19/04/06(土)09:06:41 >欧州連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)09:06:41 No.581593140
>欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は、オンラインゲーム配信サービスの「Steam」を運営する米バルブと、ビデオゲームメーカー5社が競争法に違反したと指摘した。一方で英国の当局は、任天堂などのオンラインゲーム契約の自動更新に関する調査を開始した。 >居住地を理由に一部顧客を不利な立場に置く契約が、EUの調査の焦点。EUは同様の調査で、スポーツ用品メーカーのナイキと衣料品小売りのゲスが域内の他国での販売を阻止したとして、制裁金を科した経緯がある。これとは別に英国の競争当局は、年間契約の更新手法と、消費者による解約を難しくしたことを調査している。 >バルブとゲームメーカー5社は、消費者が居住国以外でソフトを購入したり、そうしたソフトを使用したりすることを妨げるいわゆる「ジオブロッキング」に合意し、EUの競争法に違反したと、EUは主張した。 >英競争市場庁(CMA)の消費者保護の関連法に基づく調査は、任天堂のスイッチ、ソニーのプレイステーション、マイクロソフトのXboxが対象で、サブスクリプション形式サービスの契約自動更新に焦点を当てている。
1 19/04/06(土)09:08:04 No.581593284
おま国を許さな委員会
2 19/04/06(土)09:09:12 No.581593405
中々興味深いな
3 19/04/06(土)09:09:40 No.581593462
レイプレイが買えるようになるのか
4 19/04/06(土)09:09:59 No.581593495
EUでは買える
5 19/04/06(土)09:10:51 No.581593617
売っても良いが言語は抜く
6 19/04/06(土)09:11:46 No.581593722
売ったら売ったらでエロいとかジポだとかで販売停止しちゃうんでしょ
7 19/04/06(土)09:11:56 No.581593743
表現規制してみたりおま国に物申したり忙しいな
8 19/04/06(土)09:11:57 No.581593744
>売っても良いが言語は抜く クソァ!
9 19/04/06(土)09:12:30 No.581593808
EUは企業にいちゃもんばっかりつけてるけどそのうち見放されない?大丈夫?
10 19/04/06(土)09:13:32 No.581593921
ヨソの国でモザイクなしVerが買えるとまたイチャモンつけてきそうではある
11 19/04/06(土)09:14:55 No.581594093
他国の法律に配慮して他国で売らない
12 19/04/06(土)09:15:30 No.581594165
法令順守を盾に争ったら面白そうだ
13 19/04/06(土)09:23:19 No.581595110
>EUは企業にいちゃもんばっかりつけてるけどそのうち見放されない?大丈夫? いっぱい国が集まったのはもともと他所へ圧力かけて有利にするって面もあるから平常運転だよ
14 19/04/06(土)09:25:08 No.581595316
こういうことしてるから抜けようぜって国が出てくる
15 19/04/06(土)09:25:14 No.581595325
>売っても良いが言語は抜く 言語ごとにゲイブのチェック料金あがるってきいた だから抜くとも
16 19/04/06(土)09:25:40 No.581595392
こういう件でイギリスとEU他国が歩調会わないってのあまり聞かないし 離脱しなくていいんじゃないかと思う そんなに移民が嫌なのか
17 19/04/06(土)09:26:31 No.581595491
嫌だろう移民は
18 19/04/06(土)09:27:02 No.581595545
衣料品小売のゲスが気になって内容が頭に入らない
19 19/04/06(土)09:27:43 No.581595638
世界の中心でいたいのにEUの中心にすらなれないからキレて離脱 イギリスなんてそれでいいんだよ
20 19/04/06(土)09:28:06 No.581595699
ゲスです!
21 19/04/06(土)09:28:24 No.581595739
EUには国ごとの販売権って概念が無いのか
22 19/04/06(土)09:28:32 No.581595755
おま国おま値するような企業にはどんどん制裁いってほしい
23 19/04/06(土)09:29:33 No.581595882
EUはむかつくけどおま国もムカつくのでダブルノックアウトしてほしい
24 19/04/06(土)09:29:59 No.581595945
ゲスってなんだっけと思ったらあの三角形マークか GUESS
25 19/04/06(土)09:30:26 No.581596002
ゲースゲスゲス
26 19/04/06(土)09:31:13 No.581596107
>EUは企業にいちゃもんばっかりつけてるけどそのうち見放されない?大丈夫? こういのって話題性あるニュースしか出ないけど 中立性保つための真っ当なのも多いから
27 19/04/06(土)09:31:41 No.581596160
おま国つってもEU域内の話じゃろう
28 19/04/06(土)09:31:42 No.581596162
>衣料品小売のゲスが気になって内容が頭に入らない su2987036.jpg このマークで知ってるかもしれないけどカタカナで書かれると 猫背でひっひっひって笑う小男みたいなゲス野郎しか想像できない
29 19/04/06(土)09:33:05 No.581596328
カタ嘘風
30 19/04/06(土)09:33:13 No.581596355
おま国は腹立つけど その地域の販売権利を買ってローカライズなんなりするで金使ってる現地の企業のこと考えると 禁止するのも難しそうだ
31 19/04/06(土)09:39:30 No.581597158
お前の国ではうってやんねーゲス!
32 19/04/06(土)09:43:26 No.581597675
>おま国つってもEU域内の話じゃろう なーんだじゃあEU公用語の1言語に対応するだけでいいな!
33 19/04/06(土)09:43:50 No.581597730
guessいわれてもguess whoぐらいしか思い浮かばない
34 19/04/06(土)09:43:54 No.581597737
綴り的にゲスっていうよりグェスだよね 小さくしてきそう
35 19/04/06(土)09:44:50 No.581597887
でもお亡くなりになったレーベルのローカライズとか現存メーカーの権利うんたんでおま国発生してつらいし… SEGAリニンサンはtotalwarシリーズ完全解禁してほしいし…
36 19/04/06(土)09:48:34 No.581598400
おま値だけは許さない
37 19/04/06(土)09:49:26 No.581598542
>EU域内の話 日本で商売したけりゃ沖縄離島でもジャンプの発売日統一しろ送料一律にしろみたいなもんか
38 19/04/06(土)09:49:55 No.581598594
GoogleもEUにイチャモンつけられたからサービス有料にしてたよね
39 19/04/06(土)09:50:58 No.581598745
じゃあEU向けに全部売るけど手数料取ろうぜ
40 19/04/06(土)09:51:05 No.581598762
売ってくれるだけ有情じゃないか
41 19/04/06(土)09:51:57 No.581598864
おま値に関しては所得も物価も安いロシアだけ値段安いのは不公平だから是正しろって文句言って所得高いドイツ並みまで引き上げさせようとしてるよ
42 19/04/06(土)09:52:45 No.581598966
EUはオンラインの敗北者だから…
43 19/04/06(土)09:53:02 No.581599014
一律を強制したらいちばん低いサービスレベルを全体に適用する羽目になるんじゃねぇかな……
44 19/04/06(土)09:53:05 No.581599021
そんなことしてるからおま国されるんだよ
45 19/04/06(土)09:54:02 No.581599158
ゲスはゲスだし といってグェスにするとストーンオーシャンになる
46 19/04/06(土)09:54:48 No.581599279
EUで商売したけりゃしょうがない カントリーリスクみたいなもんだ 中国ヤバいけど市場でかいから取引したいみたいなもんでデカさはパワーだからな
47 19/04/06(土)09:55:46 No.581599397
your guess is right.
48 19/04/06(土)09:56:42 No.581599516
>ゲスはゲスだし >といってグェスにするとストーンオーシャンになる というか元ネタじゃないのか エルメェスもいるし
49 19/04/06(土)09:57:24 No.581599599
>売っても良いが言語は抜く 元は日本のゲームなのにわざわざ日本語抜かれてるの見るとクソァ!ってなる
50 19/04/06(土)09:57:44 No.581599647
ぶっちゃけ寄り集まってもあんまパッとしないからEU ドイツのパワーアップパーツとしては高性能だけど
51 19/04/06(土)09:58:02 No.581599678
>SEGAリニンサンはtotalwarシリーズ完全解禁してほしいし… shogun2だけ買えなかったりして意味がわからないよね…
52 19/04/06(土)09:58:09 No.581599699
>元は日本のゲームなのにわざわざ日本語抜かれてるの見るとクソァ!ってなる そして検索すると非公式日本語化パッチがあったりする 最高にあほらしい
53 19/04/06(土)09:58:54 No.581599793
>ぶっちゃけ寄り集まってもあんまパッとしないからEU >ドイツのパワーアップパーツとしては高性能だけど いやパッとしないのがより集まってドイツパワーでブーストするのがEUの成り立ちだぞ 最初から経済力はドイツ依存だ
54 19/04/06(土)09:59:12 No.581599836
日本のおま国に関してはパブリッシャーの意向の問題だから…
55 19/04/06(土)09:59:14 No.581599838
でもドイツ入らなかったらEU価値ねえよ…
56 19/04/06(土)10:00:20 No.581599994
アメリカ中国に対抗するための弱者連合なので成り立ちからして敗北者なのはしょうがない
57 19/04/06(土)10:06:33 No.581600811
統一できてねぇ癖に商売人に統一を押し付けんなや
58 19/04/06(土)10:06:52 No.581600847
ドイツスクランダーON! でもチョビ髭の後継者と言われたくない…
59 19/04/06(土)10:07:49 No.581600980
>日本のおま国に関してはパブリッシャーの意向の問題だから… ファルコムは昔の恨みが出すぎてると思う
60 19/04/06(土)10:10:24 No.581601305
日本国内の小売に配慮しておま国にするのは何だか色々本末転倒な気がしてならない
61 19/04/06(土)10:11:05 No.581601391
まぁ日本はなんかいろいろダメだし 勝手にmodで遊ぶね…
62 19/04/06(土)10:12:13 No.581601545
戦場のヴァルキュリアは許したってくれんか…
63 19/04/06(土)10:15:57 No.581602072
偉そうなことのたまうならEU統一言語でも決めてからにしてほしい 話者人口で公平に考えればスペイン語かな
64 19/04/06(土)10:21:18 No.581602822
同じEU内でおま値されたら その憤りは日本人のそれとは別物だろう
65 19/04/06(土)10:21:19 No.581602826
EUで勝手に規制をかけ、規制に対応してないのでEUでは売らないねすら許さぬこの二段構え
66 19/04/06(土)10:23:07 No.581603057
>EUで商売したけりゃしょうがない >カントリーリスクみたいなもんだ >中国ヤバいけど市場でかいから取引したいみたいなもんでデカさはパワーだからな 労組みたいなもんよね…
67 19/04/06(土)10:26:55 No.581603622
>EUで勝手に規制をかけ、規制に対応してないのでEUでは売らないねすら許さぬこの二段構え 一段じゃないかなそれ…