虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/04/06(土)02:19:43 なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/04/06(土)02:19:43 No.581562728

なんとも言い難いコメントに困る味出してる

1 19/04/06(土)02:21:05 No.581562932

なんでこっちのリデコにこんな気合い入ってんだ?

2 19/04/06(土)02:23:00 No.581563198

こんなに気合入れてリデコしてるのにスタコン形態で胸になる部分は据え置き

3 19/04/06(土)02:23:39 No.581563282

スタコンとしての姿にほぼ何の影響も及ぼさない知らない物体だしな

4 19/04/06(土)02:29:39 No.581564120

こういう胸塗装あんまり好きじゃない

5 19/04/06(土)02:32:44 No.581564577

アクションマスターを彷彿とさせる

6 19/04/06(土)03:05:40 No.581568059

もうレジェンズ枠で出しちゃったとかタイミングもあったけど このコンセプトならスーパージンライとして出して欲しかった

7 19/04/06(土)03:07:22 No.581568230

まぁ今の合体押しはゴッドジンライ受けたからだろうし尊い犠牲よ…

8 19/04/06(土)03:16:08 No.581568945

目が黄色いG1コンボイってもはや珍しい

9 19/04/06(土)03:26:36 No.581569806

スターコンボイ発売時の店頭配布キャンペーンのアクションマスターモチーフとか予想外だった

10 19/04/06(土)03:29:45 No.581570062

アクションマスターモデルとか誰が言い出したんだろう・・・

11 19/04/06(土)03:34:39 No.581570420

ヘッドマスターもプリテンダーもやったけどアクションマスターはやりようないよなと思っていた

12 19/04/06(土)03:36:38 No.581570547

別にこいつアクションマスター特有のディティールとか仕込んでないし 顔も普通に初代玩具版モチーフなのになんでアクションマスターモチーフ主張してる人間いっぱい湧いてるんだろう…

13 19/04/06(土)03:38:29 No.581570666

公式と電ホビのちらっとしか紹介されてないのと当時の情報がごっちゃになってるんだろう

14 19/04/06(土)03:45:56 No.581571088

塗り窓の雰囲気は言われたらそうかもって感じする

15 19/04/06(土)03:58:54 No.581571773

アクションマスターとかその辺りは良く分からないけど 良く言えば確かにジンライっぽさは感じる

16 19/04/06(土)04:03:37 No.581572018

>別にこいつアクションマスター特有のディティールとか仕込んでないし >顔も普通に初代玩具版モチーフなのになんでアクションマスターモチーフ主張してる人間いっぱい湧いてるんだろう… 細い体型と頭部や胸部のデザインそれと通常→アクション→スタコンと 段階踏んでパワーアップしてるって設定があるからだと思うよ

17 19/04/06(土)04:06:09 No.581572141

アクションマスターモチーフって確定情報じゃなかったのか すっかり信じちゃってたよ

18 19/04/06(土)04:16:42 No.581572676

ニュークリオンクエストしようぜ!

19 19/04/06(土)04:48:24 No.581573940

スターコンボイのパケ裏にアクションマスターの姿を経由しての進化イラストが描かれてたからそのイメージが強いんだろう

↑Top