19/04/06(土)02:40:43 PiOにお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/04/06(土)02:40:43 No.581565670
PiOにお世話になってる「」は多い
1 19/04/06(土)02:41:52 No.581565791
年一回
2 19/04/06(土)02:43:57 No.581566028
即売会に限って言えば ビッグサイトよりPiOの方が業界に貢献してると思う
3 19/04/06(土)02:45:19 No.581566166
関東の中規模即売会はここが担ってると言っても過言ではあるまい
4 19/04/06(土)02:45:41 No.581566219
企業説明会もよく見る
5 19/04/06(土)02:48:31 No.581566532
大ホールしか知らないけど 他でも色々やってるんだな
6 19/04/06(土)02:49:14 No.581566615
>関東の中規模即売会はここが担ってると言っても過言ではあるまい 単に都産貿の浜松町館が建て直しで使えなくなったからでは?
7 19/04/06(土)02:49:38 No.581566650
蒲田は行くだけで疲れるのがお辛い… あとあんまり周辺の店がわからないし開拓するほど頻繁には行かない…
8 19/04/06(土)02:49:53 No.581566675
>単に都産貿の浜松町館が建て直しで使えなくなったからでは? >>関東の中規模即売会はここが担ってると言っても過言ではあるまい
9 19/04/06(土)02:50:38 No.581566741
>蒲田は行くだけで疲れるのがお辛い… >あとあんまり周辺の店がわからないし開拓するほど頻繁には行かない… 京急から降りるとそうなる JRからだとそれなりに歩くけど店も色々ある
10 19/04/06(土)02:50:46 No.581566756
お隣のシロアリにやられてた家どうなったの?
11 19/04/06(土)02:56:05 No.581567259
即売会自体学園祭しかいかないし…即売会とは違う何かな気もするけど
12 19/04/06(土)02:57:50 No.581567418
京急駅に色々店できたりPiOのすぐ隣にセブンが出来たりでどんどん便利になっていく
13 19/04/06(土)02:58:05 No.581567441
そういえば浜松町の都産貿来年復活だって
14 19/04/06(土)02:58:31 No.581567476
>>蒲田は行くだけで疲れるのがお辛い… >>あとあんまり周辺の店がわからないし開拓するほど頻繁には行かない… >京急から降りるとそうなる >JRからだとそれなりに歩くけど店も色々ある 怪しい気もする
15 19/04/06(土)03:27:23 No.581569861
近所に引っ越したけど最近イベント行かなくなったからメリットが無い…
16 19/04/06(土)03:29:30 No.581570044
学園祭行けよ
17 19/04/06(土)03:30:35 No.581570134
>近所に引っ越したけど最近イベント行かなくなったからメリットが無い… 美味しい飯屋たくさんあるじゃん
18 19/04/06(土)03:31:35 No.581570206
JR蒲田駅周辺はゴチャついてて面白いけどちょっと歩くと寂れるんだよな 京急周辺はまあ遊ぶような場所は無いね
19 19/04/06(土)03:37:11 No.581570580
>京急周辺はまあ遊ぶような場所は無いね それでも高架化のついででここ2.3年でめっちゃ店増えたわ
20 19/04/06(土)03:38:19 No.581570654
京急側は再開発してやっと綺麗になったしバーキンもパンダも歓迎もあるよ JR側は治安悪いし汚いから目的のお店がない場合あんまりおすすめしない
21 19/04/06(土)03:40:11 No.581570768
治安悪いってほど治安悪くなくね
22 19/04/06(土)03:40:45 No.581570794
>蒲田は行くだけで疲れるのがお辛い… 今はどうか知らんが、かつてネットカフェ難民を生み出したくらいネカフェが安いんだぞ 休もうと思えばどこでも休める
23 19/04/06(土)03:41:08 No.581570820
汚ねぇけど黒人がキャッチとかしてないだけ威圧感はない方だと思う
24 19/04/06(土)03:42:19 No.581570891
朝食オフの他に事前のオフとかあるのかな
25 19/04/06(土)03:43:11 No.581570944
蒲田は数年前から滞在するには駐車場や宿代だいぶ高くなってしまってお辛い便利な場所だからそれでも使うんだが
26 19/04/06(土)03:43:58 No.581570994
駅からPioに行く途中の志ら井って老舗和菓子屋 学園祭で「」がよく買っていくのに気づいて 学園祭の時は商品強化してるらしいな
27 19/04/06(土)03:45:28 No.581571069
>治安悪いってほど治安悪くなくね 夜の工学院通りとか五丁目付近はやばいよ 龍が如く並みだよ
28 19/04/06(土)03:46:27 No.581571115
この近くでのメシってどこかオススメある?
29 19/04/06(土)03:47:33 No.581571163
>この近くでのメシってどこかオススメある? いきなりステーキ
30 19/04/06(土)03:48:09 No.581571191
>今はどうか知らんが、かつてネットカフェ難民を生み出したくらいネカフェが安いんだぞ >休もうと思えばどこでも休める オウムの高橋が捕まったのは東京工科大の向かいのネカフェだったもんね… いちごみたいな激安ネカフェ多い
31 19/04/06(土)03:48:20 No.581571199
>この近くでのメシってどこかオススメある? 蒲田と言えば餃子
32 19/04/06(土)03:50:00 No.581571291
>いちごみたいな激安ネカフェ多い 俺も約15年前に世話になったな蒲田のネカフェ 池袋なんぞより滞在時間で強い
33 19/04/06(土)03:50:15 No.581571306
>京急駅に色々店できたりPiOのすぐ隣にセブンが出来たりでどんどん便利になっていく 最新鋭のコピー機って製本できるんだよね? って当日朝いったらホッチキスが売ってなかったよ…
34 19/04/06(土)03:53:17 No.581571468
ちょっと歩けば商店街があった気がするがうまい店はよく知らないんだよな通ったことあるだけだ
35 19/04/06(土)03:56:19 No.581571632
>この近くでのメシってどこかオススメある? 担々麺ならパンダ 餃子ならニイハオとかホアンヨン ベトナム料理ならミ・レイとかゴローちゃんが行ったティティ ちなみにファストフードはちょっと離れたマックからバーガーキングやファーストキッチンやフレッシュネスまである
36 19/04/06(土)03:58:39 No.581571753
俺も近くに引っ越してきたけどあんまり店は知らない… イベントのときニチアサ見てもサークル入場に十分間に合うのがありがたい
37 19/04/06(土)03:58:47 No.581571765
そのちょっと歩けばが面倒なんだけど 他の会場に比べたら天国か
38 19/04/06(土)04:00:40 No.581571873
>最新鋭のコピー機って製本できるんだよね? >って当日朝いったらホッチキスが売ってなかったよ… コピ本を製本するんだったら素直にキンコーズに行ったほうがいいんだけど品川川崎大崎にはあるのに蒲田にはないんだよね…
39 19/04/06(土)04:00:56 No.581571892
ここらへんってもっとしっかり開発できそうなのに なんか後回しになっている感がある
40 19/04/06(土)04:00:57 No.581571893
他の会場は立地的に虚無ってるから…
41 19/04/06(土)04:01:01 No.581571898
ステーキけんがあるのでイベント後にダラダラできる ライスカレーサラダバーデザート食べ放題だし…
42 19/04/06(土)04:01:52 No.581571938
川崎のキンコーズは前使ったときトナーの調子が悪くて印刷ズレが多かったな…
43 19/04/06(土)04:03:08 No.581571998
>ここらへんってもっとしっかり開発できそうなのに >なんか後回しになっている感がある JR沿線じゃないしこんなもんじゃない…?
44 19/04/06(土)04:03:12 No.581572002
羽田からの玄関口だからもっと発展していいのにね 蒲蒲線早くして…
45 19/04/06(土)04:04:41 No.581572060
羽田の近くだからこそ発展しないのかもね 飛行場の近くって
46 19/04/06(土)04:04:52 No.581572070
>ここらへんってもっとしっかり開発できそうなのに >なんか後回しになっている感がある これでも十数年前と比べたら開発された方だと思うよ… 高架化に伴って駅舎がめっちゃ広くなって駅ビルも出来たし
47 19/04/06(土)04:05:19 No.581572102
大崎のキンコーズは8時からな上に山手線に乗り換えが必要だしそれなら24時間営業の品川店でいいよねってなる
48 19/04/06(土)04:06:11 No.581572144
そのまま横浜か東京に流れる人ばっかでわざわざ降りる人が…
49 19/04/06(土)04:07:57 No.581572250
>羽田の近くだからこそ発展しないのかもね >飛行場の近くって 出張で飛行機使う人が住むからか糀谷の方はいい感じになってきてるイメージがある あくまで居住区として
50 19/04/06(土)04:09:22 No.581572316
>羽田の近くだからこそ発展しないのかもね >飛行場の近くって JRなら一番羽田に近い駅ってだけで言うほど近くはないよ… 人が住んでる所で空港近いのは埋立地の穴守稲荷とか天空橋ら辺 あそここそ虚無
51 19/04/06(土)04:09:49 No.581572340
学園祭の後の打ち上げと言えば春香園ですよね
52 19/04/06(土)04:10:45 No.581572385
ミ・レイはその昔ZAGATのベトナム料理部門でトップだったりもしたし店内もかわいいしいいところだ
53 19/04/06(土)04:11:31 No.581572417
中古ビデオ屋が集まってる以外に何かあったか思い出せない
54 19/04/06(土)04:13:20 No.581572516
学園祭は行かないけど他のイベントでちょくちょく行く 周辺の店はラーメン屋くらいしか行かない
55 19/04/06(土)04:13:52 No.581572542
元地元民としては糀谷再開発されてツインタワー立って駅前広くなってタクシー乗り場まで出来たのがビックリしたよ… でも相変わらずホームの横幅狭かった
56 19/04/06(土)04:17:42 No.581572723
>JR沿線じゃないしこんなもんじゃない…? 一応JRの京浜東北線の蒲田もあるが別の街感覚だな
57 19/04/06(土)04:18:23 No.581572759
PIOは駅から近いのがホントありがたい 都産貿は浜松町館も台東館も割と距離あって歩くからね
58 19/04/06(土)04:23:37 No.581573033
糀谷にきたらニトリに行こうぜ!
59 19/04/06(土)04:23:40 No.581573034
大田区って名前なくらいで大森から蒲田のあたりは文化的な遺産もあったしもっと色々できたはずって感じはあるんだけどね
60 19/04/06(土)04:25:26 No.581573116
>糀谷にきたらニトリに行こうぜ! 大鳥居じゃねーか! 糀谷ならコーナンいいよね…
61 19/04/06(土)04:25:31 No.581573121
東急沿いとしてはJR蒲田と京急蒲田早く繋がれ
62 19/04/06(土)04:31:42 No.581573361
>大田区って名前なくらいで大森から蒲田のあたりは文化的な遺産もあったしもっと色々できたはずって感じはあるんだけどね 松竹の撮影所のジオラマがアプリコにあるけど映画館はテアトル蒲田しか残ってないし 大森貝塚なんか国指定文化財なのに小学校の社会科見学でも行ったこと無かった位なんというかやる気が無いというか…
63 19/04/06(土)04:34:48 No.581573481
ここのカフェにはお世話になっている
64 19/04/06(土)04:36:18 No.581573528
まあ川崎近いしそっち行けばいいかみたいな…
65 19/04/06(土)04:37:49 No.581573599
ふたば食堂ってのがある
66 19/04/06(土)04:38:42 No.581573632
少し前にロイヤル蒲田ボーイズとかいうネパール不良集団がニュースになってて名前で吹いた
67 19/04/06(土)04:39:37 No.581573666
久しぶりに京急蒲田行ったらめちゃくちゃ変わってた
68 19/04/06(土)04:40:27 No.581573703
川崎も大通りは大丈夫だけど銀柳街とかちょっと横道に逸れると危ない香りがしてくるけど ラゾーナとアゼリアとチネチッタで大抵の事済ませられるのがいいよね… 下手に蒲田へ出るより便利なので休日はよく行ったものです
69 19/04/06(土)04:42:48 No.581573792
箱根駅伝名物の踏切も無くなった
70 19/04/06(土)04:44:11 No.581573823
川崎は昔チネチッタの裏の通りにマジックマッシュルーム屋さんがあってその斜向かいくらいに黒い車がよく止まってて怖かった…
71 19/04/06(土)04:47:34 No.581573922
今年いつだっけ
72 19/04/06(土)04:47:48 No.581573928
チネチッタのすぐ裏はまあ完全にアレなエリアだからな…
73 19/04/06(土)04:48:08 No.581573934
数年前の記憶だけどJR蒲田駅前の終電後のタクシー待ち行列が大変だったな
74 19/04/06(土)04:48:29 No.581573946
>箱根駅伝名物の踏切も無くなった 6年位前だよね 駅伝見てなかったから名物とはしらそん… あそこ開かずの踏切すぎて渡ろうとする時早く開かないか祈ったもんよ
75 19/04/06(土)04:49:33 No.581573978
映画見にいくぐらいでよく知らなかったけどチネチッタの周囲って怖いところだったの…
76 19/04/06(土)04:53:50 No.581574121
大田区民はめったに渋谷新宿にはいかない 遠いから ついでに言うと秋葉原も往復1時間だ
77 19/04/06(土)05:00:28 No.581574326
地元蒲田な「」から話聞くと四半世紀前は時々銃弾混じりの荒事もあったみたいだけど再開発されてからは静かになったらしい
78 19/04/06(土)05:00:46 No.581574335
川崎も蒲田も高度経済成長期には京浜工業地帯の 季節労働者受け入れで手配師やバクチ、酒、売春と麻薬まで なんでも揃っていたからね それでドロップ・アウトして故郷に帰れなくなったホームレスも多くて その名残は多摩川土手に住む文化に受け継がれている
79 19/04/06(土)05:02:29 No.581574396
>東急沿いとしてはJR蒲田と京急蒲田早く繋がれ 蒲蒲線は鉄オタの失笑対象だぞ
80 19/04/06(土)05:03:03 No.581574411
>映画見にいくぐらいでよく知らなかったけどチネチッタの周囲って怖いところだったの… ちょっと路地に入ると怖そうなお兄さんが居たりするし迷い込まなくてもファミマの店頭に怖いお兄さんがたむろってたりする JR川崎駅から東側はそんな感じ なんならヤーさんの事務所もある
81 19/04/06(土)05:05:06 No.581574486
蒲蒲線はフリーゲージトレインが開発成功したらすぐ繋がるだろう
82 19/04/06(土)05:05:28 No.581574501
>6年位前だよね 京急も石原都政の頃にせっつかれたからな
83 19/04/06(土)05:06:01 No.581574524
>蒲蒲線はフリーゲージトレインが開発成功したらすぐ繋がるだろう JR総研が半分匙投げてるけどな
84 19/04/06(土)05:06:52 No.581574551
>その名残は多摩川土手に住む文化に受け継がれている 台風の予報がある日なんかに電車から見えるとちょっと心配になるのいいよね
85 19/04/06(土)05:08:01 No.581574597
>映画見にいくぐらいでよく知らなかったけどチネチッタの周囲って怖いところだったの… ボロい雑居ビルの入り口にたくさん防犯カメラがついていてちょっと離れたところに黒塗りのフルスモークの車が たけし映画の舞台があちこちに
86 19/04/06(土)05:08:31 No.581574610
>地元蒲田な「」から話聞くと四半世紀前は時々銃弾混じりの荒事もあったみたいだけど再開発されてからは静かになったらしい そうかな…そうかも… 少なくともここ3年前でも工学院通りのモツ焼き屋ある辺りでガラの悪い怒号が鳴り響く暴力沙汰見たよ
87 19/04/06(土)05:09:13 No.581574636
そこまでメジャーなハブ駅でもないのに あんなに不自然な密度で酒出す店があるんだから 普通の街の筈もなく
88 19/04/06(土)05:09:57 No.581574660
>台風の予報がある日なんかに電車から見えるとちょっと心配になるのいいよね 多摩川河川敷の違法占拠コリアンタウンもいつに間にか消えたからね…
89 19/04/06(土)05:11:01 No.581574698
学園祭で夜歩いていると結構な頻度で 酔っぱらい超えたあからさまなアル中みるしね
90 19/04/06(土)05:11:23 No.581574717
チネチッタでレイトショーたまに見てたけど怖くなってきたんですけお!
91 19/04/06(土)05:11:28 No.581574723
大昔は闇市あった位だしな…
92 19/04/06(土)05:12:12 No.581574751
蒲蒲線はわからんけど雨に濡れず横断歩道で待たずぐにゃぐにゃ曲がらずに移動したいだけなんだ
93 19/04/06(土)05:12:22 No.581574757
>多摩川河川敷の違法占拠コリアンタウンもいつに間にか消えたからね… バラックは消えたけど未だに本拠地の教会と古紙工場はある 近所のマンションが実家であのエリアだけ未だに汲み取りで子供の頃古紙工場でボヤ騒ぎもあったりする
94 19/04/06(土)05:12:36 No.581574763
ベイスターズも川崎ホエールズ時代はガラ悪かった気がする
95 19/04/06(土)05:12:42 No.581574767
>大昔は闇市あった位だしな… そりゃ終戦直後まで行き着けば有るけど 残滓的なのは多かった
96 19/04/06(土)05:13:23 No.581574794
チネのすぐ裏はヤーさんの事務所とかソープ街なのよね チネ通り自体は華やかだから知らん人は全然知らんとは思う
97 19/04/06(土)05:13:30 No.581574797
川崎はウェアハウス川崎が好き
98 19/04/06(土)05:14:43 No.581574842
川崎は稲川さんとこで有名だと思ってたけどそんなでもないのか
99 19/04/06(土)05:14:46 No.581574844
>チネチッタでレイトショーたまに見てたけど怖くなってきたんですけお! あれは川崎再開発の重要なポジションなんで 駅からの商店街はチェーン系ばかり集めて作った偽商店街で消毒してあるよ
100 19/04/06(土)05:14:50 No.581574847
>川崎はウェアハウス川崎が好き 近く寄ったとき行きたい思ってていつも忘れちゃう…
101 19/04/06(土)05:15:03 No.581574852
北朝鮮系の信用金庫があったり朝鮮総連と韓国民団がガチバトルしたりするよ セメント通りの焼肉屋さんで人間火力発電所ごっこするのもいいぞ
102 19/04/06(土)05:15:25 No.581574869
>チネチッタでレイトショーたまに見てたけど怖くなってきたんですけお! 寄り道せずに映画観る分には良いところだから安心して! JR川崎から行く場合夜ルフロン側通ると漏れなくカタコトの署名と募金を迫る東南アジア系のおばちゃんに集られるから地下使うのがいいぞ
103 19/04/06(土)05:16:47 No.581574934
川崎で安く住もうとしたら色々怖そうだな
104 19/04/06(土)05:16:59 No.581574943
銀柳街から1本入った通りに雑居ビルのダーツバー居抜きみたいな風情のメイド喫茶があって一度迷い込んだことがあるまだあるかな…
105 19/04/06(土)05:17:20 No.581574961
15年位前に銀柳街近くでロシア人が刺された事件とかあったね 川崎駅とか銀柳街で一時期迷彩柄のジャンパー羽織った柄悪いのはいつの間にか消えたねそういえば
106 19/04/06(土)05:19:11 No.581575036
川崎は俺も映画見にいくのに使ってるな
107 19/04/06(土)05:19:16 No.581575038
三崎にいってマグロを食べよう
108 19/04/06(土)05:20:08 No.581575076
わたし大田区民だけど蒲蒲線無くていいと思う…
109 19/04/06(土)05:20:25 No.581575087
>川崎で安く住もうとしたら色々怖そうだな 正直武蔵小杉で人気とか言われても失笑しか出来ないよ
110 19/04/06(土)05:21:02 No.581575114
チネチッタの近くのステーキ屋は映画見た後に行ってた
111 19/04/06(土)05:21:10 No.581575119
これでもだいぶ川崎駅周辺は整備されてきれいになったよ 東芝の工場が一面あった頃は東口のバスターミナルがホームレスの臭いというかしょんべん臭くて東映アニメフェアでチネチッタに行くときは寄り道しないでってきつく言われたな 川崎駅の今アトレが入っている駅ビルが川崎BEって呼ばれてた頃にチネチッタの別館があったね
112 19/04/06(土)05:21:32 No.581575134
電車で行くと遠いけど車だとそんなに遠くないね大田区
113 19/04/06(土)05:21:54 No.581575148
>三崎にいってマグロを食べよう 遠くない!? 蒲田からだと一時間は掛かるよ!?
114 19/04/06(土)05:22:51 No.581575187
チネチッタのあたりで歩きスマホしてたらオッサンが当たりにきたから怖い 避けたら舌打ちされたけど俺も悪いから何も言えない
115 19/04/06(土)05:23:27 No.581575209
なにげにこの地区の再開発も横浜駅には負けるけど川崎球場閉鎖から40年位工事やってるよな
116 19/04/06(土)05:23:56 No.581575231
JRの蒲田駅は駅ビルがまったく楽しくないのどうにかしてほしいな京急の方は諦めてるからいいんだけど
117 19/04/06(土)05:24:34 No.581575258
チネチッタ行く時は怖いお兄さんとすぐエンカウントすると思って身を引き締めてから行ってるぞ俺
118 19/04/06(土)05:25:05 No.581575273
チネチッタ割と行ってるけど怖い思いしたことなかったから運が良かったのかな…
119 19/04/06(土)05:26:21 No.581575321
京急は分岐の駅になるからダイナミックな路線が見れて好きだよ
120 19/04/06(土)05:27:37 No.581575364
駅からチネチッタまでならほんとに綺麗になってるから何も心配ないよ!面白い飲み屋さんとか探して脇道をふらふらし始めるとちょっとこわいけど
121 19/04/06(土)05:28:55 No.581575410
ウェアハウス川崎は撮影禁止なのが辛い あれは一階部分もダメなんだろうか
122 19/04/06(土)05:29:01 No.581575411
いいですよね川崎市役所の裏に広がる関東屈指の風俗街 競輪と競馬場も添えてバランスもいい
123 19/04/06(土)05:31:24 No.581575494
>JRの蒲田駅は駅ビルがまったく楽しくないのどうにかしてほしいな京急の方は諦めてるからいいんだけど 広い有隣堂あるからいいじゃない 糀谷の文教堂とDICE川崎のあおい書店潰れちゃったから あの近辺で大きい本屋他に大鳥居のフジブックス位しか思い浮かばない…
124 19/04/06(土)05:31:36 No.581575500
>ウェアハウス川崎は撮影禁止なのが辛い >あれは一階部分もダメなんだろうか しらそん 普通に一階の写真撮っちゃった
125 19/04/06(土)05:32:42 No.581575531
>あの近辺で大きい本屋他に大鳥居のフジブックス位しか思い浮かばない… あそこも漫画の品揃えそんな良くないからあんまいかないや
126 19/04/06(土)05:33:09 No.581575553
流石の「」でも鶴見臨港バスの川崎市からの特定輸送扱いだったパン券配布バス(旧型車でかつ8ナンバーに緑帯追加)を知らんだろうね…
127 19/04/06(土)05:33:36 No.581575566
>>JRの蒲田駅は駅ビルがまったく楽しくないのどうにかしてほしいな京急の方は諦めてるからいいんだけど あそこほんと面白くねえ駅ビルだよな まあターゲットにしてる客層じゃないって事なんだろうが…
128 19/04/06(土)05:34:03 No.581575582
川崎は映画ぐらいしか行かないんだけどなんかいいスポットはないかな 焼肉とか食べたい
129 19/04/06(土)05:34:31 No.581575601
>糀谷の文教堂とDICE川崎のあおい書店潰れちゃったから >あの近辺で大きい本屋他に大鳥居のフジブックス位しか思い浮かばない… ほんと本屋さん少ないよね…なんなら川崎ラゾーナの丸善まで行かなきゃいけないこともちらほらある
130 19/04/06(土)05:38:05 No.581575744
川崎ならラゾーナの上の方でメシとかで良いんじゃないか
131 19/04/06(土)05:39:46 No.581575795
ラゾーナのレストラン客入らないのかあんまやる気ないんだよなーカフェ的なところなら活気あるんだけど
132 19/04/06(土)05:39:55 No.581575797
>川崎は映画ぐらいしか行かないんだけどなんかいいスポットはないかな >焼肉とか食べたい むしろ謎の中華料理の方がうまあじ当たり率は高いのよ
133 19/04/06(土)05:40:17 No.581575817
>ほんと本屋さん少ないよね…なんなら川崎ラゾーナの丸善まで行かなきゃいけないこともちらほらある ほんとにね…最早品川まで行っちゃおうって気分になる まあ結局通販で本買ったりKindle買う羽目になったりする負のループに陥るんだけど
134 19/04/06(土)05:41:20 No.581575861
蒲田とカワサキって皮一本挟んでたの しらそん
135 19/04/06(土)05:44:01 No.581575970
>蒲田とカワサキって皮一本挟んでたの >しらそん 大田区民はなにかと川崎へ行く
136 19/04/06(土)05:44:48 No.581575997
皮ですって
137 19/04/06(土)05:45:42 No.581576032
>大田区民はなにかと川崎へ行く 地図見るまで知らなかった… 川崎って言うと横浜の横ってイメージで蒲田は東京の中心のちょっと下ってイメージだから1時間くらい掛かるものだと
138 19/04/06(土)05:46:49 No.581576083
皮一枚だからだいたい蒲田川崎スレみたいな流れになる 川崎側に住んでる「」だと蒲田への用事ってpiaくらいじゃねえかなとも思う
139 19/04/06(土)05:47:16 No.581576102
piaじゃねえやpioだ
140 19/04/06(土)05:47:59 No.581576130
川崎から蒲田に出向く幼児はあまり思い浮かばんなぁ…
141 19/04/06(土)05:49:46 No.581576205
昔糀谷住みだったから川崎よく通ってたけど田園調布の辺りに住んでたらこうはならないだろうなって… 同じ区なのに格差がすごい…
142 19/04/06(土)05:50:09 No.581576224
売春ロリビッチくらいだな
143 19/04/06(土)05:50:50 No.581576246
仙川駅前のモデルルーム見てたら住みたくなったよ 高くて手が出ないけど
144 19/04/06(土)05:50:54 No.581576252
>PiOにお世話になってる「」は多い 懐かしいなー13年ぶりに見た
145 19/04/06(土)05:51:44 No.581576280
武蔵小杉とかはいったことない
146 19/04/06(土)05:52:11 No.581576302
ラーメン食べ歩きの雑誌では蒲田・川崎と一括りになるほどです
147 19/04/06(土)06:01:09 No.581576674
京急だと蒲田から品川までの間にとくにこれといった駅がないから川崎に行くことになるよね品川も駅ビルとか飲み屋はあるけどって感じだし 川崎かそれかもうちょい頑張って山手線まで出るって感じ 大人になると浅草線でそのまま銀座方面に出られるのは結構便利ではあるんだけど
148 19/04/06(土)06:09:02 No.581576992
京急本線なら青物横丁のカフェムジカが大好きなんだ… 青物横丁付近は大井町まで行かないと何もないに等しいけどムジカのコーヒーやグラタンが美味いんだこれが
149 19/04/06(土)06:15:29 No.581577268
>京急本線なら青物横丁のカフェムジカが大好きなんだ… 検索したら外観が情緒あっていいな