虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/06(土)14:19:50 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)14:19:50 No.581647467

そろそろスクラップ・オイルゾーンのテキストを読みなおしたくなる頃だろう

1 19/04/06(土)14:20:45 No.581647706

最後で一気に叩き落される感じ!

2 19/04/06(土)14:21:59 No.581647952

…最後の一文いる?

3 19/04/06(土)14:23:43 No.581648264

まあ無効くらいはあってもいいよね…あとはお決まりの自壊けいかぁ…悪くないじゃん! バトルフェイズ行えない…?

4 19/04/06(土)14:24:47 No.581648471

一般的な制限を全部ぶち込んじゃった感じ

5 19/04/06(土)14:25:04 No.581648541

1体じゃなくて可能な限りだったかな…って読み返す

6 19/04/06(土)14:25:18 No.581648590

天使ちゃんの立てたスレ

7 19/04/06(土)14:26:11 No.581648761

なんか「」ってスクラップ・オイルゾーン好きだよね…

8 19/04/06(土)14:26:32 No.581648844

程よい専用蘇生だな … …… >…最後の一文いる?

9 19/04/06(土)14:27:12 No.581648966

近年じわじわと「」の人気を得ているクソカード

10 19/04/06(土)14:27:28 No.581649016

特殊召喚できないとかバトルフェイズ行えないとか結構な制限なのに気軽にぶっこむよね

11 19/04/06(土)14:27:56 No.581649111

逆に後ろから読むとバトル不可なのに効果無効…?ってなる

12 19/04/06(土)14:28:15 No.581649167

バトルフェイズ行えないカードってソウルチャージ以外で強いのある?

13 19/04/06(土)14:28:20 No.581649186

>モンスター1体を選択して発動する。選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。 ええやん! >この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 まぁしゃーない >このカードがフィールド上に存在しなくなった時、そのモンスターを破壊する。 >そのモンスターがフィールド上から離れた時このカードを破壊する。 わかる >このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。 …?

14 19/04/06(土)14:29:15 No.581649338

ゲームで「」と遊ぶ時これ入れたスクラップ組もうと思ったけどもうワイバーン無しのスクラップでは満足できない…

15 19/04/06(土)14:29:21 No.581649359

一応wiki見たら短い数行の全てで駄目出しされててダメだった

16 19/04/06(土)14:29:29 No.581649384

>近年じわじわと「」の人気を得ているクソカード (再評価されてるわけではない)

17 19/04/06(土)14:29:39 No.581649416

永続魔法ってことは維持すると毎ターン蘇生できるんでしょ?

18 19/04/06(土)14:30:04 No.581649512

スクラップのこと自壊で得するってくらいしか知らないけどカテゴリ蘇生スレ画だけなら悲惨すぎない?

19 19/04/06(土)14:30:12 No.581649540

遊戯王にたまにあるそのデメリットどっちかだけで良いですよね系のカード

20 19/04/06(土)14:30:31 No.581649603

>バトルフェイズ行えないカードってソウルチャージ以外で強いのある? 同胞の絆は悪くないと思う

21 19/04/06(土)14:30:45 No.581649650

>スクラップのこと自壊で得するってくらいしか知らないけどカテゴリ蘇生スレ画だけなら悲惨すぎない? キマイラもゴーレムも居るから本気で使う理由が無いんだ

22 19/04/06(土)14:30:55 No.581649673

なるほどスクラップの共通効果は墓地で発動するから効果無効のデメリットの影響をそれほど受 >…最後の一文いる?

23 19/04/06(土)14:31:37 No.581649794

>永続魔法ってことは維持すると毎ターン蘇生できるんでしょ? ない ない ありません

24 19/04/06(土)14:31:37 No.581649797

むしろカテゴリー蘇生は多い方だよスクラップ

25 19/04/06(土)14:32:00 No.581649857

スクドラに使えとばかりのイラストの癖に効果無効になるし自分破壊すると蘇生先死ぬしなんなの…

26 19/04/06(土)14:32:13 No.581649901

全部読んだあと あれ?蘇生したモンスターは攻撃できないって書いてなかったっけ? って読み返す

27 19/04/06(土)14:32:19 No.581649913

毎ターン蘇生できたとしても毎ターンBP行い内なら意味ないよ!

28 19/04/06(土)14:32:32 No.581649958

このテキスト結構完成されてるよね 今再録しても順番変わるからだめ

29 19/04/06(土)14:32:37 No.581649975

効果無効とBP不可のよくばりデメリット!

30 19/04/06(土)14:32:38 No.581649978

なんでこんなのに目を付けたの…

31 19/04/06(土)14:33:01 No.581650078

>このテキスト結構完成されてるよね >今再録しても順番変わるからだめ 最後でがっかりするのがいいよね…

32 19/04/06(土)14:33:12 No.581650134

バトルが出来ないなら焼けばいいじゃない?

33 19/04/06(土)14:33:24 No.581650177

ただでさえ蘇生多いんだから一ミリも使う余地ないよね 魔法で蘇生したいなら死者蘇生入れりゃいいんだから

34 19/04/06(土)14:33:39 No.581650246

増草剤は毎ターン蘇生できるのに…

35 19/04/06(土)14:34:31 No.581650422

デメリット3つ付いてるがコレでもサイパラより強い

36 19/04/06(土)14:35:17 No.581650548

何度も読み返したくなる味わい深いテキストだ…

37 19/04/06(土)14:35:35 No.581650603

>デメリット3つ付いてるがコレでもサイパラより強い メリット×3vsデメリット×3なのにそんなわけないだろ! …ないよね?

38 19/04/06(土)14:37:38 No.581651014

サイパラよりは使い道あるんじゃないかな…

39 19/04/06(土)14:39:15 No.581651339

先行1ターン目なら普通の蘇生カードとして使える

40 19/04/06(土)14:40:17 No.581651567

もともとスクラップで効果無効は蘇生するやつにもよるけど気にならないこともあるしね

41 19/04/06(土)14:40:25 No.581651597

こいつはクソデメリットこそあるが最大28打点を立てられたり蘇生した下級から動いたりもできるからな…

42 19/04/06(土)14:40:44 No.581651668

無数にあるテーマ専用リビデはほとんどゴミとなったけど これはテーマ専用死者蘇生だからその辺と比べてもまだ使い道があるという

43 19/04/06(土)14:41:03 No.581651733

>もともとスクラップで効果無効は蘇生するやつにもよるけど気にならないこともあるしね 場で効果を積極的に使いたいのはシンクロワイバーンゴーレムくらい?

44 19/04/06(土)14:41:45 No.581651873

バトルフェイズ不可ってライフを半分払うより重い効果だよね

45 19/04/06(土)14:43:49 No.581652259

ははーんわかったぞ このテーマはバーンがすごく強いんだろ!だからバトルフェイズを行えなくてもごめん冗談

46 19/04/06(土)14:46:04 No.581652655

>バトルフェイズ不可ってライフを半分払うより重い効果だよね 先行1ターンならデメリット無し!強い!

47 19/04/06(土)14:46:28 No.581652738

>バトルフェイズ不可ってライフを半分払うより重い効果だよね 相手にターン回すリスクがデカすぎる

48 19/04/06(土)14:48:50 No.581653174

イラストはこんなにかっこいいのに

49 19/04/06(土)14:49:22 No.581653288

どうせならスクラップオイルゾーンの効果は1ターンに一度しか発動できないも付けちゃおう

50 19/04/06(土)14:53:25 No.581654097

>どうせならスクラップオイルゾーンの効果はデュエル中に一度しか使用できないも付けちゃおう

51 19/04/06(土)14:58:05 No.581654937

使おうと思ったら使えるんですよ 蘇生したモンスターが素材になっても場に残るからスクドラの対象にしたりサイクロン等でこれ割って固有効果使わせたりと色々出来るんです でも使ってると勝率下がるんです

52 19/04/06(土)14:58:20 No.581654982

環境の高速化が進んだ昨今の遊戯王で相手に1ターンの猶予を確実に与えるのは痛すぎる

53 19/04/06(土)15:00:29 No.581655339

>…ないよね? >使おうと思ったら使えるんですよ >蘇生したモンスターが素材になっても場に残るからスクドラの対象にしたりサイクロン等でこれ割って固有効果使わせたりと色々出来るんです >でも使ってると勝率下がるんです サイクロンで破壊するくらいなら手札に戻すギミックのがよくない?

54 19/04/06(土)15:01:13 No.581655474

>環境の高速化が進んだ昨今の遊戯王で相手に1ターンの猶予を確実に与えるのは痛すぎる ソウルチャージぐらい派手に展開出来てようやく釣り合う

55 19/04/06(土)15:01:37 No.581655565

X素材以外は壊れるじゃん

56 19/04/06(土)15:02:05 No.581655656

>サイクロンで破壊するくらいなら手札に戻すギミックのがよくない? それ専用ギミック入れるほどの優れたカードでも無いし… ツイツイでツイでに割って召喚権使わずにファクトリー使ったりその程度

57 19/04/06(土)15:03:55 No.581655979

こいついれるくらいな別のカードでよくない?

58 19/04/06(土)15:03:57 No.581655986

バトルフェイズスキップなければ間違いなく使われてた

59 19/04/06(土)15:03:58 No.581655988

スクラップはコントロールや制圧に向いてないからBP放棄は辛いデメリットすぎる

60 19/04/06(土)15:04:16 No.581656046

この効果は自分のターンのメインフェイズに発動できる を追加しよう

61 19/04/06(土)15:06:52 No.581656544

バトルフェイズ放棄が無くて出た当時なら間違いなく採用してたんだが

62 19/04/06(土)15:07:17 No.581656616

オイルゾーンの真にすごい所はこのカードが海外先行のスクラップ新規だと一番マシって所 マインドリーダーとかオイルゾーンとも相性悪いしすごいぞ オイルゾーンとマインドリーダーが一緒に使えたらサーチャーとセットでハリファイバーアクセスだからそれなりに悪くなかったんだが

63 19/04/06(土)15:17:51 No.581658621

早すぎた埋葬を調整して専用サポートにしたんだろうけど 良さが何もかもスポイルされてる

↑Top