虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/04/06(土)10:34:40 No.581604715

    今更だけど東方の原作って割と性格悪いやつ多くない?

    1 19/04/06(土)10:35:21 No.581604796

    だがそれがいい

    2 19/04/06(土)10:35:49 No.581604855

    あー?

    3 19/04/06(土)10:37:19 No.581605068

    イキリオタク可愛いよね

    4 19/04/06(土)10:37:29 No.581605088

    だからこそエロ同人が映えるのではないか

    5 19/04/06(土)10:37:44 No.581605118

    性悪なのばっかだよ

    6 19/04/06(土)10:38:53 No.581605293

    ここは狂気の世界だ みなおかしいんだ…

    7 19/04/06(土)10:39:06 No.581605323

    弱い連中は妖怪も畜生も人もみんな必死で生きてるんですよ

    8 19/04/06(土)10:39:32 No.581605382

    >今更だけど東方の原作って割と性格悪いやつ多くない? いい性格はしてる

    9 19/04/06(土)10:39:39 No.581605393

    ずる賢くないと生きていけない

    10 19/04/06(土)10:42:19 No.581605797

    やべー思想持ってる奴が多い

    11 19/04/06(土)10:43:34 No.581605957

    口は悪いが性格までやばいのはそこまでいない気がする

    12 19/04/06(土)10:44:09 No.581606022

    なので小傘やうどんげは割を食う

    13 19/04/06(土)10:46:09 No.581606294

    我の強い女ばかりだよ もしくは馬鹿

    14 19/04/06(土)10:46:51 No.581606376

    >なので小傘やうどんげは割を食う いやうどんちゃんは割と性格がアレな方だろ…

    15 19/04/06(土)10:46:52 No.581606378

    というかセリフ=戦闘前のかけあいがほとんどだからな 連載漫画が常駐化してから霊夢が普通の感性の子だとやっとわかったぐらいだし

    16 19/04/06(土)10:48:43 No.581606631

    萃夢想の萃香は大分性格悪い感じだった気がする・・・ その点勇儀は理想的なバトル馬鹿ムーブで好感もてたけど

    17 19/04/06(土)10:50:39 No.581606913

    >なので小傘やうどんげは割を食う というより小傘があの中だと本当にお前妖怪かよって

    18 19/04/06(土)10:51:29 No.581607056

    したたかじゃないと辛いかもね

    19 19/04/06(土)10:52:47 No.581607259

    鬼は「迷惑という概念を所持していない」なので 萃香がまああんなもんだろうと思う 勇儀との決定的な差は人間と絡もうとするかどうかくらいじゃなかろうか

    20 19/04/06(土)10:52:55 No.581607276

    神様連中は比較的まともな性格が多いような気がしないでもない

    21 19/04/06(土)10:53:55 No.581607446

    二次だと神連中こそアタマおかしいみたいな描かれ方するよね

    22 19/04/06(土)10:54:09 No.581607483

    小傘は現代量産品の妖怪化だから価値観が現代っぽい

    23 19/04/06(土)10:55:36 a5fd7NsY No.581607705

    作者と信者も性格悪いやつしかいないからな

    24 19/04/06(土)10:56:47 No.581607872

    >神様連中は比較的まともな性格が多いような気がしないでもない 信仰が生存と実力に直結する世界なので まともな事やらないとすぐ死ぬ よくインド神話は登場したら強いだろみたいな事言われるが 神話がどんだけ大げさでもそれに見合う信仰がないと実現できないので結局それほどでもない

    25 19/04/06(土)10:57:01 No.581607916

    守矢のがアレなだけです!

    26 19/04/06(土)10:57:10 No.581607936

    ピンク仙人はちょっと黒いとこあるけど基本は優しい世話焼きお姉さんだからね 茨木童子の腕とかいう悪そうな鬼とは大違いだ

    27 19/04/06(土)10:58:35 No.581608125

    >茨木童子の腕とかいう悪そうな鬼とは大違いだ お前の本体は淫売のクソ女!

    28 19/04/06(土)10:59:32 No.581608252

    会長は群れなければ何もできない同種族を見下してるだけで性格悪くないよ

    29 19/04/06(土)11:01:23 No.581608523

    神様と言えば変なTシャツもヤベェやつだからな

    30 19/04/06(土)11:01:33 No.581608548

    神様勢は信仰が低くなりすぎると妖怪と見分けがつかないんだっけ? 豊穣の神の癖に信仰力が低いってなんなの…っと思ったけど 自分のやり方と違う農法だと逆に畑を荒らすんだっけか

    31 19/04/06(土)11:02:23 No.581608676

    あうんちゃんはいい子で可愛い

    32 19/04/06(土)11:03:31 No.581608818

    ロリ経産婦はともかく処女ババアもアレなの?

    33 19/04/06(土)11:04:35 No.581608970

    >会長は群れなければ何もできない同種族を見下してるだけで性格悪くないよ 会長は幻想郷生活を謳歌しているけど幻想郷にいるドッペルゲンガーと記憶が共有されているだけで 自分が起こした異変以降は本体は一度も幻想郷に行ってないのはちょっと可哀想かなって

    34 19/04/06(土)11:05:08 No.581609056

    力こそが正義なとこあるからそりゃあまあみんなお行儀はよくない

    35 19/04/06(土)11:05:39 No.581609129

    >神様勢は信仰が低くなりすぎると妖怪と見分けがつかないんだっけ? >豊穣の神の癖に信仰力が低いってなんなの…っと思ったけど >自分のやり方と違う農法だと逆に畑を荒らすんだっけか 神と妖怪はそもそもほぼ違いなどない と言いたいが妖怪というカテゴリが雑多すぎるので神霊の生態を妖怪というカテゴリが内包してしまえるというのが正しい ヘカTは万有引力と人間が思っている現象の正体だけど 月の満ち欠けの神として人間から信仰を受ける存在でもある

    36 19/04/06(土)11:06:21 No.581609224

    初代ペルソナだったらなんじょうくんのトークがだいたい有効そうなやつら

    37 19/04/06(土)11:06:22 No.581609228

    神と言っても色々いるからな 風神録に出てきたような国津神は信仰の有無が重要だけど月の民や変Tみたいな連中は人間無関係に存在してるし

    38 19/04/06(土)11:06:50 No.581609290

    >ロリ経産婦はともかく処女ババアもアレなの? 処女ババアは神になる前から神である諏訪子に勝てたり意味がわからん あいつマジなんなの?

    39 19/04/06(土)11:07:10 No.581609342

    いぬいぬ勢は無害 猫科勢はそれなり

    40 19/04/06(土)11:07:52 No.581609445

    妖怪になっただけで何もしてないおじさんは弾幕ごっこ抜きで即ボコって二度と冥界から戻れないようにする割に 異変を起こす妖怪は一度ボコったら飲みで馴れ合うというのがよく分からない

    41 19/04/06(土)11:08:36 No.581609540

    >風神録に出てきたような国津神は信仰の有無が重要だけど月の民や変Tみたいな連中は人間無関係に存在してるし 人の文化が繁栄した結果産まれた神と それ以前の時代から生きていた神々じゃ信仰の扱いが変わるだろう

    42 19/04/06(土)11:10:45 No.581609875

    小傘ちゃんの性格が良すぎて俺の道具にしたい

    43 19/04/06(土)11:10:49 No.581609887

    >妖怪になっただけで何もしてないおじさんは弾幕ごっこ抜きで即ボコって二度と冥界から戻れないようにする割に 人が妖怪になるという事実を周知させない為 ただでさえ妖怪の維持に人が必要なのに 人から妖怪化ブームが到来したら幻想郷がヤバイ

    44 19/04/06(土)11:12:13 No.581610094

    >妖怪になっただけで何もしてないおじさんは弾幕ごっこ抜きで即ボコって二度と冥界から戻れないようにする割に ・妖怪は人に恐れられるのが幻想郷のルールなのに人畜無害に暮らすと公言した ・人里の人間が妖怪化する事自体がルール違反 ・その上お手軽に妖怪化できる手段確立しちゃったから危険な存在 外の世界を見て色々と知ったつもりになってたけど肝心な部分について無知すぎた

    45 19/04/06(土)11:12:38 No.581610163

    >>神様連中は比較的まともな性格が多いような気がしないでもない >信仰が生存と実力に直結する世界なので >まともな事やらないとすぐ死ぬ >よくインド神話は登場したら強いだろみたいな事言われるが >神話がどんだけ大げさでもそれに見合う信仰がないと実現できないので結局それほどでもない インド人は馬鹿だな…としか ヒンズーも仏教もスケール違いすぎる

    46 19/04/06(土)11:12:43 No.581610174

    カラス天狗は別にショタ食いて訳でもない

    47 19/04/06(土)11:12:53 No.581610201

    ネムノさんの無害っぷりというか いろんな意味でお世話になった人里のショタが何人いるのか

    48 19/04/06(土)11:13:30 No.581610302

    秋姉妹が一番マトモなのでいいの?

    49 19/04/06(土)11:15:31 No.581610622

    >秋姉妹が一番マトモなのでいいの? 妹の方は秋の豊穣祭にお呼ばれするけど「豊穣のお祈りは収穫時じゃなくて種植えの時じゃないと意味ないんだけどまぁいっか」と黙ってる

    50 19/04/06(土)11:15:33 No.581610627

    人類史以前から地球にいるキカイダーも神なあたり 神になるのは信仰さえあれば素性は問わないイメージがある

    51 19/04/06(土)11:15:48 No.581610662

    性悪なキャラは一人だけしか居ない良い子だらけの天空璋

    52 19/04/06(土)11:16:01 No.581610697

    弾幕ごっこで本当に妖怪たちが満足しているのかもわかんないな 同じような経緯で成立したガンダムファイトだって劇中でルールが骨抜きにされたりするのに まあ、単純に恐れられることがあの世界の妖怪のエネルギー源っぽいから別に殺す必要は無いのかもしれないけど

    53 19/04/06(土)11:18:27 No.581611068

    弱小妖怪からすると巫女と対等に戦える弾幕ごっこはむしろ有難いと思うよ 導入前の幻想郷妖怪は腑抜けまくってたし

    54 19/04/06(土)11:19:36 No.581611242

    まぁ易者は存在が許されないよな…易者と同じ方法で妖怪になろう!とかなりかねない

    55 19/04/06(土)11:19:50 No.581611283

    >弾幕ごっこで本当に妖怪たちが満足しているのかもわかんないな >同じような経緯で成立したガンダムファイトだって劇中でルールが骨抜きにされたりするのに >まあ、単純に恐れられることがあの世界の妖怪のエネルギー源っぽいから別に殺す必要は無いのかもしれないけど 実際には人間の里の管理主導権闘争とか妖怪好みの暗闘は他にもあるのでご安心

    56 19/04/06(土)11:20:13 No.581611330

    関係ねえ戦いてえ自由にやりてえってなら地底に行けばいいというルートがある

    57 19/04/06(土)11:20:27 No.581611369

    >弾幕ごっこで本当に妖怪たちが満足しているのかもわかんないな 満足しているというか満足しなきゃダメというか 神子ちゃんが最近の妖怪はたるんでる!とか言っちゃうぐらいには弱い種族 まぁ信仰パワーがない神が妖怪ならば実質的に神>妖怪だしね…

    58 19/04/06(土)11:22:33 No.581611658

    2次創作で見たことない原作準拠な萃香

    59 19/04/06(土)11:22:34 No.581611662

    幻想郷ですら滅びかけてる山彦とかいるから本気で今の妖怪は雑魚が多い

    60 19/04/06(土)11:22:46 No.581611691

    というか最近は大物の神や妖怪が続々移住しすぎでは

    61 19/04/06(土)11:22:49 No.581611700

    スレ画は男に媚びない強い女ばかりの幻想郷で唯一将来男に股を開いて子を孕むことが確定している女

    62 19/04/06(土)11:23:00 No.581611724

    暇だし異変起こすから解決しに来て欲しい だから天候変えて神社地震で倒壊させて要石打ち込むね

    63 19/04/06(土)11:23:03 No.581611731

    su2987147.jpg 幻想郷ってなんかめっちゃ管理社会みたいだな…

    64 19/04/06(土)11:23:44 No.581611832

    >というか最近は大物の神や妖怪が続々移住しすぎでは だって面白そうだし… マミゾウやレミリアみたいな避暑地感覚の移住は多い

    65 19/04/06(土)11:23:45 No.581611834

    完全にディストピアですよね

    66 19/04/06(土)11:24:37 No.581611990

    妖怪が主体なんだから幻想郷はユートピアだよ

    67 19/04/06(土)11:25:20 No.581612102

    それなり以上に強い妖怪は普通に外と出入りしてるっぽいからな 幻想郷でしか生きていけないのは本物の敗北者じゃけぇ

    68 19/04/06(土)11:25:24 No.581612117

    >su2987147.jpg >幻想郷ってなんかめっちゃ管理社会みたいだな… みたいと言うか管理社会でしょ

    69 19/04/06(土)11:25:39 No.581612153

    ルールでガチガチに縛られてるのはどっちかというと妖怪のような

    70 19/04/06(土)11:26:28 No.581612266

    正直言動もクソ面倒くさい奴ら多いし 原作のノリを少しでも再現したら最後逆に全くクロスオーバーとか二次創作とか合わない物になると思う

    71 19/04/06(土)11:27:03 No.581612356

    幻想郷に入植してきた妖怪や地底の妖怪を除けば ルーミアレティ橙藍紫リグルみすちー慧音幽香萃香 にとり椛射命丸はたて響子わかさぎ姫蛮奇影狼ネムノ 名有りだけだと一部強いのがいるけど大半が1ボス2ボス3ボス…

    72 19/04/06(土)11:27:12 No.581612377

    外じゃ存在できない妖怪のための世界が幻想郷だからガチガチのルールでも弱小妖怪は受け入れるしかないのだ

    73 19/04/06(土)11:27:29 No.581612421

    幻想郷の妖怪は人間の想像の枠を脱して独自の進化を遂げているみたいな考察してるキャラもいるし 本当に今も人間が必要かは結構不透明だぞ

    74 19/04/06(土)11:27:58 No.581612487

    引きこもって手持ちの人間の恐れをチビチビ消化して生きている妖怪の集まりという構図

    75 19/04/06(土)11:28:03 No.581612497

    原作準拠してたら性格悪い奴らの煽り合戦になってしまう…

    76 19/04/06(土)11:28:06 No.581612503

    人間大好きのかっぱはどこ…?

    77 19/04/06(土)11:28:44 No.581612597

    金さえ払えば人間大好き!してくれるから…

    78 19/04/06(土)11:28:48 No.581612610

    >妖怪が主体なんだから幻想郷はユートピアだよ 人が居ないと妖怪と神が自分を維持出来ないから共依存だよね 管理している妖怪が居ないと人里は平和じゃないし

    79 19/04/06(土)11:28:51 No.581612618

    >ルールでガチガチに縛られてるのはどっちかというと妖怪のような 人間は里で管理されつつ暮らす以外にも里外へ出て自活するルートを許されてるし実は選択肢多いよね

    80 19/04/06(土)11:28:58 No.581612642

    >人間大好きのかっぱはどこ…? 大好き(金ヅル)

    81 19/04/06(土)11:29:43 No.581612766

    ガチガチと言っても人食い妖怪が緩く暮らせる程度だしなぁ 問題が起きても巫女かスキマババァが何とかしてくれるし

    82 19/04/06(土)11:29:48 No.581612775

    >引きこもって手持ちの人間の恐れをチビチビ消化して生きている妖怪の集まりという構図 外から流入してくるものを食ったり嗜好品にしたりして暇潰しもしてるぞ 敗北者の老人ホームみたいなもんだ

    83 19/04/06(土)11:29:49 No.581612776

    >本当に今も人間が必要かは結構不透明だぞ 人間の自然保護みたいだよね 生物多様性は大事だと保護しているけど本当に人に利があるのかはハッキリとしない 妖怪にとってももはや人間はいらないのかもしれないけど軽率に無くすわけにはいかない

    84 19/04/06(土)11:29:51 No.581612783

    昔は東方ってなんかのほほんとした感じだと思ってたけど割とハードな世界観だよね

    85 19/04/06(土)11:30:03 No.581612806

    子供に優しい天狗のお姉さんは?

    86 19/04/06(土)11:30:27 No.581612868

    すごく緩い北斗の拳だよ

    87 19/04/06(土)11:30:28 No.581612875

    昔は忘れ去られた物は全部自動的に幻想入りするみたいな設定程度かと思ってた

    88 19/04/06(土)11:31:15 No.581612982

    中の人間が外の世界を知ったら惨めになって人間やめたくなるような環境だからなあそこ

    89 19/04/06(土)11:31:15 No.581612983

    河童的には経済活動を行うためにも人間が必要だけど 河童の道具で人間が文明化したらヤバいのでは? 霊夢や紫にボコられてしまうのでは? あとそもそも河童は人間に恐れられてない気がするけどどうやって存在を維持しているんだろう

    90 19/04/06(土)11:31:27 No.581613016

    >昔は東方ってなんかのほほんとした感じだと思ってたけど割とハードな世界観だよね のほほんとはしてたけど紅魔郷の時点で人食いばっかりだしハードなのは変わってないよ

    91 19/04/06(土)11:31:29 No.581613022

    >昔は東方ってなんかのほほんとした感じだと思ってたけど割とハードな世界観だよね 妖々夢も萃夢想も殺伐とした雰囲気がずっとあると思う

    92 19/04/06(土)11:32:33 No.581613164

    >河童的には経済活動を行うためにも人間が必要だけど >河童の道具で人間が文明化したらヤバいのでは? >霊夢や紫にボコられてしまうのでは? >あとそもそも河童は人間に恐れられてない気がするけどどうやって存在を維持しているんだろう 河童の技術がかなりの謎技術だしどうだろう?

    93 19/04/06(土)11:32:46 No.581613194

    >河童の道具で人間が文明化したらヤバいのでは? >霊夢や紫にボコられてしまうのでは? 文明発展をしていた守矢一家を野放しにしている辺りその辺自由

    94 19/04/06(土)11:32:48 No.581613196

    物売る時にブラザーとか呼びかけるようなもんでしょ盟友って

    95 19/04/06(土)11:33:04 No.581613236

    これ妖怪と人間どっちが先に存在してたの?

    96 19/04/06(土)11:33:42 No.581613333

    紅魔館が平和なエリアになるとは思わなかった

    97 19/04/06(土)11:34:00 No.581613364

    >あとそもそも河童は人間に恐れられてない気がするけどどうやって存在を維持しているんだろう 神の設定だと体を持ってる奴と持ってない奴がいて 体を持ってる奴は人なしに生きられる それと信仰形態は恐怖じゃなくてもいい あそこら辺にかっぱが出るらしいぞっていう噂でも可

    98 19/04/06(土)11:34:01 No.581613366

    >中の人間が外の世界を知ったら惨めになって人間やめたくなるような環境だからなあそこ 普通に外では現代人が現代的生活してる中で こんな江戸時代みたいな生活ずっとさせられてたまに妖怪に食われたりしてる養殖人間だからな…

    99 19/04/06(土)11:34:27 No.581613426

    悪いのは文明で妖怪を否定されることだから 妖怪の存在が常識と化している幻想郷でこれから文明が発展していくことは それほど問題じゃないのかもしれない

    100 19/04/06(土)11:35:15 No.581613539

    二次でのキャラ付けならともかく原作でお知り合いになりたいと思えるキャラが一人もいない

    101 19/04/06(土)11:35:37 No.581613586

    >正直言動もクソ面倒くさい奴ら多いし >原作のノリを少しでも再現したら最後逆に全くクロスオーバーとか二次創作とか合わない物になると思う 一見まともそうに見えても口を開けばめっちゃ他人見下してバカにしてる連中ばっかだわって感じ

    102 19/04/06(土)11:35:42 No.581613602

    win版最初期なんかはむしろもっと殺伐としてたからかなり緩くなってる方 ただ「書籍文花帖では人里内の妖怪向け店舗の話とかあるのに鈴奈庵でまた締め付け強くなってない?」とは言われてた 文果真報で人里内で堂々と飯食ってる鬼の姐さんが描かれて「あっ文花帖の頃と変わってねえわ」ってなった

    103 19/04/06(土)11:35:56 No.581613635

    これから人里でどんどんタービン回してっても元が妖怪のだったら妖怪すげーってなるのか…

    104 19/04/06(土)11:36:13 No.581613671

    >二次でのキャラ付けならともかく原作でお知り合いになりたいと思えるキャラが一人もいない 天気が良いから遊びに来る常温核融合でハッスルする緑髪巫女とお知り合いになりたいと思えないともうすか

    105 19/04/06(土)11:36:14 No.581613673

    ついにロープウェイ開通しちゃって愽霊神社が…

    106 19/04/06(土)11:36:26 No.581613699

    >二次でのキャラ付けならともかく原作でお知り合いになりたいと思えるキャラが一人もいない 竹林のお姫様とかわかさぎ姫とか…

    107 19/04/06(土)11:36:48 No.581613747

    ○○って弱くて間抜けな妖怪だよなーはまあ別に不名誉なだけだけど存在を信じてもらえてるから消えたりはしない 山彦って音の反響現象なんだぜー!がやばい消える消えた

    108 19/04/06(土)11:37:05 No.581613784

    >悪いのは文明で妖怪を否定されることだから >妖怪の存在が常識と化している幻想郷でこれから文明が発展していくことは >それほど問題じゃないのかもしれない 豊潤な物資の生産とその輸送 個人間の通信技術 夜を照らして人の活動時間を増やす照明の発展 これら以外だったら自由なんじゃない?

    109 19/04/06(土)11:37:07 No.581613792

    技術なんかも妖怪が作ったものと渡されたら妖怪すげーになりそうだしね

    110 19/04/06(土)11:37:09 No.581613798

    >これから人里でどんどんタービン回してっても元が妖怪のだったら妖怪すげーってなるのか… そらタービン作ってるの河童だから河童スゲーとしかならん 外の世界で科学すげーしてるのと一緒

    111 19/04/06(土)11:37:17 No.581613819

    早苗んとこの神二人とかモロこっちに逃げ込んできた奴らだったよねたしか

    112 19/04/06(土)11:37:29 No.581613841

    易者はそもそも自殺した怨霊だし退治は当たり前だと思うが

    113 19/04/06(土)11:37:58 No.581613928

    いないものや実質いないもの扱いみたいな超神秘的存在として語られるのではなく 隣人として在るという認識が根付いた状態での文明発展ならありなんだろうな

    114 19/04/06(土)11:38:12 No.581613968

    >これ妖怪と人間どっちが先に存在してたの? 霖之助の名前の説明を真に受けるなら 曖昧な人間と曖昧な妖怪が一緒に存在してた

    115 19/04/06(土)11:38:15 No.581613971

    >○○って弱くて間抜けな妖怪だよなーはまあ別に不名誉なだけだけど存在を信じてもらえてるから消えたりはしない >山彦って音の反響現象なんだぜー!がやばい消える消えた ヴラド公人間なんだぜって言われてもレミリアは困らない 妖怪ヴラドがもしいたら彼は凄く困るだろう

    116 19/04/06(土)11:38:16 No.581613975

    人里は妖怪の生命維持装置ってわりと考察されてたけど鈴ではっきりと明言されたよね

    117 19/04/06(土)11:38:18 No.581613981

    ある意味一番ヤバいのはひじりん

    118 19/04/06(土)11:38:27 No.581614005

    針妙丸を飼いたい

    119 19/04/06(土)11:38:45 No.581614052

    >敗北者の老人ホームみたいなもんだ 性格悪いのが集まるのも当然の環境だなこれ...

    120 19/04/06(土)11:38:52 No.581614070

    必要なのは妖怪を信じる人間だから 妖怪退治なんてのは一見敵に見えても妖怪の存在を認めてる人間なんだよね

    121 19/04/06(土)11:38:53 No.581614074

    踏み潰されて消える程度の妖怪は踏み潰されて消されてるし ネームドもなんやかんや退治されても消えないガッツがあるやつが生き残ってるだけな気もする

    122 19/04/06(土)11:39:03 No.581614089

    >ある意味一番ヤバいのはひじりん 人里の少年達の貞操が?

    123 19/04/06(土)11:39:06 No.581614101

    >易者はそもそも自殺した怨霊だし退治は当たり前だと思うが お祓い棒ペシッで簡単に割れたあたり単に易者が貧弱すぎたという見方もある 魔理沙に踏まれた沓掛もあっさり消えたから生まれたては弱いのかもしれないが

    124 19/04/06(土)11:39:32 No.581614163

    >曖昧な人間と曖昧な妖怪が一緒に存在してた 大結界ができる前には元人間の妖怪も元妖怪の人間も幻想郷に存在してたってこと? 前者はもう存在を許されないだろうけど後者はどうなんだろう

    125 19/04/06(土)11:39:42 No.581614185

    ドレミーは聖人

    126 19/04/06(土)11:39:42 No.581614189

    >易者はそもそも自殺した怨霊だし退治は当たり前だと思うが まぁ本があればいつか復活できるし…

    127 19/04/06(土)11:40:10 No.581614257

    ドスケベ坊主は本人に自覚なく幻想郷のルール変えちゃいそうな奴だからな…

    128 19/04/06(土)11:40:20 No.581614280

    幻想郷はもともと妖怪退治の人々が住む集落とかだった気がする

    129 19/04/06(土)11:40:21 No.581614282

    破天荒なところがあるけど絵巻を取り上げられた小鈴ちゃんはよくいる女の子だし…

    130 19/04/06(土)11:40:35 No.581614318

    月の民って古代人だっけ?

    131 19/04/06(土)11:40:37 No.581614321

    わざわざ恐れる側の人間になりたがる妖怪がいるとは思えないけど人間と子供を作る妖怪もいるからなあ

    132 19/04/06(土)11:40:53 No.581614365

    だが紅魔館は違う!

    133 19/04/06(土)11:40:54 No.581614369

    >ネームドもなんやかんや退治されても消えないガッツがあるやつが生き残ってるだけな気もする 退治されて消えるかどうかは個別の名前を持っているか否かはありそう

    134 19/04/06(土)11:40:55 No.581614375

    原作と別人になりにくい妖夢が一番取っつきやすい

    135 19/04/06(土)11:41:06 No.581614402

    >早苗んとこの神二人とかモロこっちに逃げ込んできた奴らだったよねたしか 逼迫してるわけではないので逃げたというより捨てたが正しい 建御名方の神話の存在を信じない奴は外の世界でもほぼ存在してないし 信仰のあり方に合理性が全くなくなったので このままではジリープアーだから今の所持信仰全部捨てて幻想郷に来た

    136 19/04/06(土)11:41:11 No.581614410

    人間喰えないから手を出さなかったら妖怪がめっちゃ弱体化して 丁度外からやってきたレミリアに危うく幻想郷を〆られかけたのが紅魔郷前日譚

    137 19/04/06(土)11:41:13 No.581614416

    ドレミリニンサンは厳密に言うと幻想郷の関係者じゃ無いしな…

    138 19/04/06(土)11:41:25 No.581614442

    鈴は幻想郷で暮らす一般人視点で描かれてて 幻想郷のルールとか暮らしぶりが細かくおさらいされてて東方入門には最適だと思う

    139 19/04/06(土)11:41:39 No.581614475

    >原作と別人になりにくい妖夢が一番取っつきやすい 原作のキャラが不安定過ぎる…

    140 19/04/06(土)11:42:00 No.581614523

    紅魔館の中に屠殺場があるように物理的に人間を食う妖怪もいる そいつらの食料はスキマ妖怪が外から人を拐って供給してる

    141 19/04/06(土)11:42:07 No.581614545

    >>○○って弱くて間抜けな妖怪だよなーはまあ別に不名誉なだけだけど存在を信じてもらえてるから消えたりはしない >>山彦って音の反響現象なんだぜー!がやばい消える消えた >ヴラド公人間なんだぜって言われてもレミリアは困らない >妖怪ヴラドがもしいたら彼は凄く困るだろう 憑き物落としの一刻堂の話思い出した

    142 19/04/06(土)11:42:08 No.581614550

    >丁度外からやってきたレミリアに危うく幻想郷を〆られかけたのが紅魔郷前日譚 レミリアはそれまで外で何してたんだろうな

    143 19/04/06(土)11:42:37 No.581614621

    スペルカードルールを無視する巫女以外の人間が幻想郷に現れたらどうなっちゃうんだろう

    144 19/04/06(土)11:42:49 No.581614652

    鈴呼んでると里の人間の命が軽い!

    145 19/04/06(土)11:42:50 No.581614655

    >山彦って音の反響現象なんだぜー!がやばい消える消えた 幻想の地ですら幻想になりかけるって本当にひどいことになった山彦 今では仏教に帰依してお経を読む妖怪になった

    146 19/04/06(土)11:42:57 No.581614673

    >ドスケベ坊主は本人に自覚なく幻想郷のルール変えちゃいそうな奴だからな… TS聖徳太子とイチャイチャしてるくらいが平和なんだよね

    147 19/04/06(土)11:43:05 No.581614706

    >このままではジリープアーだから今の所持信仰全部捨てて幻想郷に来た 僻地にスローライフしにやってきて核開発はどうかと思うんですよ僕ぁ

    148 19/04/06(土)11:43:12 No.581614722

    >月の民って古代人だっけ? 明かされてない ただ月の民って体よく永琳に隔離されてるように見える

    149 19/04/06(土)11:43:13 No.581614723

    妖夢警察は従う法を決める段階で警察官同士が殴り合いになるから事実上活動できないからな…

    150 19/04/06(土)11:43:14 No.581614726

    殺伐としてるから性格がアレでも仕方ないのかと思いきや まともな性格のやつ自体はそこそこにいるのがひどい

    151 19/04/06(土)11:43:21 No.581614741

    ぶっちゃけその内滅びそうな世界だよね

    152 19/04/06(土)11:43:21 No.581614742

    >スペルカードルールを無視する巫女以外の人間が幻想郷に現れたらどうなっちゃうんだろう クンリニンサンたちに叩き潰されるだけだろう

    153 19/04/06(土)11:43:33 No.581614776

    ひじりんはすげーんだぜ 「己個人の信仰心」だけで自分にとっての仏陀を物理的に顕す事ができる 通常は神がその姿と威力を顕すには大衆の信仰が必要なのに

    154 19/04/06(土)11:43:55 No.581614830

    >スペルカードルールを無視する巫女以外の人間が幻想郷に現れたらどうなっちゃうんだろう ゆかりんが本気出しちゃうぞ☆ というかルール制定したのが霊夢だった気がするから霊夢にしばかれるんじゃねえの

    155 19/04/06(土)11:44:17 No.581614886

    >月の民って古代人だっけ? 億年前の地球人類(ホモ・サピエンスではない)だから旧支配者かな

    156 19/04/06(土)11:44:27 No.581614915

    >そいつらの食料はスキマ妖怪が外から人を拐って供給してる クソでは?

    157 19/04/06(土)11:44:29 No.581614919

    >>このままではジリープアーだから今の所持信仰全部捨てて幻想郷に来た >僻地にスローライフしにやってきて核開発はどうかと思うんですよ僕ぁ なろう系NAISEI主人公でも核の力はもうちょい慎重に扱うのに…

    158 19/04/06(土)11:44:31 No.581614925

    >スペルカードルールを無視する巫女以外の人間が幻想郷に現れたらどうなっちゃうんだろう 賢者たちより強くなければそのまま外にポイだよ 荒らしはdelはどこも一緒だろ?

    159 19/04/06(土)11:44:43 No.581614951

    >ぶっちゃけその内滅びそうな世界だよね 秘封で滅びてそうな雰囲気出してたしね

    160 19/04/06(土)11:44:44 No.581614953

    紅魔館って割と現代から幻想郷行ってるよね

    161 19/04/06(土)11:44:53 No.581614984

    >というかルール制定したのが霊夢だった気がするから霊夢にしばかれるんじゃねえの 忘れがちだけど霊夢ってスペカルール前を知ってる世代なんだよな

    162 19/04/06(土)11:45:05 No.581615011

    >幻想郷のルールとか暮らしぶりが細かくおさらいされてて東方入門には最適だと思う 建前と隠し事と既得損益渦巻いてるから自分が真実だと思ったものがそいつにとっての真実だから自分で考えて決めろで終わったから後々どうとでもひっくり返せるように作るの好きだな骨ってなった

    163 19/04/06(土)11:45:06 No.581615013

    >>そいつらの食料はスキマ妖怪が外から人を拐って供給してる >クソでは? 浮浪者とか自殺者とかもってきてるはずだし… 神隠しの主犯?知らねえなあ

    164 19/04/06(土)11:45:23 No.581615080

    >ドスケベ坊主は本人に自覚なく幻想郷のルール変えちゃいそうな奴だからな… 本人は善意の人なんだけどちょっと信条がルールに抵触しかけてるのと 住職本人の信者の数がヤバい

    165 19/04/06(土)11:46:10 No.581615198

    >紅魔館って割と現代から幻想郷行ってるよね 来た時期的には20世紀終わりまでの人間世界に混じってたはず

    166 19/04/06(土)11:46:27 No.581615245

    鈴の里にはなんか住みたくない… 全体的に暗い…

    167 19/04/06(土)11:46:33 No.581615260

    >そいつらの食料はスキマ妖怪が外から人を拐って供給してる >クソでは? 自殺する気満々で居なくなっても問題ないのを選んで持ってきているから… 汚れてしまった樹海を清掃する人たちが助かるよ

    168 19/04/06(土)11:46:39 No.581615273

    姫様やキカイダー様が積極的に幻想郷に介入してくる様な性格じゃなくて良かったな あそこ間違いなくヤバい技術物とか所持してるし

    169 19/04/06(土)11:46:41 No.581615276

    でも幻想郷その物を作ったのはおっきーなんだよね?

    170 19/04/06(土)11:46:42 No.581615277

    >クソでは? 電車止めるようなのを攫ってるだけだからセーフ

    171 19/04/06(土)11:46:49 No.581615306

    幻想郷の設定というか在り方が固まっていくにつれて 逆に何なん君らな感じが強くなるホンマ館の面々

    172 19/04/06(土)11:47:10 No.581615364

    >鈴の里にはなんか住みたくない… >全体的に暗い… 住むなら茨の里の方がいいよね

    173 19/04/06(土)11:47:14 No.581615370

    >電車止めるようなのを攫ってるだけだからセーフ なんだいいやつじゃん!

    174 19/04/06(土)11:47:19 No.581615382

    原作は知れば知るほど結構厳しい世界でつらい… 俺はもう薄い本で妖怪達とイチャイチャラブセックスしてるよ…

    175 19/04/06(土)11:47:27 No.581615400

    >なろう系NAISEI主人公でも核の力はもうちょい慎重に扱うのに… 核は核でも幻想の核なので非常にクリーンです 無害!

    176 19/04/06(土)11:47:28 No.581615403

    あの中だと普通に外の世界で生きてて呼ばれたから来た程度のマミゾウはかなり凄い方

    177 19/04/06(土)11:47:47 No.581615446

    博麗神社で誰が祀られているのか謎だし それどころか霊夢の先代の巫女が本当に存在するかどうかすら謎 どこかから連れてこられた子が毒おじ方式で洗脳されて霊夢をやらされていても全く驚かない

    178 19/04/06(土)11:48:08 No.581615507

    マミゾウさんとかぬえさんは外の世界でもやっていけるっぽいからな…

    179 19/04/06(土)11:48:08 No.581615508

    余裕な面してるけど維持しているがしんどい世界

    180 19/04/06(土)11:48:17 No.581615534

    >「己個人の信仰心」だけで自分にとっての仏陀を物理的に顕す事ができる 仏教といか魔術における本来の意味での召喚っぽいな

    181 19/04/06(土)11:48:34 No.581615596

    でも寿命統制や京都以外の地方はモヒカンが蔓延る魔都と化してる科学世紀よりはましだと思う

    182 19/04/06(土)11:48:41 No.581615629

    >住職本人の信者の数がヤバい あんな豊満ボディで胸ばるんばるんさせながら説法してれば人里の男はイチコロだと思う

    183 19/04/06(土)11:48:56 No.581615665

    >でも幻想郷その物を作ったのはおっきーなんだよね? 結界なんかはゆかりんが張ったし賢者みんなで考えて作ったんじゃないかな

    184 19/04/06(土)11:49:24 No.581615741

    幻想郷自体は賢者たちの合同制作物でしょ

    185 19/04/06(土)11:49:24 No.581615742

    >幻想郷の設定というか在り方が固まっていくにつれて >逆に何なん君らな感じが強くなるホンマ館の面々 独立性高い上に特に暗躍もしない幻想郷の模範的妖異

    186 19/04/06(土)11:49:36 No.581615772

    >>でも幻想郷その物を作ったのはおっきーなんだよね? >結界なんかはゆかりんが張ったし賢者みんなで考えて作ったんじゃないかな つまりキエサルヒマ大陸…!

    187 19/04/06(土)11:49:45 No.581615800

    >本人は善意の人なんだけどちょっと信条がルールに抵触しかけてるのと >住職本人の信者の数がヤバい 聖もだけど神子も中々… 神子に惹かれて弟子がじゃんじゃん増えてきているけど 修行の結果妖怪と対等にヤリ合える人が増えることになるし 今は人里の支配者になる気ゼロだけどヨシやろうと思ったら次の日でトップを取れるぞ神子は

    188 19/04/06(土)11:50:15 No.581615876

    ところで月と人類の戦争は…

    189 19/04/06(土)11:50:30 No.581615919

    >あの中だと普通に外の世界で生きてて呼ばれたから来た程度のマミゾウはかなり凄い方 お世話になった人がピンチっぽいから助太刀頼む!と幻想郷抜け出して旧友に頼み込むぬえちゃん よくわからんがよしきた!と快諾するマミゾウ 問題持ってこないでくだち!する住職

    190 19/04/06(土)11:50:56 No.581616005

    紅の連中がある程度緩慢でそこそこ危険性もあるという模範的異変起こしたせいで 異変のハードルが微妙に高くなってる感がある

    191 19/04/06(土)11:51:01 No.581616018

    どのくらい修行すれば人間でも弾幕ごっこに参加できるようになるのかな 魔理沙は日々努力してるみたいだけど

    192 19/04/06(土)11:51:08 No.581616037

    >姫様やキカイダー様が積極的に幻想郷に介入してくる様な性格じゃなくて良かったな >あそこ間違いなくヤバい技術物とか所持してるし 永遠の結界とか偽の月とか用意してるのに幻想郷の二結界の存在に気付いてないのヤバいよね

    193 19/04/06(土)11:51:22 No.581616054

    >ところで月と人類の戦争は… 今中国がクソコテの発狂しそうな名前の宇宙船打ち上げてるからその内起こるんじゃね

    194 19/04/06(土)11:51:30 No.581616074

    みんな他人を見下してるってより自分が一番だと思ってるんじゃないかな悪い言い方だとちょっとナル入ってるみたいな 本気出して負けるとダサいから手抜いて戦うみたいなのが全て

    195 19/04/06(土)11:51:30 No.581616076

    >あの中だと普通に外の世界で生きてて呼ばれたから来た程度のマミゾウはかなり凄い方 ぶっちゃけマミゾウさんは地元に神社があるから 信仰力もある神様でもあるんだよ そりゃ強い

    196 19/04/06(土)11:51:42 No.581616113

    >どのくらい修行すれば人間でも弾幕ごっこに参加できるようになるのかな >魔理沙は日々努力してるみたいだけど 舞空術が最低ライン いや気弾とか発射するとこが最低ラインか…?

    197 19/04/06(土)11:52:11 No.581616191

    >ところで月と人類の戦争は… 怯えたうどんげが勝手に逃げただけで実際は何も無かったよかと思いきや 純狐さんが戦争を仄めかしてたりするので やっぱり戦争はあって月の民が隠蔽した説とかもある

    198 19/04/06(土)11:52:21 No.581616228

    >どのくらい修行すれば人間でも弾幕ごっこに参加できるようになるのかな >魔理沙は日々努力してるみたいだけど 空飛んで時間止めてナイフ投げれる程度よ

    199 19/04/06(土)11:52:21 No.581616229

    >今中国がクソコテの発狂しそうな名前の宇宙船打ち上げてるからその内起こるんじゃね そういや中国の月面開発計劃のなまえはまんま嫦娥計画だったな…

    200 19/04/06(土)11:52:24 No.581616236

    >でも幻想郷その物を作ったのはおっきーなんだよね? おっきーは元ネタから妖怪を創造できる幻想郷を一人で想像できる と要するにZUN本人だから

    201 19/04/06(土)11:52:33 No.581616260

    >本気出して負けるとダサいから手抜いて戦うみたいなのが全て 金髪人形遣い来たな…

    202 19/04/06(土)11:52:40 No.581616277

    >どのくらい修行すれば人間でも弾幕ごっこに参加できるようになるのかな 弾幕ってなんでもいいんだよね 投石すれば弾幕ごっこだよ飛べないけど 三妖精も雪合戦で練習してたみたいだし

    203 19/04/06(土)11:52:44 No.581616289

    >本気出して負けるとダサいから手抜いて戦うみたいなのが全て 妖異神霊は精神に軸点置いた存在のようだし スレイヤーズの魔族みたいなとこはあると思う

    204 19/04/06(土)11:53:10 No.581616357

    もともと妖怪が集まる土地があってそこに妖怪退治目当てのやつも集まってきたのが幻想郷 どっちも近代社会からイラネ!されて切り捨てられて結界張られたのをスキマBBA達賢者が再利用して自分たちの都合のいい世界に作り変えたのが今の幻想郷

    205 19/04/06(土)11:53:35 No.581616417

    本気はそうそう出さないけど遊びだから全力は出すみたいな感じ

    206 19/04/06(土)11:53:38 No.581616425

    >でも幻想郷その物を作ったのはおっきーなんだよね? あれもイキりが入ってるかも知れんからなんとも言えない

    207 19/04/06(土)11:53:44 No.581616443

    >そういや中国の月面開発計劃のなまえはまんま嫦娥計画だったな… (ピュアフューリーズ)