19/04/06(土)13:07:32 陸ガン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)13:07:32 No.581631141
陸ガンの陸戦型ガンダムって名前はかなり遅れて付いた後付け名称で 最初の頃の記事では「量産型ガンダム」とかいうもっと直球ストレートな名前だった気がする
1 19/04/06(土)13:09:33 No.581631527
忘れろ
2 19/04/06(土)13:10:20 No.581631669
いつ突っ込めばいい?
3 19/04/06(土)13:11:26 No.581631879
こんな量産型がいてたまるか!
4 19/04/06(土)13:17:20 No.581633066
量産型ガンダムは流石に無いわ…となった出版サイドのライター達が独断でねじ込んだ名称が 当時は緩かったおかげでしれっと公式名称になったって元ライターの人がぶっちゃけてた気がする
5 19/04/06(土)13:19:32 No.581633529
BD3号機のシールドはかなり好みだから俺のジムⅢに待たせてる
6 19/04/06(土)13:19:56 No.581633628
ジムじゃねーか!ってなるしな
7 19/04/06(土)13:22:49 No.581634269
「先行量産型ガンダム」だったな あとオレンジ色のボールも先行量産型だった だから作業用時代のライトやウィンチが残ってるって設定だったけど今はK型ってことになってるよね
8 19/04/06(土)13:23:30 No.581634452
su2987303.jpg
9 19/04/06(土)13:23:39 No.581634487
ところでこれは何ガンダムだ?
10 19/04/06(土)13:24:45 No.581634748
>だから作業用時代のライトやウィンチが残ってるって設定だったけど今はK型ってことになってるよね 閃光量産型ボールはまだ設定残ってるんじゃない?
11 19/04/06(土)13:25:41 No.581634971
おっちゃん用の部品の審査が厳し過ぎて十分いい性能なのに余剰パーツが大量に発生して それをもったいないと思った上層部が「これ使ってなんかいいMSでっち上げてよ?」と 無茶ぶりした結果陸ジムのパーツを一部共用する形で開発された子でいいんだっけ?
12 19/04/06(土)13:25:41 No.581634976
ガンダムもアレだけど陸ジム周りも確か相当混乱があった気がする
13 19/04/06(土)13:25:53 No.581635026
>ところでこれは何ガンダムだ? ブルーディスティニー3号機
14 19/04/06(土)13:27:29 No.581635372
>su2987303.jpg ピクシーの類人猿っぽさは独特だな
15 19/04/06(土)13:28:39 No.581635646
ブルーと言えばほぼ1号機の話題になるけど 3号機もクルストの呪縛から逃れた機体って感じで好き
16 19/04/06(土)13:29:00 No.581635720
>おっちゃん用の部品の審査が厳し過ぎて十分いい性能なのに余剰パーツが大量に発生して >それをもったいないと思った上層部が「これ使ってなんかいいMSでっち上げてよ?」と >無茶ぶりした結果陸ジムのパーツを一部共用する形で開発された子でいいんだっけ? 陸軍がMSはよ欲しいジムまで待てないってなってじゃあガンダムのパーツで作ってみるかって産まれた
17 19/04/06(土)13:29:47 No.581635924
>su2987303.jpg このピクシー2の腕がグレーじゃないな su2987311.jpg
18 19/04/06(土)13:31:31 No.581636319
>無茶ぶりした結果陸ジムのパーツを一部共用する形で開発された子でいいんだっけ? ほぼ同時期だけど前後関係で言えば陸ジムの方が後じゃなかったか
19 19/04/06(土)13:33:49 No.581636870
>ガンダムもアレだけど陸ジム周りも確か相当混乱があった気がする 宇宙用のRGM-79[E]とRGM-79Eが別機体とかわけわからんことになってる
20 19/04/06(土)13:34:21 No.581636993
俺が3号機をかっこいいと思う理由の半分くらいはGジェネのシステム起動モーション
21 19/04/06(土)13:35:39 No.581637278
トップブランドの精査で弾かれたパーツ使って別ブランドの2級商品作るのは TVオーディオなんかの家電業界でよくあるやつなので 流石に性能はそこそこ良くてお値段抑えめで困らないというやつだ
22 19/04/06(土)13:36:24 No.581637474
陸ジムって逆算するとガンダムより前か よくて同じタイミングで開発始まってんだよね
23 19/04/06(土)13:38:20 No.581637912
ガンダム出来上がってから一からジム作ろーぜではないからな WBがガンダム持ってきた頃にはもうジムの生産体制は出来てるんだ
24 19/04/06(土)13:39:55 No.581638293
>無茶ぶりした結果陸ジムのパーツを一部共用する形で開発された子でいいんだっけ? 逆でさすがに余剰パーツ流用で作った陸ガンだと数が足りないので設計を一部共有する陸ジムが作られた流れ
25 19/04/06(土)13:40:13 No.581638352
量産型ってジムの立場は…
26 19/04/06(土)13:40:30 No.581638419
陸ガンの絶対数不足を補う為に陸ガンの生産ラインをほぼ転用出来る機体として設計されたんだから 流石にガンダムより先にいたら時空犯罪だよ… 元々時空犯罪者だわ…
27 19/04/06(土)13:40:57 No.581638512
おっちゃんのパーツ使ってると聞くと08小隊時空のおっちゃんは陸ガンみたいな見た目なのかなあなんて思ったり 外装パーツじゃなくて内部の部品に検品落ち使ってるんかね?
28 19/04/06(土)13:41:08 No.581638546
なんでこう08小隊のMS周りの設定は混乱の元が多いんだろう
29 19/04/06(土)13:41:13 No.581638566
1/144の陸戦型ガンダムとザクセットのころにはもう陸戦型だったような
30 19/04/06(土)13:41:49 No.581638708
BD2号機の呪われた感じ好きよ
31 19/04/06(土)13:41:49 No.581638709
08はストーリーの時間軸もめっちゃ早いしな…
32 19/04/06(土)13:42:23 No.581638842
>時空犯罪だよ… (謎のジム)
33 19/04/06(土)13:42:26 No.581638852
su2987326.jpg 今は大体こんな感じ
34 19/04/06(土)13:42:49 No.581638931
ところでスレ画はなんかこう…目が光そうっすね…
35 19/04/06(土)13:43:03 No.581638970
>1/144の陸戦型ガンダムとザクセットのころにはもう陸戦型だったような 対決セットでは固有の名称らしき物すら無いRX-79ガンダムだよ
36 19/04/06(土)13:43:20 No.581639044
遠縁の奴がジムスナイパー名乗る問題もいいぞ!
37 19/04/06(土)13:43:24 No.581639058
>量産型ってジムの立場は… ガンダムのままマイナーチェンジ・量産した奴と コストダウンして再設計・量産された奴では
38 19/04/06(土)13:43:24 [初期型ジム] No.581639060
初期型ジム
39 19/04/06(土)13:43:48 No.581639160
弾かれたパーツは基本内装系で装甲パーツとかは新造らしいな
40 19/04/06(土)13:44:12 No.581639261
>外装パーツじゃなくて内部の部品に検品落ち使ってるんかね? まあこっちだろう 外装は陸軍の運用に合わせて装甲とか配分してるだろうし
41 19/04/06(土)13:44:20 No.581639304
>量産型ってジムの立場は… まあジムはMSVの頃から事実上簡易量産型だし
42 19/04/06(土)13:45:08 No.581639509
https://youtu.be/Svhkme4C9Pw
43 19/04/06(土)13:45:14 No.581639540
ジオンも色んなもの作り過ぎ問題なんだけど 連邦は連邦で混乱しながら作ってたのが垣間見えるのが面白い
44 19/04/06(土)13:45:15 No.581639547
両さん型ガンダムだとー?両津きさまー!
45 19/04/06(土)13:45:27 No.581639600
>su2987326.jpg >今は大体こんな感じ うーん…ガンダムとジムを繋ぐ上の矢印にパンチ足りなくない?
46 19/04/06(土)13:45:35 No.581639629
ジムです!ガンダムの生産タイプ
47 19/04/06(土)13:46:13 No.581639754
>遠縁の奴がジムスナイパー名乗る問題もいいぞ! アイツ珍しく本当にスナイプ専用のジムなんだからいいだろ!
48 19/04/06(土)13:46:54 No.581639932
東南アジアはもちろんのこと 地味にオデッサ戦に陸ジム投入してたことになったのも08から
49 19/04/06(土)13:46:59 No.581639955
ユウ少尉はジムからガンダムに格上げされたってのに俺達はジムからザクに、挙げ句はボールと来たもんだ お次はなんだ生身で白兵戦でもやれってか? 全くモルモット部隊とはよく言ったもんだ
50 19/04/06(土)13:47:05 No.581639987
オリジン時空なら局ガンが見た目と設定の穴埋めしてくれるんだけどねぇ
51 19/04/06(土)13:47:32 No.581640096
三ダース軍曹が宇宙で乗ってたジムが一番の問題だよ…
52 19/04/06(土)13:47:38 No.581640117
>なんでこう08小隊のMS周りの設定は混乱の元が多いんだろう 今でも宇宙世紀はどんどん設定が盛られる魔境じゃん?
53 19/04/06(土)13:47:46 No.581640140
>ガンダム出来上がってから一からジム作ろーぜではないからな >WBがガンダム持ってきた頃にはもうジムの生産体制は出来てるんだ 大地に立ってからジャブローにつくまで2ヶ月程度だしな…
54 19/04/06(土)13:48:08 No.581640226
オリジン時空とMSD時空も若干違うと聞いてもうわかんねえ!
55 19/04/06(土)13:48:29 No.581640315
>>遠縁の奴がジムスナイパー名乗る問題もいいぞ! >アイツ珍しく本当にスナイプ専用のジムなんだからいいだろ! スナイパーしてるジムスナイパーはじめてみたって扱いなの凄いけどひどいよね
56 19/04/06(土)13:48:37 No.581640342
まぁ宇宙でトリアーエズとかに無双できたのに地上じゃフライマンタとか戦車に苦戦してましたってのも変だし…
57 19/04/06(土)13:48:42 No.581640356
オリジンのガンダムは対MS用MSって立ち位置が上手いなーって
58 19/04/06(土)13:48:42 No.581640359
まあ見た目全然違うじゃねーかって問題はほぼ同じデザインにしちゃうと商業的にNGという メタな理由も含まれるのである程度まではしょうがない
59 19/04/06(土)13:48:56 No.581640408
>三ダース軍曹が宇宙で乗ってたジムが一番の問題だよ… 時空犯罪度を薄める為にジム改が一年戦争中に既に相当数配備された事にされた(最悪)
60 19/04/06(土)13:49:34 No.581640525
>まぁ宇宙でトリアーエズとかに無双できたのに地上じゃフライマンタとか戦車に苦戦してましたってのも変だし… ギレンの野望を許すな
61 19/04/06(土)13:49:56 No.581640610
そろそろザニー君ももっとピックアップされてもいいんだ
62 19/04/06(土)13:50:17 No.581640692
ルナツー工廠で作ったジムがカトキジムなイケメン風味デザインで先行量産型ジムとジム改が該当する…って認識だけど間違ってそう
63 19/04/06(土)13:50:23 No.581640719
ジム・スナイパーカスタム(ジム重装型のスナイパーカスタム) ジム・スナイパーII(ジムコマンドのスナイパーカスタム) ジム・スナイパーIII(ジム改高機動型のスナイパーカスタム) ジム・スナイパー(陸戦型ジムのスナイパー仕様)←こいつだけ別系統
64 19/04/06(土)13:50:48 No.581640807
>今は大体こんな感じ ベースとするのはRX-78-1の方が良い気がするな
65 19/04/06(土)13:51:42 No.581640995
>まぁ宇宙でトリアーエズとかに無双できたのに地上じゃフライマンタとか戦車に苦戦してましたってのも変だし… 地上でAMBACはあんまり役に立たないし…
66 19/04/06(土)13:51:50 No.581641028
>ジム・スナイパーIII(ジム改高機動型のスナイパーカスタム) 誰!?
67 19/04/06(土)13:52:00 No.581641066
>誰!? AoZ
68 19/04/06(土)13:52:21 No.581641135
>両さん型ガンダムだとー?両津きさまー! あのおじさん配属された部隊のジム整備班と一緒に魔改造して無茶な戦いばっかやって 味方からも気味悪がられてるイメージがある
69 19/04/06(土)13:53:03 No.581641305
そろそろヘビーガンダム一般販売しないかしら…
70 19/04/06(土)13:53:28 No.581641420
ガンダム4号機ピクシー! ガンダム4号機アレックス! ガンダム4号機GT-FOUR! ガンダム4号機!
71 19/04/06(土)13:54:06 No.581641600
ジム重装型のスナイパーカスタムから派生したのもいて 何故かガードカスタムとインターセプトカスタムという近接仕様なんだ
72 19/04/06(土)13:54:19 No.581641646
実際に試作機の生産設備使って少数生産で何か作るようなことってあるの? 自動車とかの世界ならありそう
73 19/04/06(土)13:54:23 No.581641662
ジム改関係は ジム後期生産型はセンチネルのジム 後期型ジムはジム改 ジム後期型や後期生産型ジムやその他諸々の後期云々のジムはジムコマンドなんかも含むし場合によっては素の方のジムも含むってのが結構厄介だと思う
74 19/04/06(土)13:54:25 No.581641665
ジムスナイパー系は名字だけ一緒でお互い他人みたいな…
75 19/04/06(土)13:55:11 No.581641808
ファースト作中だとガンダムの量産タイプとしか言ってないので量産タイプと量産型は違うのかもしれない
76 19/04/06(土)13:56:10 No.581642043
地球連邦にも派閥はあるし範囲が広すぎるから独自開発とかもあったろうしなぁ バリってるジムとかいても不思議ではない
77 19/04/06(土)13:56:13 No.581642049
>実際に試作機の生産設備使って少数生産で何か作るようなことってあるの? >自動車とかの世界ならありそう 飛行機とかもだいたいそんな感じじゃないかな
78 19/04/06(土)13:56:55 No.581642229
ジムは宇宙でも使える量産型 陸ガンは陸戦用の量産型
79 19/04/06(土)13:57:17 No.581642317
どうでもいいけどスレ画は似てるようで細部が違うから流用とか改造には向かないぞユウ少尉
80 19/04/06(土)13:57:40 No.581642429
まぁほとんどこいつら全部数ヶ月の間に実戦配備されてるんだけどね
81 19/04/06(土)13:57:42 No.581642440
現実で言うと作ったはいいけど大量生産はしなかった水子がたくさんいそうだな…
82 19/04/06(土)13:57:45 No.581642451
>ジム後期型や後期生産型ジムやその他諸々の後期云々のジムはジムコマンドなんかも含むし場合によっては素の方のジムも含むってのが結構厄介だと思う MSVで素のジムを前期と後期に別けて解説 センチネルでコマンド等を意識して「後期生産型系列」という言葉を使用
83 19/04/06(土)13:57:48 No.581642469
08は宇宙世紀で作成されたドラマシリーズ説
84 19/04/06(土)13:58:09 No.581642549
ジオン人を悪の宇宙人!してる地球側からすりゃ宇宙の連邦も似たようなもんなんじゃねぇかな…
85 19/04/06(土)13:58:32 No.581642615
いつの間にかザクも宇宙用とか陸用とか言い出した
86 19/04/06(土)13:58:35 No.581642624
>まぁほとんどこいつら全部数ヶ月の間に実戦配備されてるんだけどね そこら辺は08以前に1年戦争短すぎ問題が絡んでくるからな…
87 19/04/06(土)13:59:42 No.581642888
陸ガンはむしろ陸戦試作量産型ガンダムって長ったらしい名前だった気がする
88 19/04/06(土)14:00:17 No.581643022
>>まぁほとんどこいつら全部数ヶ月の間に実戦配備されてるんだけどね >そこら辺は08以前に1年戦争短すぎ問題が絡んでくるからな… ジオン戦線から人類の半分が死んでからの膠着状態に入って8ヶ月あまりが0079年内の話だしな
89 19/04/06(土)14:00:28 No.581643058
ガンダムのデータ反映から1ヶ月以内に実戦配備されてるからな初代のジム……
90 19/04/06(土)14:00:54 No.581643174
>いつの間にかザクも宇宙用とか陸用とか言い出した ガンダムセンチュリーから40年は前に生えてた設定をいつの間にかと言われても…
91 19/04/06(土)14:01:27 No.581643317
宇宙に出て80年近く経ってるんだからその辺の技術革新が進んでるかもしれないし…
92 19/04/06(土)14:01:28 No.581643318
でもわざわざおっちゃんの余剰パーツを地球に運んで地上専用MS作るのは不思議
93 19/04/06(土)14:01:28 No.581643319
>いつの間にかザクも宇宙用とか陸用とか言い出した それは小田さんの頃では?
94 19/04/06(土)14:01:33 No.581643340
>ジオン戦線から人類の半分が死んでからの膠着状態に入って8ヶ月あまりが0079年内の話だしな TVで描かれる1年戦争みじけぇな…
95 19/04/06(土)14:01:37 No.581643354
>センチネルでコマンド等を意識して「後期生産型系列」という言葉を使用 やっぱ0080が諸悪の根源だよなぁ…
96 19/04/06(土)14:01:57 No.581643425
いちねんせんそうあらため しちねんせんそうにします
97 19/04/06(土)14:02:25 No.581643543
08ドラマ説は元ネタの時点で厳しいというかむしろ08肯定してるから…
98 19/04/06(土)14:02:48 No.581643613
>宇宙に出て80年近く経ってるんだからその辺の技術革新が進んでるかもしれないし… それ考慮するとジェガンがすごすぎる事になっちゃう…
99 19/04/06(土)14:02:51 No.581643629
ザク作るまでは結構時間かかってるんだけどその後はもう早い早い
100 19/04/06(土)14:03:05 No.581643682
>ガンダムのデータ反映から1ヶ月以内に実戦配備されてるからな初代のジム…… 流石に無理があるので他でも実践データ取ってる設定作って そこから生まれたのが先行量産やらモルモット隊なんだ
101 19/04/06(土)14:03:45 No.581643808
>>ジオン戦線から人類の半分が死んでからの膠着状態に入って8ヶ月あまりが0079年内の話だしな >TVで描かれる1年戦争みじけぇな… 終戦が翌年0080の元旦だしどんなに長くしても4ヶ月未満という
102 19/04/06(土)14:03:46 No.581643809
>いつの間にかザクも宇宙用とか陸用とか言い出した これは恥ずかしい
103 19/04/06(土)14:05:17 No.581644131
>>いつの間にかザクも宇宙用とか陸用とか言い出した >それは小田さんの頃では? ガンダムセンチュリーだから松崎さんじゃないかな