19/04/06(土)13:46:55 ステー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)13:46:55 No.581639941
ステーキ食べたい
1 19/04/06(土)13:47:49 No.581640159
金は無い
2 19/04/06(土)13:47:51 No.581640163
ビフテキっていつ死語になったの 60になる親父でも使ってないけど でもミサトさんはビフテキって言ってたな……
3 19/04/06(土)13:48:07 No.581640222
>金は無い スレ画1000円ちょいやで
4 19/04/06(土)13:48:38 No.581640347
>ビフテキっていつ死語になったの >60になる親父でも使ってないけど >でもミサトさんはビフテキって言ってたな…… あえて今使うとカッコイイかもしれん
5 19/04/06(土)13:48:53 No.581640398
しゃあけど残念ながら近所にないわ!
6 19/04/06(土)13:50:40 No.581640779
ステーキって焼けるもん何でも指してるから ビフテキって略語の方が正確ではあるよね 略語に正確もクソもないが
7 19/04/06(土)13:52:04 No.581641082
精肉屋さんいくと案外ステーキカットは置いてなくて お肉買いつつ聞いたら予約ですがお気軽にお申し付けくださいって言われた ¥500/g~¥1500/gくらいまででピンキリだったけど今度買ってみようと思う
8 19/04/06(土)13:53:26 No.581641405
トンテキは豚のステーキのことではない
9 19/04/06(土)13:53:30 No.581641422
>60になる親父でも使ってないけど 83のうちのおふくろは使ってるから90年代あたりで消えたんかな
10 19/04/06(土)13:53:41 No.581641470
牛じゃなくてもブタのステーキが食えるならありがてえ
11 19/04/06(土)13:53:52 No.581641526
家で焼くのもいいぞ 焼き加減好きに出来るし お店と同じ値段で倍くらい食える
12 19/04/06(土)13:54:23 No.581641661
>>60になる親父でも使ってないけど >83のうちのおふくろは使ってるから90年代あたりで消えたんかな 83のおふくろの子供って今何歳だよ!
13 19/04/06(土)13:54:52 No.581641744
>83のおふくろの子供って今何歳だよ! 50ちょいの「」も居るだろうさ
14 19/04/06(土)13:56:03 No.581642016
昔ビフテキってなに?って聞いたら おっさんにビフテキ食ったことねえのか!って可哀想な子扱いされたの思い出した
15 19/04/06(土)13:56:09 No.581642039
いきなりステーキとかブロンコビリーとか食べたいとは思っても自宅から遠いからあんま行くことが無い
16 19/04/06(土)13:57:29 No.581642376
近所にあったあさくまが潰れたと思ったら跡地に いきなりステーキが来るらしいので嬉しい
17 19/04/06(土)13:58:08 No.581642542
エヴァの作中は2015年だけど 放送時の95年の感覚としてミサトさんが29だと考えると 今53才の人はひょっとしたらビフテキって言う人もいるのかもしれない 正確にはこの回の脚本家の年齢感覚だろうけど
18 19/04/06(土)13:59:10 No.581642745
>しゃあけど残念ながら近所にないわ! 肉買ってきて自分で焼けばええで
19 19/04/06(土)13:59:28 No.581642816
ズッコケ3人組にビフテキとか書かれててなんだろうと小学生の頃思ってた
20 19/04/06(土)13:59:47 No.581642913
ビフテキってビーフステーキの略では無いらしいな
21 19/04/06(土)14:00:44 2xKSpGZo No.581643119
ビフテック説も諸説の一つでしか無い
22 19/04/06(土)14:00:50 No.581643151
今でもトンテキっていうし…
23 19/04/06(土)14:00:52 No.581643165
フランス語のbifteck由来という説が有力だが確かめる術もないのでどっちでもイイんじゃね
24 19/04/06(土)14:01:23 No.581643301
略語としてはビーフステーキだよ
25 19/04/06(土)14:02:12 2xKSpGZo No.581643495
トリテキとかチキテキは無いのだな
26 19/04/06(土)14:02:23 No.581643533
洋食屋にいくとあえてビフテキって名前で出してたりするし
27 19/04/06(土)14:02:32 No.581643575
ビフテキって西日本の言い方?
28 19/04/06(土)14:03:17 No.581643721
ビーフステーキの略ならビフステだな
29 19/04/06(土)14:03:25 2xKSpGZo No.581643741
>トリテキとかチキテキは無いのだな チンテキ!
30 19/04/06(土)14:03:45 No.581643804
安けりゃ輸入牛肩ロースが100g198円位だしな 風味付けの為のローズマリーとニンニクを買っても2000円で800gの肉が食える
31 19/04/06(土)14:03:54 No.581643838
仏蘭西だから西と言えば西かな…?
32 19/04/06(土)14:04:02 No.581643872
むしろ西の方は肉と言えば牛だからわざわざビーフとかつけない
33 19/04/06(土)14:04:03 No.581643874
>トリテキとかチキテキは無いのだな あるよ?
34 19/04/06(土)14:04:15 No.581643910
オツベルと象だとどっちだったかと確認したら ビフテキだった
35 19/04/06(土)14:04:29 No.581643955
>むしろ西の方は肉と言えば牛だからわざわざビーフとかつけない 英語でなんていうの?
36 19/04/06(土)14:04:46 2xKSpGZo No.581644019
>あるよ? チキンステーキはあるけど一般的なメニューとして使われるの見た事ないや
37 19/04/06(土)14:05:28 2xKSpGZo No.581644189
>トリテキとかチキテキは無いのだな まぁあんまり使われないな 個人的にはチンテキを推して行きたい
38 19/04/06(土)14:05:59 No.581644315
東日本でも裏日本でもステーキといえば普通はビーフだが…
39 19/04/06(土)14:06:13 No.581644377
>安けりゃ輸入牛肩ロースが100g198円位だしな >風味付けの為のローズマリーとニンニクを買っても2000円で800gの肉が食える アメリカ産のアンガスビーフはスーパーにおいてあるのとかでもめっちゃやすいよね 赤身でも全然オーケーだからお得に感じるしよく食べるわ 言われてるほど硬いとも感じないし
40 19/04/06(土)14:06:22 No.581644407
ランチはヒーローズでミスジ食ってきたけど土曜だからセットメニュー別だったわ店先に紛らわしい広告貼りやがって…
41 19/04/06(土)14:07:56 No.581644801
硬さは肉質より焼き方のが重要だが焼き方と塩コショウのタイミングの話は宗教戦争になりがちだから避けたい所だな
42 19/04/06(土)14:08:20 No.581644873
ビーフすてき!って事だな! なんてな!ガハハハハ!
43 19/04/06(土)14:09:53 No.581645269
俺19になってお仕事で連れてってもらうまでステーキとか食べた事なかった… まさか自分で焼くものとは知らずにいきなりソースかけてほとんど赤いまま食べたよ 同期に倒れるなよと心配された思い出
44 19/04/06(土)14:10:33 No.581645425
え?自分で焼くの?
45 19/04/06(土)14:10:51 No.581645513
できらあっ
46 19/04/06(土)14:11:22 No.581645635
>まさか自分で焼くものとは知らずにいきなりソースかけてほとんど赤いまま食べたよ 自分で焼き加減調節する店は出す時に言ってくれると思うが… というか店の人がよく止めなかったなそれ
47 19/04/06(土)14:12:56 No.581645966
>自分で焼き加減調節する店は出す時に言ってくれると思うが… >というか店の人がよく止めなかったなそれ それ以来食べたことないのでよくわからないけど所謂レア?とかいうやつだったのだろうか…
48 19/04/06(土)14:13:58 No.581646169
いきなりステーキでゴールドカードになったけど電話でカードの切り替えをするとき アナウンスの途中で番号を先行入力出来ないから気を付けて!
49 19/04/06(土)14:15:54 No.581646588
いきなりステーキで自分の好きなように食べると3400えんくらいになっちゃっうから最近はハナマサで買って帰って焼くようになってしまった 部屋がくさい
50 19/04/06(土)14:17:45 No.581646999
>>83のおふくろの子供って今何歳だよ! >50ちょいの「」も居るだろうさ 親が83年生まれなのかと思った
51 19/04/06(土)14:18:25 No.581647151
ビフテキって料理が別にあって調理法がまんまステーキと変わらないんだっけ? んでビフテキが定着しちゃったからトンテキという名前もじった料理が出てきたような
52 19/04/06(土)14:18:53 No.581647248
東武練馬のイオンのフードコートにステーキハウスあって驚く
53 19/04/06(土)14:19:21 No.581647332
>いきなりステーキで自分の好きなように食べると3400えんくらいになっちゃっうから最近はハナマサで買って帰って焼くようになってしまった >部屋がくさい 店と手前ってどう味が変わる?
54 19/04/06(土)14:20:02 No.581647523
>>83のおふくろの子供って今何歳だよ! >50ちょいの「」も居るだろうさ その世代でだと産むのおっそいなそれ 60前後の「」だと思うぞ
55 19/04/06(土)14:20:55 No.581647734
行ってみたいけど肉自体はそんなに美味しくないのかな?
56 19/04/06(土)14:22:38 2xKSpGZo No.581648063
>行ってみたいけど肉自体はそんなに美味しくないのかな? いなステならワイルドはたいていそんなに良くない 選べる部位のはそれなりに良い肉 オススメはワイルドハンバーグだけど
57 19/04/06(土)14:22:39 No.581648066
>店と手前ってどう味が変わる? デメリット:へやがくさい メリット:ほぼ生で食ったりわさび醤油つけたり野菜盛り放題できる
58 19/04/06(土)14:23:17 No.581648186
肉切るのめんどいからいつもカットステーキたのんじゃう
59 19/04/06(土)14:23:56 No.581648296
いきなりステーキってひょっとして ステーキソース微妙なんだろうか・・・
60 19/04/06(土)14:24:06 No.581648337
チキンステーキ略して金的
61 19/04/06(土)14:24:10 No.581648357
自分ハナマサでラム肉買うけど400gで1200円くらいだないつも それを2パックとモヤシ15円を買う
62 19/04/06(土)14:24:53 No.581648500
>自分ハナマサでラム肉買うけど400gで1200円くらいだないつも >それを2パックとモヤシ15円を買う ごきげんなジンギスカンだな
63 19/04/06(土)14:25:13 2xKSpGZo No.581648571
>ステーキソース微妙なんだろうか・・・ ポットソースが美味しいと言う評判は見たことがない
64 19/04/06(土)14:25:15 No.581648576
>いきなりステーキってひょっとして >ステーキソース微妙なんだろうか・・・ そこで塩と胡椒ですよ
65 19/04/06(土)14:26:19 No.581648797
ホットソースは鉄板を冷ますための物だよ
66 19/04/06(土)14:26:43 No.581648877
この前行ってみたけどすぐ飽きる感じの味だったので俺のステーキの食べ方悪いのかなってちょっと思った
67 19/04/06(土)14:27:18 No.581648992
ヒーローズも美味しいよ su2987378.jpg
68 19/04/06(土)14:28:08 No.581649149
んーと… つまりいきステは塩と胡椒とわさびで食えばいいの?
69 19/04/06(土)14:28:39 No.581649232
味の好みなんて人によるのでそんなの何とも言えないよ!
70 19/04/06(土)14:30:14 No.581649545
カタワイルドステーキ 俺には450gは無茶過ぎた
71 19/04/06(土)14:30:19 No.581649563
>ヒーローズも美味しいよ 平日ランチ1000円でサーロイン150gミスジ200gにライス大盛り無料とスープお代わり自由とサラダ付きだからコスパ高いよね肉もいきステより旨いし家から5分程だからよく行くわ
72 19/04/06(土)14:30:26 No.581649589
わさび醤油かけたり適当に切り替えて食べていく でかいのは予想以上にドバっと出るからそこは注意が必要
73 19/04/06(土)14:30:35 No.581649613
俺は塩胡椒山葵マスタードタバスコ締めにソースで食べてるから好きに食え 我ながら食い方汚いが
74 19/04/06(土)14:32:51 No.581650028
ビフテキに合わすならトンテキじゃなくてポクテキに 韓国料理みたいな名前だ
75 19/04/06(土)14:33:29 No.581650205
カクテキのせいだな
76 19/04/06(土)14:33:54 No.581650299
ソースは万人受けを狙ってフラットに作ってるだろうから好みには合わないだろうね 自分はちょっとすっぱいソースが好きだったりするし
77 19/04/06(土)14:33:57 No.581650308
キムチの名前になっちゃうじゃん!
78 19/04/06(土)14:35:16 No.581650545
甘いソースが微妙だと思ってホットソースで食ってたけどそっちも微妙だったのか
79 19/04/06(土)14:35:32 No.581650592
>平日ランチ1000円でサーロイン150gミスジ200gにライス大盛り無料とスープお代わり自由とサラダ付き なめてんのか…地元にもください
80 19/04/06(土)14:37:11 No.581650928
もはや200グラム程度の肉だと前菜にもならんわ…
81 19/04/06(土)14:37:17 No.581650946
>>ヒーローズも美味しいよ >平日ランチ1000円でサーロイン150gミスジ200gにライス大盛り無料とスープお代わり自由とサラダ付きだからコスパ高いよね肉もいきステより旨いし家から5分程だからよく行くわ 近所にはいきなりステーキしかないんだ!だからこれがいちばんいいんだ!
82 19/04/06(土)14:37:39 No.581651018
su2987397.jpg 地元のステーキ屋さん 美味しかった
83 19/04/06(土)14:38:28 No.581651179
安いステーキは憧れるなぁ
84 19/04/06(土)14:39:10 No.581651326
>もはや200グラム程度の肉だと前菜にもならんわ… ちょっと足りないくらいだけどランチには丁度いいかなと…夜ならリブロースの300か1ポンドが良い
85 19/04/06(土)14:39:27 No.581651389
ステーキくにってところがいきなりステーキのグループのフラッグシップステーキでそこ以外はやはりちょっと技術が劣るというか練習したら「」でも同じように焼けそう
86 19/04/06(土)14:40:45 No.581651673
ロウリーズプライムリブにも誘うんだけど皆あんまり乗ってきてくれない アメリカ~ンで美味しいのに
87 19/04/06(土)14:44:52 No.581652417
ソースは適当に醤油3:酢1におろしにんにくで十分うまい