虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

K談社…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)16:06:04 No.581668473

K談社…アニメ化…10年…

1 19/04/06(土)16:13:49 No.581669914

事実かどうかは置いて置いてただの自滅では

2 19/04/06(土)16:14:30 No.581670058

獅子身中の虫を追い出した先輩功労者だよね 漫画家は犠牲になったけど

3 19/04/06(土)16:15:28 No.581670259

陥れたじゃねーだろ

4 19/04/06(土)16:15:48 No.581670315

>事実かどうかは置いて置いてただの自滅では お前とこのマンガゴミだな

5 19/04/06(土)16:15:51 No.581670326

問題のあるやつを報告しただけか

6 19/04/06(土)16:16:07 No.581670392

>K談社… みなみけ… >アニメ化… >10年… みなみけ… >スカスカ みなみけ…

7 19/04/06(土)16:16:34 No.581670479

先輩に悪いところ一切無くない?

8 19/04/06(土)16:16:44 No.581670517

今はどうか知らんがバブル期はあったんだろうな実際…

9 19/04/06(土)16:16:49 No.581670533

直接的に休載の原因は先輩では?

10 19/04/06(土)16:17:27 No.581670651

何と言うか出版社とか漫画編集とか関係なくそりゃクビになるだろという…

11 19/04/06(土)16:17:45 No.581670711

カレンダー見る限り2009年の話ってこた90年代か 漫画で当てるとそれくらい行けた時期ではあったんだろうか

12 19/04/06(土)16:17:51 No.581670733

先輩コーヒー渡しただけだ…

13 19/04/06(土)16:18:29 No.581670856

謀略て

14 19/04/06(土)16:19:03 No.581670970

被害妄想すぎる…

15 19/04/06(土)16:19:06 No.581670988

真っ当な後輩だと思ってたから可愛がって クズの寄生虫だと分かったから会社から外す 当たり前過ぎて逆恨みする理由が無い…

16 19/04/06(土)16:19:09 No.581670998

原稿無くされたりするらしいしな…

17 19/04/06(土)16:19:36 No.581671100

>バブル期 世の不況って言ってるけど…

18 19/04/06(土)16:19:42 No.581671119

どっちにしても架空接待はいつかバレてたんじゃないかな…

19 19/04/06(土)16:20:24 No.581671253

>先輩コーヒー渡しただけだ… 架空接待のやり方仕込まれたとかでもないもんなぁ みんなやってんだよ~ってそそのかしてからの御注進なら陥れたと言ってもいいが…

20 19/04/06(土)16:21:37 No.581671492

役員は軒並み世襲制になってる講談社ではなくない?

21 19/04/06(土)16:23:04 No.581671760

うつ病じゃなくて横領で塀の向こうに6年強制転居だったんじゃないの

22 19/04/06(土)16:24:01 No.581671922

>原稿無くされたりするらしいしな… そんなこと言っても原稿なんて管理しきれないのだ

23 19/04/06(土)16:24:38 No.581672038

警察に通報しないだけ優しいよね… 色々そういうの蔓延ってて痛くない腹探られたくないからとか出版社の名前が報道に出たらとかもあるんだろうけど

24 19/04/06(土)16:26:16 No.581672359

ピョコタンの劣化品みたいな絵だな

25 19/04/06(土)16:26:51 No.581672452

>警察に通報しないだけ優しいよね… >色々そういうの蔓延ってて痛くない腹探られたくないからとか出版社の名前が報道に出たらとかもあるんだろうけど どこの会社でも大抵横領は金返したらクビで済ませるよ~って言う 警察入ると面倒だし報道されたらイメージダウンだしでお互い損だから 勿論返せない時はその限りではない

26 19/04/06(土)16:27:34 No.581672579

サンデーだな

27 19/04/06(土)16:28:54 No.581672835

一斉転送って凄い労力掛かりそうだな

28 19/04/06(土)16:30:33 No.581673175

>そんなこと言っても原稿なんて管理しきれないのだ ハァ? 給料泥棒?

29 19/04/06(土)16:31:33 No.581673390

>そんなこと言っても原稿なんて管理しきれないのだ 上もべつに管理しろなんていわないし…

30 19/04/06(土)16:33:05 No.581673670

10年も豪遊したなら反動が来てるだけだな

31 19/04/06(土)16:35:02 No.581674044

自業自得過ぎる…

32 19/04/06(土)16:35:33 No.581674153

先輩も同じ事やってるんだけどな

33 19/04/06(土)16:36:11 No.581674273

>一斉転送って凄い労力掛かりそうだな 全社MLとか知らない?

34 19/04/06(土)16:36:52 No.581674409

編集の仕事まったくしてないじゃん!

35 19/04/06(土)16:40:04 No.581674981

怪文章だけなら偽造かもしれないし… 架空接待は言い逃れのしようがない

36 19/04/06(土)16:40:29 No.581675068

管理もなにも使ったら漫画家に返せばいいだけなのだ 返さない

37 19/04/06(土)16:40:33 No.581675085

漫画編集部からそんなホイホイ常務になれるもんなの…?

38 19/04/06(土)16:41:10 No.581675185

K談社は涼風の担当編集が涼風当てるまで数本打ち切り喰らってリストラ直前まで追い詰められて ようやく涼風でヒット作出して瀬尾先生と泣いて喜んだ話を読売新聞で記事にしてるほど厳しい

39 19/04/06(土)16:41:54 No.581675301

>漫画編集部からそんなホイホイ常務になれるもんなの…? そんな難しいことじゃないよ マシリトぐらいの実績を上げさえすればいい

40 19/04/06(土)16:41:54 No.581675303

つまり先輩はK談社の上にコネのあるタイプの候補生だったのでは?

41 19/04/06(土)16:43:05 No.581675516

>そんな難しいことじゃないよ >マシリトぐらいの実績を上げさえすればいい OK 宝くじ買ってきた方が金持ちになれそうだな?

42 19/04/06(土)16:43:23 No.581675555

お高い給料もらうには それなりの理由があるんのだ 楽に高給はもらえないのだ

43 19/04/06(土)16:44:04 No.581675675

コイツ1匹追い出しただけでも編集長に成れるぐらいの功績だよ

44 19/04/06(土)16:45:27 No.581675896

実際S学館の冠一派みたいな癌みたいな編集もいるからな… あながち大嘘とも言えない

45 19/04/06(土)16:45:44 No.581675946

完全に問題児じゃねえか

46 19/04/06(土)16:47:36 No.581676313

>K談社は涼風の担当編集が涼風当てるまで数本打ち切り喰らってリストラ直前まで追い詰められて >ようやく涼風でヒット作出して瀬尾先生と泣いて喜んだ話を読売新聞で記事にしてるほど厳しい 次々とダメ漫画にしてるT見るとそんな風に思えないけどなあ

47 19/04/06(土)16:48:37 No.581676496

年収1000万円あっても手取り700万弱じゃない?

48 19/04/06(土)16:49:28 No.581676641

集英社がコモンで小学館がレアで講談社がスーパーレア なくらい出版社格差があるらしいからな…

49 19/04/06(土)16:49:46 No.581676710

>次々とダメ漫画にしてるT見るとそんな風に思えないけどなあ 担当作品見てみるとわかるが あいつは売れる漫画だとちゃんと仕事して売れそうにない漫画で炎上煽りしてることがわかる

50 19/04/06(土)16:50:17 No.581676796

T屋ってアルスラーンも消防隊も無難に担当してるし別に… 原作金城漫画だとふざけるけど

51 19/04/06(土)16:52:18 No.581677162

出世するだけはある

52 19/04/06(土)16:53:42 No.581677419

本格的に無能だったサンデーのあれと違ってT屋は普通にヒット飛ばしてポストも高いからな

53 19/04/06(土)16:53:44 No.581677424

次々と(例のサッカー漫画しか例が出てこない)

54 19/04/06(土)16:54:00 No.581677487

講談社の独特のノリというか売り方苦手なんだよね…

55 19/04/06(土)16:54:19 No.581677547

>次々とダメ漫画にしてるT見るとそんな風に思えないけどなあ だよね…ハズレ漫画率が高い

56 19/04/06(土)16:54:25 No.581677567

ヤンジャンがここ最近つまらない新連載ばっかりで衰退の一途を辿って悲しい…

57 19/04/06(土)16:55:03 No.581677688

>次々とダメ漫画にしてるT見るとそんな風に思えないけどなあ あいつの担当作ってみんなダメになるよね

58 19/04/06(土)16:56:06 No.581677895

>次々とダメ漫画にしてるT見るとそんな風に思えないけどなあ だよねえ…あいつ担当だと作品が腐る

59 19/04/06(土)16:56:19 No.581677942

頭文字が同じKだと角川の社長級の偉いさんもニュータイプ作ってファイブスター連載させた人や 吉崎の担当がケロロのアニメ等で会社に利益もたらしたから役員になってたり

60 19/04/06(土)16:56:33 No.581677997

>T屋ってアルスラーンも消防隊も無難に担当してるし別に… 無難にやってるせいかどっちも話題にならねえ… 前者は名前でかいのに

61 19/04/06(土)16:56:54 No.581678069

鬱になりてぇのは漫画家の方がよ

62 19/04/06(土)16:57:29 No.581678198

エリート部分どこ

63 19/04/06(土)16:57:46 No.581678252

>あいつは売れる漫画だとちゃんと仕事して売れそうにない漫画で炎上煽りしてることがわかる 違うよアオリで遊ぶのは金城原作の漫画しかない キバヤシみたいにこいつの変名なんじゃない?って説もある

64 19/04/06(土)16:57:48 No.581678260

T屋って結局何担当してたんだっけ 神様の言うとおりと炎炎ノ消防隊と ブラッデイマンデイと七つの大罪?

65 19/04/06(土)16:58:45 No.581678467

なんで被害者気取りなんだこいつ

66 19/04/06(土)16:59:18 No.581678589

調子に乗ってる馬鹿のメール公開しただけじゃねえか

67 19/04/06(土)16:59:26 No.581678617

>年収1000万円あっても手取り700万弱じゃない? こいつの場合豪遊した金を会社に払わせてるわけだから実質の年収はもっと多い事になる

68 19/04/06(土)17:00:03 No.581678739

普通に横領なので訴えられないだけ助かったんじゃないの

69 19/04/06(土)17:00:31 No.581678846

今は流石にそう簡単に経費で落ちないと聞いた

70 19/04/06(土)17:00:34 No.581678855

>調子に乗ってる馬鹿のメール公開しただけじゃねえか ただ作家巻き込まずに内々に処理した方が被害が少なかったのでは…?と思わないでもないな

71 19/04/06(土)17:00:50 No.581678907

編集者ってそういうもんだからというのもあるが T屋がT屋名乗りしてない担当作品がいまいちわからない あひるの空は担当ってことでいいのか?

72 19/04/06(土)17:00:56 No.581678929

漫画見てるだけだと地位に酔ってバカやらかしたつけが来ただけに見える

73 19/04/06(土)17:00:59 No.581678941

クオカードにしておけばよかったのに

74 19/04/06(土)17:01:46 No.581679106

これを陥れられたと表現するあたり何一つ反省してないな

75 19/04/06(土)17:01:53 No.581679127

>漫画見てるだけだと地位に酔ってバカやらかしたつけが来ただけに見える なんで他人に弱みを見せたんだこいつとしか思えない

76 19/04/06(土)17:03:05 No.581679376

>これを陥れられたと表現するあたり何一つ反省してないな 反省するようなまともな感性持ってたら自殺するレベルのやらかしだし これでいいんじゃねえか?

77 19/04/06(土)17:03:22 No.581679434

>今は流石にそう簡単に経費で落ちないと聞いた そういうのが色々雑でどんぶり勘定でまかり取ってた時代がおかしい過ぎる

78 19/04/06(土)17:04:05 No.581679581

なんか後輩がやらかしてる事実は掴んだが上司やコンプライアンス担当に相談してもなあなあですまされる可能性が高いと判断した結果こういう手段となったのかな

79 19/04/06(土)17:04:16 No.581679624

むしろこんなん取っちゃった人事が詰められるレベルにも思えるが 編集部内での教育責任の方になるかな

80 19/04/06(土)17:05:07 No.581679809

だから文句をいう時は足のつく言い方するなってのに

81 19/04/06(土)17:06:38 No.581680151

10年もそんなの続けられたんだ凄いな…という感想しか出ない

↑Top