もマシになるんじゃね

79 19/04/06(土)18:00:35 No.581692297

>皿洗いが尊いと思い込んでいたけど引越し先にビルトインがあって使ったら皿洗いはカスのする事やなと趣旨替えしました 2,3枚の皿を洗うのに?

80 19/04/06(土)18:01:02 No.581692412

食器洗いは楽しくないが いろんな洗剤試すのは楽しい マジカの速乾タイプとか冬場の水切れマジ速い

81 19/04/06(土)18:01:03 No.581692415

>工事不要だけど置き場所はちょっと制約される感じかしら 使わないときはしまっとけると書いてあるから普段は物置にしまっとくんだろう

82 19/04/06(土)18:01:08 No.581692433

>ここに限らず不摂生アピールするとマウント取られてボコボコにされるのはまぁ当然の帰結よな というより単純に口にするものを放置とか怖くてできない 今の時期はともかく夏はあぶなすぎる

83 19/04/06(土)18:01:22 No.581692493

皿洗いは皿がキレイになるから好き! 洗濯物干すのしぬほどきらい

84 19/04/06(土)18:01:31 No.581692521

>工事不要だけど置き場所はちょっと制約される感じかしら シンクより少し高いところに設置が必要 うちは流しの片側が空きスペースだからレンジ乗っけてた台に設置した

85 19/04/06(土)18:01:58 No.581692618

>ここに限らず不摂生アピールするとマウント取られてボコボコにされるのはまぁ当然の帰結よな 春厨は糞して寝ろ

86 19/04/06(土)18:01:59 No.581692620

>2,3枚の皿を洗うのに? 全然使う

87 19/04/06(土)18:02:03 No.581692641

お皿2、3枚洗うのにいちいちスポンジ濡らして洗剤つけてゴム手袋つけてゴチャゴチャやるのがなー

88 19/04/06(土)18:02:25 No.581692737

わからなくもないけど食洗機でも買えばいいのでは

89 19/04/06(土)18:02:32 No.581692766

食洗器は小型のでも設置に40cm^2は必要だから賃貸の台所だとマジで置くとこない

90 19/04/06(土)18:02:51 No.581692857

>皿洗いは皿がキレイになるから好き! >洗濯物干すのしぬほどきらい 干すのはいい たたむの死ぬほど嫌い面倒くさすぎる

91 19/04/06(土)18:03:09 No.581692931

>お皿2、3枚洗うのにいちいちスポンジ濡らして洗剤つけてゴム手袋つけてゴチャゴチャやるのがなー やらない言い訳探しで一生を終える男よ…

92 19/04/06(土)18:03:15 No.581692954

>2,3枚の皿を洗うのに? たとえばシャツ2,3枚洗うのに洗濯機より手洗い選ぶか?

93 19/04/06(土)18:03:28 No.581692996

皿や鍋洗う時は指で擦ってキュッキュできるまでやらないと気が済まないくらい潔癖気味なんだけど 食洗器ってそれくらいにちゃんと洗えるの?

94 19/04/06(土)18:03:37 No.581693030

ゴム手袋はなんだ 手荒れ怖いのか

95 19/04/06(土)18:03:40 No.581693038

安全衛生が生まれるぞ

96 19/04/06(土)18:04:20 No.581693196

水使えなかった経験あるが画像の場合は鍋洗わないといけないだろ ティッシュで水気取ってからウェットティッシュで2回拭くってやってたわ 米は炊いたら炊飯器洗わないといけないからレンチン米にしとけスレ画はふかし

97 19/04/06(土)18:04:25 No.581693218

みんな喧嘩腰過ぎる…便利な食器洗い器教えてほしいだけなのにな

98 19/04/06(土)18:04:32 No.581693237

>食洗器ってそれくらいにちゃんと洗えるの? 基本的に60℃くらいのお湯で洗うからちゃんと落ちるよ 水オンリーのは駄目だね どんな洗剤使っても無意味なレベルのカスやカス

99 19/04/06(土)18:04:33 No.581693240

マイナスをゼロに戻すだけの行為ながら生活する上でそういった作業は避けられない

100 19/04/06(土)18:04:36 No.581693249

>たたむの死ぬほど嫌い面倒くさすぎる 洗濯もの自動畳み機は家電最後のフロンティアだね 製品化とうとう始まったけど普及はいつになるやら

101 19/04/06(土)18:04:47 No.581693283

>春厨は糞して寝ろ そんなあからさまなレス乞食されても困る

102 19/04/06(土)18:04:53 No.581693305

畳むロボットも出てきたよね 洗濯はもはや機械に放り込んだ後はタンスにしまうだけになる日も近そう

103 19/04/06(土)18:04:56 No.581693318

>食洗器は小型のでも設置に40cm^2は必要だから賃貸の台所だとマジで置くとこない IHヒーターの上に乗っけるくらいしかマジ置場所がない

104 19/04/06(土)18:05:12 No.581693375

>カレーは洗ってもなかなか落ちないし下手すると詰まるから紙皿にしてそのまま捨てるようにしてたわ 皿のカレー汚れはお湯につけて汚れを浮かした後に新聞紙とかでゴシゴシやると綺麗になるぞ

105 19/04/06(土)18:05:20 No.581693409

>干すのはいい >たたむの死ぬほど嫌い面倒くさすぎる だからこうして畳まずに干したままぶら下げておいて着るときにどこから持っていく 一日分の洗濯物を1セットとして3セットをローテーションして使ってると洗濯物畳まずに済むぞ

106 19/04/06(土)18:05:24 No.581693424

>どんな洗剤使っても無意味なレベルのカスやカス 辛辣すぎて吹いた

107 19/04/06(土)18:05:29 No.581693440

>お皿2、3枚洗うのにいちいちスポンジ濡らして洗剤つけてゴム手袋つけてゴチャゴチャやるのがなー 機械に入れてスイッチ押してコンセントさして洗剤入れて取り出して水と電気を食って 定期的に皿洗いより面倒くさい清掃をして時々壊れたり不調になったり買い替えしたりして?

108 19/04/06(土)18:05:32 No.581693453

洗濯は家に帰る頃にはカラッと干されてたはずの洗濯物が外で冷え切ってて いろいろとムシャクシャするけど部屋干しよりはマシだから我慢してる

109 19/04/06(土)18:05:55 No.581693537

やっぱお湯で洗う方が効率的だもんねどう考えても 人間の体が食器洗いに向いてない

110 19/04/06(土)18:05:58 No.581693551

>>食洗器は小型のでも設置に40cm^2は必要だから賃貸の台所だとマジで置くとこない >IHヒーターの上に乗っけるくらいしかマジ置場所がない 分かりすぎて困る

111 19/04/06(土)18:05:59 No.581693554

カレーは食ってすぐお湯で粗方流すようにするだけで違う 鍋?死のうね…

112 19/04/06(土)18:06:01 No.581693564

汚れない皿とかそろそろ出てきてもいいはず

113 19/04/06(土)18:06:09 No.581693592

食べ終わってウンコするときもクリエイティブじゃないとか思ったりするんだろうか

114 19/04/06(土)18:06:13 No.581693616

白飯入れるのはカップ焼きそばの空き容器が便利だぞ

115 19/04/06(土)18:06:53 No.581693774

>食べ終わってウンコするときもクリエイティブじゃないとか思ったりするんだろうか 排泄はどうかんがえてもクリエイティブ

116 19/04/06(土)18:07:01 No.581693794

ラーメン作るのに鍋使うと綺麗なお湯沸かせなくなるからフライパンで作る これは結構合理的

117 19/04/06(土)18:07:01 No.581693797

シャツは肩の形になってるメッシュのハンガーでほしっぱにするすべを覚えてから アイロンとかまったくかけなくなった…ただし手洗いに限る

118 19/04/06(土)18:07:12 No.581693830

>便利な食器洗い器教えてほしいだけ というスレなのね

119 19/04/06(土)18:07:15 No.581693846

>やっぱお湯で洗う方が効率的だもんねどう考えても >人間の体が食器洗いに向いてない 冬にちょっとの量でもお湯洗い数日すると指が駄目になるのムカツク

120 19/04/06(土)18:07:32 No.581693918

クリエイティブじゃないわりにはご飯炊くんだな

121 19/04/06(土)18:07:53 No.581693998

賃貸で食洗機使っているがキッチン広めでシンクすぐ横に棚とか冷蔵庫置けるスペースあるからそこに設置してる

122 19/04/06(土)18:08:07 No.581694060

皿にラップしろ

123 19/04/06(土)18:08:12 No.581694083

ご飯たくのはクリエイティブ!

124 19/04/06(土)18:08:24 No.581694128

カレーは食べ終えたらすぐにゴムベラで粗方取ってキッチンペーパーで拭って それから洗うのが習慣になってるけど心底めんどくせえ!って思うときもある

125 19/04/06(土)18:08:27 No.581694140

>クリエイティブじゃないわりにはご飯炊くんだな 玄関開けたら2分でご飯だよな

126 19/04/06(土)18:08:32 No.581694163

>皿にラップしろ でも正直最適解というか 楽したいなら一番正しいと思う

127 19/04/06(土)18:09:30 No.581694388

>クリエイティブじゃないわりにはご飯炊くんだな 無洗米だと水入れるだけだから許容ライン 使った後のお釜はほったらかしでもいいし

128 19/04/06(土)18:09:38 No.581694417

炊飯器も別に毎回洗う必要無いしな

129 19/04/06(土)18:09:41 No.581694425

カレーはレトルトだし紙皿使う

130 19/04/06(土)18:09:41 No.581694427

>ご飯たくのはクリエイティブ! 米をうまく炊くのってなかなか難しい 色々試してるけど高級店みたいにいかない

131 19/04/06(土)18:09:47 No.581694451

家庭持ちの人が職場で弁当箱洗ってるけど面倒くさそうだ

132 19/04/06(土)18:10:14 No.581694607

皿にラップはエコだしいいのでは?って思う

133 19/04/06(土)18:10:19 No.581694621

クリエイティブかどうかはあえて問わんが食器洗いをすることが人間にとって正しく当然という理屈も存在しないので何もおかしな話ではない

134 19/04/06(土)18:10:32 No.581694674

このスレ画来月最終回だって

135 19/04/06(土)18:10:32 No.581694678

ラミネーターみたいな感じにさらに簡単に剥がせるフィルムをコーティングする機械作ったら売れるんじゃね?

136 19/04/06(土)18:10:37 No.581694693

スレ画は非常に納得できる

137 19/04/06(土)18:10:39 No.581694700

>使った後のお釜はほったらかしでもいいし 少し溶けた米が釜にも炊飯器の湯気出す部分にも溜まって固まるぞ 洗わないと大惨事だ

138 19/04/06(土)18:10:41 No.581694705

ラップはわりといいんじゃないかな 皿はともかくどんぶりとかはやりにくそうだけど

139 19/04/06(土)18:10:56 No.581694770

片付けやら断捨離で稼いだ奴もいるし 頑張ったらクリエイティブを見出せるかもしれない

140 19/04/06(土)18:11:00 No.581694797

>皿にラップしろ たまに食べるときラップに穴開けちゃって皿を洗う羽目になる めんどくさい

141 19/04/06(土)18:11:09 No.581694839

>このスレ画来月最終回だって 連載中の漫画だったんだ

142 19/04/06(土)18:11:15 No.581694869

紙皿だと望めないレンチンもできるし ラップは結構賢い方法だと思う ただ汁物は無理だな

143 19/04/06(土)18:11:36 No.581694967

米は水入れて箸でかき混ぜた後水入れ替えて炊飯器のボタン押すだけだからそんな面倒でもない

144 19/04/06(土)18:12:21 No.581695162

汚れた容器や皿を放置するのは本人宅だけじゃなくて集合住宅だと回りも迷惑するので止めて欲しい Gとか

145 19/04/06(土)18:12:38 No.581695243

親父がもう重い食器持てないから全部プラ製だけど油物とか カレーの時は油がきれいに落ちないで2度洗い3度洗いしなきゃ いけないからめんどくせえ

146 19/04/06(土)18:14:06 No.581695611

>親父がもう重い食器持てないから全部プラ製だけど油物とか >カレーの時は油がきれいに落ちないで2度洗い3度洗いしなきゃ >いけないからめんどくせえ ニトリに油防汚の軽い食器あったよ 落としても割れないやつ それでも限界あるだろうし木目調とか選ぶような感じで

147 19/04/06(土)18:14:14 No.581695650

ラップ使うのはエコじゃないからお釜から直でいこうぜ

148 19/04/06(土)18:14:17 No.581695670

>カレーの時は油がきれいに落ちないで2度洗い3度洗いしなきゃ >いけないからめんどくせえ わかる…

149 19/04/06(土)18:14:35 No.581695743

ラップにご飯っておにぎりにするならまだしもそのままだったら ラップにご飯くっつきまくって食いにくくない?

150 19/04/06(土)18:14:43 No.581695781

子供のお気に入り食器がカレーに弱いんだよな…

151 19/04/06(土)18:14:52 No.581695817

>みんな喧嘩腰過ぎる…便利な食器洗い器教えてほしいだけなのにな はなしのふりかただいじ じっしゃかいでもあてはまる

152 19/04/06(土)18:15:09 No.581695894

>ラップにご飯くっつきまくって食いにくくない? どんなラップだよ…

153 19/04/06(土)18:15:13 No.581695918

いかん今年のパンまつりのお皿はよ貰わなきゃ…こんなスレで思い出すとは

154 19/04/06(土)18:15:24 No.581695968

>カレーの時は油がきれいに落ちないで2度洗い3度洗いしなきゃ >いけないからめんどくせえ 漬け置き洗いにしても時間掛かるし面倒臭いよね…

155 19/04/06(土)18:15:37 No.581696016

料理するのはあんまり得意じゃないし好きでもないが 洗い物は好きだけどな俺…

156 19/04/06(土)18:15:39 No.581696022

>親父がもう重い食器持てないから全部プラ製だけど油物とか プラスチック食器はメラミンスポンジで簡単に綺麗にできるぞ! 見事にマットな質感になるけどな!!

157 19/04/06(土)18:16:01 No.581696134

黄色くなるゴムベラが辛ひ

158 19/04/06(土)18:16:39 No.581696316

カレー食う時は数日同じ丼で食べ続けて最後に鍋と丼洗う

159 19/04/06(土)18:16:45 No.581696347

油とかが沢山残ってるならまずは紙とかで拭くですな

160 19/04/06(土)18:17:22 No.581696500

>いかん今年のパンまつりのお皿はよ貰わなきゃ…こんなスレで思い出すとは こないだ攻略記事が出てたな https://www.famitsu.com/news/201904/02173899.html

161 19/04/06(土)18:17:50 No.581696581

実際紙皿紙コップ割り箸で生活してるわ

162 19/04/06(土)18:18:10 No.581696678

>ニトリに油防汚の軽い食器あったよ そういうのも買ったけどしばらく使ってると ほかのとそう変わらなくなっちゃうんだよね 親父は1回洗えばいいって言ってくれるけど やっぱそういうわけにもいかんしね

163 19/04/06(土)18:18:25 No.581696745

熱湯の力は偉大

164 19/04/06(土)18:18:27 No.581696757

>汚れた容器や皿を放置するのは本人宅だけじゃなくて集合住宅だと回りも迷惑するので止めて欲しい >Gとか 近隣住民も無精な独居老人と怪しげな出稼ぎ外国人しかいねえし構うこたねえ

165 19/04/06(土)18:18:39 No.581696808

洗い物しながら物思いにふける時間って結構貴重だと思う

166 19/04/06(土)18:18:43 No.581696821

>見事にマットな質感になるけどな!! 次にカレー食うときにまた苦労するやつじゃないですかー!

167 19/04/06(土)18:18:47 No.581696841

これはすげえわかる 料理って過程が大変でも結果が出てくるんだけど 洗い物ってただただ疲労しておわるんだよね

168 19/04/06(土)18:19:31 No.581697075

>>カレーの時は油がきれいに落ちないで2度洗い3度洗いしなきゃ >>いけないからめんどくせえ じゃあこうしましょう アルマイトのお皿

169 19/04/06(土)18:19:44 No.581697137

山パンの皿どっかで買えないのかな

170 19/04/06(土)18:20:03 No.581697232

カレーとか油物扱ったときはまずティッシュとかで拭く癖つけるといいぞ 油減れば洗いやすいから

171 19/04/06(土)18:20:10 No.581697279

洗濯と干すのは畳むという作業を放棄すれば耐えれる 洗い物は手ボロボロボロネーゼになって何も得ない

172 19/04/06(土)18:20:14 No.581697302

>紙皿だと望めないレンチンもできるし >ラップは結構賢い方法だと思う >ただ汁物は無理だな 厚い紙皿ならレンチン出来るしそれこそドンブリ型の紙皿使えば汁物すら可能ですぞー 値段気にしないならずっと紙皿だけでいいやってなる

173 19/04/06(土)18:22:11 No.581697896

食器洗うのはいいけど排水溝とか水周りの掃除が最高にめんどくさい

174 19/04/06(土)18:22:16 No.581697920

劇落ち君使おう 食器本来の感覚は死ぬがまあ些細な問題

175 19/04/06(土)18:22:29 No.581697974

食器にラップかけて食うのが一番クリエイティブ!

176 19/04/06(土)18:23:24 No.581698237

>これはすげえわかる >料理って過程が大変でも結果が出てくるんだけど >洗い物ってただただ疲労しておわるんだよね 調理中は何回も手が汚れることに対処しないといけないけど 洗い物は基本的にずっと綺麗にしていくだけだから気持ちが楽

177 19/04/06(土)18:23:58 No.581698387

食事は消費だからクリエイティブじゃない

178 19/04/06(土)18:24:20 No.581698489

>こないだ攻略記事が出てたな ダブルソフト一択かよし

179 19/04/06(土)18:24:24 No.581698503

俺はむしろ手が油っぽいから洗い物大好きだな ヌルヌルのタッパとかがキュッキュッていうようになると気持ちいい

180 19/04/06(土)18:24:32 No.581698548

>食事は消費だからクリエイティブじゃない 分かる 面倒だから一日一食にした

181 19/04/06(土)18:24:42 No.581698612

ラップに盛るのはどうかと思うけど冷凍する時の感覚で適当にのっけてそのまま食えばいいのか いや破けたら悲惨だしやっぱなんか器いるわ

182 19/04/06(土)18:24:50 No.581698646

死ぬわアイツ

↑Top