虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/06(土)10:36:47 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)10:36:47 No.581604988

「」はゴールデンウィーク何するの?

1 19/04/06(土)10:37:13 No.581605055

仕事

2 19/04/06(土)10:37:34 No.581605101

そんな物はない

3 19/04/06(土)10:38:01 No.581605162

寝る

4 19/04/06(土)10:38:34 No.581605244

旅行行きたかったけど予約とれなかった

5 19/04/06(土)10:39:06 No.581605322

そういう机上の空論とかいいから

6 19/04/06(土)10:39:50 No.581605421

10日あれば同人誌1冊作れるな

7 19/04/06(土)10:40:42 No.581605554

ベランダで一人バーベキューやりたい

8 19/04/06(土)10:42:59 No.581605877

連休は大きくなるほどそんなに休んでられる業種が無くなっていくのでどんどん休める奴が減るのだ 10連休なんて学生しか意味無いのでは? 公共機関だって休めないだろうこれ

9 19/04/06(土)10:44:10 No.581606024

俺の周り10連休ばっかりだけど恵まれてたのか…

10 19/04/06(土)10:45:17 No.581606169

>俺の周り10連休ばっかりだけど恵まれてたのか… 土建とかはそうなんじゃないか? ホワイトカラーだってそうそう10フルは無理だと思う

11 19/04/06(土)10:45:39 No.581606222

山に行く

12 19/04/06(土)10:45:58 No.581606268

普通に仕事ですわ

13 19/04/06(土)10:46:05 No.581606282

プリパラのライブ見に行く

14 19/04/06(土)10:47:02 No.581606402

一般的なサラリーマン10連休の人が殆どじゃないの

15 19/04/06(土)10:49:03 No.581606675

間に3日仕事あるけど「」くんなんか予定あるー?予定あるんなら仕方ないけどなー?と上司が有給消化を促してくるのでありがたく1~2日追加しようと思う

16 19/04/06(土)10:49:46 No.581606770

一人キャンプ行きたいけどいろいろ面倒くさいから 実家の庭でキャンプしようかなと思ってる

17 19/04/06(土)10:52:08 No.581607159

定期買ったあとで計算したら原価割れしてた この週末の間に払い戻しに行かないとならない

18 19/04/06(土)10:52:54 No.581607270

法事と結婚式っていう予定ができたよ

19 19/04/06(土)10:53:36 No.581607396

初日にメーデーがある ナニがメーデーだよ馬鹿馬鹿しい

20 19/04/06(土)10:55:36 No.581607704

ふっつーーーにシフト入ってるよ

21 19/04/06(土)10:57:04 No.581607922

大学生も国立は5/2とか5/6は休みじゃないと聞いた

22 19/04/06(土)11:00:47 No.581608414

6月にすれば良かったのに 連休長くしてもメリットない

23 19/04/06(土)11:02:34 No.581608702

>一般的なサラリーマン10連休の人が殆どじゃないの 業務を逆算して考えてその一般的はほぼいないと思われる 銀行業務すらあやしい

24 19/04/06(土)11:02:44 No.581608722

お役所なので当然暦通りのお休みだ こういうときはありがたい

25 19/04/06(土)11:04:12 No.581608904

年末年始と違って本当にやることがない 何か目標立てないとただダラダラ過ごしてしまいそう

26 19/04/06(土)11:04:27 No.581608952

エンジニアだけど普通に休みだぞ...

27 19/04/06(土)11:05:46 No.581609141

>6月にすれば良かったのに >連休長くしてもメリットない 6月に三連休できてたら結婚式向けでとてもよかったのに…ってのはあったな… なぜか6月結婚式したがる人多いし

28 19/04/06(土)11:05:59 No.581609177

ヒ見たら10連休の人割といるよね

29 19/04/06(土)11:06:47 No.581609281

一応10連休だけど半分くらいは家待機が混ざるな まあ何もないだろうが

30 19/04/06(土)11:07:03 No.581609320

>業務を逆算して考えてその一般的はほぼいないと思われる >銀行業務すらあやしい その例で銀行業務を出してくるお前の一般が怪しいよ

31 19/04/06(土)11:07:28 No.581609389

大半が普通に10連休取れるんじゃないかな…

32 19/04/06(土)11:08:27 No.581609521

むしろ取れないのって工場と医療系とサービス業もそうか

33 19/04/06(土)11:08:51 No.581609591

多分取れる多分

34 19/04/06(土)11:09:11 No.581609634

つまりその考え方はこうだ 自分が10連休じゃないから連休取れない人を一般化して自己の精神安定を図った

35 19/04/06(土)11:09:46 No.581609721

ホワイトワーカーは大抵取ってると思う

36 19/04/06(土)11:10:10 No.581609783

マスコミがすごく騒いでるけどみんな不幸になりたいからだと思う

37 19/04/06(土)11:11:05 No.581609925

GW前に仕事辞めるから有給も合わせて驚異の24連休が実現する

38 19/04/06(土)11:11:20 No.581609958

取れない人だけ騒ぐからその方が多く見えるみたいな…

39 19/04/06(土)11:11:22 No.581609965

有給義務化だからここは有給消化する日にしてね…って言われて表向きは出勤日にされた

40 19/04/06(土)11:11:44 No.581610022

>自分が10連休じゃないから連休取れない人を一般化して自己の精神安定を図った どうやらお前から死にたいようだな…

41 19/04/06(土)11:13:05 No.581610232

10連休でもずっと家でアニメ見たりゲームしたりしてネット見るんでしょ「」は

42 19/04/06(土)11:14:31 No.581610473

休職中だから特にありがたくない…

43 19/04/06(土)11:15:04 No.581610558

>10連休でもずっと家でアニメ見たりゲームしたりしてネット見るんでしょ「」は はい

44 19/04/06(土)11:15:15 No.581610587

天気よかったらちょっとしたドライブくらいは行きたい

45 19/04/06(土)11:15:47 No.581610659

毎日昼間から酒飲んじゃいそうで怖い

46 19/04/06(土)11:16:11 No.581610723

10連休だと5月病がひどくなりそう

47 19/04/06(土)11:16:48 No.581610813

カレンダー通りだから普通に連休だな

48 19/04/06(土)11:17:15 No.581610880

たぶんだけど学校があるんじゃないかなぁ…

49 19/04/06(土)11:18:03 No.581611003

>>10連休でもずっと家でアニメ見たりゲームしたりしてネット見るんでしょ「」は >はい 山に行こう

50 19/04/06(土)11:19:40 No.581611254

新卒がやばいだろうなぁ 仕事頭からすっぽ抜けるぞ

51 19/04/06(土)11:19:43 No.581611258

休みは嬉しいが何もやる事がない

52 19/04/06(土)11:20:06 No.581611315

「」は山にタブレットとか持って行ってアニメ見るんでしょ? そういうのわかっちゃう

53 19/04/06(土)11:20:37 No.581611395

>10連休でもずっと家でアニメ見たりゲームしたりしてネット見るんでしょ「」は 旅行とかなら年休取っていくよ これだけの大型連休だとどこ行ってもアホみたいに混んでるだろうし

54 19/04/06(土)11:21:10 No.581611468

建築だけど10連休だな

55 19/04/06(土)11:21:41 No.581611537

たぶん年末年始以外の10連休なんて仕事辞めるまでないんだろうな って思うと何かしたくなる

56 19/04/06(土)11:22:06 No.581611594

機械の基本設計・発注業務であんまりホワイトでもないけど10連休だよ

57 19/04/06(土)11:22:35 No.581611665

普段から10連近いから特にいつもと変わらない

58 19/04/06(土)11:22:39 No.581611674

本番機器のメンテナンス三日で終わらせてあとは休みのつもりじゃ

59 19/04/06(土)11:23:00 No.581611718

何したら一番楽しめるだろうか…

60 19/04/06(土)11:23:03 No.581611729

毎年有給使って延長してたからあんまり変わらない

61 19/04/06(土)11:23:25 No.581611796

BtoBで国外向けに商売してるとかだと休むわけにもいかんだろうし業種によんじゃねえの…

62 19/04/06(土)11:24:11 No.581611908

>何したら一番楽しめるだろうか… ふふふ…SEX!

63 19/04/06(土)11:24:39 No.581611992

10連休に外出して楽しめるのは10連休に仕事してる人達のお陰なんだぞ 皆して10連休ならせっかくの休みでもどこも開いてないからな

64 19/04/06(土)11:24:48 No.581612013

印刷会社なんだけど全部署10連休なんだよな 改元あるけど大丈夫?

65 19/04/06(土)11:25:30 No.581612131

5/1まで働く代わりに11連休だぜ

66 19/04/06(土)11:27:24 No.581612407

>5/1まで働く代わりに11連休だぜ そっちのが羨ましい 連休出掛けるにしても人が多過ぎる…

67 19/04/06(土)11:27:49 No.581612466

海外行きたいけどクソたけえ…

68 19/04/06(土)11:29:29 No.581612724

旅行はGW外したほうがいいよ どこも高いし混んでる

69 19/04/06(土)11:29:41 No.581612762

混んでるのもさることながら宿やら飛行機代がクソ高いのがな…

70 19/04/06(土)11:29:59 No.581612802

>10連休に外出して楽しめるのは10連休に仕事してる人達のお陰なんだぞ >皆して10連休ならせっかくの休みでもどこも開いてないからな サービス業は大変だなと思うけど足向けて寝れんわ

71 19/04/06(土)11:30:17 No.581612838

帰りの飛行機7日にしたら半額だった

72 19/04/06(土)11:31:32 No.581613029

まずは学園祭

73 19/04/06(土)11:32:53 No.581613208

普通に休みだろ

74 19/04/06(土)11:35:27 No.581613571

バイク!

75 19/04/06(土)11:36:31 No.581613707

お絵描きしたい

76 19/04/06(土)11:36:39 No.581613726

新幹線って普段全然安くならないけどこういう時も言うほど値上がりしないよね

77 19/04/06(土)11:38:19 No.581613982

今年は2週間温泉巡りやな 学園祭には行くで

78 19/04/06(土)11:40:19 No.581614274

GW外したら旅行なんて行けないし…

79 19/04/06(土)11:41:27 No.581614445

取引先が一つでも営業するなら出ないといけない 天皇?とか言う人の大切な記念日に働くとか国賊なので死んでほしい

80 19/04/06(土)11:41:32 No.581614458

俺この案件が終わったら元号変わるしお伊勢さんで平成最後と令和最初の御朱印もらうんや…

81 19/04/06(土)11:42:11 No.581614559

「」って意外とブルーカラーの底辺多いんだな 工場のラインとか運送やってんのかな

82 19/04/06(土)11:43:04 No.581614702

>10連休に外出して楽しめるのは10連休に仕事してる人達のお陰なんだぞ その人らは我々が働いてる時に悠々と休みます

83 19/04/06(土)11:43:49 No.581614812

その人らが休むとに我々は働けば良いのです

84 19/04/06(土)11:44:03 No.581614851

10日休みあっても本当にやること無いね 友達が2人しかいないから

85 19/04/06(土)11:44:12 No.581614876

>「」って意外とブルーカラーの底辺多いんだな >工場のラインとか運送やってんのかな 10年とか15年前とかはネットはブルーカラーが入ってこれないもんだったのにね

86 19/04/06(土)11:44:31 No.581614922

上京して学園祭に参加

87 19/04/06(土)11:45:10 No.581615030

海外行こう!って思い立った時にはバカみたいなご祝儀価格でやめた 平時の4倍も5倍もすんのバカみたい過ぎる

88 19/04/06(土)11:45:12 No.581615035

連休明け来なくなる新入社員は多いだろうな

89 19/04/06(土)11:45:19 No.581615060

進撃の巨人始まるから見る

90 19/04/06(土)11:47:18 No.581615380

>海外行こう!って思い立った時にはバカみたいなご祝儀価格でやめた >平時の4倍も5倍もすんのバカみたい過ぎる 去年末くらいなら高騰してなかったけど 年明けから急激に高騰したな…

91 19/04/06(土)11:48:04 No.581615497

車屋がみんな休むから俺も休み

92 19/04/06(土)11:48:40 No.581615625

飲食店もレジャー施設も平時の何倍もぼったくって貧乏人締め出してほしいよね

93 19/04/06(土)11:48:43 No.581615635

>10年とか15年前とかはネットはブルーカラーが入ってこれないもんだったのにね スマホとソシャゲのせいだな

94 19/04/06(土)11:48:52 No.581615654

>10日あれば同人誌1冊作れるな 同人誌一冊描くのってそれくらいで足りるものなの?

95 19/04/06(土)11:48:55 No.581615663

>去年末くらいなら高騰してなかったけど >年明けから急激に高騰したな… 10連休になるって公表した時には遅かったよ つっても会社の暦も決まってないんだから決めらんねえよ…

96 19/04/06(土)11:49:35 No.581615769

>飲食店もレジャー施設も平時の何倍もぼったくって貧乏人締め出してほしいよね ここも有料制にしてバカを締め出してほし

97 19/04/06(土)11:49:58 No.581615833

飲食店とかレジャー施設は通常の土日ぐらいの人混みなんじゃない 旅行は長期休暇しかできないからぼったくられるわけで

98 19/04/06(土)11:50:15 No.581615880

ここがクレカ必須になったら平和になるだろうな

99 19/04/06(土)11:50:19 No.581615888

飯とか買い込んで耐久オナニーする

100 19/04/06(土)11:51:39 No.581616103

学園祭楽しみ

101 19/04/06(土)11:53:27 No.581616394

皆様のインターネットライフのためインフラ維持にご奉仕奉る次第でございます

↑Top