19/04/06(土)09:36:24 ライフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)09:36:24 No.581596763
ライフルは骨で支える
1 19/04/06(土)09:37:19 No.581596891
結論としては狙撃特化のスタンドってことでいいんだよね?あれ?
2 19/04/06(土)09:38:21 No.581597023
混乱の元はるな
3 19/04/06(土)09:49:03 No.581598471
実在したか怪しい展開だったような
4 19/04/06(土)09:51:25 No.581598804
だれこのおっさん
5 19/04/06(土)09:51:37 No.581598822
遠距離ピストルズ
6 19/04/06(土)09:52:20 No.581598925
六部のマイナス面評価は大体こいつのせい
7 19/04/06(土)09:55:49 No.581599405
実在したか妄想だったか…
8 19/04/06(土)09:56:03 No.581599435
弾丸を中継させるためだけのスタンド
9 19/04/06(土)09:56:41 No.581599513
ここの展開は悪い板垣みたいなノリだったな
10 19/04/06(土)10:08:43 No.581601095
風を読むだけのスタンドじゃなかったか?
11 19/04/06(土)10:08:46 No.581601098
ちょっとキンクリ戦の分かりづらさを引きずってた感はあった
12 19/04/06(土)10:17:09 No.581602236
一番いらないスタンド
13 19/04/06(土)10:19:08 No.581602495
結局近づいて拳銃で襲撃する
14 19/04/06(土)10:20:33 No.581602703
そんなやつおらんかったんやな
15 19/04/06(土)10:21:54 No.581602902
でも狙撃のシーンマジカッコいいんすよ
16 19/04/06(土)10:22:06 No.581602929
エンペラーセックスピストルズこれってやっぱエンペラーだけ銃系スタンドの中で汎用性飛び抜けてるな…
17 19/04/06(土)10:23:08 No.581603064
アニメ化されたら初見の人が困惑するのはわかる
18 19/04/06(土)10:24:23 No.581603244
>結局近づいて拳銃で襲撃する これのせいで結局マンハッタン・トランスファーが実在するスタンドなのかわからなくなるから困る
19 19/04/06(土)10:25:46 No.581603465
マンハッタンとジョンガリは存在するけど能力が幻覚と同じだったかは分からない
20 19/04/06(土)10:27:01 No.581603640
ホワイトスネイクが悪いんじゃねえかな…
21 19/04/06(土)10:27:35 No.581603717
まあわざわざ違くする理由はないし神父もオリジナルの能力再現して幻覚シーン作ってるんだろうけど… 現実のほうは露骨に囮だから雑に突っ込んでくるのが笑っちゃう
22 19/04/06(土)10:27:55 No.581603762
幻覚見せるのは白蛇のスタンドじゃなかった?
23 19/04/06(土)10:28:52 No.581603898
>ライフルは骨で支える 幻覚なのにこのシーンが幻覚ジョンガリ視点なのがよくわからん
24 19/04/06(土)10:29:04 No.581603925
忘れがちだけど空気の振動でターゲットがわかる能力もあるんだよ
25 19/04/06(土)10:29:13 No.581603944
格好良く描いてくれホワイトスネイク チッショウガナイナマカセロ
26 19/04/06(土)10:29:29 No.581603986
>六部のマイナス面評価は大体こいつのせい さあこれからってタイミングでこれだからな…
27 19/04/06(土)10:30:11 No.581604090
ファイトクラブもバキネタ多くてアレだわ…
28 19/04/06(土)10:31:23 No.581604248
現実上ではスナイパー要素0おじさん
29 19/04/06(土)10:31:56 No.581604330
だいたいコイツとヨーヨーマッと龍夢のわかりにくさがよく上げられる6部の問題点
30 19/04/06(土)10:32:35 No.581604413
>現実上ではスナイパー要素0おじさん 現実上ではそもそも目も見えてるっぽいおじさん
31 19/04/06(土)10:33:14 No.581604495
もうなにがなんだわかんねえ! リアルタイムで見てたはずなのに…
32 19/04/06(土)10:34:38 No.581604706
>エンペラーセックスピストルズこれってやっぱエンペラーだけ銃系スタンドの中で汎用性飛び抜けてるな… エンペラーはその代わり弾もスタンドでだいぶ制限なかったか?
33 19/04/06(土)10:34:41 No.581604717
>だいたいコイツとヨーヨーマッと龍夢のわかりにくさがよく上げられる6部の問題点 龍無は納得はいかないけどわかりやすかった それより無重力の奴が本体もスタンドみたいな格好してるから超混乱した
34 19/04/06(土)10:35:04 No.581604764
目はずっと閉じてるから見えてねえだろ!?
35 19/04/06(土)10:35:39 No.581604833
敵のスタンド使いと戦っていたと思ったら幻覚だったってだけの話を6部ごと腐すために無理矢理難解な事にしようとしてない?
36 19/04/06(土)10:36:18 No.581604930
個人的にはこれよりヨーヨーマッと緑の赤ちゃんあたりが難解
37 19/04/06(土)10:36:56 No.581605015
ぶっちゃけ難解でもないし… 徐倫と承太郎で2回目が覚めるのが一瞬混乱しかねないくらいで
38 19/04/06(土)10:37:35 No.581605105
ドラゴンズドリーム自体は「そういう物」って理解すればまだマシなんだけどケンゾー本人の能力も意味わかんないから混乱する
39 19/04/06(土)10:38:04 No.581605170
飲尿療法は身体にいいから…
40 19/04/06(土)10:39:12 No.581605344
初期ホワイトスネイクは荒木も自分で何かいてるのかわかってない節がある 幻覚見せて眠らせてドロドロに溶かしてディスク取り出しってとっ散らかりすぎ!
41 19/04/06(土)10:39:50 No.581605422
幻覚なのにこいつ視点があるのがおかしいだけだからな
42 19/04/06(土)10:40:24 No.581605500
神父って連載初登場のときしいたけ目だったよね? 誰に聞いても答えてくれない
43 19/04/06(土)10:42:00 No.581605751
これ別にそこまで難解じゃないよね ドロドロと幻覚が神父の能力ってわかってれば
44 19/04/06(土)10:42:04 No.581605764
銃のスタンドって分類だとエンペラーが一番だと思う ピストルズは比較的高度な自律思考できるスタンドが6体いるってのが色々応用が利く
45 19/04/06(土)10:42:48 No.581605855
>幻覚なのにこいつ視点があるのがおかしいだけだからな ホワイトスネイクの幻覚は 幻覚の中の登場人物の主観まで精巧にシミュレートしてるんだろうな…
46 19/04/06(土)10:44:23 No.581606049
ピストルズは弾丸なら防御だってしてくれるし…
47 19/04/06(土)10:46:07 No.581606287
スレ画もマンハッタントランスファーも実在はするけど 幻覚の中と同じ能力だったのかは謎
48 19/04/06(土)10:46:40 No.581606356
>神父って連載初登場のときしいたけ目だったよね? >誰に聞いても答えてくれない 大ゴマでドンと出てきたときはしいたけだった気がする でもあれ初登場のときだったかな
49 19/04/06(土)10:47:33 No.581606475
各章毎の最初は微妙な事に定評のある荒木だけど6部7部はかなり酷いと思う でも2つとも最終決戦はかなり好き
50 19/04/06(土)10:50:52 No.581606959
初登場の時はしいたけだな フーファイターズの話のラスト1ページ
51 19/04/06(土)10:52:03 No.581607145
実在したけど能力は風を読むだけだったかな? 反射とかなかったような
52 19/04/06(土)10:52:30 No.581607210
最初が面白いのは3部4部くらいか
53 19/04/06(土)10:53:08 No.581607314
>幻覚見せて眠らせてドロドロに溶かしてディスク取り出しってとっ散らかりすぎ! 単純に神の敵=蛇=飲み込んで消化 だと思う
54 19/04/06(土)10:53:17 No.581607334
>実在したけど能力は風を読むだけだったかな? >反射とかなかったような 拳銃反射させてたはず
55 19/04/06(土)10:55:29 No.581607685
>スレ画もマンハッタントランスファーも実在はするけど >幻覚の中と同じ能力だったのかは謎 とはいえ確か現実でも中継やろうとしてたので疑うのはせいぜい射程くらいだろう
56 19/04/06(土)10:56:44 No.581607859
弾丸中継による2方向攻撃くらいはしないと承太郎が時とめ使ってくれないからね…
57 19/04/06(土)11:00:10 No.581608334
実在してたけど幻影が忠実に能力再現してたせいで即効能力看過されて負けたし 即神父に始末された
58 19/04/06(土)11:01:52 No.581608596
神父の心理的罠だ 時止めで問題なく対処できるしなければ娘が危ないと思わせた時点で作戦勝ち