虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/04/06(土)06:08:14 終盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)06:08:14 No.581576958

終盤のプレイに入ったが ぶっちゃけこのゲーム狂気の難易度だった

1 19/04/06(土)06:16:00 No.581577287

狂気の難易度終盤までクリアできるなんて凄いね

2 19/04/06(土)06:16:42 No.581577307

怨嗟の炎の鬼仏まで辿り着いたけど なにあれ 出るゲーム間違ってない?

3 19/04/06(土)06:17:07 No.581577328

4周した後だと大したことねえなと思えるのが絶妙

4 19/04/06(土)06:18:15 No.581577364

回生あるから道中はそうそう真の死を迎えないでしょ ボスはまあ…覚えないといけないけど

5 19/04/06(土)06:19:20 No.581577414

スレ見てるとフロム1簡単とかトロコン誰でも出来るとか全ボス弾いてるだけで勝てるとかよく見るけど 3周してる自分でもそんなこと1つも思えない難易度だと思う…慣れて弾くのが楽しくなるのは解るが

6 19/04/06(土)06:20:52 No.581577486

オンスモとか公王みたいな理不尽感強い難易度じゃなくて 正解はちゃんと用意されてる難易度だから慣れると簡単に感じるのはある

7 19/04/06(土)06:21:11 No.581577503

トロコン率見れば全然簡単ではないことがわかるはずだ

8 19/04/06(土)06:22:24 No.581577564

>出るゲーム間違ってない? ロバートとか貴き餌と該当するやつが多い…

9 19/04/06(土)06:22:28 No.581577566

弾きタイミングわかりだすと戦いたくなかったボスと何度も戦いたくなる 獅子猿2戦目とか梟とか

10 19/04/06(土)06:23:29 No.581577612

>トロコン率見れば全然簡単ではないことがわかるはずだ 昨日過去梟倒したけど5パーしか倒してる人いない…

11 19/04/06(土)06:23:35 No.581577619

怨嗟泣き虫使えって言われたけど傘の方が楽だと思った

12 19/04/06(土)06:23:44 No.581577624

でも個人的にはどれもッーンのゴースよりは苦戦しなかったから隻狼の方が簡単だと思う!

13 19/04/06(土)06:24:23 No.581577657

ダクソの時もこんなゲーム簡単だって力説するのは多かった

14 19/04/06(土)06:25:26 No.581577699

動画だけで済ませてボスのアドバイスしてるけど感謝されるしプレイしてない俺のアドバイスで倒せてるからヌルゲーだ ってやつは最近になって見かける

15 19/04/06(土)06:25:31 No.581577700

>昨日過去梟倒したけど5パーしか倒してる人いない… 俺ゲーム下手な方なんだけどその中に自分がいるって考えると嬉しくなる

16 19/04/06(土)06:26:16 No.581577739

慣れの問題だと思う その世界のルールを理解していかに自分の身体に馴染ませるかって これダクソもブラボも同じだな!?

17 19/04/06(土)06:26:31 No.581577747

>動画だけで済ませてボスのアドバイスしてるけど感謝されるしプレイしてない俺のアドバイスで倒せてるからヌルゲーだ >ってやつは最近になって見かける 最近はそんな不思議思考の生き物がいるのか…

18 19/04/06(土)06:27:07 No.581577773

>俺ゲーム下手な方なんだけどその中に自分がいるって考えると嬉しくなる 俺もそう思ってたけどふとyoutubeがノーダメクリアとかサジェスト出してきて心折られた youtube嫌いだ!!!!

19 19/04/06(土)06:27:56 No.581577823

>動画だけで済ませてボスのアドバイスしてるけど感謝されるしプレイしてない俺のアドバイスで倒せてるからヌルゲーだ >ってやつは最近になって見かける 何様なんだ…

20 19/04/06(土)06:28:08 No.581577834

攻略法は自力で掴めるよ問題は理想のプレイができるかどうかだ

21 19/04/06(土)06:28:16 No.581577845

ゲームは自分が楽しむものであって人と比べるモノじゃないけどアレだな 凄いプレイ動画見ると俺はヘタなんだな…!とはなる

22 19/04/06(土)06:28:29 No.581577855

>慣れの問題だと思う >その世界のルールを理解していかに自分の身体に馴染ませるかって 赤鬼前にババア行ってボロ雑巾の如く殺されまくって勝った後はシステムに慣れたのか極一部のボス抜いて極端に苦戦しなくなったよ!

23 19/04/06(土)06:28:42 No.581577864

発売二日目でトロコンしたって「」が出てヌルゲーとか簡単とかみんなトロコンしてるとか言ってたりした

24 19/04/06(土)06:29:50 No.581577917

>攻略法は自力で掴めるよ問題は理想のプレイができるかどうかだ 「」にこれ使うといいよって言われても上手くいかなくて別の方法で勝ったりする

25 19/04/06(土)06:30:23 No.581577944

>俺もそう思ってたけどふとyoutubeがノーダメクリアとかサジェスト出してきて心折られた >youtube嫌いだ!!!! 極まった人たちの見るとやってることはわかるけどこれ無理だなってなる…

26 19/04/06(土)06:32:13 No.581578030

ノーマルげんいちろーだけならたぶんノーダメ行ける ハードはノーダメ行ける人はおかしいと思う

27 19/04/06(土)06:33:29 No.581578093

お守り返してクリアのトロフィーがなくて本当によかったと思う

28 19/04/06(土)06:33:36 No.581578103

ボス戦録画してみたらL1連打しすぎて煽ってるみたいになってる…

29 19/04/06(土)06:34:51 No.581578188

ボスのたびに数時間苦戦してる 物凄く苦労した獅子猿だけど2体のところはすんなりいけて驚いた でも破戒僧も結構すんなり行けた

30 19/04/06(土)06:36:01 No.581578269

獅子猿首無しモードは弾くの楽しい

31 19/04/06(土)06:38:04 No.581578398

特定の攻撃弾くと明確にデカイ隙さらす敵いいよね…

32 19/04/06(土)06:38:10 No.581578400

>ダクソの時もこんなゲーム簡単だって力説するのは多かった 何度もやり直してクリアしたらスレに簡単だったと書き込みに来る忍は多い

33 19/04/06(土)06:38:47 No.581578447

ゲームの難易度でユルゲーでもなくムリゲーでもなく慣れれば糸口が見えてきてクリア出来た!俺スゲー!って出来るのが一番よくてそれがチョー難しい

34 19/04/06(土)06:45:49 No.581578948

でも何度もトライするだけでクリアできるなら簡単な方だと思うよ

35 19/04/06(土)06:46:23 No.581578993

難易度調整が絶妙すぎる

36 19/04/06(土)06:47:53 No.581579086

何度も死んでるくせして一回クリアしたら簡単だって言うようなのが勘違いしちゃって誰もクリアさせる気の無い無理ゲークソゲーを作るわけよ

37 19/04/06(土)06:49:39 No.581579192

実際問題として多分動画見て解法確認したら簡単になるとは思う ただ自分で殺したい

38 19/04/06(土)06:50:10 No.581579231

ゲームは何度やっても自力で糸口すら掴めないと難しく感じるな

39 19/04/06(土)06:51:16 No.581579312

プレイヤーによってボスの相性も出てくるよね 俺は人間タイプは楽に感じるがデカイのは総じて苦手だ

40 19/04/06(土)06:51:45 No.581579355

難しいと言われてるけど数回チャレンジしたら勝てたボスもいれば弱いとか楽しいって言われてるボスに数日かかったりするから個人の差が出るなって

41 19/04/06(土)06:53:26 No.581579471

このゲームはやってるとあとちょっとで勝てそうこうすると勝てそうって思わせるのが上手いと思うよ

42 19/04/06(土)06:53:47 No.581579491

>難易度調整が絶妙すぎる 回生してギリギリの体力で勝てるボスが多くてこれは…計算済みじゃな?ってなる

43 19/04/06(土)06:57:00 No.581579705

最初回生してもどの道すぐボコられるから意味なさすぎるとか思ってたけどやってるうちに絶妙に感じ始める

44 19/04/06(土)06:57:13 No.581579723

10回以上死んで倒せる雰囲気がなければ攻略動画見るようにしてる

45 19/04/06(土)06:59:46 No.581579895

過去梟もう少しで倒せる!ってとこで死んでもう少しだったから次倒せるだろ! と思ってからの自分の頭疲れてグダグダになってその日倒せなかったり ステップとジャンプ間違えるわ爆竹に反応できなくなったり 寝たら一発でいけた

46 19/04/06(土)07:02:00 No.581580103

頭ん中想像以上に疲れてるからなかなりストレス溜まってて休憩すると気持ちがいい

47 19/04/06(土)07:02:01 No.581580104

下手だからまだクリアできてないけどボスまでの道中が楽しくてそれだけでも買ってよかった 雑魚はどんなに強くても忍殺で一撃なのもありがたい

48 19/04/06(土)07:02:28 No.581580139

二週間ぐらい経つけど鬼形部がまだ50%なのでこのゲームさては激ムズじゃな?

49 19/04/06(土)07:02:33 No.581580146

最近は過去の苦戦も忘れてイキリチワワとかしている狼をよく見る

50 19/04/06(土)07:03:17 No.581580202

夢でも弾きしてる 寝ても疲れる…

51 19/04/06(土)07:04:33 No.581580291

ガスコインに1ヶ月以上かかったことを考えると1週間程度でクリアできた自分ってすごいなと思う

52 19/04/06(土)07:04:52 No.581580314

スペック的にも剣聖ラスボスがどのボスよりも一番強かった まあDLCで更にヤバいの来るだろうけど

53 19/04/06(土)07:05:01 No.581580326

>最近は過去の苦戦も忘れてイキリチワワとかしている狼をよく見る 戦闘が苦じゃなかったからな

54 19/04/06(土)07:06:35 No.581580513

何でも使って勝てばいいんだよ スタイリッシュさなんていらないから爆竹ばらまけ

55 19/04/06(土)07:06:51 No.581580536

最初の供養衆を見つけられず戦い方も未熟だと鬼刑部さんはマジできつかった 雑魚でも強いからなるべく敵に会わないようにって考えてしまう序盤の方が難しいと思う

56 19/04/06(土)07:06:52 No.581580538

人も動物も戦ってて楽しい

57 19/04/06(土)07:07:56 No.581580646

お馬さんはかわいいけど猿が強すぎる

58 19/04/06(土)07:08:24 No.581580695

このゲーム開発者の人もアクション苦手だけどクリア出来たって言ってたし… アクション得意なら簡単なのでは?

59 19/04/06(土)07:08:48 No.581580733

多分俺が一番死んだのは序盤の槍持ち武者だったと思う

60 19/04/06(土)07:08:57 No.581580745

戦闘が苦じゃなかったからな 絶対そんなわけないわ

61 19/04/06(土)07:09:05 No.581580757

最初は糞ムズイわと思ったけど弦一郎戦で戦い方を完全に理解してそうでもなくなった

62 19/04/06(土)07:09:17 No.581580786

一周終ってからまた最初から遣るとマジ死ななくて成長を実感できる 最初の弦一郎殿は見切りをつけるないから突き!見切り!ってかんかくだけ抜いとかないと自分から突きに特攻するけど…

63 19/04/06(土)07:09:20 No.581580789

ゲームでイキってるのだけはほんとカッコ悪いと思う…

64 19/04/06(土)07:09:38 No.581580826

一回も死なないゲームが簡単なゲームって考えがそもそもどうかしている

65 19/04/06(土)07:10:03 No.581580874

引用もできないクソチワワだよ俺は なんで引用できねえんだわかんねえ

66 19/04/06(土)07:10:08 No.581580882

破戒僧には不意打ちするし凛ちゃんにはタックルかますしシラフジさんは毒殺するし七本槍相手には侍大将を傀儡にする 狼なんてそれでいいんだよ

67 19/04/06(土)07:10:53 No.581580956

>一回も死なないゲームが簡単なゲームって考えがそもそもどうかしている つか下手したら何度コンテニューしても自分がクリア出来たら簡単だって言い出す人もいる なんなら簡単だって言って煽ってる人すらいる

68 19/04/06(土)07:10:54 No.581580959

>二週間ぐらい経つけど鬼形部がまだ50%なのでこのゲームさては激ムズじゃな? ブボーンも最初のボスそんなものなので多分これ以降そう変化しないと思う

69 19/04/06(土)07:10:57 No.581580965

>引用もできないクソチワワだよ俺は >なんで引用できねえんだわかんねえ 興奮しすぎじゃない?

70 19/04/06(土)07:11:03 No.581580974

ネットでイキってるのが格好良かった事など無いから問題ない

71 19/04/06(土)07:11:44 No.581581039

汚いさすが忍者汚い

72 19/04/06(土)07:11:49 No.581581049

苦難の末であろうが安定した攻略法を見出せるゲームは簡単と表現するイキリチワワはそこかしこにいる

73 19/04/06(土)07:12:31 No.581581108

難しいって言えってわけじゃないけどこれが簡単ってのは完全にイキリ倒してるよね…

74 19/04/06(土)07:12:32 No.581581109

ブラッドボーンでさえレベル上げまくって必死の思いで1回クリアしたきりなので これクリアできる気がしねえぞ

75 19/04/06(土)07:12:40 No.581581125

弦一郎の飛びかかり後の危二択に引っ掛からずそこから忍殺を決めるとすっげーたのしい

76 19/04/06(土)07:12:59 No.581581166

>ゲームでイキってるのだけはほんとカッコ悪いと思う… 他にイキれるもんがないかわいそうな人も ネットでは相手してくれる人がいるからな…

77 19/04/06(土)07:13:15 No.581581201

sekiro買ってるのは訓練されたチワワばかりの筈なのにまぼろしお蝶と弦一郎の突破率低すぎる

78 19/04/06(土)07:13:51 No.581581277

イキリイキリってそれしか言えんのか

79 19/04/06(土)07:13:54 No.581581286

最初は回復も少ないし慣れる前に投げちゃうのも仕方ないと思う

80 19/04/06(土)07:14:03 No.581581303

>苦難の末であろうが安定した攻略法を見出せるゲームは簡単と表現するイキリチワワはそこかしこにいる 感覚の問題なんだ

81 19/04/06(土)07:14:23 No.581581331

>お馬さんはかわいいけど猿が強すぎる 素っ裸の猿はまあどうでもいいけど武装してるのはホントなんなの 白いのに至っては中ボスぐらい強い気が…

82 19/04/06(土)07:14:28 v/e0Ltms No.581581341

またチカニシがPSソフトのネガキャンしてるのか

83 19/04/06(土)07:14:37 No.581581359

そんなイキリイキリ言われても…

84 19/04/06(土)07:14:58 No.581581395

一周目は特に調べずに好き勝手やってたら30時間かかったよ そのうち6割はラスボスに費やしたよ

85 19/04/06(土)07:15:01 No.581581399

難しいならイヤーッグワーッとかやりながら叫ぼう だんだん楽しくなってくる

86 19/04/06(土)07:15:06 No.581581406

>イキリイキリってそれしか言えんのか 事実なのでは

87 19/04/06(土)07:15:26 No.581581434

チェストと傘が本当強い

88 19/04/06(土)07:15:35 No.581581452

初見お蝶さんはマジで死闘って感じで戦ってて楽しかったし倒したときは脳汁凄かった

89 19/04/06(土)07:16:12 No.581581496

怨嗟倒せないって「」に頭障害者じゃなかったら倒せる雑魚だけど って煽ってた奴はいた

90 19/04/06(土)07:16:13 No.581581497

今は簡単に倒せるようになったけどお蝶も弦一郎も獅子猿もみんな初見の頃は最低2桁は死んでるからイキる気なんて全然起きない みんな強敵で本当に面白いゲームだった

91 19/04/06(土)07:16:24 No.581581515

ラスボスはこうすれば勝てそうってのが見えやすい良い調整だった めっちゃ疲れたが

92 19/04/06(土)07:16:40 No.581581536

つまらんから途中でやめる人に何か言うつもりはないけど 難しいから投げるって人はやる気無いだけだろってくらいの簡単さ

93 19/04/06(土)07:17:07 No.581581573

>sekiro買ってるのは訓練されたチワワばかりの筈なのにまぼろしお蝶と弦一郎の突破率低すぎる 隻狼に限らずここ最近のゲームは序盤以降の突破率軒並み低いよ みんな話題だから買ってちょっとやって積んであとはネットでダベってる

94 19/04/06(土)07:17:27 No.581581618

単純に頭痛くなる位殺されて回生して上達しただけだからプレイしてたら他を見下すなんてしないよ

95 19/04/06(土)07:17:31 No.581581628

攻撃刺せるチャンスが分かりやすいのがいいよね

96 19/04/06(土)07:17:42 No.581581647

弾いて返して弾かれて返されて弾いて返してと繰り返してるとどんどんテンションがあがる そこから不意打ちの突きとか下段に最適解あわせられた時の快感もすごい いいゲームだ…

97 19/04/06(土)07:18:14 No.581581697

>怨嗟倒せないって「」に頭障害者じゃなかったら倒せる雑魚だけど >って煽ってた奴はいた あまりにも雑でダメだった

98 19/04/06(土)07:18:19 No.581581702

>白いのに至っては中ボスぐらい強い気が… 弦一郎殿は二刀流白猿を葦名の城の護衛としてスカウトすべきだな…って思った

99 19/04/06(土)07:18:32 No.581581714

少なくとも簡単なゲームでは無いよ! 相手の行動パターン把握していくと攻撃や弾きのタイミングを理解して 被弾が減っていくから最終的に意外と簡単だったかも…って感じるけど

100 19/04/06(土)07:18:45 No.581581737

今怨嗟の鬼だけど笠で凌いでれば簡単だと思うこれから何回も死ぬだろうし集中力持つかは別だけど

101 19/04/06(土)07:19:03 No.581581766

怨嗟と一心と弦一郎はやたら簡単簡単と煽るイキリチワワの多いこと

102 19/04/06(土)07:19:38 No.581581822

超難しいキチガイ難易度だと思ったら普通に難しいくらいだった!みたいな 簡単ではない

103 19/04/06(土)07:19:49 No.581581837

弾けば瞬殺じゃんとかも同じゲームやってるのかなって気になる

104 19/04/06(土)07:19:50 No.581581838

弦一郎は本当いいボス敵だった 雷返しかっこいいし

105 19/04/06(土)07:20:09 No.581581871

剣聖は単純計算で6時間はかけたから口が裂けても簡単とは言えない…

106 19/04/06(土)07:20:13 No.581581874

ロックマン動画勢と同じ感じがする

107 19/04/06(土)07:20:19 No.581581881

弦一郎はボコられまくったから最終的には簡単になったとは思う 一発で余裕だろとかのたまう奴は信用できない

108 19/04/06(土)07:20:25 No.581581889

ファミコンのスーパーマリオの方が難しかった

109 19/04/06(土)07:20:40 No.581581907

少なくとも理不尽ではないのよね 大体自分の力不足と理解力不足で解決する

110 19/04/06(土)07:21:29 No.581581976

フロムのゲームはたまに名人様がわいてくるのだけは難点かな セキローはプレイヤースキル伸ばさないと結局クリアできないうえその基準も高いから無理な人には無理だし人は選ぶ だけどだからこそ面白くもある

111 19/04/06(土)07:21:43 No.581582002

剣聖の第一段階をほぼノーダメで行けるようになった時は成長を実感したけどそれまでの過程で何回死んだか考えるとまあこんなもんだろうなって感じ というか倒した今ですら槍一心は慣れない スパアマ攻撃多すぎて本当に攻撃全部弾いて突きは見切るくらいしか言うことがない

112 19/04/06(土)07:23:00 No.581582155

>弦一郎はボコられまくったから最終的には簡単になったとは思う >一発で余裕だろとかのたまう奴は信用できない 何も知らなきゃそもそも掛け軸なんか読まずに読んでても雷に打たれて死ぬよ…

113 19/04/06(土)07:23:26 No.581582204

夢に首無しが出てひたすら追っかけられたのはかなり怖かった

114 19/04/06(土)07:23:43 No.581582227

俺なんか2週目赤鬼にボコられてるのに

115 19/04/06(土)07:24:00 No.581582254

攻略法は簡単だよあとはプレイヤースキルが伴うかどうかだし俺はアホみたいに死んでるけどね

116 19/04/06(土)07:24:12 No.581582280

>何も知らなきゃそもそも掛け軸なんか読まずに読んでても雷に打たれて死ぬよ… 掛け軸に関してはあそこにアイテムあるし割と勝手に見ちゃうと思う でもさ チュートリアルもなしにいきなりそんなこと言われたって実践できるわけないじゃん!半兵衛さん雷返しの練習したいから巴流極めてきて!

117 19/04/06(土)07:24:32 No.581582317

弦一郎殿戦の雷返しのところと不死斬り貰っていくシーンの狼殿めっちゃカッコいい やったー!ってなる

118 19/04/06(土)07:24:34 No.581582322

槍聖の斬り下がりだけは未だに反応できない

119 19/04/06(土)07:24:43 No.581582334

首なしホント嫌い

120 19/04/06(土)07:25:33 No.581582431

個人的にはやっぱりフロムで一番簡単だなあ スタミナとパリィに制限がない分立ち回りにギチギチな管理必要なくてごまかしが効きやすいから… 半有限の消費アイテム込みのセットアップ作ってスタブとか狙わなきゃいけないダクソ1やブラボに比べたら瞬発的な弾きの実力に左右されるSEKIROのほうが戦術の幅が許容されて楽

121 19/04/06(土)07:25:53 No.581582481

もう一つ伸びてるスレがあるのになんで並んでんだよ!

122 19/04/06(土)07:26:28 No.581582540

並列化しても構わない 忍びはそう考える

123 19/04/06(土)07:26:30 No.581582545

気がついてるのに反応できないのと思ったのと別行動してるのが辛い

124 19/04/06(土)07:26:44 No.581582572

>スタミナとパリィに制限がない分立ち回りにギチギチな管理必要なくてごまかしが効きやすいから… ボス以外がガン逃げだ出来るのは大きいよね

125 19/04/06(土)07:27:01 No.581582599

4連弓矢と雷は足元に潜り込むのを動画で知って思いつくか!ってなるなった だってPVで弾いてたし…

126 19/04/06(土)07:27:17 No.581582633

そもそも何でクリアできる=簡単になるんだ

127 19/04/06(土)07:27:23 No.581582642

というか言うほど難しくないって感じのニュアンスで言ってる人はあくまで理不尽な難易度じゃないって言ってるだけで楽とは一言も言ってない感じがする

128 19/04/06(土)07:27:32 No.581582662

簡単っていうか隻狼はすっごく楽しいからストレスフリーで死んでも死んでもボスに挑んじゃうんだよな 多分回生合わせたらシリーズで一番死んでる作品だけどボス前に鬼仏あったり体幹システムのおかげで勝っても負けても怨嗟以外長期戦ってのはほぼないし負けまくってる時こそやめどきがつかめない んで勝つまでやっちゃう

129 19/04/06(土)07:27:34 No.581582666

危のステップとジャンプは慣れるまでよく間違えてた

130 19/04/06(土)07:27:46 No.581582703

>そもそも何でクリアできる=簡単になるんだ アホだからなあ…

131 19/04/06(土)07:27:57 No.581582720

楽ではないけど楽しい それに尽き申す

132 19/04/06(土)07:27:59 No.581582727

デビルメイクライとかめちゃくちゃ簡単なモードもあるのにミッション6のクリア率7割とかだからなあ そもそもやる気無いけど買う勢めちゃくちゃ居るよね

133 19/04/06(土)07:29:23 No.581582857

>危のステップとジャンプは慣れるまでよく間違えてた 下段攻撃に突っ込んで死ぬのよくあります

134 19/04/06(土)07:29:26 No.581582865

>デビルメイクライとかめちゃくちゃ簡単なモードもあるのにミッション6のクリア率7割とかだからなあ >そもそもやる気無いけど買う勢めちゃくちゃ居るよね 話題になってるから買う かっこよくプレイ出来ないクソゲー! 売られる

135 19/04/06(土)07:29:30 No.581582874

剣聖殿は弦一郎殿に負けたら休憩時間だな…っていいチェッカーが居て助かった

136 19/04/06(土)07:30:16 No.581582927

>>そもそも何でクリアできる=簡単になるんだ >アホだからなあ… アホかな…何回か死ぬだけでクソゲー呼ばわりする人多いからそう思うようにしてるんだけど

137 19/04/06(土)07:30:46 No.581582972

>剣聖殿は弦一郎殿に負けたら休憩時間だな…っていいチェッカーが居て助かった というか弦一郎剣一心槍一心で動きが三パターン変わるからどれかになれるとどれかで事故るってなってた俺

138 19/04/06(土)07:30:49 No.581582977

前座殿相手にダメージ受けるか死んだら仕切り直し!(崖ダイブ) してたせいで勝率が下がった俺はゴミだよ

139 19/04/06(土)07:31:11 No.581583008

>アホかな…何回か死ぬだけでクソゲー呼ばわりする人多いからそう思うようにしてるんだけど どういうこと?クリア出来たら簡単って言う理由にはなってなくね?

140 19/04/06(土)07:31:17 No.581583017

そこそこプレイに慣れてきた程度でも絵的にはかっこいいプレイできるよねこのゲーム 実際は弾き連打したりガン逃げしたりしてるんだけど

141 19/04/06(土)07:31:40 No.581583055

たまにこのゲームはかなり人を選ぶことを忘れる人いる

142 19/04/06(土)07:31:51 No.581583072

ダクソに比べてダメージ多くて序盤回復手段少ないから諦めやすいってのはあると思うよ その分タイマンに持ち込みやすくて何でも弾ける万能の刀持ってるけど使いこなす前に心が折れる

143 19/04/06(土)07:31:53 No.581583076

>>アホかな…何回か死ぬだけでクソゲー呼ばわりする人多いからそう思うようにしてるんだけど >どういうこと?クリア出来たら簡単って言う理由にはなってなくね? いくら死んでも勝てるまで挑み続ければいつか勝てるからヌルゲー!

144 19/04/06(土)07:31:54 No.581583081

首無し嫌いすぎてまだ一体も倒してない コワイ!

145 19/04/06(土)07:32:06 No.581583100

剣聖前の弦一郎殿で結構回生使わされたなあ 後がないのもそれはそれで緊張感あっていいよね!って続行してたけど

146 19/04/06(土)07:32:19 No.581583111

クソゲー呼ばわり嫌だから簡単って言うのは単なるオウム返しじゃねーかな そんなんじゃ個人的な意見とは言えども正当な評価にはならん気が

147 19/04/06(土)07:32:42 No.581583154

>どういうこと?クリア出来たら簡単って言う理由にはなってなくね? 俺にとってはなってるんだけど混乱させてなんかごめんね

148 19/04/06(土)07:32:50 No.581583161

チワワから狼になれた「」は壺おじやっても楽しいと思うよ それくらい人を選ぶヌルゲー

149 19/04/06(土)07:32:57 No.581583170

究極的にはこれ覚えゲーなんだよね 敵の所作に身体が反応するようになるまでの覚えゲー 2周目やるとこいつの何に苦戦してたんだ?ってなる

150 19/04/06(土)07:33:03 No.581583180

>剣聖前の弦一郎殿で結構回生使わされたなあ >後がないのもそれはそれで緊張感あっていいよね!って続行してたけど 不死斬りのリーチや速度見誤って被弾して回復しようとしたら突っ込んでくる弦一郎に狩られて死 ってパターン結構多かった

151 19/04/06(土)07:33:14 No.581583205

>俺にとってはなってるんだけど混乱させてなんかごめんね 別にいいけどクソゲーって言われるの嫌だからって簡単だって言い張るのは逆効果とだけは言っとく

152 19/04/06(土)07:33:24 No.581583217

ロード画面で怖気ってのがあるんだなー!へー!じゃあ気を付けないとなー! とか思ってて初怖気ゲージが3分の2いった時の恐怖

153 19/04/06(土)07:33:29 No.581583228

ダクソならその時点で数個しか手に入らない松脂塗ってダッシュして大振り誘発させて特定の角度から溜め攻撃したらギリギリ間に合ってスタブ!ってなるところがチワワは攻撃パターン覚えて弾くだけだからな… 俺はアホだから暗記する量が少ないほうが楽しいんだ

154 19/04/06(土)07:33:45 No.581583256

苦戦してても慣れてくるとHPゲージが減らなくなるのが上達を感じる 得意気に御守り返して心が折れる

155 19/04/06(土)07:34:50 No.581583355

>ダクソならその時点で数個しか手に入らない松脂塗ってダッシュして大振り誘発させて特定の角度から溜め攻撃したらギリギリ間に合ってスタブ!ってなるところがチワワは攻撃パターン覚えて弾くだけだからな… >俺はアホだから暗記する量が少ないほうが楽しいんだ 松脂系のアイテムはずっと溜め込んじゃうんだよなー俺 このボスは強そうだから慣れるまで高価なアイテムは温存して勝てると確信したら使おうって決めてると大抵死にまくった末に高価なアイテム使わないで勝ってる

156 19/04/06(土)07:34:55 No.581583363

あの掛け軸読んでも実際に必要な操作は一回しか出ないし再確認したかったらTipsに出るの待つしかない気がする

157 19/04/06(土)07:35:39 No.581583421

幻影破戒僧は硬すぎてアイテム使いこんで失敗したらつらいので結局素殴りでぶち殺しもした…

158 19/04/06(土)07:35:48 No.581583432

ミブ風船と飴は使う機会がないままだったな… 神食みとおくるみ地蔵は全部使ってその回は全部死んだ

159 19/04/06(土)07:35:55 No.581583447

逃げずに斬り結べと言われても最初は怖いもの仕方ないよ うわこの刀何と斬り結んでも全く折れない…

160 19/04/06(土)07:36:14 No.581583488

>あの掛け軸読んでも実際に必要な操作は一回しか出ないし再確認したかったらTipsに出るの待つしかない気がする 一応弦一郎殿戦で雷返し失敗するたびに出てくるよ 出てきた

161 19/04/06(土)07:36:37 No.581583514

水の中の首なしの方が柔らかくて楽だって聞くけど上手く出来ない…

162 19/04/06(土)07:36:38 No.581583517

経験値増える風船が一番欲しかったけどないっていう

163 19/04/06(土)07:36:50 No.581583529

>うわこの刀何と斬り結んでも全く折れない… しかもガードしたらノーダメこれ…

164 19/04/06(土)07:36:59 No.581583536

後半だけど桜竜が真の雷返しチュートリアルだよね

165 19/04/06(土)07:37:18 No.581583573

>後半だけど桜竜が真の雷返しチュートリアルだよね (その先で使う機会はあまりない)

166 19/04/06(土)07:37:40 No.581583606

>しかもガードしたらノーダメこれ… まあでもお守り返すと普通に貫通してくるしガードしてノーダメなのは九郎様のお守り効果なのでは?

167 19/04/06(土)07:37:50 No.581583620

>逃げずに斬り結べと言われても最初は怖いもの仕方ないよ >うわこの刀何と斬り結んでも全く折れない… 牛とか獅子猿とかそもそも膂力が違うじゃん弾けるとか嘘つけよ! 普通に打ち勝った…えぇ…?

168 19/04/06(土)07:38:02 No.581583641

>>後半だけど桜竜が真の雷返しチュートリアルだよね >(その先で使う機会はあまりない) ラスボス戦で必須技能だろう!

169 19/04/06(土)07:38:30 No.581583674

お守りパワーしゅごい…

170 19/04/06(土)07:38:41 No.581583684

>ラスボス戦で必須技能だろう! 3ゲージ目は戦国ダッシュで勝ち申した…

171 19/04/06(土)07:39:18 No.581583738

>>後半だけど桜竜が真の雷返しチュートリアルだよね >(その先で使う機会はあまりない) 槍聖一心が一番強いって言われるのは雷がボーナスタイムになるからってのもあるだろ

172 19/04/06(土)07:39:24 No.581583746

槍銃雷聖の雷は打ち返しても当たらなかったりそもそも範囲が狭くて回避しちゃったりで結局普通に斬り倒したな…

173 19/04/06(土)07:39:32 No.581583766

そもそも弦一郎様のゆるゆる雷はあっやばい!って適当に飛ぶと当たらないのでチュートリアルをさせてもらえない…

174 19/04/06(土)07:39:38 No.581583776

>>>後半だけど桜竜が真の雷返しチュートリアルだよね >>(その先で使う機会はあまりない) >ラスボス戦で必須技能だろう! 出来ないなら前ステで潜って殴るだけだからまあ必須ってわけでも

175 19/04/06(土)07:39:42 No.581583783

弦一郎は雷返せなくても勝てるけど一心戦で雷返し出来ないってなると相当キツイし 桜竜でちょー簡単な雷返しチュートリアル挟んだのは優しいフロムだ

176 19/04/06(土)07:39:54 No.581583800

剣銃槍聖は2ゲージ目越えれるなら雷無くても3ゲージ目行けるから… 返した方が格段に楽だけど

177 19/04/06(土)07:40:38 No.581583869

一心様の縦雷は横に歩くだけで当たらない…

178 19/04/06(土)07:40:44 No.581583876

>たまにこのゲームはかなり人を選ぶことを忘れる人いる デモンズソウルのファミ通レビューで 6点と9点のレビューがあったときから変わらないよね 合わない人は合わないってスタイル

179 19/04/06(土)07:40:48 No.581583884

>そもそも弦一郎様のゆるゆる雷はあっやばい!って適当に飛ぶと当たらないのでチュートリアルをさせてもらえない… なんなら前ステや前ジャンプですれ違うだけで当たらないからな…

180 19/04/06(土)07:40:55 No.581583897

なんでジャンプ中に雷を受けると滞空するんです?物理働いてる?

181 19/04/06(土)07:40:58 No.581583901

雷返しすると結構なダメージに体幹も削れて3秒くらい硬直してくれるから狙うべき リスクと全然ないし

182 19/04/06(土)07:41:10 No.581583922

雷はまっすぐ飛ばないと避けちゃうからね 慣れるまでうまく当たれなかった

183 19/04/06(土)07:41:28 No.581583943

弾きが楽しいから追いかけっこになりやすい火牛と終盤なのに要素を殆どなくす怨嗟は微妙なボスだった やっぱり人型のが一番楽しい

184 19/04/06(土)07:41:31 No.581583948

大ボス連中より蹴りで戦ってくる忍者が一番苦手

185 19/04/06(土)07:43:21 No.581584108

弦一郎みたいな正統派のボスはもっと欲しかったな

186 19/04/06(土)07:43:30 No.581584126

首無しは人型ボスに入りますか

187 19/04/06(土)07:43:39 No.581584144

エマ殿が紛らわしいこと言うから途中まで縛ってたけど回生ってノーリスクで使っていいのね…

188 19/04/06(土)07:43:56 No.581584168

源一郎と破戒僧と一心様相手に無限に戦えるモードがほしい もっと戦いをよこせ

189 19/04/06(土)07:44:21 No.581584202

首無しは解ると楽しい 紙吹雪でゴリゴリ削れてダウンするし

190 19/04/06(土)07:44:26 No.581584215

Steamのスレとか見てるととりあえず買うだけ買って放置する層みたいなのはいるらしいから…

191 19/04/06(土)07:44:48 No.581584247

>エマ殿が紛らわしいこと言うから途中まで縛ってたけど回生ってノーリスクで使っていいのね… なるほど 回生使うと竜咳が蔓延するのか! って思って使わなかったけど普通に竜咳蔓延してた

192 19/04/06(土)07:45:39 No.581584330

咳がシナリオのフレーバー以外に何の意味もないのはどうかと思う 逆にいえばそれ以外に不満らしい不満がない

193 19/04/06(土)07:46:04 No.581584374

>首無しは解ると楽しい >紙吹雪でゴリゴリ削れてダウンするし ダクソの亡霊もそうだったけど消費アイテム使わないと手が出せない敵は苦手だ 使ったら使ったで訳の分からんうちに倒してるところ含めて

194 19/04/06(土)07:46:05 No.581584377

>エマ殿が紛らわしいこと言うから途中まで縛ってたけど回生ってノーリスクで使っていいのね… むしろ回生関係なく死んでも蘇ってるよ狼殿って教えてくれてた気もする

195 19/04/06(土)07:46:06 No.581584380

>大ボス連中より蹴りで戦ってくる忍者が一番苦手 必殺ディレイキック! 弾いてもあんまり得がねぇ!

196 19/04/06(土)07:46:12 No.581584391

>咳がシナリオのフレーバー以外に何の意味もないのはどうかと思う >逆にいえばそれ以外に不満らしい不満がない あんしーんめいど

197 19/04/06(土)07:46:18 No.581584404

>Steamのスレとか見てるととりあえず買うだけ買って放置する層みたいなのはいるらしいから… セール中ならともかく新作買って放置はわからん…文化が違う…

198 19/04/06(土)07:46:19 No.581584405

ボスラッシュというか特定のボスと戦いまくれるモード欲しいよね 周回すればいいんだけど

199 19/04/06(土)07:46:39 No.581584436

>回生使うと竜咳が蔓延するのか! >って思って使わなかったけど普通に竜咳蔓延してた やっぱそう思うよね… 素直に死を受け入れればいいんだなってなって金と経験値が雲散霧消した

200 19/04/06(土)07:46:59 No.581584461

>あんしーんめいど 冥助あり^^は咳とワンセットにしてた!

201 19/04/06(土)07:47:29 No.581584502

よくボスラッシュ入ってるゲームあるけどこれもつまりはアクションなんだから欲しいです…というより特定のボスと戦いたい 弦一郎…お前と戦いたかった…

202 19/04/06(土)07:47:45 No.581584533

隻と咳でダブルミーニングしたかっただけなのかもしれない

203 19/04/06(土)07:47:51 No.581584542

道中が短いから周回してもボスのところまでさくさく進めるのがいい 御子様…そのお話必要でござるか…早く斬りに行きとうございます

204 19/04/06(土)07:48:09 No.581584574

まぁキャラとプレイヤーの両方がある程度育つまでは回生って割と有効に使いづらいから 使ってても結局大して変わってないんじゃないかとは思う

205 19/04/06(土)07:48:27 No.581584609

待っていた…お前のような良ボスを

206 19/04/06(土)07:48:30 No.581584614

めいすけは最高でも30パーセントなんだから結局期待できないしな というか雫は貴重なアイテムっぽいのに割とその辺の商人が超安価で売ってるのが笑う

207 19/04/06(土)07:48:39 No.581584630

御子様とエマ殿のわずかな距離をおつかいさせられるのはちょっと気になる

208 19/04/06(土)07:48:49 No.581584651

ストレージを使うかセーブデータ退避すればいいだけでは

209 19/04/06(土)07:48:56 No.581584663

ボスラッシュタイムアタックはやってみたい

210 19/04/06(土)07:49:03 No.581584677

>>Steamのスレとか見てるととりあえず買うだけ買って放置する層みたいなのはいるらしいから… >セール中ならともかく新作買って放置はわからん…文化が違う… 匿名掲示板やらSNSやらで共有したいとかでもなければマイペースにやればいいんじゃないかな

211 19/04/06(土)07:49:05 No.581584679

最初の頃は病気でNPC死亡!とかやろうと思ってたけど死に覚えゲーでそれはあんまりすぎるってなったんだと想像する

212 19/04/06(土)07:49:43 No.581584737

>ストレージを使うかセーブデータ退避すればいいだけでは ッーンではよくやってたな SL4ルドとかたまに戦いたくなる

213 19/04/06(土)07:50:00 No.581584761

>ストレージを使うかセーブデータ退避すればいいだけでは なんか違うんだよなーそれ

214 19/04/06(土)07:50:11 No.581584775

一応咳してると話を聞けなかったりイベントを進められなかったりするから全く意味がないわけではない

215 19/04/06(土)07:50:52 No.581584847

>最初の頃は病気でNPC死亡!とかやろうと思ってたけど死に覚えゲーでそれはあんまりすぎるってなったんだと想像する 過去編終わると死ぬ親子のせいで紛らわしい!

216 19/04/06(土)07:50:52 No.581584850

死んで広まったら最初は怖かったけど暫くしたらメンゴメンゴだよ ゲホゲホ言ってる人にも気軽に話しかける

217 19/04/06(土)07:51:15 No.581584882

>ボスラッシュタイムアタックはやってみたい 競えるしこれは面白そう

218 19/04/06(土)07:51:25 No.581584901

やっぱりこのゲーム序盤がキツすぎるんだよね回復も見切りも忍殺回復もないしボスは弾きにくいやつばっかりの巨人系と動物系だし

219 19/04/06(土)07:51:54 No.581584943

竜胤の御子からまれに得られるものなのに九朗様からはもらえない竜胤の雫

220 19/04/06(土)07:52:07 No.581584957

>ゲホゲホ言ってる人にも気軽に話しかける ゼヒ…ゼヒ…

221 19/04/06(土)07:52:57 No.581585044

安心エイドはあっても無くてもほぼ変わらないぐらい存在感なかった

222 19/04/06(土)07:53:00 No.581585049

>竜胤の御子からまれに得られるものなのに九朗様からはもらえない竜胤の雫 でも直接雫出してもらうのはちょっとえっちじゃん

223 19/04/06(土)07:53:33 No.581585105

>やっぱりこのゲーム序盤がキツすぎるんだよね回復も見切りも忍殺回復もないしボスは弾きにくいやつばっかりの巨人系と動物系だし エマ殿!丸薬無限販売してくだち!ってなった

224 19/04/06(土)07:53:36 No.581585109

>やっぱりこのゲーム序盤がキツすぎるんだよね回復も見切りも忍殺回復もないしボスは弾きにくいやつばっかりの巨人系と動物系だし 赤鬼と牛を序盤に配置したやつは間違いなくアホだ これは間違いなくアホだ

225 19/04/06(土)07:53:40 No.581585120

>でも直接雫出してもらうのはちょっとえっちじゃん エマ殿…

226 19/04/06(土)07:54:19 No.581585179

初心者モードを作ってエスト初期数を2倍にするくらいの救済はあってもよかったと思う

227 19/04/06(土)07:54:26 No.581585190

うわーっ!凜ちゃん撃破したぞい 弾きのリズムが難しいが覚えると弾き弾き弾きでサクサクになるぞ

228 19/04/06(土)07:54:38 No.581585207

ちょいちょい九朗様目瞑らせてくるけどなんかえっちなことしてるの

229 19/04/06(土)07:55:06 No.581585250

赤鬼や火牛はなあ 特に火牛はこのゲームのコンセプトにそもそもあってないというか 白蛇みたいにギミックボス的なので良かった気がする

230 19/04/06(土)07:55:07 No.581585253

赤鬼も牛も走り回ってた方が楽に攻撃凌げるから弾きに慣れない初期でも安心!みたいな

231 19/04/06(土)07:55:09 No.581585260

えっちじゃあ~!

232 19/04/06(土)07:55:29 No.581585297

牛くんも弾いていいんだ 闘牛士になれて楽しいぞ

233 19/04/06(土)07:56:38 No.581585422

牛は弾いてると脳汁出るけど大抵その前に投げるよ!

234 19/04/06(土)07:56:47 No.581585438

書き込みをした人によって削除されました

235 19/04/06(土)07:56:48 No.581585440

>赤鬼と牛を序盤に配置したやつは間違いなくアホだ 赤鬼は火炎放射器を使おう、拘束剥がすまでは背後忍殺できるし 牛はこのゲームでは無限にダッシュできるのを活かして闘牛士スタイルでやろう、爆竹もあるしな

236 19/04/06(土)07:57:00 No.581585456

牛さん戦でようやくスタミナ無限ニンジャスタイルに慣れましたよ私は 狩人様スタイルに慣れすぎていた

237 19/04/06(土)07:57:37 No.581585526

赤鬼はエスト2本くらいで挑戦させられる上にNPCの会話で分かる特攻っぽい火は割と無関係な過去の平田屋敷にあるからいろんな意味ですごく不親切 だけどあれを超えたなら忍者の戦い方がわかってくると思う

238 19/04/06(土)07:57:40 No.581585536

牛は火ついてるから下手に受けるとどんどん削られるのがな

239 19/04/06(土)07:57:59 No.581585561

牛は死にまくった結果勇気だして正面に立って突進弾きで倒せた

240 19/04/06(土)07:58:30 No.581585607

>狩人様スタイルに慣れすぎていた 序盤は存在しないスタミナゲージ管理を無意識にしちゃうよね

241 19/04/06(土)07:59:46 No.581585742

一つ不満があるとしたらガードしてると体幹の回復が早いことかなあ むしろガードしてない方が体幹の回復早くて良かったろう いい事のように思えるけどガード長押ししてると弾きがやりにくいんだよなあ

242 19/04/06(土)08:00:43 No.581585831

ラスボスまで倒したのに今初めてガードしてる方がゲージ回復早いの知った

243 19/04/06(土)08:00:50 No.581585842

赤鬼も牛も盗み聞きで弱点教えてくれてるから忍具の強力さを教えるいいチュートリアルではあると思う …爆竹は馬に効くよ!だけだったか

244 19/04/06(土)08:01:49 No.581585946

体幹なんて食らってリセット死んでリセット 回生の力なんてそれでいいんだよ

245 19/04/06(土)08:02:12 No.581585993

赤鬼付近に大きな焚き火みたいなのがあるのが最高に罠

246 19/04/06(土)08:02:33 No.581586021

>いい事のように思えるけどガード長押ししてると弾きがやりにくいんだよなあ つまりそういうデメリットとの取捨選択ってバランスなんじゃないの 個人的にはガード構えて迎撃する見たい目がかっこいいからこれはこれでいいと思う

247 19/04/06(土)08:03:12 No.581586093

>序盤は存在しないスタミナゲージ管理を無意識にしちゃうよね 今はスタミナ無限の喜びを知ってしまってチワワ殿をずっと走らせてしまうようになり申した

248 19/04/06(土)08:03:31 No.581586121

ブレイクしても追い撃ちしてくるの少ないし追い撃ちで行動固定できるから逆に有利だったりガード削りないうちは普通に受け続けていいかもしれない

249 19/04/06(土)08:03:53 No.581586162

手前の穴山さんの存在含めてきっちり探索しようね!ってことではある

250 19/04/06(土)08:04:06 No.581586185

供養衆人数が多いから竜咳になる確率が高くて… いやー若干申し訳ない

251 19/04/06(土)08:04:49 No.581586252

まあ難だとガードになんのメリットも生まれないからな…

252 19/04/06(土)08:04:50 No.581586257

槍聖一心様が強すぎる 危突きを見切った時しか攻撃チャンスが見つからないよお…

253 19/04/06(土)08:04:55 No.581586270

体幹崩された時のリスクが思いの外少ないのであんま気にしなくていいよね 敵は即死なのに

254 19/04/06(土)08:05:22 No.581586325

>供養衆人数が多いから竜咳になる確率が高くて… >いやー若干申し訳ない どうせ買い占めたらもう会わない連中だしゼヒゼヒしてて貰おう

255 19/04/06(土)08:06:06 No.581586416

>ラスボスまで倒したのに今初めてガードしてる方がゲージ回復早いの知った ガード構えとってワンテンポするとヒューっと体幹が回復していくのだ 体力が減ってる状態だと回復速度が落ちる

256 19/04/06(土)08:06:19 No.581586440

>まあ難だとガードになんのメリットも生まれないからな… もしや本来は苦難モードがデフォだった説 それなら結構説明がつくことが多い

257 19/04/06(土)08:06:20 No.581586445

エンチャントファイアは過去にいかないといけないし過去も特別行き止まりなく普通にババアまでいけて慣れないうちにババアと戦ってもう嫌となる人がでるのが罠すぎる 斧は兎も角火吹き筒は普通に現代設置でも良かった気が

258 19/04/06(土)08:06:47 No.581586489

>今はスタミナ無限の喜びを知ってしまってチワワ殿をずっと走らせてしまうようになり申した 文字通りのドッグファイトになるの良いよね…

259 19/04/06(土)08:07:32 No.581586574

毒沼の供養衆も竜咳かかるのかな デフォでゴホゴホ言ってるのに…死ぬのでは?

260 19/04/06(土)08:08:16 No.581586655

>エンチャントファイアは過去にいかないといけないし過去も特別行き止まりなく普通にババアまでいけて慣れないうちにババアと戦ってもう嫌となる人がでるのが罠すぎる 嫌になる人はうわばみで詰まると思うんだな!

261 19/04/06(土)08:08:29 No.581586674

>槍聖一心様が強すぎる >危突きを見切った時しか攻撃チャンスが見つからないよお… 二刀流コンボ中の槍振り回しは遅いから一撃入れてキャンセルさせられるぞ それ以外弾けてるの前提だけど

262 19/04/06(土)08:08:30 No.581586675

毒沼にいる猿やたら強いなと思ってたけど上みた感じやっぱそう思うよね

263 19/04/06(土)08:09:28 No.581586786

うわばみと忍び狩りで俺詰んだ?ってなったわ

264 19/04/06(土)08:09:40 No.581586803

>>エンチャントファイアは過去にいかないといけないし過去も特別行き止まりなく普通にババアまでいけて慣れないうちにババアと戦ってもう嫌となる人がでるのが罠すぎる >嫌になる人はうわばみで詰まると思うんだな! うわばみは鉤爪つかいながら雑魚処理していったらあとはおっさんと前後で挟んで嵌めるだけだから…

265 19/04/06(土)08:10:52 No.581586941

毒沼の供養衆はそもそもあんであんなところに陣取ってるのすぎる 全体的に人に優しくない立地な落ち谷でももっといいとこあるだろ…

266 19/04/06(土)08:11:12 No.581586976

今回は今まで以上に爽快になるまでが長いからね…

267 19/04/06(土)08:11:15 No.581586981

仕込み武器の威力と形代消費量もうちょっと調整してほしいけど今のバランスがちょうどいい感じもする

268 19/04/06(土)08:11:18 No.581586987

槍マンの再戦のし辛さも結構投げポイントな気がする

269 19/04/06(土)08:11:45 No.581587040

>危突きを見切った時しか攻撃チャンスが見つからないよお… 弾いて突き見切って雷返しだけでも体力体幹削りきれるから頑張るんだ 雷の頻度が少ないと無理だけど

270 19/04/06(土)08:12:16 No.581587102

すみません私はバーニング一心様を斬った旅行者なのですが鉄砲砦はあんな立地で何に備えていたのか分からず困っています助けてほしいのですが

271 19/04/06(土)08:12:25 No.581587118

ソウルもこんなもんだったような気がする 最下層-病み村で鬼のように死んだのを思い出す

272 19/04/06(土)08:12:46 No.581587165

猿前のババアは出会う前から咳してたけど何かあったのか

273 19/04/06(土)08:13:15 No.581587224

「」こもと…今竜のとこまで来たんだけど過去梟と戦えるようになるアイテムってこのタイミングだともう手に入らない?

274 19/04/06(土)08:13:34 No.581587259

>毒沼の供養衆はそもそもあんであんなところに陣取ってるのすぎる 竜該にかかった時のコメントをみるとわりとわかる

275 19/04/06(土)08:13:52 No.581587299

>「」こもと…今竜のとこまで来たんだけど過去梟と戦えるようになるアイテムってこのタイミングだともう手に入らない? 倒さなきゃ間に合うと思う

276 19/04/06(土)08:14:24 No.581587352

>「」こもと…今竜のとこまで来たんだけど過去梟と戦えるようになるアイテムってこのタイミングだともう手に入らない? ドラゴンスレイしたら恐らくアウト

277 19/04/06(土)08:14:35 No.581587370

急にブラボみたいな敵出てきて困った…ムカデ人間 めっちゃ寄ってくるけど顔超怖いんですけお…

278 19/04/06(土)08:14:43 No.581587381

>倒さなきゃ間に合うと思う まだ倒してないからギリギリ間に合うかな…

279 19/04/06(土)08:14:45 No.581587385

ボスはスキルポイントもうちょっと恵んでくれてもいいんじゃよ?ってなる おこめちゃん!手からスキルポイント出してくだち!

280 19/04/06(土)08:14:56 No.581587413

>猿前のババアは出会う前から咳してたけど何かあったのか ババアはお米リジェネでも限界

281 19/04/06(土)08:15:06 No.581587431

弾きシステムがローリスクハイリターンの防御システムだから ステップ信仰を脱して弾きへの信頼を得るまでは難しかった

282 19/04/06(土)08:15:24 No.581587464

ボス倒してもすぐ半分失っちゃってつれぇわ

283 19/04/06(土)08:15:33 No.581587477

狭い所で戦う太刀足もけっこう邪悪だと思う 落下忍殺で1ゲージ削れるけどそれでもあのカメラワークレイプはひどい

284 19/04/06(土)08:15:56 No.581587522

形代も瓢箪みたいに無償供給でよかったかもしれん もったいなくて中々使えないって人もいるだろうし無償なら使うだけ使っちゃえってなるだろうし

285 19/04/06(土)08:16:08 No.581587553

>狭い所で戦う太刀足もけっこう邪悪だと思う >落下忍殺で1ゲージ削れるけどそれでもあのカメラワークレイプはひどい だから油をぶっかけて燃やす

286 19/04/06(土)08:16:08 No.581587554

>狭い所で戦う太刀足もけっこう邪悪だと思う >落下忍殺で1ゲージ削れるけどそれでもあのカメラワークレイプはひどい 糞地形の術でござる

287 19/04/06(土)08:17:09 No.581587654

>狭い所で戦う太刀足もけっこう邪悪だと思う >落下忍殺で1ゲージ削れるけどそれでもあのカメラワークレイプはひどい 卑劣な忍者にはこちらも卑劣にいくでござるな 高台に乗ってスリケンちくちくの術!

288 19/04/06(土)08:17:17 No.581587670

>すみません私はバーニング一心様を斬った旅行者なのですが鉄砲砦はあんな立地で何に備えていたのか分からず困っています助けてほしいのですが やかましいあんなところから来るのは蛇か忍びくらいのもんだ

289 19/04/06(土)08:17:18 No.581587672

形代はそこらの雑魚からもガンガン出るんだが有料な時点で使いづらくなる人は居るからな

290 19/04/06(土)08:17:50 No.581587723

>急にブラボみたいな敵出てきて困った…ムカデ人間 >めっちゃ寄ってくるけど顔超怖いんですけお… 多分そいつ攻撃パターン2つしかないから覚えて弾いて

291 19/04/06(土)08:18:29 No.581587797

スゥー カン!カン!カン! カン!カン!カン!カン! カン!カン!カン! 危(ギンッ)

292 19/04/06(土)08:18:50 No.581587833

形代はまぁその気になればすぐ手に入るけど飴とか全然使う気になれん

293 19/04/06(土)08:18:51 No.581587836

空中忍殺って使ったことないんだけど、あれって空中の敵ならいつでも忍殺できるの? 太刀足戦で段差に登って待機して相手がジャンプしたところを忍殺ってできないのかな

294 19/04/06(土)08:19:02 No.581587856

白蛇を鎮めるか白蛇を護るかどっちかの役割なのかな蛇の目衆

295 19/04/06(土)08:19:22 No.581587897

どうしても消費アイテムはもったいない思考で使えない人もいるからね 形代は死ぬほど余るんだけどその気持ちも分かるからまぁ… なんでも試してみるってのは戦術の幅が広がっていい

296 19/04/06(土)08:20:54 No.581588059

>空中忍殺って使ったことないんだけど、あれって空中の敵ならいつでも忍殺できるの? やる気になれば超低空の敵にも合わせられるとか 二刀流の白猿とかに合わせて空中忍殺取る人もいるそうな

297 19/04/06(土)08:21:01 No.581588067

空中忍殺はニワトリ相手に無駄に決めてるだけのうちのチワワ

298 19/04/06(土)08:21:26 No.581588116

>白蛇を鎮めるか白蛇を護るかどっちかの役割なのかな蛇の目衆 確かにシラハギもシラフジも大蛇から徒歩1分の場所に陣取ってるもんな…

299 19/04/06(土)08:21:31 No.581588125

>形代はまぁその気になればすぐ手に入るけど飴とか全然使う気になれん こいつ無理となって使うけど結局無理でそのあと飴無しで何回かやっていたら勝てるのがよくあるすぎる

300 19/04/06(土)08:21:47 No.581588158

余ったお金は銭袋を買って保存しておくんじゃぞ…

301 19/04/06(土)08:21:55 No.581588173

最近になって白蛇は2匹いることに気がついた

302 19/04/06(土)08:22:32 No.581588249

>白蛇を鎮めるか白蛇を護るかどっちかの役割なのかな蛇の目衆 仙峯寺のらっぱ衆が入り込もうとしてたところから蛇柿守ってるんじゃないかなと思ってた

303 19/04/06(土)08:23:22 No.581588346

うちのチワワ殿は飴ちゃん食べ過ぎかもしれん…

304 19/04/06(土)08:23:45 No.581588391

それにしたって鉄砲砦の雑魚を本城に配置しとけば橋をかけられて押し入られるのも防げたのでは? 忍びはそう考える

↑Top