虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/06(土)09:01:43 売れな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)09:01:43 No.581592611

売れなくなったゆるキャラの末路

1 19/04/06(土)09:05:23 No.581593015

ゆるキャラ自体が割ともう…

2 19/04/06(土)09:06:34 No.581593118

悲しい

3 19/04/06(土)09:07:06 No.581593184

ブームとしては下火よね

4 19/04/06(土)09:08:29 No.581593330

でも認知度的にはひこにゃんかなり健闘してる方という

5 19/04/06(土)09:09:56 No.581593491

ひこにゃんは見かけたら写真は撮りたいくらいかわいい

6 19/04/06(土)09:11:30 No.581593688

ひこにゃんもクビになったんだっけか 世知辛いな…

7 19/04/06(土)09:11:45 No.581593719

ブーム前からマスコットやってたやつは巻き込まれて悲惨だな

8 19/04/06(土)09:13:59 No.581593985

ブームは終わったけど人気ある奴はそのまま定着したしいいんじゃないかな 問題はそれ以外の有象無象

9 19/04/06(土)09:14:24 No.581594035

クビになったというか色々あって予算がつかなくなった ひこねのかわいいにゃんこは知らない

10 19/04/06(土)09:15:42 No.581594188

金に困ってこんなことをしたわけか

11 19/04/06(土)09:16:28 No.581594275

粗製濫造始まった時点で コンテンツ終わらせる最も冴えたやり方

12 19/04/06(土)09:16:47 No.581594320

にこにゃんはまだいい にゃんまげはもう…

13 19/04/06(土)09:16:55 No.581594340

マジで金に困ってるとは思わなんだ

14 19/04/06(土)09:17:38 No.581594426

ブームの象徴ともいえるゆるキャライベントが終わってしまってはなあ

15 19/04/06(土)09:17:41 No.581594433

ゆるきゃらの野生化が社会問題に …企業側も最近はVチューバーの方に注目度高いらしいし拾ってくれるところもあるかどうか

16 19/04/06(土)09:18:14 No.581594499

せんとくんとか まんとくんはどうなったの?

17 19/04/06(土)09:19:00 No.581594597

>せんとくんとか >まんとくんはどうなったの? ありゃ元々周年記念の飛び道具だから 終わったら消えるのが道理 なんかで生きてるらしいけど

18 19/04/06(土)09:19:31 No.581594654

この画像結構古かったような

19 19/04/06(土)09:20:11 No.581594741

>せんとくんとか ゴールデンウィークは平城京跡に踊りに来るよ

20 19/04/06(土)09:21:05 No.581594840

せんとくん大阪や奈良周辺のJRでまだキャラ看板よく見かけるくらいには生きてる

21 19/04/06(土)09:24:54 No.581595288

こいつひこねのよいにゃんこだったりしない?

22 19/04/06(土)09:26:10 No.581595453

すげー懐かしいコピペだ

23 19/04/06(土)09:28:17 No.581595717

ひこにゃんは予算が付かなくなったので 寄付で活動継続…みたいな話があったような

24 19/04/06(土)09:29:05 No.581595823

せんとくんは騒ぎの後少し人気出たけどその後が鳴かず飛ばずで 使用許諾がほとんどこなくなっちゃったのでちょっと前に使用料フリーになったぞ

25 19/04/06(土)09:29:09 No.581595838

彦根市のキャラクターとして残ってるのが知らない忍者でダメだった

26 19/04/06(土)09:32:06 No.581596221

ひこにゃんはスポンサーが付いたよ

27 19/04/06(土)09:33:57 No.581596459

今はせんとくんじゃない別の鹿キャラ推してるよね奈良県

28 19/04/06(土)09:34:11 No.581596481

なんで聞きかじっただけで知ったかして話するの 市全体の予算案否決されたからひこにゃんのも予算ついてないよってことで ひこにゃんが売れなくなったとかそういう話じゃないよ

29 19/04/06(土)09:34:47 No.581596559

>滋賀県彦根市からの運営委託費が支払われず、2日から活動を休止していた市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」が、4日から活動を再開する。市から運営を委託されていた民間団体「日本ご当地キャラクター協会」が自主的に運営し、以前通りの活動を続ける。

30 19/04/06(土)09:35:10 No.581596611

せんとさんは冷静になってみたらやっぱり気持ち悪いだけのキャラで おまんじゅうにプリントアウトしたら売り上げが落ちたとか 色々アレな感じの逸話が残った

31 19/04/06(土)09:35:29 No.581596646

くまモンが頭一つ出てるだけで ひこにゃん多分二番三番くらいには稼いでるでしょ あとひこにゃんはイラストよりも着ぐるみの完成度だからさいこーなの

32 19/04/06(土)09:35:43 No.581596672

ググったら活動再開するみたい

33 19/04/06(土)09:35:51 No.581596691

ひこにゃんがだめになるなら他の大半はもっと駄目なのでは

34 19/04/06(土)09:37:08 No.581596863

ひこにゃんレベルでも運営委託費未払いってグッズ収入はどこに行ってるんです?

35 19/04/06(土)09:37:33 No.581596927

ひこにゃんてかなり人気あるだろ

36 19/04/06(土)09:38:07 No.581597006

>ひこにゃんレベルでも運営委託費未払いってグッズ収入はどこに行ってるんです? 市の予算案が否決されたからひこにゃんの運営予算も出てないってだけで 売れてないわけじゃないよ

37 19/04/06(土)09:39:07 No.581597108

せんとくんたまにしか顔出さないからいいんだろうか

38 19/04/06(土)09:39:33 No.581597167

「」だけに限らないけど自分で調べない人多すぎない 間違ったソース元に話し進めるの傍から見てて笑うどころか怖いわ

39 19/04/06(土)09:40:45 No.581597324

くまモンひこにゃんはばタンあたりがダメになったらもうダメだろうな

40 19/04/06(土)09:41:23 No.581597401

くまモンはブランドマーク化しててすげぇなって思う

41 19/04/06(土)09:42:25 No.581597544

なんか壺にこういう感じのAAかなんかのコピペかなにかあった気がする

42 19/04/06(土)09:42:34 No.581597569

ひこにゃんで落ちぶれたとか終わったって言うなら世の中この手のキャラの9割強が終わってる事になるのでは…

43 19/04/06(土)09:42:55 No.581597608

あっという間に九州の覇者になったからなくまモン…

44 19/04/06(土)09:43:50 No.581597729

くまモンはなんであんな強いんだろうな 地元の農協とか九州でも何でもないのにくまモンロゴの商品売ってるわ

45 19/04/06(土)09:43:55 No.581597743

どうでもいいけど5千円を要求してるのになんで小銭渡してるの?

46 19/04/06(土)09:43:57 No.581597751

一時期住んでたのにはばタンは全くパッとしないイメージしかないわ…

47 19/04/06(土)09:43:58 No.581597754

パワパフに似たような敵いた

48 19/04/06(土)09:44:05 No.581597771

今やくまモンは海外からファンが大勢くるほどに

49 19/04/06(土)09:44:32 No.581597851

>なんか壺にこういう感じのAAかなんかのコピペかなにかあった気がする ああ…なんかベンチで冷たくなってるやつ…

50 19/04/06(土)09:44:53 No.581597899

俺がくまモンに票入れた理由なんて中の人の顔が口から見えてて面白かったからなのに…

51 19/04/06(土)09:45:10 No.581597930

ふなっしーって最近どうなの?

52 19/04/06(土)09:46:01 No.581598065

>ふなっしーって最近どうなの? ららぽーとの専門ショップにいまだに客が来る程度には人気だよ

53 19/04/06(土)09:47:16 No.581598236

人気あって商品も売れてそうなキャラなのに 何で今このタイミングで市は予算出さないことにしたので

54 19/04/06(土)09:47:36 No.581598283

けんじはメディア露出はそこそこに早々にキャラクタービジネスに切り替えたからな

55 19/04/06(土)09:48:08 No.581598345

ふなっしー今何やってるかは知らないけど中の人が駄目にならない限りゲッツみたいな感じで生きてそう

56 19/04/06(土)09:48:34 No.581598401

せんとくん普通にナイスデザインだと思う

57 19/04/06(土)09:48:46 No.581598433

>ふなっしーって最近どうなの? ふなっしーは別格というかあくまで非公式キャラだから色々やれるし多分安泰

58 19/04/06(土)09:48:50 No.581598444

けんじはそもそも幼稚園とか巡って生きていきたいとか言ってたからな… めちゃくちゃ売れたいというスタンスでもないしそもそも非公式だし

59 19/04/06(土)09:49:25 No.581598539

船橋ららぽーとのチラシがでかでかとふなっしー推しだった 市のキャラじゃない分使いやすいんだろうな

60 19/04/06(土)09:50:10 No.581598628

>人気あって商品も売れてそうなキャラなのに >何で今このタイミングで市は予算出さないことにしたので 彦根市の予算案が議会で可決されてないからってだけ

61 19/04/06(土)09:50:10 No.581598630

>滋賀県彦根市からの運営委託費が支払われず、2日から活動を休止していた市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」が、4日から活動を再開する。市から運営を委託されていた民間団体「日本ご当地キャラクター協会」が自主的に運営し、以前通りの活動を続ける。 カネださなくてもやってくれるならもう二度と出さなくていいなってなりそう…

62 19/04/06(土)09:50:51 No.581598727

ふなっしーはグッズ販売だの動画配信だので手広くやれてるからな ゆるキャラではあるけどサンリオみたいなキャラに近いというか商業フットワークは軽いだろう

63 19/04/06(土)09:53:17 No.581599051

岡ざえもんとかどうなってるんだろう

64 19/04/06(土)09:53:32 No.581599084

下火になってるところに グランプリの不正組織票問題があったからなぁ

65 19/04/06(土)09:54:12 No.581599181

せんとぉ…お前は作られたゆるキャラなんだよ!

66 19/04/06(土)09:58:08 No.581599698

自然発生したゆるキャラってそれ世間じゃ珍獣扱いだからな!

67 19/04/06(土)10:00:43 No.581600053

ひこにゃんの滋賀県はゆるキャラ先進国だったが 時代はもうゆるキャラからVtuberへ移ってる 着ぐるみ作るよりCG用意するほうが楽なのかもしれん これは滋賀県ローカルスーパーの平和堂公式Vtuber su2987067.jpg su2987068.jpg

68 19/04/06(土)10:00:51 No.581600073

じゃあ探すか…珍獣

69 19/04/06(土)10:01:11 No.581600111

さのまるは頑張ってるよ

70 19/04/06(土)10:01:34 No.581600172

>ああ…なんかベンチで冷たくなってるやつ… 野球選手じゃね?

71 19/04/06(土)10:01:37 No.581600183

ひこにゃんのVtuberを作れば…

72 19/04/06(土)10:03:51 No.581600460

su2987071.jpg su2987072.jpg 滋賀県の公式Vtuberだとこういう子もいる

73 19/04/06(土)10:04:35 No.581600563

ひこにゃんの予算出なかったのはウッカリみたいな感じだったような

74 19/04/06(土)10:04:42 No.581600570

ひこにゃんは売れてたけど市は財政赤字だから それでも他の祭りとかする為に予算打ち切るね・・・は本末転倒なアレだったなぁ

75 19/04/06(土)10:05:12 No.581600631

平和堂の子地味やな…

76 19/04/06(土)10:05:37 No.581600685

Vtuberって宣伝のためだけに参入して受け入れてもらえるもんなの?

77 19/04/06(土)10:06:08 No.581600757

チーバくんは千葉県で国体やったときのイメージキャラクターだった気がするけどいつのまにか定着してる 千葉犬はどこやった?

78 19/04/06(土)10:06:16 No.581600772

ウッカリというか市議員で多数決したけど僅差で負けてアッーだったと思った

79 19/04/06(土)10:08:56 No.581601119

イトーヨーカドーみたいなマークしやがって

80 19/04/06(土)10:09:26 No.581601184

ふなっしーは爆破とかされて「TVマジキチだろ…」ってなってTVでなくなっただけで仕事はあるんだっけ

81 19/04/06(土)10:10:44 No.581601341

>ふなっしーは爆破とかされて「TVマジキチだろ…」ってなってTVでなくなっただけで仕事はあるんだっけ 散々な扱い受けて私TV嫌い!(バァァァァンしただけでまだ人気

82 19/04/06(土)10:14:52 No.581601924

うちの地域のゆるキャラは相変わらず地味に地道に働いてるな…

83 19/04/06(土)10:15:16 No.581601978

彦根のよいにゃんこの問題は解決してたのか

84 19/04/06(土)10:16:26 No.581602135

くまモンとかふなっしーレベルはもう定着してるからブーム終了の煽りはあんまり受けてなさそう

85 19/04/06(土)10:17:59 No.581602354

コバトンはもう昔からの安定枠だな

86 19/04/06(土)10:21:39 No.581602871

>くまモンとかふなっしーレベルはもう定着してるからブーム終了の煽りはあんまり受けてなさそう 定着してないブーム便乗キャラたちが淘汰されていく時期なんだろうなあ あれ…ひこにゃんってブーム以前から…

87 19/04/06(土)10:21:49 No.581602890

ふなっしーは仕事が無くなっても中の人が相当タフだから多分生きていける

88 19/04/06(土)10:22:10 No.581602936

ゆるキャラと言っていいのかわからんけど 梨はほかのゆるキャラと組んでドサ営業してるそうだな まだまだ結構人気があるとかで

89 19/04/06(土)10:22:44 No.581603005

ブーム以前から一定の地位確立してるのは流石に格が違うというか

90 19/04/06(土)10:22:50 No.581603018

けんじそもそも本業は家具だからな

91 19/04/06(土)10:22:59 No.581603039

たら丸さんががめっちゃ古参だったような

92 19/04/06(土)10:23:07 No.581603056

コイツはもともとお金にきつキャラだし

93 19/04/06(土)10:23:55 No.581603178

地方のマイナーなゆるキャラ視点の漫画を描いたら面白そう

94 19/04/06(土)10:24:14 No.581603233

画像と増田ジゴロウはゆるキャラ権利トラブルの象徴

95 19/04/06(土)10:25:17 No.581603402

ふなっしーは最盛期の何十分の一とかしか儲かってないって言ってたぞ でもこれからは好きなことできるからもうこれでいいですって

96 19/04/06(土)10:26:05 No.581603513

ふなっしー最盛期って年商余裕で億いってた時期なのでは

97 19/04/06(土)10:26:31 No.581603570

ひこにゃんも定着してるだろ このキャラだれとはならんし

98 19/04/06(土)10:26:32 No.581603572

知名度のあるゆるキャラの周りにその地方のあんまり売れてない ゆるキャラが賑やかしでついてくる絵カオスでいいよね…

99 19/04/06(土)10:26:50 No.581603610

>ふなっしーは最盛期の何十分の一とかしか儲かってないって言ってたぞ つまり1000万くらいかな

100 19/04/06(土)10:26:55 No.581603623

>でもこれからは好きなことできるからもうこれでいいですって 今は余生みたいなものか

101 19/04/06(土)10:27:59 No.581603770

>コバトンはもう昔からの安定枠だな さいたまっちの存在意義はよく分からない…

102 19/04/06(土)10:28:12 No.581603804

そもそも幼稚園とか回りたいなっしーって言ってたろ

103 19/04/06(土)10:29:45 No.581604033

けんじは本業が別にあるし そもそもあのノリ続けてたら腰壊してただろうから良い塩梅

104 19/04/06(土)10:30:19 No.581604102

別の奴だったかな そっくりさんつくってオリジナルと一緒に活動してたけど アニメ化が決まり自分がオリジナルを名乗りはじめて乗っ取りしようとしてオリジナル側に裁判起こされたゆるキャラ

105 19/04/06(土)10:30:20 No.581604107

ふなっしーのシェイクと空中二段ジャンプは衝撃だった 動けるゆるキャラという新ジャンルを開拓しやがった… ただゆるキャラのハードルは一気に上がった気がする

106 19/04/06(土)10:30:40 No.581604152

ふなっしーは?

107 19/04/06(土)10:31:34 No.581604268

ぐんまさんはすげーな 数十年生きて定着してるぞ

↑Top