虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/06(土)14:33:09 中国が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)14:33:09 No.581650117

中国が舞台の骨太なアクションゲーム出ないかな… 敵は虎とか龍とかキョンシーとかで…

1 19/04/06(土)14:35:45 No.581650636

虎(中身は蟲)

2 19/04/06(土)14:37:39 No.581651016

いつの間にか宇宙人と戦うことになる

3 19/04/06(土)14:38:25 No.581651167

こんなかでどれが初心者にオススメなの

4 19/04/06(土)14:38:28 No.581651176

カタこの面子で飲み会

5 19/04/06(土)14:39:22 No.581651362

四神!中国武将!麒麟!

6 19/04/06(土)14:41:32 No.581651835

天子(宇宙人)

7 19/04/06(土)14:41:33 No.581651838

次はSFとかで

8 19/04/06(土)14:41:59 No.581651924

三国無双

9 19/04/06(土)14:43:06 No.581652142

フロムの三國志ゲーとか難易度ハンパ無さそうだな!!

10 19/04/06(土)14:44:26 No.581652350

無双(される)

11 19/04/06(土)14:44:56 No.581652432

>こんなかでどれが初心者にオススメなの 左右は戦闘の選択肢が多い分覚えることが多いけど真ん中は避ける!撃つ!だけ覚えればいいのでかんたん

12 19/04/06(土)14:46:56 No.581652830

>こんなかでどれが初心者にオススメなの ダクソはNPCの力借りて練習しようと思っても他のプレイヤーに乱入されたりするしオンオフ切り替えはっきりしてるブラッドボーンがオススメだよ

13 19/04/06(土)14:47:08 No.581652865

真ん中は避けて殴るに集中してるからシステム的に一番分かりやすいと思う パリィ出来るとかっこいいけど

14 19/04/06(土)14:47:12 No.581652876

ボスが108人もいる水滸伝はどう?

15 19/04/06(土)14:47:19 No.581652899

初心者は初代ダークソウルが一番いいと思う 素性はステータスのバランスがいい持たざる者で

16 19/04/06(土)14:48:31 No.581653117

キョンシー相手に戦うゲームいいね ファミコンの霊幻道士面白かったなぁ

17 19/04/06(土)14:49:00 No.581653210

キョンシー(蟲憑き)

18 19/04/06(土)14:49:56 No.581653413

>キョンシー相手に戦うゲームいいね >ファミコンの霊幻道士面白かったなぁ 呪符がなかったらずっと死ななくて追いかけてくるとかになりそうだけど大丈夫?

19 19/04/06(土)14:50:44 No.581653558

ダクソは最悪レベル上げればなんとかなるから初心者にも優しい

20 19/04/06(土)14:50:55 No.581653585

アメリカが舞台だとどうしても銃がメイン武器になっちゃうので…

21 19/04/06(土)14:51:11 No.581653643

SEKIROしかやってないからSEKIROしかお勧めできない

22 19/04/06(土)14:51:34 No.581653736

NPCが中国っぽいえぐい拷問の末に死ぬ

23 19/04/06(土)14:51:55 No.581653809

キョンシーも不死みたいなもんじゃねーか!

24 19/04/06(土)14:52:11 No.581653863

トライアンドエラーで傾向と対策を組み立てて実践して成果を得るーってのが好きなら 隻狼は絶対ドハマリするよ

25 19/04/06(土)14:53:38 No.581654132

>こんなかでどれが初心者にオススメなの >ダクソはNPCの力借りて練習しようと思っても他のプレイヤーに乱入されたりするしオンオフ切り替えはっきりしてるブラッドボーンがオススメだよ 質問した「」じゃないけど邪魔されるのやだからブラッドボーンやってみるか…

26 19/04/06(土)14:54:08 No.581654218

>トライアンドエラーで傾向と対策を組み立てて実践して成果を得るーってのが好きなら >隻狼は絶対ドハマリするよ 難しいのは確かだけど敵にはちゃんと隙があるし狼も高性能だしな

27 19/04/06(土)14:54:25 No.581654280

それよりアステカソウルやりたい

28 19/04/06(土)14:55:46 No.581654523

玄武は背中に乗って戦う 朱雀は触れるとダメージを受けるので弓で倒す

29 19/04/06(土)14:55:52 No.581654544

アクションゲームが苦手な自分でもガチャガチャやってクリアできたのはブラボかな ただどれもプレイ中は他のゲームできないくらい没頭してようやくクリアって感じだったけど

30 19/04/06(土)14:56:08 No.581654584

SEKIROだけ持ってないけど他二本積んでるしSEKIROセール来るまでやろうかな

31 19/04/06(土)14:56:16 No.581654615

中国舞台のゲームは政府が認めないと販売できないので ターゲットの中国での販売ができないリスクがある

32 19/04/06(土)14:56:39 No.581654683

金閣と銀閣が一緒に襲ってくるクソボス戦とかある

33 19/04/06(土)14:56:48 No.581654710

めちゃくちゃホラー寄りにしたソウルやりたい舞台はどこでもいい

34 19/04/06(土)14:58:01 No.581654933

>めちゃくちゃホラー寄りにしたソウルやりたい舞台はどこでもいい ヤーナムって街はどうかな

35 19/04/06(土)14:58:31 No.581655012

ブラボはレベル上げるとかなり楽になるから初心者もやりやすい…

36 19/04/06(土)14:59:37 No.581655197

>>めちゃくちゃホラー寄りにしたソウルやりたい舞台はどこでもいい >ヤーナムって街はどうかな ずっと上層並みに怖い雰囲気だったら俺は怖気で死んでしまう

37 19/04/06(土)14:59:38 No.581655200

レベリングも豚に影を食べさせる作業でいいしな…

38 19/04/06(土)15:01:56 No.581655625

SFソウル良いな…ストーリーの語り口が合うかはちょっと分からないけど

39 19/04/06(土)15:02:30 No.581655720

ロシアソウル 舞台は帝政ロシアの時代で

40 19/04/06(土)15:02:41 No.581655760

>中国舞台のゲームは政府が認めないと販売できないので >ターゲットの中国での販売ができないリスクがある 中国風ファンタジーでクーロンズゲートみたいなのなら行ける?

41 19/04/06(土)15:02:49 No.581655783

密林とかで自由に木を登って飛び移ったりするのがいい

42 19/04/06(土)15:03:33 No.581655908

SFソウル… つまりフレームグライドソウルか…

43 19/04/06(土)15:03:35 No.581655915

木刀で妖魔を倒していく学園奇譚ソウルとか

44 19/04/06(土)15:03:43 No.581655946

連弩とかありそう

45 19/04/06(土)15:04:18 No.581656050

SFソウル…?つまりアーマードコアじゃん!!

46 19/04/06(土)15:04:34 No.581656107

西部開拓時代ソウル

47 19/04/06(土)15:04:42 No.581656128

ダクソと同じマルチあるやつやりたいなあ やっぱバランス調整に人手取られるからやめたのかな

48 19/04/06(土)15:05:29 No.581656266

アステカ文明は血を集めていたと言うしほとんどブラボなのではないでしょうか

49 19/04/06(土)15:06:51 No.581656538

>>中国舞台のゲームは政府が認めないと販売できないので >>ターゲットの中国での販売ができないリスクがある >中国風ファンタジーでクーロンズゲートみたいなのなら行ける? まさはるはともかく宗教かお化けとかの怪力乱神的なやつでも通れたり通らなかったり 気にしても意味がないくらいだよ…

50 19/04/06(土)15:07:13 No.581656603

>>中国舞台のゲームは政府が認めないと販売できないので >>ターゲットの中国での販売ができないリスクがある >中国風ファンタジーでクーロンズゲートみたいなのなら行ける? 政府のサジ加減次第で運よ モンハンもアウト食らったし

51 19/04/06(土)15:07:18 No.581656621

ソウルシリーズとブラボって大体ヨーロッパ!って感覚なんだけど舞台って明確に違う感じなのかな

52 19/04/06(土)15:08:05 No.581656764

紀元前10万年ソウル

53 19/04/06(土)15:08:42 No.581656865

レーシングゲーム早く出ないかな…

54 19/04/06(土)15:08:43 No.581656867

サイバーパンクソウルはどう?

55 19/04/06(土)15:09:13 No.581656976

>レーシングゲーム早く出ないかな… ブラボカート3まで出たじゃん

56 19/04/06(土)15:09:14 No.581656979

エジプトソウルとか割りと行けそう

57 19/04/06(土)15:09:41 No.581657044

隻狼2はお米ちゃんルートの続きで中国舞台になりそう

58 19/04/06(土)15:11:08 No.581657307

>ソウルシリーズとブラボって大体ヨーロッパ!って感覚なんだけど舞台って明確に違う感じなのかな ブラボはともかくソウルはヨーロッパとかそういうんじゃなくない?

59 19/04/06(土)15:11:36 No.581657386

SEKIROだって最初聞いたときはえ?日本!?って感じだったからだいたいどこでも行けそう

60 19/04/06(土)15:12:00 No.581657457

中華舞台は妖怪とか武将も結構居るからアリっちゃアリだ

61 19/04/06(土)15:12:39 No.581657575

>カタこの面子で飲み会 飲めぬ…

62 19/04/06(土)15:13:17 No.581657710

ボーレタリア王城ってなんかヨーロッパじゃん…

63 19/04/06(土)15:14:16 No.581657886

源飲み屋は中国風の装飾結構あったよね 桜竜も西から来たらしいし

64 19/04/06(土)15:15:07 No.581658058

>飲めぬ… 狼くん何でも食べるって聞いたんで血の酒もいけるっしょ!

65 19/04/06(土)15:15:15 No.581658080

チャイナ服のお米ちゃんを!?

66 19/04/06(土)15:15:29 No.581658130

SEKIROは中国舞台の続編できなくもない気がするシナリオ

67 19/04/06(土)15:15:35 No.581658152

アメリカソウルだとゲームのジャンルが変わっちゃう…

68 19/04/06(土)15:16:40 No.581658368

現代ゾンビソウルやってほしい

69 19/04/06(土)15:16:44 No.581658377

RDRが実質アメリカソウル

70 19/04/06(土)15:16:58 No.581658427

>飲めぬ… (糞を投げつける灰の人)

71 19/04/06(土)15:17:27 No.581658535

>ダクソは最悪レベル上げればなんとかなるから初心者にも優しい 一応どこでもお手伝い頼めるしな

72 19/04/06(土)15:17:52 No.581658626

もし面白いものが作れたとしても向こうで売るのは色々無理そうな予感がする

73 19/04/06(土)15:18:58 No.581658856

四凶いいよね…

74 19/04/06(土)15:19:29 No.581658984

>現代ゾンビソウルやってほしい バイオハザードでは

75 19/04/06(土)15:20:10 No.581659134

面白くてヒットしても中国で売れませんってなった時の損失がやばそう

76 19/04/06(土)15:20:56 No.581659278

ッーンは一番おすすめしない

77 19/04/06(土)15:21:31 No.581659399

伝奇風でもいいし九龍城とかの近代風でもいいし相性はいいと思ううんだよな実際

78 19/04/06(土)15:22:16 No.581659544

むぅ…拳聖…

79 19/04/06(土)15:22:51 No.581659659

確実にロマン武器枠だろうけど鉄扇とか鋼線みたいなのはちょっと使ってみたい

80 19/04/06(土)15:23:28 No.581659778

仮に共産党のアウトルールが全てわかったとしても そんな制限の元でゲーム作るのは開発の意欲削ぐだろうな

81 19/04/06(土)15:23:55 No.581659883

俺はそれより日本の南北朝あたりで作ってほしい

82 19/04/06(土)15:24:04 No.581659921

>キョンシー相手に戦うゲームいいね >ファミコンの霊幻道士面白かったなぁ 最後は旋風脚とか覚える奴だっけ

83 19/04/06(土)15:24:05 No.581659923

>中国舞台のゲームは政府が認めないと販売できないので >ターゲットの中国での販売ができないリスクがある そういや中国でゲームの新作開発と販売に規制かかったと聞いたが今どうなってるんだろう…

84 19/04/06(土)15:26:34 No.581660499

中国特有の武器とか面白そうだけどどこまでも政府の意向が付きまとうのが困る

85 19/04/06(土)15:26:57 No.581660591

青龍円月刀!

86 19/04/06(土)15:27:34 No.581660730

残虐表現も何気にかなり厳しいらしいからダークな雰囲気作るのも難しそう

87 19/04/06(土)15:28:10 No.581660856

似てるけど別世界です! とかやっても多分ダメ何だろうな…

88 19/04/06(土)15:28:22 No.581660895

>中国特有の武器とか面白そうだけどどこまでも政府の意向が付きまとうのが困る 無双もやっぱある程度政府からの指示というか 禁止的な条件受けたりしてたんだろうか

89 19/04/06(土)15:28:29 No.581660928

フロムの武侠物かあ

90 19/04/06(土)15:28:49 No.581661000

狼殿が素朴な性格の可愛いニンジャだったので次はマッドサイエンティストな主人公とか見てみたい 道順とか偽フカみたいな感じの

91 19/04/06(土)15:29:29 No.581661125

中国は仙人とか出そう あとお約束の不老不死

↑Top